


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F20M
α7を海外旅行で使いはじめて約半年!
ストロボがほしいシーンはありませんでしたが・・・
唯一、夜景+人物の時に内蔵ストロボがあったら便利かなと思いましたが、夜景+人物は後を向いて貰ってシルエットにするか、看板などの光の下に人物を入れて本人と分かる程度の光源+夜景モードで写しています。
前置きが長くなりましたが、夜景+人物モードに、このストロボだと綺麗に写りますか?
書込番号:18095097
1点

内蔵ストロボ位のGNなので、内蔵ストロボがあったらという場面では使えると思いますよ(^-^)/
せっかくかうならも少し光量の大きいの、との兼ね合いだと思います(^-^)/
書込番号:18095200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明後日も晴れるかな?さん こんばんは
人物が ストロボ光に 届く範囲での撮影であれば スローシンクロ使うと 夜景 人物共綺麗に写ると思います。
でも この場合背景の露出暗いので ISO感度上げてもシャッタースピード遅くなるのでしたら 三脚必要になるかもしれません。
書込番号:18095283
1点


使えます
GNは小さいですが最近の機種は高感度での撮影も可能なのでストロボが内蔵されていない機種では有効だと思います
書込番号:18101516
1点

色々とご指導ありがとうございました。
α7マークU発売があればソニーさんに内蔵ストロボをお願いするとして、今回は購入をあきらめました。(買っても使うチャンスが無いような気がするので!)
書込番号:18104219
2点

カメラはα7からα7Uになり、逆光の時の世界遺産を背景にしたポートレートやグループ写真用に購入しました。
逆光の時、露出をいろいろ変えて写しましたが、顔に合わせると背景が白トビになり、日中シンクロの時だけフラツシュを装着するようにしたら解決しました。
結論・・・安いし、小さいし、あった方が便利です。
書込番号:18955759
1点

これまで夜景+ポートレートを撮影する機会がありませんでしたのでHVL-F20Mは防湿庫で眠ってましたが・・・
今回の旅行はドイツ・クリスマスマーケット6日間の旅だったので、簡単シーン撮影の夜景ポートレートのみ(最初から赤目にならないように2度発光に設定済み)で撮影しました。
新発売のソニー純正24-105mm F4Gでの撮影でもフードを外す(ケラレなし)事もなく、簡単便利撮影が出来ました。
夜景の場所だけ、貸し切りバスを降りる前に設置して、電源はフラッシュを真っすぐ立てると電源オン、普通の夜景撮影はフラッシュをたたんで横にするだけ、いちいち外す事もなく、横にたためばα7Uの小さいカメラが維持出来るので目立たずに撮影出来で便利です。
・・・最近はスマホがほとんどなので、海外旅行でキヤノンやニコンの大きな一眼カメラで写している人は1%以下です。(キヤノンの小さい一眼は時々見ますが、ソニーα7が一番よく見かけます)
書込番号:21465243
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HVL-F20M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/10/09 20:34:41 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/27 21:49:45 |
![]() ![]() |
7 | 2022/01/27 11:15:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/21 0:42:44 |
![]() ![]() |
13 | 2016/05/20 12:11:01 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/28 1:21:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/11 14:36:45 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/26 0:07:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/07 9:43:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





