『サンルーフの異音』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル

『サンルーフの異音』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハリアー 2013年モデル絞り込みを解除する


「ハリアー 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ハリアー 2013年モデルを新規書き込みハリアー 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信39

お気に入りに追加

標準

サンルーフの異音

2014/11/02 22:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー 2013年モデル

クチコミ投稿数:95件

皆さん、こんばんは。

今年7月に納車になり
最近まで快適にのっていましたが
気温が下がってきたからか
サンルーフのパッキンまわりから
ミシミシ音がしだしました。

ディーラーに持って行き
音を確認してもらい
部品を交換するといわれ
数日預けましたが
今度は開くときにガキガキと
金属音がするようになりました。

元々バシュみたいな音だった気が
するのですが、皆さんでサンルーフを
付けておられる方は、どうでしょうか?

一応、ディーラーの方も、音がするのは
おかしいかも?と言われており
メーカーに検討依頼中だと言われ
一旦取りに行きましたが
ロールシェードを開けると巻き取らず
垂れ下がる始末(。-_-。)

また入院となりました。

皆さんのサンルーフの感想を
お聞かせください。

書込番号:18123209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2014/11/02 23:23(1年以上前)

私も 最近 音しますね(;_;)
ディーラーで
見てもらいます
続報 期待しています(^^)

書込番号:18123641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu2018さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/03 00:42(1年以上前)

以前アコードワゴンに似た様な音がしました。原因が分かるまで2か月程度掛り天側のボルトが膨張し温度が下がる再にパキパキ音が発生、対策として音が出るネジ・ボルトをナット又はみたいなスペンサーをはめ込みそれ以来、音が出なくなりました。参考までに。

書込番号:18123951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2014/11/03 01:36(1年以上前)

taiyoukaihatuさん。

必ず対応はすると言われていたので
返答があり次第、書き込みします(*^_^*)

書込番号:18124065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2014/11/03 01:43(1年以上前)

nobu2018さん。

僕の場合は多分、気温が下がった為に
パッキンが硬くなり、段差などで
ボディのヨレ?もしくは振動で
ミシミシ音が出てるようでした。

修理後のバキバキ音は開封時なので
多分、ロックの金属部品の問題だろうと
メーカーは考えているようです。

メーカーからの返答に期待したいです。

書込番号:18124080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


青ニンさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/03 07:00(1年以上前)

7月下旬に納車になりました。しばらく走行していると運転席後方で路面段差などに伴う異音がするようになりディーラーに相談したところ、原因はサンルーフとのことで、全国で数例発生しておりメーカーによる対策部品が用意されているとのこと。(10月中旬)
部品を取り寄せるので、入荷したら連絡をもらうこととしました。1週間しないうちに連絡があり、10月26日の午前中に修理してもらい、異音は無くなり快適な車内となりました。ただ、修繕後にサンルーフを使用していないので確認はしてみます。

書込番号:18124329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 13:23(1年以上前)

わたくしもムーンルーフ異音でDに持ち込んだ結果
グリスを塗って終了でした

もちろん再発ですが萎えてDへは行けてません

スレ主様へのD対応に興味があります
私もヤル気が出そうです

また投稿よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18125505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 ハリアー 2013年モデルの満足度5

2014/11/04 00:53(1年以上前)

こんばんは。
僕のも異音がしたので半年点検の時、ディーラーに伝えたら、スポンジ部を対策品と交換すると言われました。
ちなみにDOPナビのアンプも対策品がでているみたいで交換となる様です。
交換で異音がなくなればいいのですが…

書込番号:18128348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/11/04 08:51(1年以上前)

青ニンさん。

サンルーフのきしみ音は多発して
いるようで、対策はしているよう
ですが、開封時のガキガキ音は
メーカーいわく、初だとか?・・・

今後の対応に期待です(⌒-⌒; )

書込番号:18128831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/11/04 08:54(1年以上前)

ガルゾウさん。

僕の場合は即部品交換だと言われましたが
その結果、開封時のガキガキ音と言う
他の問題が出てきてしまいました。

書込番号:18128838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/11/04 09:01(1年以上前)

三丁目のたー坊さん。

パッキンを交換してからのガキガキ音かは
わかりませんが、部品交換したのちに
開封時ガキガキ言うようになったので
今交換するのはよくないかも?です。

メーカーに検討依頼しているようなので
今後の対応に期待しています。

ちなみにアンプの交換が必要なのは
MOPナビでは?

僕もアンプの交換は一緒にしました。

書込番号:18128849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/11/04 15:31(1年以上前)

青ニンさん
サンルーフの対策部品は、パッキンですか?それともサンルーフのレール関連ですか?

書込番号:18129863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


青ニンさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/04 21:34(1年以上前)

野良キツネさん。
具体的な対策部品の内容は聞いていません。
修理後、サンルーフを開放し、元に戻しましたが、異音や異常は今のところ
ありません。

書込番号:18131073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/11/05 22:21(1年以上前)

サンルーフの修理自体は短時間で済みましたか?
私も近々修理をして貰うのですが、レールを交換すると言われております。
皆さんはパッキンを交換されたみたいなので、どうも不安です。

書込番号:18134958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/11/05 22:25(1年以上前)

野良キツネさん。

僕はレール交換後、開けるときに
ガキガキと2回いうようになりました。

もし、交換するときは開ける時の音を
覚えていて下さい。

ちなみに今は開ける時に、ガキガキと
閉める時には出ない音がしますか?

書込番号:18134985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/11/05 22:43(1年以上前)

けんぱ555さん

交換はいつぐらいにされましたか?
因みに今私のハリアーはサンルーフ開時は最初にガチっと一度だけ音がして後は、ジャーとスライドの音がします。
他の方コメントの10月の対策品がどうもきにます。

書込番号:18135077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/11/05 23:08(1年以上前)

野良キツネさん。

僕は先々週の日曜日に出しました。

僕の場合はチルトの時、ガキ?ガチャ?と
開き始めと終わりに2回いいます。

書込番号:18135219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/11/14 23:15(1年以上前)

本日、クルマが返ってきたのですが
結果、メーカーいわく音は出る!
と言う結果だそうです。

今まで出ていなかったと思うのに・・・

動画を撮りましたので、皆さんの
ご意見お願いします。

http://youtu.be/cqn2P8SGCyU

書込番号:18168169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2014/11/15 20:37(1年以上前)

本日、サンルーフを開けて走行したところ
またキシミ音が出てしまい、ディーラーに
持って行きました。

音の原因は、後ろ側(開かないガラス)の
キシミで、調整にて止まりました。

そして話では、サンルーフの問題にて出た
対策品に変えると、オープン時にガチャと
言うようになったようです。

試乗車のサンルーフ付き(対策品が非装着)
ではガチャとは言わず、今製造している
対策品が装着されている新車は、音が
するとの話しでした。

その証拠にと、新車で入ってくる
サンルーフ付きが入った時に聞きに来て
みて下さいとの事でした。

どうしても気になるようなら、試乗車の
サンルーフと交換しますと言われましたが
ようすを見る事で、一旦保留です。

書込番号:18171122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/11/26 21:43(1年以上前)

その後ですが、対策品に変えたものの
数日後にはキシミ音が出だしてしまいました。

動画です。
http://youtu.be/av6k1HEpBVM

書込番号:18210404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/11/26 22:49(1年以上前)

けんぱ555さん
私も対策品交換後にきしみ音が発生しております。
異音部位を探してみたのですが、どうやら固定側のガラス付近で発生している模様です。
あと考えられるのは、サンルーフASSYの建て付け、増し締め不足かと。

書込番号:18210766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/28 15:31(1年以上前)

けんぱ555さん、こんにちわ。
動画拝見させて頂きました。凄い音ですね。
私もキシミ音が最近しますが私の場合はボディの鉄板?部分と、そう固くない・・例えばゴムとかプラスチックパーツの一部分がこすれている様な微かなキシミ音です。車内が静かな時には気になる程度の音です。皆さんそれぞれ違う原因でキシミ音がしてるのでしょうか?どうも気になります。

書込番号:18216205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2014/11/30 21:41(1年以上前)

昨日、車が返ってきました。

原因は後ろ側のガラス(開かないガラス)
の取り付け箇所のキシミでした。

サンルーフを開けて走っても止まらず
後ろ側のガラスを外すと止まるみたいで
そこを中心に調べたそうです。

対策はガラスを止めるステーと
ガラスとの接地面に対策をしたようです。

なんか防音材を挟んだとか?

詳しく分からず、すみません(。-_-。)

あと、サンルーフ付きの新車が入り
開封時の音を聞かしてもらいましたが
結果、開封時のカチャっという音は
ありませんでした。

ですので、僕の車でしている音はして
いないので、対策を検討すると言われ
とりあえずは、一旦解決です。

また進展がありましたら、ご報告いたします。

書込番号:18224788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2015/01/14 15:38(1年以上前)

先日、ディーラーから連絡があり
対策品の第二弾が、出回りだしたとの事です。

現在は、生産中の車両にしか対応できる
数が無いらしく、在庫が確保できる
ようになったら、クレームの対応を
していくとのことでした。

なので、もう少しすれば悩みも解消できると
思うので、楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:18369615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/01/14 18:24(1年以上前)

けんぱ555さん

展開ありがとうございます。
もしよろしかったら対策第2弾で、どの部分をどう対策したのか詳細を聞いてもらうことは出来ないでしょうか。

大変申し訳御座いませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:18370051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2015/01/14 22:54(1年以上前)

けんぱ555さん、貴重な情報ありがとうございます。ムーンルーフのキシミ音は気温と関係あるのかなと勝手に思い込み暖かくなる時期まで様子を見ようと思ってましたが、第二弾なる対策の内容に期待します。現状、偶然かどうかわかりませんがキシミ音がひどい時はムーンルーフを開けたり閉めたり、チルトアップダウンを繰り返したり、シェードをスライドさせたりコチョコチョ操作するとキシミ音がましになったり音が止んだりします。
ただけんぱ555さんがアップされている動画での異音と、自分のキシミ音は少し異なる様な印象を受けましたのでそこも気になるところではあります・・・。

書込番号:18371073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2015/01/14 23:43(1年以上前)

続けてすいません。私の車は対策後の10月半ば以降の生産車ですが(Dでも確認済み)ムーンルーフのチルトや開閉時はガチャッという音がします。報告まで・・・。

書込番号:18371253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2015/01/15 16:34(1年以上前)

野良キツネさん

もう少し先の事になると思いますが
ディーラーの連絡があり次第、ご報告
させて頂きます。

書込番号:18372829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2015/01/15 16:49(1年以上前)

puri-Qさん

僕の方は前回の対策で、開封時のガチャ
以外の音は全く無くなりました。

ディーラーの話では、サンルーフを開けて
走っても音が出るようなら、対策品の
サンルーフとは関係なく、リヤ側の開かない
ガラス面の問題で、僕のしてもらった対策が有効。

この様な問題はメーカーは、まだ把握していない
との事だったので、一度は試してみるといいかも?
です。

そして、今回の第二弾の対策は、第一弾の対策を
されていない初期の車に、対策品を付けた事による
開封時のガチャに対する、対策品と言っていました。

詳し内容は、ディーラー対応が終わり次第
ご報告致します。

書込番号:18372873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2015/01/15 17:50(1年以上前)

けんぱ555さんの詳しいご報告に感謝します。開閉時のガチャ音の対策部品が出回れば交換してもらうようにディーラーに話しをしてみます。異音についてもおっしゃるようにオーブン状態で走行しても、後方ガラスあたりから聞こえてきます。ガラスかパッキンかもしくはレールがなにかと擦れているような音です。前回診てもらった時はサービスマンがハッキリ音を確認出来なかったとの事だったので症状がハッキリ出た時に持ち込んで診てもらおうと思います。ディーラーは近くにあるのですが、根がめんどくさがりなもので・・・^ ^。おかげさまで重い腰が持ち上がりそうです。ありがとうございました。

書込番号:18373033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/02/22 18:37(1年以上前)

けんぱ555さん

あれから何か進展はありましたでしょうか。
自分のムーンルーフはチルト時に段差でムーンルーフのフロントガラスの運転席側でカタカタ鳴る新たな問題が浮上しました。

書込番号:18506834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2015/02/22 19:20(1年以上前)

野良キツネさん

その後ですが、第2弾の対策品が
新車にまわってしまい、クレーム対応に
まわる数が確保できるまで、時間が
かかるという事で、待ってもらうのは
悪いと言われ、ディーラーにて
第2弾と同じ対処をしてもらい
開封時のガチャ!は止まりました。

しかし、またサンルーフまわりを
バラした為か?また、ギシギシ音が
鳴り出してしまいました。

今週末、また入院となります。

ちかじか、もう売るかもしれません
(^_^;)

書込番号:18507015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/02/22 22:01(1年以上前)

対策品を待っててこの結果は許せませんね‼︎けんぱさんだけでなく、私にも関連性のあることだと思います。
初期不具合は付き物。それにたいしてどう接するかが問題です。
けんぱ555さん、諦めないで、互いに向き合っ解決しましょう。絶対に諦めません。

書込番号:18507819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2015/02/22 22:16(1年以上前)

野良キツネさん

少しずつでも、完治に進んでいる
ように思うので、頑張りますが
バリュープライスが良くて
売ることに、心が揺らいでいます。

ミニバンに乗り換え予定になって
います(^_^;)

前回のプラドも2年で、その前は
1年。

今回も1年ぐらいかも?

飽き性なんです(。-_-。)

書込番号:18507893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/02/23 22:45(1年以上前)

けんぱ555さん

修理に出してこの状況が続くとガッカリしますね。。自分も修理に出すことが果たして良いのかわからなくなってきました。

書込番号:18511403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2015/02/24 23:08(1年以上前)

野良キツネさん

取り敢えず、今週末の入院後
結果が出次第、書き込みします。

今回のサンルーフ問題では、
同色のハネとフロントガーニッシュを
同色に塗装してもらうサービスを
受けました。

6〜7回入院しており、テスト走行で
距離も延びますし、ガソリンも減ります。

今回の入院も何かしてもらわないと・・・

書込番号:18515052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2015/02/25 09:36(1年以上前)

けんぱ555さん、こんにちは。
私もあれから3回程ディーラーに車を預け、
みてもらいましたが原因はわからずじまい。
音の原因は皆さんそれぞれ違うような気がします。ただ、現在2週間程ですが異音は全くしません。音は左上後方からしており又チルトやオープンにしても音が止まないため、後方ガラスが原因かとのことでガラスのはめ直し、チリ合わせを行なったのですがすぐに音がしだしました。ディーラーに持ち込んでもラチがあかない為、色々原因を自分なりにさぐってみました。最初は寒い日に音が酷くなるので気温が原因かと思ってましたがある日暖かい日中に音が酷くなった為因果関係はさほどないのかな?と・・。確かにルーフ付近で音はしているのですが全く違う箇所が原因ではないかと色々とトライしました。以下私が行った作業を記します。
1、ドアのヒンジ調整
2、後方ガラスの止め金へのクッション(実際は弾力のある両面テープをかましただけ)
3、ドアモール(ドア側、車両側双方)のはめ直し調整。
4、リアラゲッジランプ(自分でLEDに交換した時に触ったので)の配線の再固定。
5、(多分自分の場合関係ないが念のため)
フロントガラスのステーを固定するネジにかまされているワッシャーの調整。
以上5点の自分で出来そうな作業をおこないました。あと天井の内装パネルを固定するところの調整は後方ガラスの調整の時にディーラーでみてもらいました。結果、現在異音はとりあえず収まってます。一度に作業を行った為、どれが功を奏したのかまた原因は何であったのか突き止めれませんでしたが、私的には音の様子からしてドア周りが関係していたのではないかと思います。あくまで私の主観でありまた、私の異音の場合ですが・・。
色んな口コミを見てても音の発生源は共通していない様におもいます。ただ必ずしもムーンルーフだけが原因ではないのではないか?と・・。参考になるかどうかわかりませんがディーラーに持ち込みする時にチラッとこの辺りのチェックも依頼してはと思います。
私の場合最初からその辺の話も伝えていたのですがサービスで柔軟な対応調査がされてないと感じましたので、強く依頼することをお勧めします。

書込番号:18516095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2015/02/25 10:06(1年以上前)

puri-Qさん

原因は色々あるようですね(^_^;)

puri-Qさんの言われている
サンルーフを開けていても
音が出る症状は、僕も以前
体験しており、その時は後ろの
開かない方のガラスを止めている
金具との間に、防音材を挟む事で
音が止まりました。

その時の音は、以前載せた
サンルーフ異音動画でした。

今回は、サンルーフを開けた時の
ガチャ!と言う音を止めるための
施工後、ガチャ!と言う音は止まり
ましたが、サンルーフの前側のガラス
まわりから、ギシギシ言うようになって
しまいました。

もちろん、開けて走ると音は出ません。

なので、開けて走っても音が出ると
おっしゃられている音が止まったのは
2の対策がよかったのかもしれませんね
(*^_^*)

書込番号:18516159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2015/02/25 11:07(1年以上前)

けんぱ555さん、改めて動画拝見しました。
後方ガラスの異音は金属同士が擦れている音ですね。私の場合はルーフとゴム?音で表現するのは難しいですがキュッキュッみたいな音でした。けんぱ555さんの新たな異音はルーフを開けるとしないということなので前回スレの5にあたるのではないかと・・。
ルーフを開けると見えますが側面後方にあるステーとの留め具のところに丸いワッシャーのようなものがかまされています。これが僅かにズレるだけで閉めたときに車両側の土台のレールの様な箇所と接触するような微妙な位置にあります。取り外し後ハメる時は慎重に調整しないと接触するパーツです。チルトにして前方ルーフの左右どちらでも側面後方側を覗くと見えます。いずれにしても取り付け後の走行確認、動作確認はムーンルーフに限らず今回のような場合は必須ですよね。

書込番号:18516323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/02/25 15:17(1年以上前)

けんぱ555さん

因みに今回のサンルーフを開けた時の
ガチャ!と言う音を止めるための
対策はどの部分の部品を交換されましたか⁇

書込番号:18516959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ハリアー 2013年モデル
トヨタ

ハリアー 2013年モデル

新車価格:279〜507万円

中古車価格:117〜456万円

ハリアー 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハリアーの中古車 (全4モデル/7,254物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング