『高感度APS-Cとの差』のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

D610 ボディ

  • 有効画素数2426万画素のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。すぐれた描写力と高速連続撮影約6コマ/秒の機動力を備えている。
  • 上位機種と同じ画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影ではノイズを抑える。
  • 7点がf/8対応の高密度39点AFシステムにより、スムーズなAF撮影が可能。多彩な表現を可能にする1920×1080 30pのフルHD動画を撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,800 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

D610 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション


「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度APS-Cとの差

2014/08/05 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

皆さんこんばんわ。
いよいよ次の購入はフルサイズと決め、コツコツへそくりを貯め始めたTAKtak3です。

題名のとおりですが、実際どのくらい差があるのでしょうか?
@分かりやすく比較できる作例
Aまたはそれらが掲載されたサイトを紹介

等々…ご教示願います。

書込番号:17805945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/08/06 00:43(1年以上前)

TAKtak3さんこんばんは。

ニコンの現行APS−C機と比較して1段くらいの差でしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20121129_575778.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20131028_620964.html
ISO1600がクリアーなのは魅力的に感じますね。

比較サイトの紹介じゃなくてゴメンナサイ。

書込番号:17806119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/08/06 00:56(1年以上前)

一概に、フルサイズとaps-cで高感度の差は何段違うってのはなかなか言えないなあ、と実感で思っています。
たとえば、撮って出しjpgで比較すると1段位しか変わらないと感じたとしても、現像する際に、シャドー部を持ち上げてもなかなかノイズが浮いてこないのはやっぱりフルサイズのカメラです。
もし高感度を重視するならば、やはりフルサイズを選択した方が無難だと思います。


書込番号:17806140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2014/08/06 07:58(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/nikon-d610/10

書込番号:17806535

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:98件

2014/08/06 10:50(1年以上前)

TAKtak3さん

こんにちは
D600が発売された当時、メディア持参で
店員に許可を貰い、ISO100、200、400、800、1600、3200、6400
と試し撮りをした事が有ります。
たしか、TAKtak3さんはD7000をお持ちでしたよね?

自分のD7000との比較になりますが、1段から1段半ぐらいD600が
上回ってた記憶が有ります。デ-タが行方不明でup出来なくてスミマセン。

ここはTAKtak3さん自信がメディア持参して、試写し比較するのが
一番、納得すると思います。

書込番号:17806907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/08/06 12:13(1年以上前)

機種不明

D610, D7100, D7000のセンサー性能スコア比較 (DxO Mark)

TAKtak3さん、こんにちは。
DxO Markでのベンチマークテストの結果を貼っておきますね。
これを見ると、皆さんがおっしゃっているように、約1段分の差があるようですね。

135判フルフレーム機とAPS−C機の違い・・・
私は、高感度耐性よりも被写界深度の違いにメリットを感じてD610を使っています。

つまり、同じ写角なら135判フルフレーム機の方が大きなボケで撮れる、浮遊感があって立体感のある写真が撮れるのが好きなんであります♪
逆に、びしっと絞り込んだ写真を撮るなら、お手軽にマイクロフォーサーズ機で撮ってしまうことも多いです。^^;

書込番号:17807067

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/08/06 12:25(1年以上前)

こんにちは♪

高い機材ほどむずかしいさんが、ご紹介のサイトと同じなんですが・・・(^^;;;
私は、こっちの方が比較しやすいかな??・・・と(^^;;;

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?utm_campaign=internal-link&utm_source=mainmenu&utm_medium=text&ref=mainmenu

プルダウンメニューから比較したいカメラの機種を選べます。

表示サイズも3段階で選べます♪

書込番号:17807103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/08/06 12:54(1年以上前)

感覚的は皆さんと同じ、一段程度。

でも上は殆ど使っていません。自動の上限は3200にしています。
他のニコン機も、標準上限値の半分を上限設定にしています。

書込番号:17807197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/06 15:12(1年以上前)

TAKtak3 さん、こんにちは。

現在、D7100とD600を使用しています。
D600を購入する前に色々な口コミ情報収集。

一番気になっていたのは高感度ノイズでしたが、aps-cとフルサイズのノイズの出方は全然違い正直『ここまで違うかっ』ぐらいフルサイズの方がノイズに強い事を実感。

D7100は以外と高感度ノイズが早目にでるので通常自分はD7100ですと天気のいい日は上限400でその都度調整しています。

D600ですと上限1200で設定しています。
iso1200ぐらいなら全然余裕でノイズの少ない綺麗な写真が撮れる余裕があります。

さすがフルサイズを実感しています^ ^

書込番号:17807546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2014/08/06 18:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

#4001さん
これはわかりやすい!!

D7100とD610の違いは明らかですね。
でもそれ以上に5D3等キヤノンの方が明らかに低ノイズ…。
ニコン頑張れ!

書込番号:17807990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2014/08/06 18:23(1年以上前)

TAKtak3 さん、こんにちは。

中古D600を購入して今日で丁度2週間、この10日ほどは毎日色々なものを撮って楽しんでいます。
皆さんがおっしゃる通り、D7100との高感度のノイズの差は一段ほどだと思います。

ただ私は、今のところこの一段の差を活かす撮影はできていません。(日没後のフィリピンの屋外での撮影に役立つのでは?と思っていましたが、6ワットのLED電球の街灯の下では、やっぱりフラッシュが必要でした。)

ひとつ活かせそうな場面は、最近ハマっている闘鶏の撮影なんですが、D7100をISO6400に設定して、x1.3クロップでギリギリ使えていたシグマの105mm f2.8がD600では短すぎて上手く撮れませんでした。距離が足りなくなっちゃうんですよねFXだと。

「重くて高い70-200mm f2.8なんて絶対買わない。」と思っていましたが、「一段の差、活かしてみたいなぁ」なんて思い始めている自分が怖いです。
この沼、今なら引き返せるのかなぁ?

書込番号:17808007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/06 18:30(1年以上前)

こんばんは
ご質問の答えになっていませんが

今のニコンのフルサイズの中で
高感度性能が良いのはD4sとDfです

D610をターゲットにされているようですが
あと8万ぐらい出せばDfに届きます

私もフルサイズ機購入にあたり最初はD600をターゲットにしていましたが
Dfの高感度性能に惚れてこっちにしました

D4でしか撮れなかった画が半分以下の値段で手に入るって殺し文句にやられました

高感度が欲しい!!ってなら
Dfも視野に入れてみてはどうでしょう?

マウント替えありならさらに選択肢増えますが

書込番号:17808028

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2014/08/06 20:05(1年以上前)

高感度ならD4SとDf…。
やっぱ画素数ですよね。

大好きなニコンですが、画素数多すぎなのが最大の弱点…。

書込番号:17808310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2014/08/06 22:41(1年以上前)

はぐれ親父さん
こんばんは。

D600調子良いみたいですね。
両方使っての感想、とても参考になります。
70-200は僕にとっても永遠の憧れ♪
沼から返さず、とことん楽しみましょう。

書込番号:17808899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2014/08/07 08:05(1年以上前)

TAKtak3 さん、おはようございます。

私の半分愚痴のような書き込みにGoodアンサーを頂いて、恐縮です。
ありがとうございました。

>沼から返さず、とことん楽しみましょう。
そうですよね、この先どこまで深くなるのかはわかりませんが、今はとことん楽しみたいと思います。

書込番号:17809851

ナイスクチコミ!1


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件

2014/08/12 11:40(1年以上前)

こんにちは!

解決済みなのにすみません(_ _)

風景などでは高画素がうれしかったりするので、D610でも良いのではないでしょうか?
高感度ノイズが気になる場合は、それこそ1600万画素程度までリサイズすればノイズも目立たなくなるので使い道もいろいろと広いような気がします。
(多少、手間が掛かりますが、リサイズすれば等倍で見る場合は結構違いはありますよ。印刷する場合は必要ないですが...。)

書込番号:17827045

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D610 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今更ですが…… 2 2025/09/17 7:57:09
末っ子 2 2025/07/02 20:25:54
発売から10年目突入 3 2022/11/01 7:33:07
野球撮影 11 2022/08/09 15:49:38
ファイル名について 2 2022/07/18 19:40:05
最近のカメラと比較して 14 2021/10/14 21:28:42
Dfのキットレンズで撮ってみた 1 2021/10/17 6:34:53
今さらながらですが・・・・ 5 2021/07/10 14:42:22
D610の購入を検討しています。 41 2021/03/27 8:00:30
D610かD800か 11 2021/03/14 8:30:58

「ニコン > D610 ボディ」のクチコミを見る(全 11124件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D610 ボディ
ニコン

D610 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 ボディをお気に入り製品に追加する <994

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング