『〜10年ぶりのニコン〜 本体仕様について』のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

D610 ボディ

  • 有効画素数2426万画素のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。すぐれた描写力と高速連続撮影約6コマ/秒の機動力を備えている。
  • 上位機種と同じ画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影ではノイズを抑える。
  • 7点がf/8対応の高密度39点AFシステムにより、スムーズなAF撮影が可能。多彩な表現を可能にする1920×1080 30pのフルHD動画を撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,800 (32製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

D610 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

『〜10年ぶりのニコン〜 本体仕様について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 type_Eさん
クチコミ投稿数:149件 D610 ボディの満足度5
別機種
当機種
当機種

意外に違和感ないです

Nikkor 45mm f2.8P

Nikkor-O.C 35mm f2

ここ数年、自前のAF機能の低下(俗に言う老眼です)を日々、感じています。
手元のMFニッコールレンズを今のうちにもっと活用しようと、先日D610を購入しました。
ニコンの一眼レフはF6以来の新品購入なので、約10年ぶりとなります。

デジタルニコンは初めてなので、いくつか戸惑う箇所がありました。
まぁ、質問というよりは念のため確認なのですが、現在メインでニコンを使っている方々、ご教授願います。

・記録フォルダの設定で、日付ごとのフォルダ分けは指定できない
・画像の縦位置自動回転で意図せぬ判別をされた場合、カメラ内で画像の手動回転はできない

以上、二点の認識は間違いないでしょうか?

昨日から取説をあれこれめくった結果、「どうも出来ないらしい・・・」となりました。
ついでに、D610以外の別のニコン機種なら出来るよ〜、みたいな情報もあればお願いします。

書込番号:17802561

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 癒やしの陸亀 

2014/08/04 23:50(1年以上前)

日付ごとのフォルダは出来ないようです。ライトルーム等のソフトで取り込む時に日付ごとの保存は比較的簡単に出来るみたいです。

自分はD7100なのですが、縦位置は回転出来なかったです。

書込番号:17802814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/08/05 00:04(1年以上前)

両方ともカメラ内では無理だと思います。
フォルダはパソコン内にコピー後に簡単に日付でソートできますし、
画像の回転も単純なソフトで簡単にできます。
縦位置の自動回転で困った経験はあまり無いので、
それほど気にすることもないかと思います。

書込番号:17802868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/05 01:45(1年以上前)

個人的には縦位置の自動回転とかその類の機能はすべてOFF
カメラで画像確認時に縦位置の写真が小さく表示されてしまうので
非常に迷惑極まりない機能と思ってますwww

特にフィルムメインだった人ならOFFが一番快適ではないかなあ?

書込番号:17803088

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21854件Goodアンサー獲得:2974件

2014/08/05 02:46(1年以上前)

・記録フォルダの設定で、日付ごとのフォルダ分けは指定できない

家を出るときに、新規ホルダー作成して、そこを指定すると
出来なくはないです。
後日、うっかりそのまま使用すると、そこに書き込まれますが(;^ω^)

5桁指定できるので、40805とかすれば2014/08/05の意味で
使用できるとは思います。上3桁は自動で連番になるかも。

100ND610が、10140805になって、次が10240805とか。

日付が変わった時点で、MENUで記録ホルダを10340806に
変えないと自動では変わらないです。

かなり面倒だと思います。

書込番号:17803147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2014/08/05 03:16(1年以上前)

写真は撮影順にならぶので、カメラ内で日付ごとのフォルダ分けを行う必要性を個人的にはあんまり感じたことがありませんが、
PC取り込み時に純正ソフト(ViewNX内にあるNikon Transfer2)で自動でフォルダ分けを行うことができるし、それではダメなのでしょうか。
フォルダ名の割り当てもいろいろ細かく設定できるので私は重宝しています。

ViewNX2取説 9ページを参照
http://www.nikon-image.com/support/manual/software/ViewNX2_(10)02.pdf

とりあえずフォルダ名の割り当てを、「年_月_日_カメラ機種名_」にして取り込んでおくと後々の整理で重宝します。
整理については時間を見つけて、フォルダ名の後ろに、撮影場所や被写体の情報を追加しています。

書込番号:17803164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 type_Eさん
クチコミ投稿数:149件 D610 ボディの満足度5

2014/08/05 05:54(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます!

とりあえず、「出来ないからダメ」みたいなニュアンスの確認じゃないので、ご安心を・・・

単純に私の昔からの習慣で

1.画像取り込みは、基本的にエクスプローラーで直接操作(特定のアプリケーションを立ち上げたくない)

2.HDDの定位置に画像を置いてから、改めてLightroomなりでカタログ登録

という手順をとります。

恐らく「外出先から帰宅後、一刻も早くバックアップ。でも今日は疲れてるから細かいことはあとだ〜」との心理からついた習慣だと思われます。

ですから、上記1と2の間が数日空くこともざらです。
このため、最初から日付単位のフォルダ分け機能を愛用してます。

コンパクト機も含め、今年FUJIFILMのX-E1を買うまで、日付ごとのフォルダ設定ができない機種を知らなかったので、意外でした。

別に「こーじゃなきゃ、ダメ」という訳でなく、選択肢が最初からないのが不思議だっただけですね。

今思い返すと、FUJIFILMは昔ニコンのボディでデジタル一眼を出してたので、選択肢がないのはニコン譲りなのでしょうか。


画像の縦位置表示は、カメラにわざわざ選択肢があるので、使う個人が選べば済みます。

この機能があって、なおかつカメラ内での画像編集メニューがあるのに、90度回転がないのは、やっぱり私には不思議な仕様です。

フィルム云々は関係なく、再生画面では縦構図は縦構図として(つまり完成画像として)閲覧する派です。
これは単純に閲覧する際に、なにを目的とするかで変わります。

なので、このカメラでも撮影直後のプレビューでは自動回転ONでも横に表示してますね。

選択肢のある機能にわざわざ「迷惑極まりない」とレッテル貼るのは、いくらなんでも言いすぎですw

そんな私も、Windowsのデフォルトで「拡張子を表示しない」にチェックが入ってるのは、PC買い換えるたびに「迷惑千万」と内心思っているので、人のことは言えませんが。

書込番号:17803242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/05 07:20(1年以上前)


ごめんなさい誤解をされてしまったようで
一般論として迷惑極まりないとは思ってないですよ
あくまで僕個人にとってはです

カメラを購入して撮影前に最初にまずするのが
縦横関連の機能をすべてOFFにする事です(笑)

2:3の液晶で縦に小さく表示されるよりも
カメラを90度回転させたほうが見易い


ちなみにJPEGだとへたに回転させてしまうとそれだけで画質劣化しちゃうので
それもあってあまり気軽に回転できなくしているのかもですね

書込番号:17803334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/05 08:04(1年以上前)

パソコンに取り込む時に自動で日ずけ毎のフォルダーが作成される機能は有りますよ。

書込番号:17803417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/05 09:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私はフォトショップ(EL7)で画像取り込みしてますので
撮影日(又は取込日)別のフォルダが自動作成されます。
デジカメの小さな液晶で確認時に縦表示されたら、小さくて見づらいと思います。
撮影をお楽しみください。

書込番号:17803561

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D610 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今更ですが…… 2 2025/09/17 7:57:09
末っ子 2 2025/07/02 20:25:54
発売から10年目突入 3 2022/11/01 7:33:07
野球撮影 11 2022/08/09 15:49:38
ファイル名について 2 2022/07/18 19:40:05
最近のカメラと比較して 14 2021/10/14 21:28:42
Dfのキットレンズで撮ってみた 1 2021/10/17 6:34:53
今さらながらですが・・・・ 5 2021/07/10 14:42:22
D610の購入を検討しています。 41 2021/03/27 8:00:30
D610かD800か 11 2021/03/14 8:30:58

「ニコン > D610 ボディ」のクチコミを見る(全 11124件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D610 ボディ
ニコン

D610 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 ボディをお気に入り製品に追加する <994

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング