レヴォーグ 2014年モデル
1400
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜348 万円 (1,148物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
スピテル、セルスター、コムテック等メーカーがあると思いますが、おすすめとか使用していての感想とかあれば意見をいだけないでしょうか
書込番号:18123670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たまS4さん
レヴォーグへのレーダー探知機取り付けに関するパーツレビューをご紹介しておきます。
http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/LEVORG/partsreview/?bi=19&ci=191
個人的にはユピテルのレーダー探知機を気に入っており、何機種も続けてユピテルのミラー型レーダー探知機を使用しています。
書込番号:18123711
2点

スレ主さん……皆さん……こんばんはm(__)m
私は……コムテックのZERO 1CをAmazonで「ボチッとな♪」して取り付けました(^^)
小型ナビの様な液晶表示は邪魔だと思い……不要なので……決めました!
基本的に音声案内とアラームでの警告です!
音声は女性の声で……エコーが掛かった感じです!
ハッキリ言って……夜間はモノトーン液晶は見えないので無意味です(^^;昼間も太陽との位置関係によっては見え難いです!
右下の型式ロゴ文字は……速度や警報に連動して色が変わったり点滅するので……昼夜問わず良く見えます!
話が長くなりましたが……音声&アラームと文字カラー点灯&点滅で……余計なカラー液晶演出が不要な方には宜しいかと?思います(^^)
m(__)m
口説いですが……モノトーン液晶は期待しない方が良いかと思います(^^;
価格は約1万円!
個人的には……価格含め総合評価★★★★
です(^^;
予断ですが……先日通勤途中に何時もは静かな所で騒がしかったので……注意して走行したら……ネズミ取り回避出来たので購入出費の元を取り戻した気分でした♪(^^)/
……長文失礼致しましたm(__)m
書込番号:18123921 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

セルスターを使ってます。(AR-G800A)
http://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-unify/ar-g800a.html
AR-G800Aにドラレコを接続して、AR-G800Aの画面の半分はドラレコモニター。半分はレーダー探知機画面にしています。
ドラレコの電源もAR-G800Aに接続すると供給されます。
ちなみにドラレコはこちらです。
http://www.cellstar.co.jp/products/recorder/csd/csd-250.html
アイサイトに影響は全くありません。
書込番号:18123964
2点

セルスターのGR-81/Bです。
http://www.cellstar.co.jp/products/gpsreciever/gr/gr-81.html
GPS情報の音声のみの案内ですが。コード不要で場所も取られません。
綺麗にコンソールに収まって邪魔に成りません。レンタカー等を借りる時も、
これを引抜いて持ってけます。そしてリーズナブルです。
書込番号:18125620
2点

個人的には、ユピテル>セルスター>コムッテク
かな。GPS情報さえ更新OKなら、基本的な機能性能はほぼ同じでしょう。
自分が思う各メーカー特徴は
ユピテルー危険度レベルが画面全体で色表示され、わかり易い(見やすい)。
(例、画面全体が赤なら、速度違反機直前など)
セルスターー3年保証で安心
コムッテクー比較的低価格。
自分はセルスター「VA-360G」(電器店モデル)です。(3年前購入、レヴォへ移植です)
機能性能とも十分ですが、次はユピテルを買います。
ただ、アイサイトで、電磁波障害が怖いのでミラータイプはしません。
払腰さん のGPSレシーバーは知らなかったので、参考になりました。
探知機能は無いですが、おもしろそうですね。
書込番号:18125816
1点

私は各社検討した結果、コムテックの「ZERO 84V」にしました。
前車のセルスターからの乗り換えになります。
▼ZERO 84V
http://www.e-comtec.co.jp/0_radar/zero84v.html
選定の条件としては、以下の3つでした。
・画面が大きいこと(しかし、解像度も高く鮮明なこと)
・タッチパネルであること(リモコンは煩わしい、電池が切れる)
・OBD2対応であること(OBD情報を見たい)
・更新が無料であること(SDカードもしくはスマホ、無線LAN経由)
上記に加えてジェスチャーでも表示方法や音量、ユーザー設定を変更することができます。
警告がうるさいときは手をかざせばすぐミュートになります。同乗者がいても安心ですね。
警告/案内も細かく設定ができるのがとても良いです。操作性/実用性はとても高いと思います。
レーダー探知機というとセルスターやユピテルが思い浮かびますが、
ここにきてコムテックの実力に驚かされました。いろいろと見て触って確認されるのをお勧めします。
実機を見るのが難しいようであれば、各社のHPでPR動画を見るとだいたいイメージつきます。
書込番号:18128362
5点


皆さん
いろいろ御意見ありがとうございます。
写真まで添付頂ありがとうございます。
考えた結果、安く、更新料無料のコムテックのZERO74Vにすることにしました。
書込番号:18130931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > レヴォーグ 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/29 20:04:45 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 6:42:18 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/06 14:45:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/14 17:48:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/13 16:08:22 |
![]() ![]() |
14 | 2024/12/19 19:50:44 |
![]() ![]() |
14 | 2024/12/04 19:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/01 7:05:02 |
![]() ![]() |
104 | 2024/10/31 21:27:11 |
![]() ![]() |
51 | 2024/08/31 20:34:10 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,986物件)
-
- 支払総額
- 292.7万円
- 車両価格
- 280.5万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 327.1万円
- 車両価格
- 315.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 353.9万円
- 車両価格
- 341.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 227.4万円
- 車両価格
- 213.1万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





