


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX9
ハイレゾ対応のコンパクトなコンポを探し、このサイトで評価の良い本機を買いにアキバへ。
ヨドバシで聞いたら、製造終了で販売も終了とのこと。後継機は「分からない」と店員談・・残念・・
が・・川崎のヨドバシアウトレットに寄ったら、1点もので展示中古が\34500-で有ったので買いました。
さて、PCにあるFLAC形式のハイレゾ音源をどう再生するかですが、USBに入れてまずはあっさり成功。
こんどはDLNA挑戦してますが、どうもうまくいきません。WindowsMediaPlayer(WNP)使うのですが、FLACの内容により、本機では再生できても(USBでは再生出来るので)、WMPでは再生できない(CODECは、LAV Filterなるもの入れた)ものが含まれるアルバムなりを選ぶとネットワークエラーになってしまう様子。
「PS3 Media Server」なるソフトではそもそもレンダラーに本機が出ない(のでアンインストールしました)。
DMCなるものに対応するソフトを今はネットで探し中です。(できれば、アルバムとかではなくて、エクスプローラー画面でフォルダ構造そのまま見ながら再生できると良い、、VLCメディアプレーヤーみたいに、、がHITすることを祈りつつ)
書込番号:18527529
1点

ご購入おめでとうございます。良い音ですよね。私も話の話なノルシュテインさんと同じく四苦八苦し、MediaMonkeyとMediaGoに辿り着いて、ハイレゾ再生を楽しんでいます。
まだお探しでしたら、MediaMonkey(スタンダード版・フリーソフト)がお勧めです。
エクスプローラーのようにフォルダー構造を閲覧選択出来ます。
e-onkyo musicのサイトのSupportの項目「再生環境について」のところにリンクが張ってあります。
窓の杜やVectorなどでも探せます。
海外のソフトですが、インストール時に日本語環境を選択できますので英語が苦手の方でも安心して使えます。
DMCですが、ツール→オプション→プレイヤーを開き、プレイヤー選択という文字の下をクリックすると「MediaMonkeyプレイヤー」「Winamp2または5」「UPnP/DLNAレンダラー」の3つが表示されますので「UPnP/DLNAレンダラー」を選び、その下の部分を同じようにクリックし「Panasonic PMX9」を選びます。
次に、ツール→オプション→ライブラリ→メディアの共有化(UPnP/DLNA)を開き、MediaMonkeyライブラリの有効をクリックし有効にしたらOKをクリックで完了です。これでネットワーク経由で再生出来ます。
書込番号:18537396
0点

ご返信ありがとうございます。
早速、ダウンロードして、先ほどから試していますが、コンポ本体に「DLNA」とならず(ただソフト側にはコンポがレンダラーとして候補表示されてくるのですがね)再生出来ません。私のPC環境との相性でしょうかね。
iOS用のDMCソフトもいろいろあるようなので、iPadminiから試してみます。(この方がリモコンみたいで便利だし)
実は、音楽ファイルが入っているPCで動かすものかと思ってましたが、DMCとはコントロールソフトであり、再生機器とサーバーなどの橋渡しなんですね。。不勉強でした。
書込番号:18550524
0点

やっと、最後のSC-PMX9を格安でゲットしました。
早々、MediaMonkeyでDLNAと。。。。苦労しました。
Windowsのファイアウォールを解除して通信できるようにしないといけないですねぇ。
Windows 8.1では。。。
How to "Play to" MediaMonkey on Windows 8.1
http://www.mediamonkey.com/support/index.php?/Knowledgebase/Article/View/160/0/upnp-how-to-play-to-mediamonkey-on-windows-81
が必要みたいですね。これから、楽しみます。
でも、後継?SC-PMX100 が気になったりして。
書込番号:18621299
0点

ご返信ありがとうございます。
当方Windows7環境ですが、試したところダメでした。
しかし、結局、iPadminiを使っていて、その方が便利です。
iOS用のソフトはいろいろあって、無料のものをいくつか試し、「AudioRemote」なるものメインです。
なお、ファイルをNAS(LAN接続のHDD)に入れたのですが、どのソフトでもフォルダーとしては表示できず、アルバム等としてしかできませんが、これはNAS側の問題のようで、ルーターのUSBポートに繋いだHDDはフォルダーでも出てきたりします。
まあ、いろいろな組み合わせで試すのもいじりがいがあってよいのかも。
書込番号:18628126
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SC-PMX9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/07/03 8:25:36 |
![]() ![]() |
16 | 2025/05/22 10:40:45 |
![]() ![]() |
8 | 2021/01/31 15:13:30 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/04 19:51:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/11 14:01:08 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/13 22:11:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/13 11:36:30 |
![]() ![]() |
9 | 2015/05/10 18:03:39 |
![]() ![]() |
0 | 2015/04/28 14:43:14 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/23 22:08:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




