『セダンに付けても大丈夫でしょうか?』のクチコミ掲示板

TRANPATH LuII 255/35R20 97W XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:20インチ 外径:686mm 総幅:258mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:ミニバン TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLの価格比較
  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLのスペック・仕様
  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLのレビュー
  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLのクチコミ
  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLの画像・動画
  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLのピックアップリスト
  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLのオークション

TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLTOYO TIRE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月14日

  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLの価格比較
  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLのスペック・仕様
  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLのレビュー
  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLのクチコミ
  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLの画像・動画
  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLのピックアップリスト
  • TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 255/35R20 97W XL

『セダンに付けても大丈夫でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TRANPATH LuII 255/35R20 97W XL」のクチコミ掲示板に
TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLを新規書き込みTRANPATH LuII 255/35R20 97W XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

セダンに付けても大丈夫でしょうか?

2014/09/22 12:24(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 255/35R20 97W XL

クチコミ投稿数:18件

純正でP-ZERO(255/35R20 97Y・リム8.5J)を履く外車ワゴンに乗っています。
峠攻めなどしないので、安楽を求めてコンフォート系に交換しようかと画策中なんですが、同サイズでは選択肢がすごく少ない上に、ほとんどがポテンザクラスの体育会系しかありません。

245にダウンすればぐっと選択肢が増えるのですが、今度はロードインデックス(LI)が最大のタイヤでも95までなので、耐荷重が心配です。

あれこれ探すうちに、コンフォート系で唯一、純正サイズで発見したのが当商品なんですが、ご存知の通りミニバン専用です。

当方のワゴンも1890kgでミニバン級の重量ですので、問題ないかなと思いながら、試乗できない一発勝負のタイヤ選びなので、ミニバン専用というのがどうにも引っかかります。
245-LI95の空気圧を上げる方法もあるようですが、純正の指定空気圧がかなり高いので、偏摩耗などデメリットも大きいかもと、悩みが尽きません。

安全性を優先して気持ちはこれに傾いているのですが、20万近い出費の一発勝負に負けたくない。
という事で、ミニバン専用をワゴンに履いて問題ないでしょうか?

すみませんが、ご存知の方、ご教授よろしくお願いします。


(参考値)
・車両重量1890kg(前1040・後850)
・指定空気圧(2名乗車 前2.7後2.5 5名乗車 前3.0後3.3)

書込番号:17967250

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2014/09/22 12:41(1年以上前)

taururururuさん

確かに255/35R20というサイズにコンフォート系のタイヤは見当たりませんね・・・。

結論から言うと、ワゴンにTRANPATH LuIIを履かせても何ら問題はありません。

ただ、ミニバン用タイヤはフラツキを抑える為に剛性を高めています。

従いまして、期待するような乗り心地にならない可能性もありますのでご注意下さい。

書込番号:17967307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/09/26 13:36(1年以上前)

返信遅くなってすいません。

問題ないということで安心しました。

乗り心地はサイドの固さに由来すると思いますが、スポーツタイヤ並に固くなるという事でしょうか。

質問ばかりですいませんです。
よろしくお願いします。

書込番号:17983317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2014/09/26 21:24(1年以上前)

taururururuさん

流石にTRANPATH LuIIの乗り心地が、ハイグリップのスポーツタイヤであるADVAN NEOVAやPOTENZA RE-11Aのような硬い乗り心地になる事は無いと思います。

書込番号:17984730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2014/09/26 22:07(1年以上前)

飽くまで乗用車用のタイヤですから問題無いと言えそうですが、ミニバン専用タイヤはタイヤ自体重く固く作られています。オマケに少々お高い。
35の20インチタイヤのコンフォート系は、構造上ムリなのかもしれませんね。

タイヤとシャーシは密接な繋がりがあり、純正の持つ性格から大きく変えないのが原則。
純正タイヤはフラッグシップの銘柄だと思われ、グリップ力と快適性を高い次元で両立したスバラシイタイヤだと思います。
仮にコンフォート系に交換すれば、ある面が良くなってもその他の面で劣り、極論合わないと思われます。

書込番号:17984953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/09/26 22:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

P-zeroは確かに35扁平なのに極端なゴツゴツ感のない、いいタイヤなんですが、常用域で「ゴー」というロードノイズが非常に気になっているのと、「わだち」にハンドルが少し取られやすいのを改善したいと考えています。
(わだちに関しては、幅が255なのが原因で、コンフォートにしてもあまり変化ないかもと想像していますが。)

例えば、245のLI95の空気圧アップ作戦はいかが思われますか?
指定空気圧自体が相当高いので、止めた方がいいでしょうか?


何度もすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:17985034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2014/09/26 23:08(1年以上前)

ワンダリングは、扁平&幅広タイヤの宿命みたいなモノです。

空気圧UP&コンフォート系にしたとしても、その宿命を変えるには未だ足りない。
タイヤは55扁平を境に、急激に乗り心地の悪化やワンダリングが顔を覗かせます。

可能であれば、タイヤを55扁平付近に、或はサイズを基準車並みに変更するのが、一番の解決になると思います。
そうは言っても、ブレーキサイズや見た目、色々と障害は多いかな。

書込番号:17985248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/09/27 01:11(1年以上前)

中古で買ったのであまり深く考えなかったのですが(というか、単純に20インチ付いてんじゃん、かっけーが先行)、ロープロタイヤとは、路面の状態や車体とのマッチングをタイヤがごまかしてくれないサイズなんだと改めて理解しました。

車は基準車でも19インチがついてる現行A6アバント3.0Tです。
トルクがある分100km/hで2000回転も回らず、車内は至って静かなので、相対的にロードノイズが余計に耳につくようになりまして、静かなタイヤが欲しくなった次第です。
イメージは、加速Gを感じながらすーっ車速が乗る、ファーストクラスのような車内でした。

もう一台、レグノに履き替えたキューブを持っているので、コンフォートタイヤとて、路面次第でそこそこロードノイズがするのは知っていますが、標準タイヤからの安楽度の上がりように感動すら覚えまして、コンフォート系が欲しくなったという伏線もあります。

まだ5分山あるので、255に絞ってじっくり考えたいと思います。

質問ばかりな内容にお答え頂いてありがとうございました。

書込番号:17985701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2014/09/27 07:44(1年以上前)

taururururuさん

静粛性重視なら255/35R20のTRANPATH LuIIよりもXL規格の245/35R20のプレミアムコンフォートタイヤが良いでしょう。

このサイズならADVAN dB V551やVEURO VE303やPROXES C1Sといったプレミアムコンフォートタイヤがあります。

これらのプレミアムコンフォートタイヤなら静粛性を確実に良化する事が出来ると考えています。

ただ、REGNO GR-XT はXL規格ではありませんので残念ながら装着出来ません。

又、安価にという事ならLE MANS4 LM704、EAGLE LS EXEといったコンフォートタイヤもあります。


それと245/35R20 95XLを装着するなら、空気圧メーカー指定の空気圧よりも20kPa高める必要があります。

私の車に装着しているPROXES T1 Sportの空気圧は↓のレビューのように300kPaに調整しています。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

この300kPaという空気圧でも偏摩耗は一切発生していません。

参考までにP Zero、PROXES T1 Sport、PROXES C1Sの欧州ラベリングを下記します。

・P Zero(AO)255/35R20:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性73dB

・PROXES T1 Sport 245/35R20:省燃費性能F、ウエット性能B、静粛性71dB

・PROXES C1S 245/35R20:省燃費性能F、ウエット性能C、静粛性71dB

上記の欧州ラベリングより、運動性能と快適性能を両立しているプレミアムスポーツタイヤのPROXES T1 SportでもP Zeroよりも静粛性の良化が図れそうです。

書込番号:17986197

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「TOYO TIRE > TRANPATH LuII 255/35R20 97W XL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TRANPATH LuII 255/35R20 97W XL
TOYO TIRE

TRANPATH LuII 255/35R20 97W XL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月14日

TRANPATH LuII 255/35R20 97W XLをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング