『コツは追従させてからシャッターを切ること』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥66,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:647g α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

α77 II ILCA-77M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

『コツは追従させてからシャッターを切ること』 のクチコミ掲示板

RSS


「α77 II ILCA-77M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 II ILCA-77M2 ボディを新規書き込みα77 II ILCA-77M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

スレ主 kennkurouさん
クチコミ投稿数:276件

AF-Cで0.5秒ほど追従させてからシャッターを切るとピントの精度は格段に高まる。とのことです。

詳しくはソニーストアからのメール[α Owner's Information Vol.1]の「α77U CATCH THE MOMENT」に記載されてます。

書込番号:17647287

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件

2014/06/20 22:31(1年以上前)

>「追従させてからシャッターを切る」

どのメーカーの機種でも同じです。
というか基本ですね。
ニコンD7100+AFが速いと言われるVR70-200F4でも、1コマ目はAFが合わないですから。
2コマ目で修正して追いつく速度は、他のレンズより速いって事です。^−^

書込番号:17648047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 αで野鳥撮影 

2014/06/20 22:46(1年以上前)

照準器を使って機銃掃射のように撮られる方は追い始めてからの時間でタイミングを取ってもいいかもしれませんが、
王道はファインダーで見て「合った!」と思ってからレリーズです。
かつ「このシーンで!」というところでシャッターを切れば1コマ目がベストカットになる可能性はぐっと上がります。
肉眼では確認できない程高速で移動している場合はその限りではないですけどね。

書込番号:17648119

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/20 22:51(1年以上前)

普通追従させてからシャッターを切りますが…

特にα77Uに限ってではないです。
むかーしからそうやって撮っています。

スレ主さんは、今までどんな撮り方をしていたのでしようか?

書込番号:17648143

ナイスクチコミ!5


スレ主 kennkurouさん
クチコミ投稿数:276件

2014/06/21 03:27(1年以上前)

開発者コラムの内容を引用しただけです。

0.5秒の間にどんな制御をしているのかが紹介されています。

書込番号:17648683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/21 12:03(1年以上前)

近づくのか遠ざかるのか、方向と速さを知るには
それなりの時間が必要である。
ということなのでしょう。
時間が長くなれば精度も高まります。

予測できないようなチョウの飛翔とかは別問題かな?

書込番号:17649631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/21 18:11(1年以上前)

いや、当然の事とは思いますがこれって大事ですよ。

自分のスレで後述しますが、その理由もあって私の撮影スタイルには「ゾーンAF」は使えません。
AF制御がカメラ任せになりすぎるので、狙い通りにAF出来ない。

書込番号:17650744

ナイスクチコミ!1


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2014/06/22 08:40(1年以上前)

「0.5秒」、何年か前に聞いたことがありましたが、すっかり忘れていました。

私の場合、連写した際に1枚のフォーカスがおかしいように感じていたのですが、これが原因なのかも
しれません。

書込番号:17652974

ナイスクチコミ!1


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2014/06/22 10:49(1年以上前)

すみません。

1枚のフォーカス⇒一枚目のフォーカス

です。

書込番号:17653426

ナイスクチコミ!0


CYRIUSさん
クチコミ投稿数:57件

2014/06/22 20:38(1年以上前)

メール読んでみました。
画質設計の担当者さんRX1を開発した人と同じみたいですね、購入はしていませんがRX1の絵は個人的に気に入っています
のでα77Uに対するイメージが勝手にUPしました。

ライトルーム対応してアルバム見てみるとEVFに振り回されていますね。ちょっと情けないです、克服できるかな
連射に入ると被写体の実際の動きと自分の感覚が合っていません。

書込番号:17655570

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α77 II ILCA-77M2 ボディ
SONY

α77 II ILCA-77M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

α77 II ILCA-77M2 ボディをお気に入り製品に追加する <567

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング