『マツコネヴァージョンUP後とカメラ交換後とCX-5』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

『マツコネヴァージョンUP後とカメラ交換後とCX-5』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:72件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

お世話になります。

長い題名で申し訳ないです。
去年の10/中旬に納車されたアクセラ 15S PROに乗っております。オプションは18インチ以外は全て付けました。
CX-5はPRO系は安全装備が全部標準装備というのにモヤモヤを感じました。レーダークルーズは特に・・・0でも30でも構いません。

以前マツコネの時計の問題で00:00になるのは何とかならんか、カメラと連動したALHがしょっちゅうアラートが出るのも何とかならんかという事で(気づかないとずっとハイビームになるんですよね)ディーラーにお願いしに行き、マツコネのVUPとカメラ交換を済ませまして3週間経つので近況をツラツラと仕事中に書いてみます。

とにかく私のアクセラは3回に1回は英語表記になり時計が00:00となるのです、これがVUP後は何も無かったかのように、今までの事は無かった事にしてくれと言わんばかりに素晴らしく時計として動いてくれています。

そしてカメラ交換後の感想ですが私的には感度を下げたカメラを付けたのでは無いかと思う事がありまして・・・というのは私の帰り道は山というか丘が多いのですが今までハイビーム宜しく、パッ、パッ、と小気味良くあちこちを照らしてくれたのにカメラ交換後はなんというかモサモサッという感じで以前ハイビームになっていた場所でハイビームにならないという事が多々あります。うーん、これなら前の方が良かったかななんて思う時がありますが、これはちょっとカメラ交換した方にしか分からないですよね、カメラ交換した方いかがですか?

  それでこの間ウエルカムランプを付けに行った時にCX-5のオプションでデイライトを見つけてしまったんですよ!えー私、安全・安心の為に毎朝スモール点けてます、あの猛禽類っぽい顔が大好きなものでMC後は光量が増して格好いいんですよね、MC前も勿論格好いいですよ!だもんでこれアクセラに付けられます?と営業さんに聞いた時に帰ってきた答えが「無理です、CX-5だけのオプションで差別化の一環だと思います」ときたもんですよ。ほほう、そうですか?差別するんだ。片方は新型だからって顔もお尻も中身もそっくりじゃないか!メータ-が3連だと偉いのかい?っていう話ですよ。
  とまぁただ単に気に入ったオプションが付けられなかったという男の文句です。現実的に部品で購入して個人で取付けは可能でしょうか?一応バイクの電装等いじっているので配線系に無知という訳ではないのですが・・・CX-5専用と謳っているのはキャンセルスイッチの取り付け場所が無いからではないかと考えているのですがキャンセルスイッチを見たことが無いのでどこに付くのかすらも不明です。

何か情報お持ちの方いたら教えて下さい。



書込番号:20635698

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/06 19:47(1年以上前)

純正ポジションランプをディライト化させるキットは社外品で有ります、ただしCX-5は海外仕様と同じポジションランプを使用していて、配線すると国内使用では点灯させていないLEDが点灯します、海外仕様のディライトは光量が多いので車検が通らないと思いますので、オプションのディライトはポジションランプ程度の光量に抑えてあると思います、残念ながらアクセラとアテンザのヘッドランプは国内仕様ですので、ディライト化させてもポジションランプが点灯するだけなので、すれ違う車には「消し忘れている」と誤解されるかもしれません、安全面では点灯した方が良いですし格好良いので良いと思います、おそらく日本も義務化になるでしょう

書込番号:20635851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/06 22:48(1年以上前)

>だいさくくんさん
昨年10月に保安基準の改正があり、昼間走行灯について明記されるようになりました。
今まではその他の灯火扱いので300カンデラまででしたが、新しい基準では1440カンデラまでOKになりましたよ。

http://www.mlit.go.jp/common/001154266.pdf

書込番号:20636457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/06 23:30(1年以上前)

>ピロン3世さんへ
良い情報ありがとうございます
車検が通るのでしたらCX-5の隠れているLEDを使用してディライト化させてみようと思います
しかし車に興味の無い方にスモールランプを消し忘れていると思われるのは嫌ですね

書込番号:20636622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/06 23:32(1年以上前)

>すっちー787さんへでした

書込番号:20636629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度3

2017/02/13 11:24(1年以上前)

現行のアクセラですが、ALHをAUTOにすると街灯の多い街中では、ほぼロービームです。
街灯が少ない街の外に行くとハイビームになることもありますが、という感じでハイビームには殆どなりません。
なるべくハイビームを使わない挙動になるので、パッシングを押さえ込んでハイビームにする事が多々あります。
同じような感じでしょうか?

因みに、起動英語の00:00表示は起きます、特にGPSのきかない地下駐車場に止めとくと結構な確率で起きます。
マツダ本社に問い合わせると、「そんな症状はとっくにわかってる、バージョンアップまでまって」って返事を頂きました。
マツダは理解はしてるけど、治せないって感じみたいですね(泣

書込番号:20654506

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:48〜180万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/588物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング