-
SONY
- スピーカー > SONY
- トールボーイスピーカー > SONY
SS-CS3 [単品]
- ハイレゾ対応のベーシックモデルに位置する、フロアスタンディング型3ウェイスピーカー。
- 独自開発の「WDスーパートゥイーター」を搭載し、磁気回路の強化や銅メッキアルミ線採用などにより、音圧不足を解消。
- 口径130mmウーハーの振動板には、軽量で強度の高い発泡マイカを採用し、音の共振を抑えている。
購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > SONY > SS-CS3 [単品]
質問失礼します
近所のリサイクルショップにて KENWOOD LS-9070es というトールボーイを目にして見た目が悪くなかったので視聴してみたのですが、サブウーファーがいらないくらい力強く立体感のある低音域、声がよく通り広がりがある中高音域
私はAV用途の使い方が多いものですからトールボーイに惹かれてしまいました
何よりトールボーイは高さで容量稼ぐのでスペースもそこまで取らないのが魅力です
さてその日よりトールボーイが欲しくて仕方がなくていろいろ調べたところ、デザインがとてもかっこよくて評価も割と高い本機を見つけました
地元に視聴できるお店がないため購入に踏み切れずにいます
KENWOOD LS-9070esで感じた感動はこのスピーカーでも感じられるでしょうか?(音場の広い感じ、低音の豊かさなど)
回答よろしくお願いします!
書込番号:24292238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>趣味が多いnagatoさん
評価の高いスピーカーなので、期待を裏切られることはないと思います。
ここにも他の場所にもレビューがたくさん書かれているので、まず読んでみたらどうでしょう。
書込番号:24292282
0点
>あさとちんさん
ご回答ありがとうございます!
ここのレビューはある程度拝見させていただいてます(全部ではありませんが...)
また口コミの方も見てはいますが、レビューは結構買ってすぐに書く方が多い傾向にありますのでここに質問させていただいた意図としては購入から時間が経って出てきた不満等々があればそういうのも聞きたいと思ったのと、
トールボーイを欲しくなったきっかけの KENWOOD LS-9070esとss-cs3のどちらも視聴経験か所有経験がある人の意見を聞きたかったのです
というのもKENWOODは1つ3万円、SONYは1つ1.2万円程度でペアでは倍以上価格違うわけですのでどうなのかと気になったところがあります
とはいえss-cs3は価格以上の価値あり、とのレビューが多いのであさとちんさんの言う通りかもしれませんね!
書込番号:24292293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>趣味が多いnagatoさん
https://kakaku.com/item/20444510787/
レビューはある程度見ている。つまりLS-9070es自体のレビューも参照されてますか?
まずはリサイクルショップに置いてあったものを購入するのが良いと思います。
サイズはほぼ同じに見えますが。。
ケンウッドはユニット数が6!!、SONYは4と違いがあります。
このあたりが力強さに繋がっている可能性があります。
但し、
>(音場の広い感じ、低音の豊かさなど)
これはトールボーイの特徴そのものなのでそれ自体を感じない事は無いと思います。
どのレベルかは?ですが。
書込番号:24292315
3点
>kockysさん
ご回答ありがとうございます!
もちろんLS-9070esのレビューも拝見してます(リサイクルショップ等で気になるものを見つけたときは真っ先にこのサイトで調べるのでw)
ちなみにリサイクルショップのものをすぐに購入に至らなかったのは左右の上から二つ目あたりのフルレンジのセンターキャップが凹んでいたこととこの機種と迷ったことでした
また年式も新しくはないので、もしかしたら今のSONYの方がより音場が広いのではないかなと考えてました
ちなみにLS-9070esは8800円で売られてました
この二機種ではより空間が広い表現をできるのはどちらなのでしょうか?
ライブ映像や映画、ゲームを主に出力するのでより広く立体的方を購入したいです
書込番号:24292620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>趣味が多いnagatoさん
この手のスピーカーはシステム自体画期的な進化は無いために年式差分はあまり無かったりします。
結局はスピーカーの構造、使用されているユニットに依存する部分が大きいです。
音場がどちらが広いか?は双方比較した事が無いので言えません。
但し、ユニット数差分がどうでるのかは興味あります。
定位感はユニット数が少ないSONYの方が勝る?ケンウッドの方が音域は広いかもしれません。
#それぞれのユニット特性まで見ていないので何ともですが。。
書込番号:24293394
![]()
0点
>kockysさん
何度もご回答くださりありがとうございます!
どんどん時代が進んでもスピーカー技術は大きくは変化しないのですねw
こちらのSONYの方が定位が良いのでは、ということですがということはKENWOODよりはこちらの方がCD音源などの純粋な音楽鑑賞にも向いてるということですかね
まだまだ迷ってますがあまり時間かかるとまた各お店の在庫切れになりそう(2月頃はほぼ在庫全滅してた)なので、ここ数日中には決着つけたいと思います
書込番号:24293693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
趣味が多いnagatoさん、こんにちは
購入は現物聞いて感動されたものが確実性高いと思います。スピーカーの音色差はとても大きく、ネットの評価でよかったものが、自分にとって現物は違っていたりします。ソニーがダメと言うわけではありませんが、趣味が多いnagatoさんに対し更に好みの音になるか、嫌いな方向かわからないためです。
書込番号:24294740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あいによしさん
こんばんわ、ご回答ありがとうございます!
おっしゃる通り一度視聴してますのでKENWOODを選択するのが無難な選択かもしれません
ただSONYはだいぶ前から気になっていた機種でデザインに関してはKENWOODよりこちらの方が圧倒的に好みなのです苦笑
こちらのサイトやAmazon等々でのレビューは拝見しましたし、YouTubeの方で録音動画も何本も拝見しました
上記のように在庫なくなる前にSONYを購入して気に入らなければあとからKENWOODを購入するのもありかもしれません(KENWOODの方は値段が安く投げ売りされてるのでw)
オーディオは底なし沼の広大な趣味なので時に勝負に出て経験をするのもいいかもしれませんww
今回はSONYを購入してみます!
書込番号:24295230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SS-CS3 [単品]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/03/13 23:10:23 | |
| 1 | 2025/02/24 1:07:12 | |
| 27 | 2024/11/20 15:05:44 | |
| 15 | 2024/09/24 22:07:26 | |
| 3 | 2024/08/12 16:53:14 | |
| 11 | 2024/06/02 0:02:55 | |
| 4 | 2024/03/25 13:02:56 | |
| 8 | 2024/02/24 12:40:33 | |
| 21 | 2024/03/03 17:35:42 | |
| 6 | 2023/08/30 12:41:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






