『賑やかしに作例スレはいかかでしょう?』のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,200 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

『賑やかしに作例スレはいかかでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ101

返信22

お気に入りに追加

標準

賑やかしに作例スレはいかかでしょう?

2013/03/20 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

初撮りは雨になってしまった・・・

全て300mm f4

皆さん、こんばんは^^
ペンタからニコンに引っ越してきたニコン板新参者です。

D7100も発売から一週間、購入報告もチラホラあがってますが、まだまだ写真が少ないですよね。
GANREFも見てますが、写真があがってこない・・・

という訳で、賑やかしに作例スレでもやってみませんか?
私も下手な写真を上げていきますので、皆さんもお気軽にどうぞ^^

宜しくお願いします。

書込番号:15916114

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/20 19:25(1年以上前)

Nikonはいかがでしょうか?
素敵な腕をお持ちのようで気持ちの良い写真にナイスです。

書込番号:15916420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/20 20:34(1年以上前)

D7100よりサンヨンが欲しくなってしまった。

雨の降ったしっとりとした感じが出ていてとても素敵だと思います。

書込番号:15916751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 21:50(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
機種不明

D7100

D7100 5階部分

D300S

D300S 5階部分

発売日の翌日 閉店1時間前の店に行って衝動買い(でもないけど)した者です。

昼間は公園で花など撮っていましたが、画素数、ローパスレスの良さはあまり感じなかったのですが、試しに、この五重塔で同じレンズで、同じ立ち位置で撮ってみようかなと、適当に撮り、帰ってパソコンでみて、これは、と思いました。

撮った時は全く気付いていませんでしたが、鳥よけのネットが張られていたようです。その網がしっかりD7100では写り、暗部のノイズは少なく、これを見て、うわっ、と思いました。

レンズはTAMRON 17−50mm f2.8 手ぶれ補正:OFF

D7100時:f5 WB:AUTO

D300S時:f8 WB:晴天
(設定は特に気にせずに、そのままでした)

しばらく、そのような比較をしてみたいと思います。

書込番号:15917160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/20 21:52(1年以上前)

別機種

すでにD7000、D90、D300を持っている人は値段が下るのを待っている人が多いので、1万円程度下がる春休みが終わる頃まで売れ行きが鈍いかも?

レンズキットも16-85や18-200は誰でも持っているので、もっと売れない予感が?

・・・とりあえず液晶保護フイルムは確保しましたのでもう少し待って下さい。入手したらすぐに参加したいと思います。

書込番号:15917174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/20 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はじめまして
今日カメラを購入して桜を見に上野に行ってきました。
ボクが写真をアップするとマイナスイメージになって;;
ニコンさんに怒られるかもですが;;スミマセン;;

書込番号:15917601

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:445件

2013/03/20 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレマクロ的な使い方が面白いです。

全て300mm f4

>大家のおっさんさん
ニコン、良いですね。
ペンタもいいカメラを作るんですけど、いかんせんシェアが・・・
サードパーティー製の新レンズもKマウントでは出てこないし・・・
それ以外は出てくる画像も気に入ってたんですけど・・・

D7100は昨日届いたばかりでまだあまり撮ってませんが、色のりもよく良いですね〜。
JPEG撮って出しが主ですが、この画像には大満足です。
使いこなせるように頑張ります。

>フルサイズなんて欲しくない !さん
サンヨンは悩んだ末に選んだレンズでしたが、やはり素晴らしいレンズでした!
最初は70−300にしようかと思っていたのですが、ペンタではスターレンズを使っていたことと、せっかくのローパスレスなのでいいレンズを使いたいとの想いがあり、少し無理をして手に入れました。
300mmの単焦点なので使い勝手を心配していましたが、最短撮影距離も短く、テレマクロ的な使い方が面白く、花撮りにも重宝しそうです。(メインは鳥さんです)
D7100の高感度性能も申し分なく、VRなしのこのレンズの使い勝手を更に上げてくれます。
絶対おススメのレンズですね^^

>ゆうあきさん
私もまだローパスレスの効果を体感してません。
おそらくメインの被写体である鳥さんを好条件で撮影できたときには実感できると思ってますが、お写真を拝見するとやっぱり凄いですね。
持ってるカメラにこれほどの性能があることを知ると、今後の撮影のテンションもあがりますね^^
新たに撮られたお写真もお待ちしております。

>明後日も晴れるかな?さん
やっぱり既存のニコンユーザーさんは待ちの状態なのですね。
特にD7000ユーザーの買い替えが少ないようで、それだけD7000がいいカメラだったという証拠でしょう。
私のような新規や望遠重視の方は買いだと思いますが^^
お待ちしておりますので、ご購入の際は是非お写真を見せてください。

>corocoro.comさん
お写真ありがとうございます^^
桜の淡い感じがとても良いですね。
特に3枚目の写真が好きです。
下にチョットだけ写っているカメラを構える手が面白いと思います。
お互いどんどん撮って、この板を賑やかしましょうね。

書込番号:15917715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1.3クロップ TAMRON 70−200

1.3クロップ TAMRON 70−200

1.3クロップ SIGMA 150−500

調子に乗って3枚UPします。

今回はいずれも×1.3クロップです。

ホトケノザは花の繊毛というのでしょうか、手持ちなんで適当に撮ってしまってます。三脚立ててしっかり合わせればもっと鮮明かもしれません。

メジロの毛並みでしょうか、一本一本写ってますね。

この2枚はTAMRON 70−200 f2.8(手ぶれ補正のないもの)で、AFは遅いですが、シャープさが気に入ってます(単純に安かっただけですが)。

アンテナのエレメントの先にピントが合っているような気がしますが、このレンズは少し甘い感じがします。

SIGMA 150−500mmは野鳥や航空ショーで使います。少し撮っていなかった野鳥を撮って見ようと。それと岩国フレンドシップディは楽しみにしています。

書込番号:15917864

ナイスクチコミ!7


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 note 

2013/03/21 00:41(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

縦グリ付けました

カワセミ 

1.3Crop

ニコニコしていたい男さん

こんばんは〜。ちょびっと参加します。^^

野鳥撮影がメインなので、それなりの画素数で連写の効く
機種を待ってました。D400のウワサもありましたが、
D7100が出たので、まずは良かった。^^

縦グリ付けると当然コンパクトさはスポイルされますが
ホールド感は十分です。AFもいいです。^^
カワセミの飛翔も撮れました。^^

3、4枚目はNikkor70-200 f2.8+1.7TC使用です。

ISO3200以上だとノイズが気になるけど、みなさん如何でしょう?

書込番号:15918014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/21 06:38(1年以上前)

綺麗な写真、見せて頂きありがとうございます。
ところでローパスレスの効果は出ていますか?
比較していないのでよく解かりませんが。

ペンタックスではK=5UとK-5Usがよく比較されており、
その効果ははっきり出ていますね。

書込番号:15918428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2013/03/21 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mm f1.8

300mm f4

50mm f1.8

300mm f4

>ゆうあきさん
タムロンの70-200mm f2.8は良いですね〜。
メジロさんバッチリです^^
150-500mmも購入候補に入れてますので、更なる作例をお待ちしております。

>Laskey775さん
素晴らしいカワセミのお写真をありがとうございます^^
いつか挑戦したい被写体です。
縦グリップつけるとサンヨンとのバランスも良くなりそうなので、私も欲しいです。
ノイズに関してはk-7との比較になってしまうので、私にとっては素晴らしいの一言です。
もっと使い込んだら、評価も変わるかな?

>アメコのそらさん
ローパスレスの効果は出てると思いますよ^^
ただ、k-5Usと違い、ローパスありの機種が存在しないので明確な比較は難しいかと・・・
画素数も上がってますから、解像度はトップレベルと思っていただいて良いと思います。
このあたりの比較は雑誌のインプレッションなどを参考にされるほうが良いでしょうね。
k-5Usと迷っておられるんでしょう?あのカメラも良いからなぁ〜・・・気持ちわかります。
D7100の評価が出揃うのを待ってみてください。


今日は本当に気持ちの良い天気になりました^^
桜もほぼ満開になっていたので、撮影に行ってきました。
レンズをサンヨン以外は50mm f1.8しかもっていないので、似たような写真になってるところはご勘弁を・・・

書込番号:15920507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/22 16:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

VR80-300

MICRO60

MICRO60

ニコニコしていたい男さん、こんにちは
私もちょっと参加させてください。
発売日前日、近所のキタムラで入手し、VR16-85、VR70-300、MICRO60でテスト中です。
写りはD7000と区別できませんでしたが、D7100のAF食付き、動体追従が予想以上に良く、
望遠、マクロ系をD7100で、標準、単焦点スナップ系をD7000で使う方向に考えています。
近所の枝垂桜の名所を撮ってきました。
作例1はVR70-300、14bitRawからCaptureNX2でWB,PicCon調整現像です。
作例2,3はMICRO60、14bitRawからViewNX2で無修正撮って出し現像です。
最高画質オリジナルJpegをアップロ−ドしました。

書込番号:15923600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2013/03/22 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョビ子ちゃんをタンポポの黄色と一緒に。

エナガ〜

この日一番近くに来てサービスしてくれたヤマガラさん

比較的簡単なカモメの飛翔シーンがより簡単に・・・

>沼じいさんさん
Macro60mmのキレのある画像に惚れ惚れします!
あえて桜をアクセントにしたお写真も素敵ですね^^
D7000と使い分け出来るのはいいですね〜、私も出来れば2台欲しいです。


鳥撮りをメインに考えていたのに、桜が予想より開花が早かったのと、サンヨンでの花撮りが面白かったので、ついついお花の写真が多くなってましたね^^;

鳥に関しては、新緑の季節となり木々の葉も増えてきたので、51点AFではかえってピントが思うところに来ませんね。
中央一点が使いやすいと思います。
開けた場所での飛翔シーンなどでは逆に、クロップ時の51点・3Dトラッキングが威力を発揮しそうです。
AFも早くなって撮りやすくなりましたが、腕が追いつきません・・・
誰にでも撮れる鳥さんの作例で申し訳ないですが、少しだけ貼らせてください。

書込番号:15925283

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 note 

2013/03/24 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DXモード

カワセミの餌渡し

ダイブ

飛出し

こんばんは
また、カワセミですみません。(^_^;)

普段、重いカメラとレンズなので、D7100は取回しが
楽に思えます。
軽いと言うのは野鳥撮影なんかでフィールドの都合で
三脚とか使えなくて、手持ちでチャンスを待つ時なんかは
武器ですね。D7100出番増えてます。^^

51点AFとかにしても残念ながらカワセミみたいな小鳥の
動きにはついて行かないので、中央1点で撮影しています。

1枚目・・・近距離であればかなり精細。
2枚目・・・距離のある暗い木陰のシーンですが、1.3cropでも
      まぁまぁかと。
3枚目・・・餌取りにダイブして水中に居る様子までわかります。
      花の水面への映り込みを一緒に撮りたかったので
      1.3cropでも引き気味に撮ってます。
4枚目・・・飛出しでもピンが来てくれました。^^
      飛出し予想ポイントにフォーカスロックして画角を
      変えて撮ったものです。

レンズはSIGMAの50-500 f6.3ですが明るいレンズなら更に
解像感上がりそうで、D7100なかなか気に入ってます。^^

書込番号:15930232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2013/03/24 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新緑も美しい季節ですよね

スナップも楽しい

変な写真ですが・・・

>Laskey775さん
再び素晴らしいカワセミの写真をありがとうございます^^
動き物でもやはり中央一点が使いやすいのですね。
ダイブや飛び出しの写真は凄いです・・・使いこなせばこれだけの写真を撮れると思うと俄然やる気が出てきます。

今日はD7100を使ってる方にお会いしたのですが、カワセミの飛翔をAFオートで撮ったら手前の柳の枝にAFを持っていかれて全然使い物にならなかったと怒ってました。
D800Eも持っているらしく、いわく「D7100はおもちゃだね」とのこと・・・
でも、使いこなせないことを棚に上げて「おもちゃ」はないだろうと、しかも、そのカメラを手に入れて喜んで使っている人間を目の前にしてよく言えるなぁ〜・・・

そんなこんなで、楽しさにチョット水を差された感じで気分が悪かったのですが、Laskey775さんのお写真と自分で撮ってきた写真を見ていたら、「やっぱりこのカメラ良いじゃん!!」という気持ちになりました^^

人の評価より、自分がどう感じ、どう使いこなしていくかの方が大事ですよね。
これからもこのカメラで撮影を楽しむぞ!!!

書込番号:15934334

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 note 

2013/03/25 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

VR70-200 f2.8

1.3crop

ニコニコしていたい男さんこんばんは

>再び素晴らしいカワセミの写真をありがとうございます^^
こちらこそ、お褒め頂き有難うございます。
ただ、被写体がカワセミに特化してるので、すみません。(^_^;)

>人の評価より、自分がどう感じ、どう使いこなしていくかの方が大事ですよね。
 これからもこのカメラで撮影を楽しむぞ!!!

同感です。D800やD600で小さ目で動きの速い被写体撮るのは難しいですね。
そもそも、そういうコンセプトの機種じゃ無いし。
その点、D7100は大伸ばしなんかするとフルサイズとの比較で諧調性やボケ度が
違いますが、これも撮り方次第ではそんな大きな問題にはならないかと。
DXモードで解像感高いレンズ使うとかなりいい絵が出てくるし、1.3cropでは
連写7枚/秒は頼りになります。1540画素。決して少ない訳じゃないです。
D800やD600とは得意分野が違うってことですね。

ただ、D7100も弱点はあって、ローパスフィルタレスと高画素化の影響で
高ISOではノイズが目立ちやすくなってしまうので、これは撮り方に工夫
が必要かも知れませんね。^^

>カワセミの飛翔をAFオートで撮ったら手前の柳の枝にAFを持っていかれて
 全然使い物にならなかったと怒ってました。

ありゃりゃ。どんな機種でもこういう↑ことは当然ですね。MF併用しなきゃいけない場面。
カメラのせいにしちゃいけません。(笑)
D7100のAFはD4並みで、最初の食いつきはかなりいいと思います。^^

>いわく「D7100はおもちゃだね」とのこと・・・
オモチャも使いきれなかったと言う事なのかな?と思っておきましょう。(笑)
普段はD4と300/2.8ですが、D7100をオモチャなんて思いませんね〜。^^

書込番号:15934796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2013/03/26 18:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AZ-1信号機カラー(^^)

ACコブラ。レプリカか本物かは未確認です。

アウディ・クアトロ。グループBのホモロゲ車両

会場内を徐行するメルセデス。ルパン三世が劇中で乗ってるのと同じヤツだそうです。

どもども、ニコニコしていたい男様初めまして(^-^ゞ

車のイベントやオフ会を中心に撮っています。

拙い写真ですが自分も貼らせて頂きますね。

毎週第3日曜日、愛知県知多市の新舞子マリンパークで行われている新舞子サンデーミーティング(略称まいこサン)での場内写真です。
毎回300台〜400台の車両が集まる、中部地方ではかなり有名なイベントです。

自分も発売日に此のカメラを手に入れて、早速撮ってきました。
今回はメイン機材ではなくD3sやD7000に次ぐサード機扱いですが。

レンズは便利ズームの28-300をセット。
絞り優先オートでISO250で固定。

Jpeg、fineモード、ナンバー修正以外は撮って出しです。

フロントグリルやエンブレム付近の緻密な描写は中々ですね。
D7000がそろそろシャッター回数11万回になりますので、順次D7100と交代させる予定です。

今週末位にトヨタ博物館の室内撮影で高感度域の撮影を試してみようかと思っています。

書込番号:15941157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2013/03/28 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Laskey775さん
カワセミに特化しているとのことですが、一つの被写体を追い続けるのはカッコイイと思います。
私なんか、アレもコレもでガチャガチャです・・・
先日、ようやくカワセミだとわかる程度の写真を撮ることができました^^
ダイブや飛び出しの写真には程遠いですが、これから挑戦したいです。
その節はアドバイスを宜しくお願いいたします。

>Uehara課長さん
はじめまして^^
お写真はどれも撮りなれた感じで、カッコイイです^^
コブラのフロントグリルにさりげなくコミカルなコブラが・・・
D7100は高画素・ローパスレスの効果でもっとカリカリな画質を想像していましたが、いい意味で裏切られましたね^^
解像感を残しつつ、自然な描写は鳥や花を撮るのに最適です〜♪
車などの撮影にはどうですか?
使い込んだ感想などもお待ちしております。


サンヨンでの撮影が面白すぎて、50mm f1.8の出番が・・・
花撮りで使ってみたので、貼らせていただきます。
ボケ味が今まで使っていたDA☆55mm f1.4とは違うのでチョットびっくりしましたが、これはこれで、今までとは違う表現が出来そうです^^
評判通りのコストパフォーマンス抜群のレンズでした!

書込番号:15947110

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 note 

2013/03/28 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前回と同じ場所で連写

背景に花ボケ

ニコニコしていたい男さんこんばんは
>その節はアドバイスを宜しくお願いいたします。
特別な技術がある訳ではないんですけど・・・(^_^;)
カワセミ。美しいし、生態もユニークでハマると大変。カモ。
サンヨンあればイケますよ。(笑)

Uehara課長さんの車のディーテールとか、スレ主さんの花の
柔らかだけど、透明感のあるボケいいですね。

連写に強いとは言えないNikonですが、D7100の1.3crop
鳥撮りには結構使えます。
前回載せた飛出し前の連写では水の中に居る様子も捉えられました。
1〜3枚目
近めの撮影だと色も精細さも結構嬉しい写りになってる気がします。

書込番号:15950808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2013/03/29 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お食事中?ベロだしキクちゃん

蜜だけじゃねぇ・・・時にはガッツリいきたいの!

初めてカワセミとわかる写真が撮れました^^

>Laskey775さん
水中のカワセミが凄いですね〜^^
鳥撮りさんのなかでも、特にカワセミに嵌る人の気持ちが分かってきました。
カワセミポイントを探さねば・・・


まもなく夏鳥がやってきますね。
幸い徒歩5分のところにある公園には多くの野鳥が訪れます。
まず最初はオオルリかなぁ〜・・・と思っていますが、キビタキ・ムシクイの声を聞いたとの情報もあり、毎日ドキドキ・ソワソワ。
冬鳥は本当に沢山来てくれましたし、キバラガラ・カンムリオウチュウなどの迷鳥まで見られたので、期待に胸膨らむ今日この頃です。

書込番号:15954513

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 note 

2013/03/31 00:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ

桜とシジュウカラ

かわせみ

チャンスにも強い^^

ニコニコしていたい男さん

こんばんは。このスレ静かに進行してる感じですね。(笑)
キクイタの写真いいですね。チョコマカ動くし、小さいしで良くあんな綺麗に撮れたと
思います。^^
2枚目の鳥は何でしょう?
カワセミも色が良く出ていますね。D7100なかなかやるじゃんって感じ。^^

>まず最初はオオルリかなぁ
お〜。まだ本物見たこと無いんですよ。

1枚目のルリビタキはやっと撮れたんですけどね。(^_^;)D600ですが、
解像感はD7100の方がスッキリしてる様に思えますが、どうでしょう?

2枚目は霧雨での撮影ですが、解像感は好きです。
3~4枚目は7連写と言うかコマ間を出来るだけ短い時間で連写したい
ので1.3cropモードで撮っています。連写速度、連続撮影枚数と
バッファの所では、流石にD4並みとは行きませんが、AFの掴みの
レスポンスが良く、シャッターレリーズのラグが少ないのでチャンスには
かなり強いと思ってます。^^

以前はD4とD600がバックに入っていましたが、今はD4とD7100です。
D7100はDXではあるけど、D4的にもD600的にも使えていいですね。




書込番号:15959187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 D7100 ボディの満足度4

2013/04/01 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200mm/f4 その1

70-200mm/f4その2

28mm/f1.8

70-200mm/f4 その3

スレ主様

「鳥撮影に検討しています。」のスレでレスいただいたものです。

撮影2日間ですが、いいですね、D7100。

鳥はまだあまり撮れてませんが(汗)、拙作を貼らせていただきます。

書込番号:15965946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2013/04/03 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よく見かけたジョウビタキちゃんたちともまもなくお別れですね。

哀愁のミヤマホウジロさん(♀)

最後は何気に撮ったスナップ。しかし、よく写るなぁ〜

>Laskey775さん
仰るとおり静かに進行しております^^
購入報告の数に比例して各サイトの作例画像も増えてきましたよね。

2枚目の鳥はアトリの♂です。
この時期普通に見られる鳥ですので、注意して探してみると見つかると思いますよ。
ルリビの♂は凄くきれいな青色ですね!
今シーズンはルリビも沢山いましたが、こういう鮮やかな青色の♂は少なかったです。

>レトロとデジタルさん
よいレンズを買われましたねぇ〜 羨ましいです。
よいレンズを使いこなす腕前も素晴らしい!特に4枚目がいいですね^^
私もD7100に変えてとても満足しています。
全体的にバランスの取れた優等生のようなカメラで、特に画質が自分の好みにピタリと合いました。
お互い、新しいカメラとレンズで撮影を楽しみましょうね。


作例も各所に増えてきたことですし、このスレもこのあたりで一旦〆たいと思います。
写真を見せていただいた皆様に改めて感謝いたします。

ありがとうございました^^

書込番号:15971318

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D7100 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1469

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング