ハリアー 2013年モデル
1388
ハリアーの新車
新車価格: 279〜507 万円 2013年12月2日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 117〜456 万円 (2,227物件) ハリアー 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハリアー 2013年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
知り合いの2人が、レクサスRX前期と後期で2人とも
ハリアーに乗り換えして契約をしてました。
ともにZのレザーパケでした。
私はレクサスはRX後期を欲しいと思っていたのですが
正直悩んでいます。。人に流されやすいのは重々承知ですが
新型ハリアーはそれほど良いモノなのでしょうか。
実車を見て決めようと思ってましたが
予想以上に注文が多いとディーラーが言っており
今パンフレットだけで、見てもないのに決めた方のご意見いただけると助かります。
書込番号:23432839 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
レクサスから乗り換える意味はないかと
書込番号:23432870
49点
ちょこちょこ2、3年毎とか乗り換えられて最新が良ければ
新型ハリアー良いと思いますよ。
やっぱり新型に乗るのって嬉しいですから。
ただある程度長く乗るなら個人的にはRXですかね〜
正直内装やメーターに新型感は無いですが
特に古臭くも感じる訳では無いので良いです。
現行RX450h Lパケたまに乗りますけど
乗り心地も良いし加速も十分だしおすすめです。
私(165cm)には降りる時ちょとサイドシルが厚く感じて降りづらくは感じますが、気になるのはそこだけですね。
書込番号:23432877 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>思い出の向こう側さん
レクサスRXがフルモデルチェンジするまで待った方がいいと思いますよ。ハリアーを購入したお二人はレクサスRXがフルモデルチェンジしたら、また乗り換えると思いますよ。ハリアーは繋ぎだと思いますねー。
書込番号:23432878 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
RXが予算に合うのでしたら、
RXで良いのではと思いますが・・・・
ディーラー行ってもケーキとか出てこないですよ?
納車ルームも無いので納車式とかないですよ?
書込番号:23432883
10点
>思い出の向こう側さん
過去にハリアーに乗っていたことがあるのでその性能と満足感はコスト以上のものです。
ただレクサス RX からハリアーから乗り換えるメリットは少ないのではないでしょうか。
RXがモデルチェンジした時に必ずしも乗り換えたくなると思いますよ。
書込番号:23432933 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
レクサスはトヨタ車の厚化粧。
ハリアーがガラッと変わると言うことは、後々レクサスもそれをベースに厚化粧が施される。
で、一巡した頃トヨタ車がガラッと変わり、またそれをベースにレクサスが厚化粧。
今のレクサスはトヨタ的には旧世代。
ブランド名に惹かれて古い車買うもよし、車の性能に惹かれてて新しい車買うもよし。
ホントはさぁ立派な車(レクサス)を先に出し、その廉価版としてトヨタ車出すなら上下関係保てるけど、シャーシもエンジンやHVシステムもトヨタが先でレクサスはそのお下がりなんだもの。
立ち位置微妙。
書込番号:23432971 スマートフォンサイトからの書き込み
55点
>思い出の向こう側さん
現在レクサスNX300h-versionLに乗って2年ちょっとになります。
今回のハリアーのフルモデルチェンジ、少々気になってます。というのも、プラットフォームが最新式になり、乗り心地やハンドリング等かなり良くなってるのでは?と期待しているからです。NXのフルモデルチェンジが来年度から再来年度に延びた?(雑誌情報)のも影響しています。ただ、どれほど走りが良くなったかは、現車を試乗しないと分からないのでじっくり焦らず考えたいと思います。本当は、NXのフルモデルチェンジまで待ちたいのですが。
書込番号:23433146 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>思い出の向こう側さん
私もRX450h verLの前期モデルに乗っていますが、今回の新型ハリアー Z Lパッケージに乗り換え契約いたしました。
理由は、現在の車の下取り価格+値引きで150万ちょっとで乗り換えが出来る点と、
2022年のRXのフルモデルチェンジ乗り換えを検討する際に、レクサスは値引きないので
ハリアーのリセールバリューの良さ+今回のデザインや性能が良いと思い決めました。
書込番号:23433185
11点
>思い出の向こう側さん
現行のRXは3年もしないうちにモデルチェンジする予定です。
レクサスは値引きをしないので、買うならモデルチェンジ後すぐがお勧めです。
しかし、モデルチェンジ前になると売却するときの価値は当然下がります。
私もRXの前期に乗っていましたが、後期が出る一年前に売却し、モデルチェンジ後にRXを購入する予定です。
その間のつなぎとして、ハリアーの装備とリセール期待値はとてもいいバランスだと思っています。
そのお二人がどういう考えかはわかりませんが、私の場合はこういう考えです。
書込番号:23433350
10点
誰も乗った事ないのに分かるわけがない。
予約した人はそれでもいいと思っただけでしょ。
人気はあるだろうから最悪すぐ売っても損はしないかもね。
書込番号:23433430
4点
直近、現行RX前期、ランクル200最終、現行RAV4と毎回短期乗り換えしています。 またRX現行に乗り換えようと思いましたが
、恐らく数年後に新型RXが出ると思い、今回は旬なハリアーを選択しました。 Z、ガソリン、レザーパノラマ、全方位、カラー202。 RX所有者目線ですと内装、外装のクオリティーは数段RXが上ですが、RAV4の走行性能が抜群に良く、新型ハリアーは更に磨きをかけて開発されてのデビューですから、期待以上の出来だと思われます。 RXはシャシーが古く、電子制御の足を切り替えないと山間部で車体がモサモサ、足回りの重さを感じますが、RAV4は、電子制御無しですがしなやかに走ります。 特にハイブリッドE-4は加速もRXターボを凌駕し、燃費は平均19、RXはハイオクで8。 RXは価格以上に豪華に見えて女性ウケ抜群ですがモデルが変わると値落ちが凄いので、今回ガソリンのハリアーを購入され、次期型のRXが出るまで乗られるのが出費は少ないと思います。 コロナの影響で現在外人の買付も弱く、以前ほどのリセールは期待できないかもしれませんが、国内需要が高い車両なので下取りも期待できると思います。 コロナ収束し、外人バイヤーが買付始まった場合を想定し、色はパールか黒(202)。 202なのは、過去のトヨタの海外特需車両で202以外は黒以外と海外で扱われる傾向が有るからです。 202が無い車両はパール系黒で問題ない様ですが。 もう少し待って新型NXも良いですが、ランクル300も来年とアナウンスされてますね。 フルサイズランクル、乗り味も所有している満足感が半端ないですよ。 しかし今は総合的に見て新型ハリアーが買いですよ^^ コスパ高く素晴らしい車だと思います。 新型RX、ランクル300出るまで旬の車ですからゆっくり選択できますよ。
書込番号:23433607
14点
>思い出の向こう側さん
ハリアーの乗り出しがいくらか分かりませんが、500万くらいなら少し足してRXのベースグレード買った方が全然良い
車格が全く違う
RXが欲しいならRXを買うべき
あなたを見る周りからの目が変わるしハリアーは所詮大衆車枠
書込番号:23434905 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
ハリアーいい車なんだろうけど、そのうち街中見かけることが多くなるだろうから、「優越感」という観点からみれば、RXが断然良いと個人的には思います。
書込番号:23435215 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
前期RX450h→GLCで今回新型ハリアーを検討していますので、参考になれば。
何を求めるかだと思いますが、LEXUSブランドに拘らなければ新型ハリアーでも良いのかなと思います。というのもいくら後半モデルで手を入れていてもプラットフォームが古く、やはり内装も古さを感じると思います。(私が乗り換えなかった理由なのですが)
なので、新型ハリアー→新型NXorRXで私は考えております。
RXは決して悪い車ではなくゆったりのるには良かったと思いますが(6AT等は気になりませんでした)、買い物の際の駐車場にとても気を遣うことも多かったので、その辺はプライスマイナス0としておきます。
いずれにしても買いたい車を買うことが一番だと思うので、良い車と出会えると良いですね。
書込番号:23435948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まず、前提条件として
@RXの全長が生活域で問題がないこと
Aターボの低速域でのモタモタ感、一般道でのストップ&ゴーでは、加速するのに2500回転付近まで要求してくるので煩いです。これを許容出来ること
Bハイブリッドは所有していませんが、年間走行距離が私のように5000以下だと車両価格が??
システム自体古いですから、のりだし800万は・・・。ここは人によるのでなんとも言えません。
@、Aに問題がなければRXでよろしいかと。
シートの座り心地や革の質感はVLが圧倒的に良いですが、短いサイクルで乗り換えるならFにしないと、リセールがかなり違います。
私は買う前から@について不安はあったけど、エクステリアに惚れて買いましたが、かなり神経使います。Aについてはもう諦めて乗っています。
それで昨年から乗り換えを考えていたのがハリアーだったけど、来年FMCということで、今まで待ちました。
書込番号:23435972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>思い出の向こう側さん
RXの前期, 後期ともに乗り継ぎました。前期, 後期では雲泥の差があります。見た目はさほど変わりませんが、まるで違うクルマに乗っているかと感じさせるほど、あらゆる点で極めて熟成されています。
今ハリアーを買えば、3-4年後必ずRXが欲しくなります。またRXを買っても、必ず新型が欲しくなります。結局、思い出の向こう側さんは、数年後必ずRXに乗っていると思うのです。
RXにはハリアーにない装備や特典がいくつかあります。またレクサスオーナーになれば、洗車サービス、ラウンジの利用等で気軽にディーラーに立ち寄ることもできます。
今はハリアーマジックのような雰囲気になっていますが、どちらを選択されるか、試乗や実車を観られて、冷静になってよく考えてお決めになることをお勧めします。
書込番号:23436983
3点
>Torinityさん
もう少し改行してほしかった
途中で読むのやめた
ごめん
書込番号:23441209 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sakura-tjaさん
GLCをお乗りと判断し、情報を送ります。6月24日に多少期待した方が良いと思います。(あくまでも情報です。)
書込番号:23444958
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ハリアー 2013年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/11/06 18:33:42 | |
| 0 | 2024/09/11 0:26:31 | |
| 6 | 2024/07/28 15:12:27 | |
| 10 | 2024/06/22 7:06:18 | |
| 3 | 2024/06/06 5:45:51 | |
| 8 | 2024/05/04 11:23:14 | |
| 12 | 2024/03/17 16:02:22 | |
| 7 | 2024/02/18 21:17:12 | |
| 6 | 2024/02/07 6:34:47 | |
| 3 | 2024/06/16 22:12:25 |
ハリアーの中古車 (全4モデル/7,311物件)
-
- 支払総額
- 389.9万円
- 車両価格
- 378.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.3万km
-
ハリアー Z フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 363.0万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
-
ハリアーハイブリッド Z サンルーフ 4WD フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ フルエアロ
- 支払総額
- 332.7万円
- 車両価格
- 325.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.3万km
-
ハリアーハイブリッド プレミアム 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
41〜9176万円
-
104〜4445万円
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
39〜609万円
-
45〜695万円
-
112〜346万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















