『ご意見下さい。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

『ご意見下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見下さい。

2016/09/01 00:21(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 kurokuronさん
クチコミ投稿数:112件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

D型フォレ納車し、来月で半年を迎えます。これを機にリアに変化をつけたく、パーツで悩んでおります。

初めの頃は、リアバンパースカートを装着することを考えていたのですが、STIアンダースポイラーも気になっています。

装着されている方で、上記2点のパーツのメリット、デメリットなどありましたら教えて下さい。

書込番号:20160507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/01 05:02(1年以上前)

kurskuronさん こんにちは

D型になり、熟成が進み、更に乗り易くなっているようですね。
お気に入りの車に半年乗って、そろそろ弄りたくなる時期。分かります。

自分は現行2.0XT発売直後に衝動買いしてしまいました。
実用性重視の一点張りで、メーカーオプションはプレミアムセレクション(シートヒーター付きレザーシート+パワーゲート)とサンルーフ。ディラーオプションはナビ関係中心にし、外装パーツは一切付けませんでした。
ですから、リアバンパースカートとSTIアンダースポイラーについて実感で意見を言えません。

一般論で申し上げます。
スカートかその下か、どちらにウエイトを置くか

外観を自分好みに仕上げたいのなら、そのデザインが気に入っているのなら、リアバンパースカート。
装着により、道路とのクリアランス高さが減って、擦る可能性は高まりますが、よほどの悪路でなければ大丈夫でしょう。

STIパーツは性能アップ主眼に置いたものが多い。高速走行が多いなら、STIアンダースポイラーが効果的でしょう。さりげなく、「らしさ」を演出できるでしょう。

何れにしても、外装オプション品は自己満足の色合いが濃いので、お好みで良いのではないでしょうか。

書込番号:20160719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/01 07:42(1年以上前)

>kurokuronさん

私はSTIリアアンダースポイラー取り付けています。
取り付けてもマフラーのタイコより下にはなりませんのでよく出来た製品だと思っています。

私は高速移動をよくします。
ディーラーでSTIリアアンダースポイラーを知り騙されたつもりで取り付けてみました。
すると本当に高速でのリアのバタツキが減り安定が出て良い動きになりました。
それ以来STIのパーツを取り付けるようにしています。

走りを取るか、見栄えを取るか。だと思います。
私はどちらも好きです♪

書込番号:20160885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/01 14:55(1年以上前)

>kurokuronさん
はじめまして、僕もSTIリアアンダースポイラーを付けています。
kurokuronさんはXTですか?
僕は納車されて、9ヶ月に突入しました。STIリアアンダースポイラーは3ヶ月目にファン感謝デイに購入しました。
効果のほどを実感できるほど、敏感でもなく乗りこなしていませんがあまり主張の強くないパーツだと感じています。
RVですがスポーツカーです。ここにきてマフラー交換をしてみたいと言う衝動にかられ、ちょっと前に皆さんにここで質問させていただきました。マフラー交換に対して色々、アドバイスをいただき交換したい気持ちが強くなり、今日ネットで注文してしまいました(笑)
もしkurokuronさんもマフラー交換をと感じてしまったときリアバンパースカートを装着ですとかなり選択が限られきます。
上記の理由から僕はSTIリアアンダースポイラーにして良かったと思います。
お互いにフォレスターが良いパートナーになりますように。参考になれば幸いです。

書込番号:20161658

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurokuronさん
クチコミ投稿数:112件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/01 18:02(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん
>フーテンの流れ星さん
>誤爆のぷんぷん丸さん
ご回答ありがとうございます。私が乗っているのはXTです。今まで車には全く興味がなく弄ろうと思ったのも今回が初めてです。
私も遠出をよくするため高速道路はよく利用しています。

リアを近々装着し、年末にフロントをと考えております。フロント、リア共にSTIパーツで合わせるのは走行性能的にも良いのでしょうか?またSTIアンダースポイラーはマフラーの騒音などはどのような感じでしょうか?

書込番号:20162007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/02 08:15(1年以上前)

>kurokuronさん

フロントのアンダースポイラーもSTIのをオススメします。
高速走行ではハンドルが安定します。
車線変更時もスムーズになります。
取り付けると即、実感できるとは思います。

STIフロントアンダースポイラーを取り付けてる人がこれは良いよ。取り付けな。と言ってる意味がよく分かった感じがしました。

リアアンダースポイラー取り付けて、風の流れで社外マフラーの音の違いはあるか?と言われると分からないです。
リアアンダースポイラーを取り付けても社外マフラーとは当たる部分はないです。
社外マフラーの選択肢は多くなります。
見た目もどのマフラーを取り付けてもカッコイイ感じにはなります。

私はSTIマフラーの音が車内にこもるのが気になりスペアタイヤやトランク部分、Dピラーの所やらにはデットニングして車内にマフラー音がこもらないようにはしました。
結果としては、デットニングするとしないでは車内に響く音は違います。

私も車弄りは卒業したはずでしたが、XTを買ってからは弄りを再開してしまいました。
浦島太郎状態で知らない事ばかりです。
色々な人に教わりながらパーツを取り付けています。

参考にしてみて下さい。

書込番号:20163649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurokuronさん
クチコミ投稿数:112件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/02 19:07(1年以上前)

>フーテンの流れ星さん
ありがとうございます。やはりフロント&リア共に装着はかなり走行しやすそうですね!
無知な質問で申し訳ありませんが、リアスポイラーを装着した場合、stiマフラーや社外(柿本)のマフラーの装着も可能ということでしょうか?

バンパースカートを装着されている方のご意見もお待ちしております。

書込番号:20164877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/02 19:50(1年以上前)

Stiアンダーリアスポイラーのマフラーとの同時装着ですが、
STIのサイトでは「Stiスポーツマフラーとの共着可」と書いてありますね。

私もStiアンダースポイラーを前後両方につけていますが、
見た感じでは、余程マフラーが大きくならないかぎりは、
干渉しないような気がします。

Stiアンダースポイラーは、思ったよりも下の速度から効果が得られます。
ただ、スポイラー単独で走りがガラッと変わるわけでもありませんので、ご注意を。

書込番号:20164997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/02 20:41(1年以上前)

>kurokuronさん

私はリアアンダースポイラー取り付けて、マフラーはSTIマフラーです。
柿本マフラーを取り付けても大丈夫ですね。
まずはどのマフラーを取り付けても大丈夫だとは思います。

思い出せば、リアアンダースポイラーを取り付けた時は低速域でも違いが分かりましたが今では普通に走っていますf(^^;
フロントアンダースポイラーは取り付けて2ヵ月なのでノーマルとの違いにビックリしています。
もっと早くに取り付ければ良かった!と思っています。

STI製品は1つ取り付けて「ん?違う?良くなった?」と感じに微妙に変化したり、併せて取り付けて「なるほど!」となる感じになったりします。

車の仕上がりをどうするか?を考えてメーカーを選ぶなりすると良いと思います。

書込番号:20165130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurokuronさん
クチコミ投稿数:112件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/04 20:35(1年以上前)

>すばすばっちーさん
>フーテンの流れ星さん
ありがとうございます。今日リアアンダースポイラーを依頼してきました(^-^)/部品発注後なので今月の半年点検と一緒に取り付けて貰うことにしました!

予算の都合上、すぐマフラーを交換とまではいきませんが少し変化できるので楽しみです。

実際スポイラーのみの装着なのでマフラーの騒音とかは大して変わりませんよね?無知な質問ですみません。。

書込番号:20171294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/09 05:24(1年以上前)

>kurokuronさん

質問してたのですね。
終わったと思い見ていませんでした。

マフラーの音について・・・
スポイラーを取り付けても風の流れを変えるだけですからマフラーの音も変わるか?となると、外から自分の車の走るマフラーの音は聞いた事がないので何とも言えません。

他スレでもマフラーの話は出ましたが・・・
正直、社外マフラーはターボ車の方が音は静かです。
では後続車に迷惑なるような音か?
オフ会等で社外マフラーのフォレスターの後ろを走ったりしていますが私の耳が鈍感なのか分かりませんが、マフラーの音は聞こえません。

昔のようなドロドロって言う独特のスバルの音はしません。
知り合いにもマフラーの音について聞きましたが、昔のようなドロドロ音、うるさい音が出るようにはなっていないそうです。
難しい話をされましたが意味が理解出来なかったのでザックリに書いています。

マフラーを買う時は、リアピースのみの交換タイプのマフラーを選ぶのが無難だと教わりました。
センターパイプ交換タイプですと多少でも音は大きくなります。
また排気の抜けが変わるので乗り味が変わるそうですから好みがあるらしいです。

私はSTIマフラーに交換しました。
ノーマルとの違いはやはり吹けあがりが違うかな?です。
マフラーを買う時の参考にでもしてみて下さい。

書込番号:20183763 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kurokuronさん
クチコミ投稿数:112件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/18 08:32(1年以上前)

>フーテンの流れ星さん
お返事ありがとうございます。こちらも返信が遅れ申し訳ありません。。

やはりstiパーツは強いですね!
マフラー交換は来春あたりになりそうなのでもう少し色々調べてみようと思います。

ご丁寧に回答くださりありがとうございました。

書込番号:20211462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > フォレスター 2012年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,397物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング