『GH4絞り羽からの異音』のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

GH4絞り羽からの異音

2015/12/16 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 31310069さん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます。
panasonic DMC-GH4でMモードにて絞りのダイアルを回すとレンズからカチカチといった音がして気になります。
またその状態でズームレンズを回すとまたカチカチを音がなります。
S,A,P,動画Mでは鳴りませんのでどうにかならないと思い投稿しました。
レンズはキットレンズの14-140mm f3.5です。

また不思議なのはMモードでも絞り開放でズームリングを回すとF値は変わりますが音は鳴りません。

同じ症状の方
もしくはなにか解決策を知っていらっしゃる方がいればご教授願います。

書込番号:19409901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/16 19:35(1年以上前)

最近のパナ機全般に起こりうる事象です。
結論から書くと「常時プレビュー」モードがオンになっているためです。
これがオンになっていると、実際に絞りを動かして画面の見え方(明るさやボケ具合など)が判ります。

つまり高倍率ズームはズームするに従って勝手にF値が大きくなるので、実際にレンズの方でも絞りが動いているわけです。
仮にこれがF2.8通しのズームレンズだった場合は、音はしないはずです。

他のモードの場合ですが、通常はシャッターを切る瞬間に絞りが動くだけなので、音はしません。
これらのモードの時でも、プレビューボタンを押した時には絞りを変化させるとカチカチ音がします。
プレビューモードは明るいレンズで絞って撮影した時などに、実際の被写界深度を見極めたい時などに使います。

当然壊れていないし、どちらかというとMモードだと明るさがわかりやすいのでオンにしてた方が使いやすいですね。

書込番号:19410016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 31310069さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/16 20:14(1年以上前)

>びゃくだんさん
丁寧かつ的確なアドバイス誠にありがとうございます。
ご指摘いただいたとうり常時プレビューOFFにしたところ音はならなく鳴りました。
便利なので使ってたのですがカチカチ音は最近気づいたので故障なのかと気になっていましたので助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:19410137

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/16 21:03(1年以上前)

31310069さん、こんばんは。
ご質問の件、解決されたようで、良かったですね。

余談ですが、常時プレビューモードオンでの絞り動作の件、意外に知らない人が多いです。私のGH4仲間からも質問を受けました。もし、31310069さんの周りに悩んでいる方がいらっしゃったら、今度は31310069さんが教える番ですね。

横やり、失礼しました。GH4で楽しみましょう!

書込番号:19410337

ナイスクチコミ!3


スレ主 31310069さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/16 22:30(1年以上前)

>Canasonicさん
>びゃくだんさん

是非知らないGH4友達がいたら教えていただいたように教えてあげたいと思います!

あと追加で申し訳ないのですが
せっかくなのでGH4ユーザーの先輩に質問させていただければと思います。
HDMI出力でテレビまたは液晶モニターに繋ぐ際AVCHD設定の時しかテレビ出力できず
自分の持っている液晶モニターでは出力自体ができません。
おそらく液晶の方はHDMIが付いてない古いタイプですのでVGAの変換を介していて直繋ぎじゃないのが原因だとはおもっているのですが…
一応他のカメラの(sonyアクションカムAS200v)映像はそれでも出ています。

質問としては
GH4自体AVCHDでしかテレビには繋げないのでしょうか。
液晶モニターに繋ぐ際は設定の限定(movでは出せないなど)などはあるのでしょうか。

度々お願いするようで申し訳ありませんが
もしなにかアドバイスをいただければありがたいです。

書込番号:19410693

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/23 11:26(1年以上前)

31310069さん、こんにちは。

返信が遅くなって申し訳ございません。

>GH4自体AVCHDでしかテレビには繋げないのでしょうか。
>液晶モニターに繋ぐ際は設定の限定(movでは出せないなど)などはあるのでしょうか。

今確認しましたが、ファイル形式に関係なく(AVCHD、MP4、MOV)、出力できました。液晶テレビ(ソニーのブラビア)です。

う〜ん、原因は分かりません。
どなたかアドバイスをお願いします。私も気付きがあったら報告します。

書込番号:19427824

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング