Primacy 3 225/45R18 95W XLMICHELIN
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 1月21日
タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 215/50R17 95W XL
ミニのクロスオーバーR60に乗ってます。現在、プレミアムコンタクト2の16インチを履いてるんですが、突き上げ感や乗り心地の固さで家族からクレームが来まして…
自分で調べた結果、ミシュランのプライマシー3 か来月発売のプライマシー4が良いかなと思うのですが、
乗り心地や快適性重視だと、ランフラットタイヤは選ばない方が良いですか?
上記含めて、
おススメのタイヤがあったら教えて頂けると助かります。
ちなみに、静寂性はそんなに気にならないみたいです。乗り心地が優しく疲れにくく、雨の日の安心感、燃費向上が出来ればなお良しです。(僕としてはあまりスポーツ性能も犠牲にしたくないのですが…)
あまりホイールに理想がないので、必要なら15インチにインチダウンしても良いとも思ってます。
あと、もし僕と同じミニのようなスペアタイヤを積まない車にお乗りの方、パンク修理キットを積めば本当に大丈夫なんでしょうか?初めてなので、不安です。
色々質問してすみませんが、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:21925463 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ミシュランタイヤについては後々詳しい方の解説付きの書き込みがあると思われるので割愛します。
>スペアタイヤを積まない車にお乗りの方、パンク修理キットを積めば本当に大丈夫なんでしょうか?
タイヤのサイドウォールが損傷した場合、修理キットでは修理出来ません。
あと簡易修理で直せるタイヤ(トレッド面のクギなど)に修理キットの修理剤を充填して修理した場合、そのタイヤは再利用出来ません。
理想はスペアタイヤを積んでおく事ですね。
書込番号:21925554 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>カントリマンさん
乗り心地重視なら、ダンロップ LE MANS Vが良さそうです。
215/50R17サイズなら、スポーツ性能も、そこそこに保たれるのではないかと・・・。
スペアタイヤですが、携帯電話の電波が繋がらないような僻地に行かないのであれば不要である・・・というのが今時の考え方ですが、精神衛生上心配ならば、スペアタイヤを積みましょう。
書込番号:21925574
4点
ご要望の性能を見ると、求めているのはそこそこ走れるプレミアムコンフォートタイヤということになりますね
では下記2銘柄を推します。
2銘柄のうちだと予算に余裕があれば発売の新しいアドバンデシベルが良いですね。
アドバンデシベルV552(ヨコハマ)
ビューロ(ダンロップ)
書込番号:21926008
3点
>カントリマンさん
こんばんは。
>乗り心地や快適性重視だと、ランフラットタイヤは選ばない方が良いですか?
一般論では、ランフラットは選ばない方が良いと思います。
ランフラットはサイドウォールを強化しているらしいので、乗り心地が固めになる傾向にあると聞きます。
ですので、乗り心地や快適性を重視するため、納車直後にさっさと純正装着のランフラットタイヤを敢えて非ランフラット化されるBMWオーナーさんなんかは、ちょくちょくいらっしゃいますね。
パンク修理キットでどうにもならない場合、JAFとか任意保険付帯のレッカーサービスのお世話になればいいという割り切りや、そうそうパンクなどしないだろうというこれまでの経験則からそれでもヨシと思うかどうか、辺りがポイントかと思います。
てっきりミニって全てランフラットなのかと思っていましたが、少し前から非ランフラット装着のモデルも出るようになったんですね。
BMW系はランフラット一択なのかと思っていました^^;
で、非ランフラットのモデルが出ても、スペアタイヤは積まないままなんですね。。。
この機会に調べてみて勉強になりました。
最後に、肝心のオススメのタイヤについては、詳しい方のご意見に従って頂ければと。。。
私は、自身が使って気に入っているという理由だけで、やたらとミシュランのパイロットスポーツを推すだけでして(笑)
コンフォート性能はまぁまぁ良く、スポーツ性能もなかなか良いぐらいのタイヤです。バランスが良くて気に入っています。
書込番号:21926085
3点
>カントリマンさん
ミシュランタイヤの選択は非常に良いと思います。新製品のプライマシー4がオススメです。世界のプレミアムコンフォートタイヤの最高傑作の進化版です。勿論3でも十分な性能です!
静粛性最優先なら横浜のアドバンdB V552も良いと思います。ただし、グリップ感や走行性能や耐摩耗性能は其れなりです。値段を考えるとコスパは良くありません。
コスパ重視ならダンロップのルマン5も良いと思います。こちらは国産メーカーでは恐らく初の試みのスーパーコンピュータ京を駆使して作られたシノビテクノロジーでミシュランタイヤに似た非常に完成度が高い仕上がりです。安くて性能の良い国産タイヤの定番です。
良く勘違いされる間違った例ですが、
インチダウン
柔らかいタイヤ
低い空気圧
柔らかいバネ
低い減衰力
これで単純に乗り心地は良くなりません!
乗り心地の改善にオススメなのが、ミシュランタイヤは勿論ですが、
http://ohlins.czj.jp/auto/Item/BTO-R60_DFV_HA.html
こちらのオーリンズのサスペンションです。
是非御検討下さい。
書込番号:21926731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kmfs8824さん
ありがとうございます!
なるほど、パンク修理キットでも治せないパターンもあるのですね、、ランフラットタイヤでない場合は僕はスペアタイヤを積むことにします(汗)
書込番号:21926977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます!
僕は電波の届かないところも行くことがあるので、、ランフラットタイヤでない場合はスペアタイヤを積むことにします(汗)
書込番号:21926984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます!
ご提案していただいた2種も検討してみたいと思います。
書込番号:21927000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>でそでそさん
ありがとうございます!
現行ミニは非ランフラットがあるとは僕も知りませんでした。ミニのディーラーさんの話だと乗り心地のクレームは多いみたいで、BMWも少し折れたのでしょうか。
ミシュランタイヤを検討中でしたので、ご提案していただいた物も一緒に検討したいと思います。
書込番号:21927011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MICHELIN > Primacy 3 215/50R17 95W XL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2019/12/25 23:00:13 | |
| 3 | 2018/12/30 20:58:29 | |
| 4 | 2018/12/22 0:09:48 | |
| 6 | 2018/08/12 12:34:39 | |
| 10 | 2018/06/28 9:11:38 | |
| 21 | 2018/07/25 0:33:34 | |
| 4 | 2018/06/17 20:53:23 | |
| 16 | 2018/06/11 12:49:16 | |
| 9 | 2018/05/31 1:02:49 | |
| 2 | 2018/04/17 21:07:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






