Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
「UE Category4」に対応したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 2月28日
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
E-Mobile時代からこの機種を使用。
2年縛りが解けて解約した後、現在はDMMmobileのSIMを挿して使っています。
主に都心での使用なので、LTEもつながり(思ったほど早くなく、混雑でイライラする時もあるが)、安く上がって助かってます。
用途はほぼiPadのwifiモデルを外で使用するためです。
ところで携帯の方は未だに元willcomのPHSガラケー愛用者なのですが、先日店頭でY!mobileの店員さんにスマホへの乗り換えを勧められました。現在キャンペーンでスマホプランLだとデータ量7GBの倍の14GB/月×2年で契約できるそうです。
SIMも複数出せるとのことで、データSIMを余分にもらってGP06Pに差し替えれば、pocket wi-fiとスマホとでデータ量を分け合えると提案がありました。
Yモバは最近3日1GBの縛りが3GBに緩和されたみたいだし、いろいろ割引合わせて月4980円で最新スマホ(機種はLumiere=P8Liteになります)が持てて、wi-fiもほぼ使い放題(14GBあれば私には十分です)なんであれば、まあいいかなと前向きに検討中。
それでDMMを解約して一本化できるのならずいぶん安上がりです。
しかも副回線として持っている家族のスマホや携帯もついでに一気に安く新調出来そうなので、私にとってはメリットの大きい話なんです。
通話も10分まで無料なので、5分まで無料の他キャリアよりはずいぶん使いやすいですよね。
そこで質問ですが、この契約でもらえるYモバのSIMをGP-06Pに挿した場合、速度やエリア、その他使い勝手はいかがなものでしょうか。
この機種では使える帯域の制約が大きいdocomoのMVNOのSIMを挿すよりは、適合帯域が広がり使用範囲も広がるのかなと思いますが、この考えは正しいでしょうか?
機種自体がイーモバ時代の数年前の物ですし、利点をどの程度生かせるものなのか、速度は最大限どの程度でるものなのか、エリアはどうか、ソフトバンクのエリアもGP06Pで生かせるのか、よくわかりません。
やっぱり新しいモバイルルーターに買い替えないと意味ないでしょうか。
実際に契約して試すよりも前に情報収集して検討したいと思いました。
詳しい方の助言をいただけると嬉しいです。
それとも、GP06を使うまでもなく、スマホでテザリングした方が早いでしょうか。持ち物も減るし。
その場合はスマホのバッテリーがすぐなくなると聞きましたが、どんなものでしょう。
私はスマホは持ったことがないのでよくわからないのですが、大画面のiPadが大好きなので引き続き高い頻度で使用すると思います。
今でもGL06はフル充電でほぼまる1日(実質10時間ぐらい)使えてますので、やっぱりiPad用として使えるとありがたいです。
ほんとはスマホもiPhoneで統一出来た方が便利なのかもわかりませんが、こんなに安上がりにすむんならandroidでもいいかな、と。
今時スマホ持ったことがないっていうのも何ですしね・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:19372754
0点
旧イーモバイルからワイモバイルになり、端末はソフトバンクとのハイブリッドになりました。
イーモバイルの電波に加えてソフトバンクも使える様になりエリアが飛躍的に広がりましたが、それと同時にSIMロックがかけられています。
gl06pは旧イーモバイルとしての最後の端末ですから、SIMフリーではありますが、ソフトバンクの電波には対応していません。
これにドコモ系のSIMを挿して使うとなると更に使える周波数が限られて、エリア的には非常に狭いモノになります。
ドコモ系のSIMはドコモ系の端末に挿さないと使い勝手が半減すると思いますよ。
前置きが無駄に長くなりましたが、旧イーモバイルの周波数のみ対応している端末に、旧イーモバイル/ソフトバンクに対応したワイモバイルのSIMを挿すと、旧イーモバイルの周波数だけを掴む事になります。
平たく言えば、一番最初に2年縛りで契約していた時と同等のエリアです。
広いとは言えませんが、無理やりドコモ系のSIMを挿すよりは使い勝手がいいでしょう。
書込番号:19372815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイモバの店員が差し替えで使えるとはっきりいったならきっと使えるんでしょう
使えなかったら文句言って解約させればいいだけだし
でワイモバのGL06Pのエリアはこれだけです
対応周波数がこれしかないので
新しいSIMで通信ができたところで同じです
http://www.ymobile.jp/area/select.html?use_service=4g17&device_name=POCKET&service=4g17
書込番号:19372823
0点
対応周波数帯が限定されてるので、バイト店員の浅い知識宛にせず、止めた方が良い
GL06Pより、GL09Pとかでたまたまシムロック解除したモノが売りに出てたら、そっちの方がまだ対応出来てると思います
書込番号:19372957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
gl09p/gl10pならゴミ同然の相場でヤフオクに捨てられてますから、わざわざ解除済みを探さなくても自分で解除すればいいのですが。
恐らく、スレ主さん的には手元のgl06pを有効活用する事が第一義なんだと思います。
そう言う意味では、ワイモバイルのシェアSIMはgl06pの性能をフルに引き出すモノですから悪い選択では無いでしょう。
書込番号:19372979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
のぢのぢくんさんには、以前にもたいへん助けていただきました。ありがとうございます。
その時にもdocomo端末を手に入れることをご提案いただいたのですが、不便を承知でとりあえず手持ちのGL06Pを使って様子をみつつ次の手を考えています。すみません・・・(^_^;)
質問の趣旨としては、スマホとともにワイモバイルのデータSIMを手に入れた場合、今手元にGL06Pがあるのでこれに挿した場合はどうなるのか、ということです。
店員のいうことがすべて正しいかは大いに疑問だし・・・。
逆にこのワイモバイルSIMでワイモバイル+ソフトバンクのサービスを最大限に生かすとしたら、ルーターとしてはどの機種がおススメですか。
あえてGL06Pを使い続けることにこだわってるつもりはないので、GL09P・GL10Pの方がGL06Pよりも有利であろうということであれば、その機種を手に入れることもやぶさかではありません。
ルーターを新しく買うのにいくらか出費したとしても、ワイモバイルのシェアSIMが十分生かせれば、トータルコストは安いかな、と思うので。
早くて確実につながり、バッテリー持ちがよければ何でもいいです。しかもそれで安く済めばありがたい。
ちなみにGL09PとGL10Pでは10の方がいいんですか?
SIM解除済でない端末をヤフオクで手に入れた場合、それを店頭に持っていけばすぐ解除してくれるものなのですか。
そもそもGL09P/GL10PにワイモバイルのSIMを挿すのに、ロック解除が必要なのですか。
ほかのSIMフリー端末(たとえばMR04LNとか?)や、ほかのワイモバ既存機種の方がよりよいとか、そういうご提案はありますか?
それと、スマホのテザリングで済ますというのはどうなんでしょうか。
なんか質問攻めでごめんなさい。
とんちんかんな表現や理解があれば、ご容赦ください・・。
書込番号:19373115
1点
GL09P----バッテリー内蔵だが容量大
GL10P----バッテリー交換可能だが、容量少
書込番号:19373158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
gl09p/gl10pとgl06pの違いですが。
まず最大の違いが対応周波数で、前者は旧イーモバイルのエリアに加えて広いソフトバンクのエリアが使えますが、後者は旧イーモバイルのエリアのみです。
都市部で使ってる分にはそう大きな違いを体感する事は無いでしょうが、僻地に行くとソフトバンクエリアの恩恵は大きいです。
もう一つがSIMロックの有無ですね。
旧イーモバイルの周波数に(一部でも)対応しているSIMなら基本的に何でも使えるgl06pに対して、gl09p/gl10pの方はSIMロックがかけられていて、専用のSIMしか認識しない様になっていますので同じワイモバイルでも違う契約のモノは使えません。
ロックの解除も公式には出来ませんので、自力で解除コードとツールを入手して行う必要があります。
gl09pとgl10pの違いは、前者の方が圧倒的にバッテリーがもち、後者の方が操作感と使い勝手がが多少洗練されています。
スマホのテザリングですが、それで済むならそれで済ませてしまうのもアリだとは思いますよ。
デメリットはバッテリーの消耗がどうしても激しくなるくらいですからそこが許容出来、Wi-Fi機器しか使わないと言う事ならそもそもシェアSIM自体不要でしょうか。
繰り返しになりますが、シェアSIMをgl06pに挿した場合、gl06p本来のエリアで使える事になります。
折角手元にルーターがあるのですし、テザリングで間に合わせるにしても予備があると何かと便利でしょうし、特に費用がかかるのでなければgl06p用にシェアSIMを発しておくのは悪くない選択だと思いますよ。
書込番号:19373182 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>のぢのぢくんさん
丁寧にお答えいただき、ありがとうございます!
私の知りたかったことをほぼ網羅してお答えいただき、疑問点がだいぶ明確になりました。
gl06pではイーモバイル時代とほぼ同等の使い勝手、gl09p/gl10pではさらにエリアと速度が向上するが、そのためにはsimロック解除が必要、ということですね。
なればロック解除したgl09p/gl10pの方がいいかな、と考えましたが、「自力で解除コードとツールを入手して行う」というのが無理そうです。
すでにsimフリー化済みと謳われた端末をヤフオクで入手する、ということでしょうか。
この両機種は、pcからusbで給電しながら使う、ということは可能ですか?
それができれば職場で使う分にはバッテリー持ちをあまり気にする必要がないので、利点が大きいです。
バッテリー持ちはとても重要ですが、gl09pだと余りにもデカくて重すぎなのと、どうも単体の評価があまり良くなさそう(電波の掴み、LTE⇄3Gの移行、スリープ解除の手間など)。
どちらかというとgl10pの方が手頃かな、と想定しているのですが、こちらの端末もさらに評価は低いですね…(笑)
そもそも最新スマホが手元にあってどこでも使えることを前提にしているので、ポケットWi-fiでカバー出来ないところではスマホを使えばいいわけです。
のぢのぢくんさんのおっしゃるように、gl06pを保険としてそこそこ使えそうなことがわかったので、悪い選択ではないですね。
それで不満があれば、gl09pかgl10pを試せばいいのかもしれないですね。
ただ、皆さん余りにもワイモバイルの契約自体にご不満が多いみたいで、月14GB使えるとは言っても、それが実際どの程度フルに使えるのか、思わぬところでストレス噴出ということにならないか、疑問は尽きません。
ホントに家族まるごとワイモバイルの2年縛りで契約して大丈夫かな?と、かなり慎重になっています。
契約後に後悔し、消耗することは避けたいんですが…。
余談ですが、中立の立場で話を聞いてくれて、「あなたのニーズには現時点ではこのやり方が最適ですよ」とプラン診断してくれるコンシェルジュみたいなサービス、ないですかね…。
書込番号:19377943
0点
ワイモバイルへの不満のほとんどが、ジャンキー、しかも契約書をよく読まない人種ですからねぇ。
そう言った手合いほど声が大きいので目立ちますが、不満なく使えてる人もそれなりにいると思いますよ。
一般人が常識の範囲内で、スマホ+αとして使う分には安くて悪くない選択でしょう。
逆に、モバイルで動画垂れ流す事が目的なら極めて不向きです。
他者の評価を参考にする事は有効な手段ですが、その内容や発信者の程度まで見極めないと逆効果にもなります。
スレ主さんの仰る「こちらの端末も更に評価が低い」もその典型例で、ほとんどの低評価が感情的に制限に対する不満をぶちまけてるだけ、純粋に端末への評価に触れているモノはほとんどありません。
純粋にルーターとして見るなら、gl10pはサイズ、性能、トータルでそこそこよく出来た端末だと思いますよ。
敢えて弱点を挙げるなら、バッテリーもちと引き換えの出力の弱さとクレードルが無い事くらいです。
コンシェルジュ的なモノに本来一番近いのは、全てのキャリアを扱う量販店な筈なんですが、如何せん知識の少なさと商売っ気が強すぎてむしろ何の信用も出来ませんからね。
こう言った場所で、正しい知識を持ち、損得勘定抜きで発言してるマヌケなお人好しが一番それに近いんじゃないでしょうか。
自分に近い価値観を持ってる発言者がいれば、それなりに参考にはなるでしょう。
書込番号:19378094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のぢのぢくんさん
確かにあまたあるクチコミは玉石混交で、契約に対する評価なのか、端末単体に対する評価なのか、制限に関する不満なのか、自分で仕分けして読み解く必要があることはわかります。
冷静なコメントをいただけて助かります。
再確認で教えていただきたいのですが、gl10pはsimロック解除済みの物を手に入れるのがいいでしょうか。
自力でのロック解除は無理と思います。
また、usbで給電しながら通信できますか?出来ると非常にありがたいですね。
バッテリーが心許ないですが、500mAhの軽くてちっぽけなモバイルバッテリーで緊急対応すればいいと考えてます。
書込番号:19378166
0点
最初と状況が変わり、携帯をPHSからsoftbankのiPhoneに一括0円で乗換えることにしました(スマ放題で月額税抜4770円)。
従って、ワイモバイルのスマホプラン利用はなくなり、データ倍量もシェアSIM利用も白紙に戻りました。
その代わり新たにワイモバイルで401HWを一括0円、月928円(7GB/月)で契約できることになりました。
iPhoneの5GBと合わせて月12GBの確保です。
詳しく言えば、1か月目2678円、2〜24か月目928円、25〜36か月2678円の3年縛り。期間内の解約金約10000円かかるけど、それを機種代とみなせばまあまあ。最近3日1GBの縛りが3GBに緩和されたのでタイミングよかったと思ってます。
これなら今使ってるDMMの方はいったん解約してもいいかなという感じです。
401HWはコンパクトで軽くて早そうなのでいいのですが、問題はバッテリー持ち。
バッテリーの減りがどうしても耐えがたい場合、401HWのmicroSIMをGL06Pに刺しかえることってできますよね?
旧イーモバイル感覚で問題なく使えると考えていいでしょうか?
1日出先で缶詰めの時などはそちらの方がよさそうです。
書込番号:19383048
1点
401hwの様なソフトバンク/ワイモバイルのハイブリッドルーターのSIMは、同様のルーター同士でしか使い回せない様にSIMの方に制限が加えられています。
恐らく、同じカテゴリのgl10p等では使える可能性が高いと思いますが(旧端末同士では動作確認しましたが、401hwは手元に無いので未確認です)、SIMフリー端末であるgl06pでは通信が出来ないと思いますよ。
ちなみに、もう用済みかとは思いますが。
ロック解除済みのgl10pが欲しいのなら、自力で解除出来ないならオークション等で解除済みのモノを入手するしかありませんよね。
前述の通り、同じカテゴリの401hwのSIMであれば、ロック解除は不要の筈ですが。
推奨、非推奨はまた別の問題として、給電しながら使えないモバイルルーターってのにはあまりお目にかかった事はありません。
確実に他機種で使い回せる保証もありませんし、バッテリーのもちだけが問題ならモバイルバッテリーなり何なりで電源取りながら使った方がいいと思いますよ。
書込番号:19383101 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>のぢのぢくんさん
なるほど!401HWのSIMは、GL06Pでは使えなくて、GL10Pでは使えるのですね!
教えていただいてありがとうございます。
GL09Pでもいけますか?
ちょっと(遊びで)試してみたい気も・・・。
おっしゃるとおり、401HWのバッテリー問題は、USB orモバイルバッテリーからの給電で適宜対応します。
どこかでUSB給電しながらの使用が出来ない端末もあると読んだ覚えがあるので、心配していました。杞憂でしたね。
バッテリー節約のためには通信不要時は本体電源をOFFが一番いいのでしょうか?
電源ONからオンラインになるまでの立ち上がりが早いようなら、そうしようかな、と思ってます。
ちなみに、このSIMが活用できそうな他の端末、あるいは方法はどのようなものが考えられますか。
興味として知っておきたい気がします。
あと、一般的にあるSIMの設定をした際、それを抜いてまた挿しなおす時には、再度設定作業が必要なのですか。
(GL06PであればPCに繋いで作業、最近の機種は本体のみで作業?)
質問ばかりですみません。お答えいただいたこと非常に助かっています。
書込番号:19383730
0点
401hwのSIMそのものについては未確認ですので、あくまで推定と想像の域を出ませんが。
gl09p/gl10pとその兄弟機種の203z/301hwならびに後発の303hwでは、それぞれ互換を確認しています。
と言う事で、ハイブリッド方式なら使い回せるのかと思いきや、無制限の専用プランが用意されている305ZTのSIMは他機種では一切使えませんでした。
ポケットWi-Fiプランだったり+が付いたり、ワイモバイル/ソフトバンクのルーターのプランは雑多に存在しています。
大まかに4G-S方式で区切られる中で、無制限の305ZTだけが特殊で他の機種と区別されてるのか、細かいプランの違い毎に互換性がスポイルされているのか。
個人的には前者だと思いますが、後者だとしたら、全く同じ料プランの他機種が存在しない401hwのSIMは、現状では他のルーターでは使えない事になりますね。
書込番号:19385209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日全部契約してきました。
帰宅して早速401HWでスピードテストしたら10Mb程度と思ったより早くありませんでした。
でも、今使ってるgl06p+DMMが昼休みに極端にスピードが落ちることが多かったり、掴みがイマイチだったり、若干イラつくことも多かったので、それがカバーされてストレスが減れば嬉しいです。
今後はiPhoneメインの生活に移行しますので、バッテリーを気にしつつ、iPhoneの通信量不足を補う役割を期待したいと思います。
結局あまりあれやこれやいじる必要のない無難なところに落ち着きましたが、ここでご相談しながら納得のいく線が見出せたことはとても良かったです。
使い倒すつもりで大切に使いたいと思います。
年末年始は都心を離れてあちこち移動するので、いろいろ試してみます。
たぶんDMMは1月で解約してgl06pも寝かすことになりますが、なにかと重宝な端末ですのでしばらくは保険として手放さずにいようと考えてます。
書込番号:19385829
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/10/15 2:12:15 | |
| 4 | 2021/09/15 17:05:39 | |
| 2 | 2021/03/29 8:36:14 | |
| 1 | 2020/10/22 9:05:06 | |
| 2 | 2017/03/27 0:30:48 | |
| 1 | 2016/11/02 12:57:09 | |
| 0 | 2016/10/01 18:05:02 | |
| 2 | 2016/09/18 18:27:00 | |
| 13 | 2016/09/21 20:08:37 | |
| 15 | 2016/04/30 21:16:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








