『PC接続のときの画面映り』のクチコミ掲示板

2013年 6月 1日 発売

BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]

「X-Reality PRO」を搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-42W650A [42インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]とBRAVIA KDL-60W600B [60インチ]を比較する

BRAVIA KDL-60W600B [60インチ]

BRAVIA KDL-60W600B [60インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月24日

画面サイズ:60V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]のオークション

BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月 1日

  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]

『PC接続のときの画面映り』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-42W650A [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続のときの画面映り

2013/08/18 16:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

部屋がせまいので、今使ってる安物のPCモニターと入れ替えるかたちで、
テレビ・ブルーレイ・ゲーム・PCを兼用で650A1台でまかなえるといいなと思い。
このテレビが第一候補に挙がってます。

ただ液晶テレビをPCモニタとして使うことについて色々調べると、
「YUVにじみ」なる現象が製品によっては発生するということを知りました。

PCの用途はネットみたりitunesやらhuluやらで映画を見たりする程度で、
twitterとかlineとかメールとか文章のやりとりもなくはないですが、
がっつり書類作成などには使っていません。
その「滲み」がどの程度なのかがわかりませんが、
高い買い物ですので、ある程度、今使ってるLG製23型2万弱の安物PCモニターくらいは、
くっきり映ってくれないと困ります。

滲みなどの発生の有無や
650AでPC接続されてる方のご感想をいただければと思います。
また設定である程度調整が効くならそのへんもご意見いただけると嬉しいです。

使用PCは mac mini 2011
OSはmac os X mountain lionです。
よろしくお願いします。

書込番号:16482910

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/18 16:27(1年以上前)

650AでPC接続されてる方のご感想の感想ではないので申し訳ないのですが・・・

シャープ > LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ]
http://kakaku.com/item/K0000083477/

↑のテレビにHPのノートPCからまたにHDMIで出力していますが、「YUVにじみ」などは今まで思ってもいないくらい分かりませんでした。
真っ白なWordの文章も綺麗に映りますし、Excelの表も綺麗に映ります。
もしにじみがあったとしても(私には分からなかった)、おそらく分からないレベルかと思います。

HDMIと比べて劣化するD-subで繋いでも画質の違いは言われてみないと分からないレベルでした。

これはシャープのテレビの話なので、650Aのユーザーさんがいましたらぞうぞ宜しく。

書込番号:16482998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/20 00:58(1年以上前)

>ただ液晶テレビをPCモニタとして使うことについて色々調べると、
>「YUVにじみ」なる現象が製品によっては発生するということを知りました。
こういうのって、「ビデオカード(ビデオチップ)に依る」って話なのでは?

他には「オーバースキャン」の状態にしているためとか、
 <http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w600a/jpn/c_picscrn_size.html
  の「表示領域」の設定
「画像処理」を有効にしている為に、PCの映像本来の画質で無くなったり...
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w600a/jpn/c_picscrn_lw_exceptpicmode.html
 <「PCモード」が無いので、「ゲーム・スタンダード/オリジナル」にするのが良いかもしれませんm(_ _)m
  http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w600a/jpn/c_picscrn_picmode.html



ゲームをするとの事ですが、どれくらいの距離でするつもりなのでしょうか?
余り近くでプレイすると、画面が見渡せなくなり、今で以上にプレイが難しくなる可能性も..._| ̄|○
 <また、画面のあちこちに目を動かしたり、首を動かすことで疲労を今まで以上に感じることも...

書込番号:16487955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/21 21:35(1年以上前)

kokonoe_hさん

いただいたリンク先のアクオスは、D-sub入力があるのでPC入力を前提にした設計みたいですね。
ですが最近のテレビならPC用途も考えられてるものなのかなーと思いますが、やっぱり心配ですね。

名無しの甚兵衛さん

>ビデオカードによる
確かに出力側の設定もあるでしょうね、macなのでTV出力も考えられてる?(気がするだけですが)
PCモードがあってくれればよかったのですが、その他の画質モードの説明があまりに意訳的で
それを適用するとどう映るのかがイマイチつかめず、もどかしいですね。
いただいたリンク先の電子取説の設定で良くなるといいのですが。

「パソコン画像」がパソコンで見る写真や動画 のことなのか、
パソコンから出力される映像なのかもわからないですね、
その辺はメーカーに聞けば、わかるか。

ゲームについては、休日ゲーマー程度のものなので、
ガチンコプレイはせず、大丈夫だと思います。

安くない買い物だけに、ついつい慎重になってしまいます。
いずれにせよ、ありがとうございました。助かりました。

書込番号:16493627

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/21 21:46(1年以上前)

ビデオカードはmacだとintelのCPU内蔵のGPUかAMDのRADEONかと思います。

どちらでもWindowsやMacから色合いの設定は可能です。

にじみ関しては1920x1080のフルHDの画面ですので、GPU側の出力で同じ1920x1080に合わせれば、にじんだりボケたりする事は基本的にありません(デジタルなので理論上は無いと思う)。

D-subで繋いだ場合は切替器などを付けるとノイズが入ったり信号が劣化?したりするので多少にじみます。
HDMIで繋いだ場合はこのような事は起こらないかと思います。

書込番号:16493672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/22 07:18(1年以上前)

>PCモードがあってくれればよかったのですが、その他の画質モードの説明があまりに意訳的で
>それを適用するとどう映るのかがイマイチつかめず、もどかしいですね。
ウチは「レグザ(37Z3500)」なので、「PCモード」は有るのですが使っていません。「ゲームモード」にしています。
理由は単純で「マウス操作がもたつく」からです。
 <「PCモード」でも「映像処理」が入っているため「遅延」が発生し、マウスの追従がイマイチになります。
そういう意味でも「ゲームモード」の方が「PCモニタ」として使用するにも合っていると思いますm(_ _)m


kokonoe_hさんも書かれている他にも「D-SUB(RGB)」での接続の場合、
「1920×1080」での表示が出来ない場合も有るので、
折角の「フルハイビジョンテレビ」なら「HDMI」での接続をした方が良いです。

「DVIしかないPC」でも、「DVI」と「HDMI」の「映像信号」については互換性が有るので、
「DVI→HDMI変換ケーブル/アダプタ」を利用すると事も出来ますし...
 <「DVI」が「PC用規格」。「HDMI」が「テレビ用規格」です(^_^;
  「HDMI」が「DVIを手本に考えた」ので、互換性が高いって事です。
  http://buffalo.jp/products/catalog/supply/cable/hdmi/hdmi/bshd07/
  http://www.sanwa.co.jp/product/hinban_search.asp?code=KM%2DHD21%2D%2AK&disp_type=&sort_key=&max_line=&PG=

書込番号:16494654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/28 20:40(1年以上前)

お返事遅くなりすいません。

この機種で行こうと思います、買うのはもう少しだけ先になりますが、

ご意見とても参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:16518069

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]
SONY

BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月 1日

BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]をお気に入り製品に追加する <493

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング