エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,941物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
試乗車があったのでちょっと4〜5キロ乗って来ました。
まず始動、NA車に比べセルモーター始動じゃないけど随分遅れてかかります。
オートチョークは1500rpmくらいまで上がります。
リチウムが満充電ではないので、エンジンは発信時も始動します。
燃費計をリセットし走り出しますが、市内の信号機を頻繁止まり走ると燃費計は14.5kmと出ました。
停止時は必ずエンジンはストップしています。
HVの車重増は気になりません、全体に静かになったためNA車よりエンジン音が気になりました。
ちょっと軽い下りやなるべくエンジンをかけないようにアクセルをほとんど踏まずに走行すると、燃費計は簡単に19、5kmくらいまで上がりました。
フル加速を試してみると、確かに2,5l並みの加速になります、NA車よりは相当早いですがV37HVのようなロケットスタートでは当然ありません。
相当走り込んでリチウムバッテリーが満充電なら、遠距離で走行したならたぶんですが、JC08モード燃費を上回る数値を出すことは簡単でしょう。
市内地で燃費を気にせずにアクセルガッバと踏む走りなら、たぶん10km前後の燃費になりそうです。
タイヤはオールシーズンエコタイヤとのことでしたが、見る限りダンロップのグラントレックST30の形状は通常のサマータイヤに感じました、走行音も静かでした。
ご参考までに。
書込番号:18777912
14点
私もディーラーからの案内が届いていたので、試乗に行ってきました。
現在はレクサスCTに乗っているので、比較してのインプレです。
まず街中ですが、タイヤ(ヨコハマグラントレック)の効果もあるのか?CTより静かに感じました。
次に高速道路ですが、カタログでは100キロ以上でもモーター走行可能とありますが、ちょっと期待外れでした。
高速走行中、アクセルを緩めるとモーター走行になることもありますが、すぐエンジンが稼働します。
80キロ程度ではモーター走行とエンジン走行と頻繁に切り替わるようです。
しかし、CTでは80キロではモーター走行できませんので、優れた感はあります。
車両価格を考えるとコスパに優れたお買い得な車だと思います。
ちなみに納期的には7月具体と言っていました。
書込番号:18780832
8点
今、まさに試乗して来ました。街乗りの試乗コースだと、加速の時以外はエンジンがかかりません。加速時はさりげにモーターアシストが入って来ますが違和感ないです。どちらかというと電気自動車にエンジンアシストが着いているイメージです。外観も格好いいし欲しいですね〜。
書込番号:18781178 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
本日試乗してきました。
ずっとお付き合いしている日産の営業の方に、是非試乗してくださいと言われておりまして、、
自分がアクセル踏み込みすぎなのかな?バッテリー残が結構あるのに何回やってもすぐエンジンスタートしました。
エンジン始動時はかなりダイレクトに振動が伝わってきます。
ちょっとの試乗ですので他はよくわかりません。ハンドリングはいい感じかなと思います。
納期は今なら8月。値引きはオプションいくら付けても一律5万らしいですよ。
東京の日産プリンスですが。
書込番号:18849361
2点
こちらでも車両本体分だけなら10万未満の値引きらしいです。
30万の値引きはうそでしょう。
DOP相当額付けるか5イヤーズコートなどの金額でごまかされ、高額値引きに見えるようになるといけませんね。
書込番号:18853608
1点
どうも。
先日試乗しました。コストパフォーマンス抜群と思いました。
値引きについて30万はあながち「うそやデマ」ではなさそうです。
支払総額330万の見積もりに対し「限りなく300万」に近い数字で頑張ります。
とのことでした。(契約しそうになってしまいました。)
30万は無理としてもそれに近い数字を勝ち取っている方もいるのではないでしょうか。
失礼しました。
書込番号:18857262
2点
たぶんですが車体のみの割引で30万はありえないと思いますが、15〜20万くらいまでなら行けるんじゃないですかね?
確かに現在は自分が契約した時よりも引けないと言っていましたが・・・
あと下取りやDOPや社外品を付けたほうがさらに値引きはしやすいようです
私が買った状況として・・・言っていいのかな?
車体割引 15万
DOP 10万(付けたDOPほとんどが値引き)
下取り 45万
その他 8万程(納車後)
ちなみに、納車費用や手続き代行料などすべて空白
上の状態は契約書に書かれた結果です
当初、どこのDに行っても下取り25万程と言われました(装備品については何が付いてても見てくれません)
中古車専門店ではエンジンスターターやターボタイマー、ブースト計、ナビ、盗難防止装置などが付いているので考慮しますとのことで35万と言われ、1年しか履いてない状態の良い夏タイヤ、社外アルミ、1シーズン使ったスタッドレス、純正アルミがあるので更に4万プラスしますと言われ39万になりました。
その査定表をDの担当営業に見せたら頭を抱えてましたが、数日後に電話がかかってきて40万で取りますと言ってきました。
後から聞くと、Dが独自で下取り車を購入する人を見つけるので何とかしますとのことでした
どうやら私の場合はDOPをほとんど付けない状態だったので値引きが厳しいのだと…どうしても下取り車が欲しいとのことでした
結局、契約する時には下取りが更に5万プラスされて45万。
下取りに出した後に、購入者がみつかったらしくDの整備場で整備されていました。
傷やメッキの少し錆びてた部分などキレイになっていました。
いくらで売ったのかは教えてくれませんでしたが、損はしてないと言っていました。
工場長などが言っていましたが、私の担当営業は「やり手だし信頼もあるから、こういうの売るのうまいんだよね」と言っていました。
形はどうであれ、私はけっこう安くしてもらえたと思います。
しかもスタッドレスや社外アルミもなんかも状態がよく、人気がある形だったので違う他のエクスのユーザーが買ってくれたそうで、そのおかげなのか、その他のサービス(8万分位)を後日受けました
買うなら力のある実績を持った営業担当がいいようです。
書込番号:18859445
1点
私も「車両本体分の値引き」と書いてます。
総額からの値引きは、どうしても異なりますよね。
Hide-MHS さんのように下取りの買い上げや、思っていた価格よりDOPの値引き等がありまますよね。
これを一般の方が勘違いする要因なのですが、誰でも車両価格からの値引きと書き込みの数字をみて勘違いしてしまうことが多いと思います。
たとえば下取車が低年式で、どこに行っても1万円だと言われていたのが、ディーラー担当者によっては5万にしてくれたら買うほうは値引きが増えるように思えますよね。
書込番号:18859666
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > エクストレイル 2013年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/03/20 12:48:55 | |
| 1 | 2024/12/27 20:07:30 | |
| 3 | 2024/12/10 20:29:38 | |
| 7 | 2024/10/10 19:29:41 | |
| 14 | 2024/07/04 23:18:37 | |
| 14 | 2024/05/19 11:25:12 | |
| 10 | 2024/11/03 0:53:59 | |
| 4 | 2023/11/18 8:28:26 | |
| 19 | 2024/08/23 0:43:18 | |
| 16 | 2023/06/30 8:07:03 |
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,732物件)
-
エクストレイル モード・プレミア ハイブリッド シートヒーター ETC サイド・バックモニター ブラインドスポットモニター メモリーナビ 車検整備
- 支払総額
- 93.5万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 98.4万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 100.4万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.9万km
-
エクストレイル 20X ハイブリッド 純正ナビ 全周囲カメラ デジタルミラー ルーフレール HIDヘッド ドラレコ フルセグ Bluetooth オートエアコン スマートキー
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜440万円
-
40〜509万円
-
44〜577万円
-
28〜209万円
-
30〜1028万円
-
45〜695万円
-
64〜457万円
-
144〜347万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















