『さわってきました。』のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ボディ

タッチパネルを搭載した世界最小・最軽量(2013年3月現在)のデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,200 (75製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X7 ボディとEOS Kiss X9 ボディを比較する

EOS Kiss X9 ボディ

EOS Kiss X9 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

EOS Kiss X7 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

『さわってきました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ボディを新規書き込みEOS Kiss X7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ173

返信44

お気に入りに追加

標準

さわってきました。

2013/03/22 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:24件

本日、名古屋のショールームにて実機をさわってきました。

まず第一に小さく軽い。

この一言につきますね。

ただ気になるのがこの小ささです。

グリップのでっぱりが小さくなったので、マウントの根元に爪があたってしまいます。


キヤノンとしてはX7iよりもX7を推しているそうです。

書込番号:15923025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/22 13:16(1年以上前)

私もお昼休みにお触りしてきました。
確かにとても小さかったです。
ただ、握りづらくて、すでにマウントの根元は傷だらけになっていました(笑)
ライブビューのAFは、早くなかったですねぇ・・・。期待してたのですが。
最後のいったりきたり(コントラストAFで精度を高めてるんでしょう)という動きは相変わらずでした。
新設計のCMOSは、ハイブリッドAFの範囲が拡大されていますが、速度は変わってないように思いました(いじる時間が長ければ違った感想になるかもですが)。

小ささに期待してたのですが、例えばE-M5+グリップの方が握りやすいかなと思いました。

書込番号:15923133

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/22 14:27(1年以上前)

> ライブビューのAFは、早くなかったですねぇ・・・。期待してたのですが。

あまり期待してなかったですが、やはりそうですか。
短期間でAF速度が上がるのであれば、
EOS Mもファームアップしているでしょうし、
簡単にはいかないようですね。

レフ機は位相差AFで十分な速度が出るので、気にはしませんが、
今後のミラーレス機につながるので、ちょっと残念です。

書込番号:15923332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/22 16:02(1年以上前)

ソニーのNEX6なんかもハイブリッドAFですが、最後の前後する動きはないですよね(自分が気にならないだけかもしれませんが)。
フジのX100SなんかもAFの挙動は気になりません。
キヤノンのハイブリッドは、位相差AFとコントラストAFの切り替えがうまくないんじゃないかと思います。

書込番号:15923594

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/22 16:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Kiss6との比較

GH3との比較

Kiss6との比較2

銀座CANONの近くまで行ったついでに触ってきました。とにかく小さいです、まるで海苔おにぎりみたい。ただ残念なのはボディーをここまで小さくしたのに対応するレンズが無いことです。デモ機は40ミリが付いていましたが同様の換算28・35・50oのパンケーキを同時に出してほしかったです。巾、高さはコンパクトでもレンズを装着するとメリットが少ないかもしれません。どうせ出すのであればEFSではなくEFで出してほしいですが私だけでしょうか。

書込番号:15923679

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/03/22 16:44(1年以上前)

ここまでグリップ小さいと男性にはグリップ無い方が持ちやすいのではないでしょうか?
あくまで個人的な感想ですが、初代KissDよりはE420の方が持ちやすかったですね。そもそもアサヒペンタックスKX、ニコンnewFMUなどを使っていたからそう思うのかもしれませんが。

やはりフルサイズ(銀塩35mm)の感覚を崩したくないのでこのままフルサイズ機をだして欲しいですね。あと35mmのせんべいレンズも。メイン機ではないのでシャッター手巻きでもいいのですが(笑)

ただファインダーが視野率95%以上の倍率1.00(理想)と速めのシャッターレスポンスは欲しいですね。

書込番号:15923712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/03/22 19:16(1年以上前)

まだ現物触ってませんが、アップして頂いた画像見る限り相当なサイズダウン
してますね〜。グリップえぐれてるじゃんw 女性向けってよりむしろ子供向け?
中学生くらいの手に丁度よさそう。ここまでサイズダウンした技術力は凄いとは
思いますが、男性はなんか店頭で触って「うわ、ちっさw」で終わりのような…。
X7が女性用、X7iが男性用ですかね。夫婦でそれぞれ持ってたらネタになりそう。
おかーさんスチルでおとーさん動画、みたいな。

取り敢えず発表されたのが7D後継機じゃなかったのでホッとしている私でしたw

書込番号:15924214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/22 19:38(1年以上前)

確かに子供の手でちょうどよさそうな感じです。

http://www.youtube.com/watch?v=bsCKyU8UvMw

書込番号:15924302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2013/03/22 21:15(1年以上前)

また、私は静音シャッターにも注目していましたが、イマイチといった印象でした。

6Dの静音シャッターと比べると…

オートフォーカスもあまり変わってないような…
というより変わってないです。

範囲が広くなったのはいいですがあのスピードは実用的にはちょっと厳しいところとありそうです。

書込番号:15924716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/23 06:03(1年以上前)

実物の写真、小さいですねー(*>ω<)
早く実物を見てみたいです。

ここまでするなら、内蔵ストロボやめて欲しかった…
それが出来れば、もっと印象的なデザインになったし、ハイアマチュア層にも意外とウケた気がする…

スピードライト90EXがあるんだし、あれを付属品にすれば凄く実用的なのに…
既にEOS Mでやってるんだから、全く違和感無いと思うんですけどね?
X7iとの差別化も、より出来たのに…(´・ω・`)

内蔵ストロボなんて実用性低いのに、何を拘ってるのか判らないです…

書込番号:15926185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/03/23 07:39(1年以上前)

内臓ストロボはエントリー機には欠かせないでしょうね。その実用性は
ともかくとして、付いてないと購入に躊躇するのがエントリー機購入層。
そして実際使って「なにコレ使えないじゃんw こりゃストロボ買わな」
となる訳です。まぁ私もこの世界に足を踏み入れた当時は勉強不足で、
フルサイズ機のストロボ非搭載を見て「不便そうだな〜」なんて思った
ので偉そうな事は言えませんw 何が言いたいかって言うと内臓ストロボは
購入意識を「加える」為のモノではなく購入意識を「減退させない」為の
モノなんでしょうね。
個人的にはここまでダウンサイジングしてストロボ非搭載出すならいっそ
EFマウントのミラーレス機出してくれたら真剣に購入を考えますけどね。
Mユーザー激怒するだろうけどw

書込番号:15926320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2013/03/23 08:40(1年以上前)

確かに、内臓ストロボの無い方が、
もっと購入意欲をそそったかも。
でも、エントリー機ですからね
仕方ないのかもしれません。

X7のフルサイズ版が出る時に
ストロボ無しで出るのを期待してます^^

書込番号:15926460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2013/03/23 08:40(1年以上前)

OGA◎さん

> ここまでするなら、内蔵ストロボやめて欲しかった…
> それが出来れば、もっと印象的なデザインになったし、ハイアマチュア層にも意外とウケた気がする…

 それを狙うのが、70D(仮称)だと思います。X7のサイズにガラスプリズムやGPS/Wi-Fiを押し込む代わりに、連写控えめで7D2(仮称)にご期待ください(笑)、ではないでしょうか。

Masa@Kakakuさん

> 内臓ストロボはエントリー機には欠かせないでしょうね。その実用性はともかくとして、付いてないと購入に躊躇するのがエントリー機購入層。

 そう。だから、EOS Mは、本当のところ、(少なくとも普通の)エントリー機購入層向けの製品ではないのでしょう。
 

書込番号:15926461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/23 10:40(1年以上前)

>そう。だから、EOS Mは、本当のところ、(少なくとも普通の)エントリー機購入層向けの製品ではないのでしょう。

キヤノンは最初からEOSMで一眼レフエントリーを購入しない人たちをターゲットにしていたんじゃないの。改めていうまでもなく。

書込番号:15926824

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2013/03/23 12:00(1年以上前)

> グリップのでっぱりが小さくなったので、マウントの根元に爪があたってしまいます。

おやおや、Kiss X7 は女性ユーザー取り込みの為に小さくしたと思われるのに、キヤノンは爪の長い女性の事を考えなかったのでしょうか。
ソニーは NEX-3N でグリップの形を、従来の NEX シリーズとは変えて大幅に小さくしました。その理由は、女性の長い爪でも支障を来さないようにした為らしいですよ(あくまでも ウワサですが)。
キヤノンさん、Kiss X8 開発の際には参考にして下さい。

書込番号:15927176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/23 12:48(1年以上前)

ストロボ内蔵は英断だと思う。幾ら小さくしても、合体メガみたいな同梱ストロボ持ち歩かないといけないのなら意味無い。後、ハイ(コスト)アマチュアは形から入る人が多いから内蔵ストロボ嫌う人が多いけど、昔から居るハイアマチュアは気にして無い人が多い。有るもんなら何でも使う精神だから(笑

書込番号:15927330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 12:49(1年以上前)

別機種
別機種

子どもには大きすぎるフルサイズ

X7は子どもの手になじむかも

子どもが欲しがってます!
「これ、イオス ミニって名前?」と。
少年写真クラブが出来たら主力機の座かも。

書込番号:15927332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/03/23 13:38(1年以上前)

こんにちは!

これはサブ器兼奥様用としてよさそうですね。

遅いといわれるAFも3脚セットで使うような(自分の想定するシーン)では問題ないですね。

狭いファインダーもKissXで出来てたことが出来ないとは思えないのでOKです。

オールクロスでない6Dと比べても、こっちの方が(自分は)納得いくかな・・

思えば、この流れは60Dから始まっていたのかもですね。

きっと、レリーズもRS60が使えるんじゃないかな?と思うのですが・・・

問題があるとすれば、家庭内倫理を通すこととお金が無いことぐらいかしら・・・

書込番号:15927471

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/03/23 16:04(1年以上前)

バッテリーも小さくなって、撮影可能枚数が、コンデジ並み/以下になったのは
頂けないなぁと思いました。

書込番号:15927861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/23 16:16(1年以上前)

小型でダストリダクションもついたし、女性に受けそうですね。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/feature-highquality.html

書込番号:15927896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/03/23 18:31(1年以上前)

別機種
別機種

左 X7  右 X7i

自前の 24−105L付き

一番 ビックリしたのは 合焦音の大きさでした(笑)
これは 切 にしないと周囲に迷惑かも。
18−55STMで動画AFすると 広角では自動で合わせるように努力して
それなりに追随するね。

ところで、 わたしの手は 掌が大きいので X7を包み込むのは 返って簡単でした。
握りも、小指を外せば問題ないですね。
縦位置は、右下手で持って親指でスイッチ押すスタイルが安定します。

書込番号:15928386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/03/23 18:38(1年以上前)

サイズは今までと同じで構わないから、質量だけ軽くしてくれたら嬉しかったな。

ところで、
>メイン機ではないのでシャッター手巻きでもいいのですが(笑)
こんな書き込みがあったけど、シャッター手巻きってどんなモデルなんだろう?想像ができない。

書込番号:15928411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2013/03/23 20:57(1年以上前)

都会のオアシスさん

> >メイン機ではないのでシャッター手巻きでもいいのですが(笑)
> こんな書き込みがあったけど、シャッター手巻きってどんなモデルなんだろう?想像ができない。

 文字通りの意味で、(メカ)シャッターのチャージを手動(レバーか何か)にして、モーターを一個減らす(その分小型化する)、という意味ではないかと思います。事実上、連写不可になる(ので要するにジョーク)と思いますが。

 ここで、電子シャッターにしてと…かいう正論(?)を吐くよりも滑らないとは思います。

書込番号:15928909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/23 22:11(1年以上前)

元々ニコンのカメラを使っているのですが、気になったので、
大阪に行ったついでに梅田で触って来ました。

小さいので持ちにくいという話もあります。
確かに、不精をして、右手だけで持つと不安定です。

しかし、左手を添えて、きちんと持ってあげれば意外としっくりきます。

キヤノンの本気を見たように感じました。


小さければ持ちにくいということは無いと思いますよ。
フイルム機ですがU2を持ち出して比較しました。
末期のフイルムのエントリー機は同じ程度の大きさでしたが
持ちにくいということは無かったと思います。

書込番号:15929284

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/24 00:48(1年以上前)

僕にはちょうどいい大きさかも!

書込番号:15930022

ナイスクチコミ!0


503CWさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/24 00:55(1年以上前)

都会のオアシスさん

こんばんは。
現行のモデルですとエプソンのレンジファインダーカメラR-D1xが
シャッターチャージレバーがあり、手動でシャッターチャージが楽しめます(^^;

ttp://www.epson.jp/products/colorio/digitalcamera/rd1xg/mechanix.htm#dist5

書込番号:15930041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/03/24 08:44(1年以上前)

さすらいの「M」さんの画像、24-105mm 付けるとバランスもへったくれも
ないっすね〜w 大砲付けてるみたいに見える。これボディに三脚付けたんじゃ
華奢な三脚だと怖くて手離せないよーなw 実際はそんな事ないんだろうけど。
ホントいっその事名前もEOS mini とか EOS kid とかにしたら、それはそれで
面白かったかも知れませんね。で、そのうち nano とか…あれどっかで…?

書込番号:15930749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/03/24 09:59(1年以上前)

コンデジ層や、小型ミラーレス機からの移行をメインターゲットにしてそうなので
グリップよりも携帯性なのでしょう。

ちなみに、一般女性と同じぐらいの手の私ですがX4でもレンズの根元は爪後だらけです…

小型化最優先の中でも内臓ストロボにしたのは、ミラーレス機で不評だったのでは?
せっかく小さいものに大きなストロボを付ける感覚は、コンデジ層には無いと思います。

書込番号:15931032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2013/03/24 11:01(1年以上前)

大きなレンズを装着した画像、他でも見ますが、意外に似合いますね。
マウントが太いのが効いているんでしょう。
24-105の装着画像を見て思ったのですが、70D(?)とか7D2(?)を出す時には、
EF-S 15-45mm f/2.0 IS USM
とかの、フルサイズではあり得ない仕様のレンズを一緒に出してほしいものです。

ものすごく強いて言えば、EF-Mなら、EF-M 22mm f/2.0 STMがそれにあたると思いますが、EF-Sレンズには「華」がないですから。

書込番号:15931255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/03/24 12:52(1年以上前)

EOS 7Dとペンミニを所有しています。
EFレンズをそのまま使用できないEOS Mを候補から外してマイクロフォーサーズを選びました。
もちろん安い売価も決め手ですが。

ただ、ペンミニのレンズを充実させる考えはないので X7は子供のスナップに欲しいです。

EF(EF-Sでも良い)で 24〜35oの単焦点、F1.8またはF2のパンケーキレンズが欲しいです。
40oではちと広角が足りません。
現状では旧35oF2がX7に組み合わせる候補です。

ディズニーシーにペンミニを持っていった時に外付けフラッシュを忘れたので、スピードライトはボディ内蔵がいいです。

一通り初期不良が改善され、金額が落ち着いたら買おっと♪

書込番号:15931673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/25 09:18(1年以上前)

売れそうですね!!

女子は食いつきますよ。

エントリーモデルですしね。メカ的には物足りなさも感じますが、ハイアマチュア機と比較しても仕方がありません。

このカメラで物足りなさを感じてステップアップしようと思っても、
レンズ資本が無駄になりませんね。

書込番号:15935668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/03/25 09:26(1年以上前)

>このカメラで物足りなさを感じてステップアップしようと思っても、
>レンズ資本が無駄になりませんね。

残念に感じるのは、このカメラの特性を活かすような小型レンズが無い事ですよね…

素人なので物理的に可能かどうかはわかりませんが、24〜28mmぐらいのパンケーキや
パナの電動ズームのようなものがあればおもしろいと思うのですが…

書込番号:15935692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2013/03/25 12:50(1年以上前)

フルサイズの5DVと、EOS Mを持つ身としては、現状どちらも欲しいとは思いませんが、X7ボディが5万円台になって、EF-M 22mmF2 STMみたいな広角単焦点がEF-Sで出たりしたら、とたんに魅力的に見えてくるかもしれません。
現状X7の最小のデジ一眼というのは、存在としては面白いのですが、その軽さを生かすレンズが40mmパンケーキぐらいしかないのが…。大きいレンズを付けるとX6iあたりと嵩張り感が変わらないしなあ。
ま、あくまでサブ機として考えるとコスパ的にもサイズ的にもEOS Mが個人手にはベターかな。
7万〜8万以上出して、X7を買う人って既存のEOSユーザーでいますかね?やはり軽さを求める新規ユーザー(主に女性)の取り込みが狙いなんでしょうね。

書込番号:15936277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/25 13:06(1年以上前)

ミラーレスユーザーの6割は50代以上のシニア層、一眼レフユーザーの6割が夫婦、家族の30〜40才代ファミリー層だという話を聴いたことがあります。

そう考えると、ファミリー層のユーザーの買い替えとシニア層のサブカメラとしての需要は見込めると思います。

コンデジ・スマホからの新規ステップアップユーザーを取り込むのはそう簡単ではないと思いますよ。

書込番号:15936330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2013/03/25 15:24(1年以上前)

EOS5D3、7Dのユーザーですが、一眼の下はRX100なのでその中間を埋めるものとして興味があります。ただ、皆さんが言われるように25〜30oクラスのEF又はEFSレンズが欲しい。ボディーだけ軽量化してもトータルで軽くならなければ何にもならない。

書込番号:15936705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/25 17:15(1年以上前)

品川のショールームで触りました。ライブビューのAFは特に周辺部での速度がEOS Mよりもかなり改善されていました。
PEN等に比べるとまだ遅いですが、EOS Mと違いOVFの位相差AFという強力な武器があるので、十分ではないかと思います。
ホールディングは、思ったほど悪くはない印象です。
システム的には22mm位のパンケーキレンズと、カラーバリエーションが有ると更に良いと思いました。

書込番号:15936994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/25 21:50(1年以上前)

カラバリ展開はないのかな。白ボディに70-200F2.8着けて振り回してみたい。

書込番号:15938216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/26 00:11(1年以上前)

現在、通勤のバッグに7D+70-300Lを忍ばせているのですが、さすがにずっしりと来るので、手持ちのレンズがそのまま使える軽くて小さいボディが出るとなると興味はあります。

皆さんもおっしゃる通り、このボディに合う小さなレンズもラインナップに加えて欲しいですよね。

書込番号:15938929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/26 03:18(1年以上前)

新型のネーミングがX70じゃなくて…
まさかX7とは(-o-;)
冗談みたいな名前だ(驚)
「今の君は〜ピカピカに光ってぇ〜♪」
なんて歌を思い出しました。
って誰も知らないか(笑)

私もSCで触ってこよ

書込番号:15939326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/03/26 07:08(1年以上前)

「今の君は〜ピカピカに光ってぇ〜♪」

知っている。知っているが…知ってる自分が嫌だ orz
光陰矢の如し。

書込番号:15939520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/26 14:12(1年以上前)

「あきれ返るほど素敵♪」

あの頃は言うまでもなく、今の宮崎美子も嫌いじゃない自分が好き。

書込番号:15940584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/03/26 20:43(1年以上前)

私も知っています。

思春期の入り口でしたので、とても印象深いCMでした!

書込番号:15941768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/27 02:49(1年以上前)

アイなしの7はコンパクトさと
ライブビューAFが使える速度になって
欲しくなりました(^^;

ファインダーの見えやシャッターの切れも意外に良かったです。
クロス1点やバリアングルが重要でない私にはこちらのほうが魅力でした。

28mmクラスのパンケーキが欲しいくらいかな?

EOS-Mシリーズが少し心配になるのですが、
ミラーレスは新型でもっとよくなるのでしょうね?キヤノンさん?


Kissで羨ましいのは、タッチ液晶が羨ましい。
1DX使ってますが、AFエリアの指定だけでもタッチ液晶が欲しいです。
設定が山ほどあるので、Qボタンからパネル入力のアクセス欲しいです!
そろそろスマートフォンのように液晶から設定できるようになってほしいと思う今日このごろ。
もちろん低温や手袋使用時のために従来の設定方式も残してね(^^;


駄文、長文すいませんでしたm(__)m

書込番号:15943226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/27 21:48(1年以上前)

サンプルムービーがありました。

http://www.youtube.com/watch?v=zviSW0gru3I

書込番号:15946277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/02 22:14(1年以上前)

自分もX7、触って来ました。

@EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
(テレ端55ミリで大ボケ状態から合焦までのライブビュー動作)

X7  :約1秒。うぃんという前後移動は相変わらずのようだが…早くなっている!像面位相差のお陰で迷わずにピント合わせ動作をしています。
X7i :約2秒超(中央の像面位相差部)。同じSTMレンズなのに倍近く違います。
イオスM:約1秒(中央の像面位相差部)。ただしX7の方が動作にキレがあります。迷いが無いですね。(※こちらはEF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM使用)

やってくれましたX7。ライブビュー動作はキヤノンHPのハイブリッドCMOSAFUと同じ動きです。あの通りに動きます。近くまで像面位相差でグイっと行って、最後に前後移動で精度を出しておりました。X6iやMはえーと・・・像面・・・位相差?って感じでしたが、X7はほうほうなるほど像面位相差だねぇ、という分かりやすい感じです。グイっが有るのと無いとでは全然違いますね。
X7のライブビューは体感で言うと新型NEXよりは遅く、NEX5Rパワーズームレンズキットキット(E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS)比1割増のスピードでしょうか。
ライブビューのフォーカス枠の大きさはX6iと変わらず大きいままでした。ライブビューのフォーカスは画面の8割、像面位相差がある部分のみのようです。つまりライブビューでは常に像面位相差が働くハイブリッドCMOSAFUのようでした。

AEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
こちらは大ボケ状態から合焦まで1.2秒くらいになります。EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMとは望遠距離も大きさも違うので差はある感じですね。ただしこちらもX7iより全然早い。同じレンズで像面位相差部なのになぜ、という感じです。

BEF40mm F2.8 STM
こちらは大ボケ状態から合焦まで2秒くらいかな。速さはまあ普通かなですが、それでもストレス無く合焦します。行くぞ!のグイっが効いていますね。

上記は全てX7のライブビューでの話です。ファインダーの一眼レフ状態だとX7は相変わらずの爆速でした。
ちなみにX7iはX6iとライブビュー動作は変わらない印象です。この辺は実際に確かめてみてください。
X7ではライブビューの速度重視ならEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM、ただEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMもX7では早くなるので写り重視ならEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMも良い選択と言えそうです。(※キットレンズにはEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMは無いようです)

皆さんも十分ストレス無く使えるようになったX7に会いに行ってみませんか?
銀座キヤノンショールームは平日は18時30分までやってます。
http://cweb.canon.jp/showroom/personal/ginza/
チョ〜綺麗なお姉さん方もお待ちしております(マジ綺麗)。ウフ。でもお姉さんは触ってはダメよ。

書込番号:15970401

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ボディ
CANON

EOS Kiss X7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ボディをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング