『ファームウェア3.11がアップされました』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:390g FUJIFILM X-T1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T1 ボディとFUJIFILM X-T2 ボディを比較する

FUJIFILM X-T2 ボディ

FUJIFILM X-T2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 ボディのオークション

FUJIFILM X-T1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

  • FUJIFILM X-T1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T1 ボディのオークション

『ファームウェア3.11がアップされました』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-T1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

標準

ファームウェア3.11がアップされました

2015/05/07 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ

スレ主 bubu1さん
クチコミ投稿数:24件


AFの機能アップはV4.0みたいですね。

Ver.3.10からVer.3.11への変更内容
テザー撮影プラグイン for Adobe® Photoshop® Lightroom® Ver.1.1に対応しました。
※上記ソフトウエアをご使用にならない場合は、Ver.3.11へのファームウエア更新は必要ありません。

4.0が待ち遠しいです。

書込番号:18754683

ナイスクチコミ!2


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/07 20:56(1年以上前)

○の中にRが文字化けの正体です
よね?

書込番号:18754907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/05/07 21:45(1年以上前)

V4.0で、ニコワンやGH4やOM-D E-M1並みのAF−C性能になれば良いですね。

書込番号:18755100

ナイスクチコミ!3


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/08 09:55(1年以上前)

モンスターケーブルさん
それらの機種はセンサーサイズが小さく被写界深度が深いため、ピント合わせが容易です。
単純に比較できません。

センサーサイズが大きい分、高感度などはX-T1の方が有利になっています。

書込番号:18756310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/09 10:27(1年以上前)

キヤンさん、

確かにそうなんですがE-M1はF=1.2でもサクッと合焦しますし、動態にたいしての動きも素早いです。
センサーのサイズの違いによる差よりもAF機構の差の方が現状はるかに大きいと思います。

書込番号:18759127

ナイスクチコミ!4


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/09 11:58(1年以上前)

α6000くらいのAF性能になったら、他のマウント処分してフジに一本化します。

書込番号:18759374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/05/09 12:02(1年以上前)

キヤンさん

AF-C性能というのは、センサーサイズや被写界深度とは関係ありません。
動く被写体へのAFの食い付きです。

AF精度だと、同じF値でも被写界深度が深いμ4/3が有利になりますけどね。

ちなみに、飛行犬を撮られる愛ラブゆうさんは、AF-C性能の優秀さからD4sを
売却してOM-D E-M1を複数台買われたそうです。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%88%A4%83%89%83u%82%E4%82%A4

ちなみに、
愛ラブゆうさんはX-T1も買われたそうですが、AF-Cがアホなので売却されたそうです。

書込番号:18759385

ナイスクチコミ!3


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/09 12:06(1年以上前)

この機種が飛行犬に向いていないのは、ちょっと口コミ探せば分かることだよね…。

書込番号:18759395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2015/05/09 12:33(1年以上前)

一眼レフ並みにサクサク決まるAFになれば検討したいものですな。
パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ機のAFも大したことはありませんから。

書込番号:18759461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/09 21:06(1年以上前)

一眼レフ並みと言われても一眼レフのAFもピンキリなわけでして、、、、

書込番号:18760756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/10 06:51(1年以上前)

誰がどの機種を買ったとか売却したとか、
いちいちそんな事どーでもいいと思うけどね・・・

書込番号:18761870

ナイスクチコミ!4


明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/10 08:31(1年以上前)

>この機種が飛行犬に向いていないのは、ちょっと口コミ探せば分かることだよね…。

言ってる事はごもっともなのですが、ネットの情報を鵜呑みにせず、
自分で購入して試してみることは大事な事だと思います。

まあ、それだけの余裕がある方だから出来るのでしょうけども。

書込番号:18762049

ナイスクチコミ!4


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/10 12:24(1年以上前)

>AFの機能アップはV4.0みたいですね

山の遠景、雲、空を含むコントラストの少ない無限遠で、かなり(ほとんどの)の確率で、赤の警告「!AF」になってしまうのは解決される予定なんでしょうか?

夕焼け雲、殆ど空と雲の構図、遠くの山、を多く撮る私としては、腹の立つ減点になります。

書込番号:18762673

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/10 13:01(1年以上前)

〉自分で購入して試してみることは大事な事だと思います。

言ってることはごもっともなのですが
それは、「悪そうなこと」に適用しちゃダメでしょう。「高感度が評判いいから買ってみたけど使ってみたらそれほどでもなかった」とかなら分かるし、有益な情報だけど。

向いていなさそうなカメラを買って、向いていないことを体感して、わざわざ「AFがヘボくて使えない」ことを喧伝する必要があんのか、ということですよ。
飛行犬を撮らない人は、そんなこと百も承知で使ってるんだから。

書込番号:18762770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22222件Goodアンサー獲得:185件

2015/05/12 19:25(1年以上前)

町村人さん

> 山の遠景、雲、空を含むコントラストの少ない無限遠で、かなり(ほとんどの)の確率で

X-M1とかX-A1の場合、ピーキングが『白』のみという駄目押しが加わります。これでどうやって、白い雲にピントを合わせろと?

書込番号:18769826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/24 11:15(1年以上前)

別機種

わが県の典型的風景

>> 山の遠景、雲、空を含むコントラストの少ない無限遠で、かなり(ほとんどの)の確率で

>X-M1とかX-A1の場合、ピーキングが『白』のみという駄目押しが加わります。これでどうやって、白い雲にピントを合わせろと?

理屈を知らないで申し訳ないのですが、
R社のGRDをかなり使っていますが、曖昧な無限遠での使い勝手で、フジで違和感を感じたんです。R社のはかなり違います。

GRDとT−X1は格が違うワイ!とおっしゃるかもしれません、GRDは奥の手を使ってるかもしれません、が]10、X20も全く同じに、無限遠でピントが取れないのは同じなんですね。

搦め手、邪道? かどうかは知りませんが、社の技術の底の深さの違い、カメラに対する総合的な思想の違い?を感じてなりません。

兎に角、不便を感じてるものですから。

書込番号:18805061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-T1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月15日

FUJIFILM X-T1 ボディをお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング