液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
KDL-55HX950の液晶パネルの不具合でSONY修理担当者からの奨めで現行型のW900Aを検討中(本体交換)です。HX950のパネル交換のみも可能の様ですが納期が3ヶ月はかかる様です。HX950とW900Aとの総体的な相違点を教えて頂けませんか?ちなみにSONY修理担当者はHX950の液晶パネルはW900Aに比べ高コストなパネルを使用していますと仰っていました。
御指導 アドバイス皆さん宜しく御願い致します。
書込番号:17255786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
性能もかなり近いですね。
Full HD・4倍速・HDMI端子4個…。
色の好みもあるでしょうが、W900Aの方が、いいと思います。
HX950の画質
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX950/feature_1.html
W900Aの画質
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55W900A/feature_1.html
書込番号:17255834
1点
MiEVさん
わざわざアドレスまで張り付けて頂き早速の返信 有り難う御座いました。参考にさせて頂きますm(__)m
書込番号:17255914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
麺道楽 @mendourakuさん、こんにちは。
HX950はエリア制御機能付き直下型バックライトでフルHDモデルではこれ以上無いプレミアムモデルです。
これに対しW900Aエリア制御付きとはいえエッジ型です。
バックライトの直下型とエッジ型の最大の違いはエリア制御する分割数でHX950は128分割位ありますが、W9000Aは16分割
位だったと思います。
(実際の分割数はちょっと自信ありませんが大体その位の違いという事は間違いありません)
つまり、SONY修理担当者が言うとおり相当なコストを掛けたモデルという事は間違いありません。
この違いをどう見るかですが、もし、3ヶ月間なんとか我慢できるなら修理した方が良いかと思います。
書込番号:17255966
5点
こんにちは
HX950は、オプティコントラストパネルとLEDエリア分割制御により高い明暗コントラストを実現した機種です。
明るい部屋でも差がありますが、特に暗室にして映画を観ると黒の引き締まりの差を実感できます。
オプティコントラストパネルは高価なので、ソニーは去年モデルから4kTVにシフトしました。
55W900Aは、55HX850のオプティコントラストパネル採用をやめた劣化後継機と思います。
私なら迷わず55HX950を修理します。代替のTVをタダでかしてもらって、修理したという書き込みを読んだことがあります。でも代替機は、ソニーさんの善意なので無理かもしれないので、無理だったらゴメンなさい。
書込番号:17256461
2点
メカタれZさん
早速のアドバイス有り難う御座いますm(__)m 付加機能は増えてる様ですが肝心の液晶パネルに関しては前期型が良い様ですね。参考にさせて頂きます。有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:17256499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エックスピストルさん
早速のアドバイス有り難う御座いますm(__)m やはり皆さん前期型の液晶パネルをお薦めの様ですね。販売店の初売り時のオープン価格も現行モデルのほうが安価ですし やはりその辺が液晶パネルに反映されてるかもですね。有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:17256543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
65インチのHX950を使用しています
W900Aは店舗等で視聴していますが、個人的意見を言わせてもらえば好みの差かなぁ〜という感じがします
確かに暗室で映画などの視聴なら間違いなくHX950だと思いますし、あの黒の沈みこみも1度味わったらなかなか他機種に替えるというのも難しいですよね
ただ個人的にはHX950にも私は不満点があってどうも色合いが薄くて、色の濃さでいくら調整しても変な違和感を感じることもあります
特に人の肌の色がもうひとつかなぁって思ってます
そのてんW900Aからトリルミナスを採用して店舗で視聴する限りでは多少かもしれませんが改善してるようにも思えました
あとは実際にW900Aを視聴してみてスレ主さんの好みで選らんみてはどうでしょうか
書込番号:17258320
2点
ブラックキティさん
アドバイス有り難う御座います。私の様な者に何処まで判断できるか自信はありませんが頑張って視聴して来ますね!有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:17258385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HX950はサムスンパネルでサムスンと提携切れたSONYはパネル交換できないのでW900と交換を提案しました。
先にも書かれてますがH950の方が画質ははるか上です。
W900は台湾パネルで画質も落ちます。
どうするかはスレ主さん次第ですが、現状サムスンと提携切れたSONYはH950を修理は出来ないので画質の落ちるW900を選らばざるをえないでしょう。
そんな事態になってくると自社でパネルから全てテレビを作れるサムスン・LGは世界的にもやはり強いのかと思わされますね。
書込番号:17258501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼
途中からH950→HX950に訂正
書込番号:17258504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パネルの手配に3ヵ月って、これから作るんですかね?
私もHX950の延命措置を選びます。
直下型とエッジ型とでは同じエリア駆動とはいえ、あまりにも違いすぎます。
書込番号:17258932
1点
mypageさん
アドバイス有り難う御座いますm(__)m サムスンと提携が切れたSONYが3ヶ月待てばパネルを作れるとなると自社(SONY)で作るのですかね?パネル交換を考えてましたが偽造パネルが交換されそうで不安になってきました(汗) 大変!参考になりました!有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:17259807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
@starさん
アドバイス有り難う御座いますm(__)m
御指導有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:17259820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/10/28 17:12:48 | |
| 19 | 2025/01/15 6:50:09 | |
| 5 | 2024/02/20 0:11:07 | |
| 6 | 2023/02/22 8:31:26 | |
| 6 | 2022/02/21 19:34:57 | |
| 5 | 2021/08/14 21:32:09 | |
| 7 | 2021/07/12 23:15:53 | |
| 2 | 2021/05/03 18:58:36 | |
| 7 | 2021/03/18 12:24:09 | |
| 5 | 2021/01/18 9:14:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







