900 Noise-Isolating Earphones UE900
BAドライバーを左右4基ずつ搭載したカナル型ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
900 Noise-Isolating Earphones UE900Ultimate Ears
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月15日



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > 900 Noise-Isolating Earphones UE900
現在IE60,MA750といったダイナミック型しか使っていないのでBA型イヤホンを購入しようと思っています。そこで自分の予算内で探してみたところ、この機種と、ウエストンWST-UMPRO30、WST-W20が候補に残りました。
試聴環境が近場になく、また行けなくもないんですが忙しく時間がないので、詳細な情報、それぞれの長短所、決定打になるような情報があればネット購入しようと思います。
よく聞くのはLinkinPark、B'zといったロック系が多く、静かな曲も少し聞く程度で、再生機器はウォークマンF886です。
BOSEのAE2のような音が苦手です。
回答よろしくお願いします。
書込番号:17237308
0点

挙げておられる機種はいずれも比較的フラット〜カマボコ型ですね。
で、とんがった点がないのが特徴な機種達です。
>LinkinPark、B'zといったロック系が多く、
ということであれば、(お持ちでない)ハイブリッド型のDN-1000がよいと思います。
こちらもフラットにちかい弱ドンシャリですが、ボーカルが近く生き生きとしていて、低音はダイナミック型ですからBA型より沈み込みます。
弱点は比較的音場が狭いことです。(が、UE900とかとはあまり変わりません。)
音場が広い方がお好みでしたら、強烈なドンシャリのAX60という選択もありだと思います。
書込番号:17237403
0点

静かな楽曲ならお使いのMA750やIE60で良いかと思います。
W20は軽く流しただけでじっくり聞いてないですがWestoneの機種は何れもキレやアタック感を重視したものでは無いので使い分け的にはどうかな?と言う懸念はあります。
UM30proは単純にモニター的とは言えないノリの良さや拡がりもあるにはあるので外れとなる可能性も低くはありますが。
聞かれる楽曲向けにアタック感、キレ、開放感重視するならFOSTEXのTE-05が予算も抑えられて良いかと思います。
此方は遮音性が良くはないのがネックではありますが。
書込番号:17237480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ出てないけどW30がwestone3の後継であるならW30が良いのでは?
良い感じに低音出ますよ。
書込番号:17237751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず…さん
回答ありがとうございます。ハイブリッド型をお勧めしていただいているんですが、ハイブリッド型を一度も試聴したことないので今回は候補から外させてもらいます。試聴できればいいんですが。
丸椅子さん
いつも回答ありがとうございます。TE-05は、前に試聴したJBL S200と同じくらいの大きさのようなので装着感が悪そうなのが気になります。キレやアタック感を重視したものでは無いとのことですが、3機種とも曲を選ばずに再生できるということでしょうか?
携帯カメラさん
回答ありがとうございます。
そうなんですか?もしよろしければこの3機種とwestone3との違いを教えてもらえると助かります。
書込番号:17238119
0点

TE-05の筐体自体は極端にデカイ感じでもないのでイヤーピースの選定でなんとかなりそうな気はしますが。
MA750は以前使っていましたが拡がりや低音の深さなんかは割りとありますが中庸で、聞かれる用な楽曲だと刺激分とかがもの足りないかな?ってのがありました。
そういった点を覗けば使い勝手の良いイヤホンでしたし、UM30proも色合いは違えどMA750同様に使い勝手は良いイヤホンだとは思います。
書込番号:17238171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丸椅子さん
そうなんですか。使い分けという面ではUM30proが無難な選択な感じですね。
もう2つ質問なんですが、IE60、MA750と比較して何がいいか悪いか(楽しく聞ける、こもったような音がするなど)、今はほとんど使っていないソニーのXBA-2SLをさっき聞いてみたんですが、なんかモヤっとしてる感じがしたんですが、同じBA型のUM30proもモヤっとしているんでしょうか?
もし可能でしたら回答お願いします。
書込番号:17238343
0点

開放感のあるダイナミックに比べてみると少なからずモヤッと感はありますが現況お使いのですとそこまで気にならない気もしますが。
良い点は全体の明瞭度合い、分離はご利用の機種よりはあるかなあと言うところですかね。
IE60も、MA750も帯域はそれなりに広いですが、やや中域、中低域に厚みのある感もありますので、全体的にバランス良くって点でもUM30proはアリだとは思います。
書込番号:17238855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横レス失礼します。
丸椅子さん
>開放感のあるダイナミックに比べてみると少なからずモヤッと感はありますが
これがBA耳である私にはわからずBAもやっとしていると言われてもピンと来ないのです。
BA聞いた後にダイナミックを聴くとモヤモヤしてると逆のように感じてしまうのですよね。
週末にちょうど町に繰り出し試聴できるので解放感のあるダイナミックを教えていただけませんか?
書込番号:17239041
0点

携帯カメラさん
スレ主さんのモヤッとの表現と私の言うモヤッとの表現が一致しているかは分かりませんが、
私の言う感覚は似たような価格だとEX1000とかflatシリーズ
価格落としてFOSTEXのTE-05辺り
BAでもFADの機種
逆にマイナスの意味ではSHUREの525無印辺りが分かりやすいのかなあと。
書込番号:17239363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん
ありがとうございます。
EX1000は開放型みたいなものなので除外してFOSTEXを手持ちのBAと聞き比べてみます。
書込番号:17239391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Ultimate Ears > 900 Noise-Isolating Earphones UE900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/04/25 17:51:23 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/04 22:58:05 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/25 15:10:50 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/05 16:02:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/24 15:11:20 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/16 22:42:25 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/19 1:28:02 |
![]() ![]() |
12 | 2014/04/21 18:48:32 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/03 21:54:44 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/03 14:35:00 |
「Ultimate Ears > 900 Noise-Isolating Earphones UE900」のクチコミを見る(全 352件)
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





