『オートライトの点灯が早すぎる』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『オートライトの点灯が早すぎる』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
NX 2021年モデル 3038件 新規書き込み 新規書き込み
NX 2014年モデル 1781件 新規書き込み 新規書き込み
NX(モデル指定なし) 2360件 新規書き込み 新規書き込み

「NX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
NXを新規書き込みNXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ131

返信22

お気に入りに追加

標準

オートライトの点灯が早すぎる

2021/12/26 09:29(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX

スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:235件

先日納車された新型NXですが、午後2時ごろの比較的天気の良い日でしたがちょっとした木陰やビルの影になるだけでヘッドライトが点灯します。ライトの点灯が早いといわれる近くを走っていたメルセデスやBMWと比べても早く点いてしまいました。感度調整で最も暗いを選んでもこんな感じです。
オートライト義務化で1000lx以下で点灯することは知っていましたが、こんなに早い時間帯についてしまうのはちょっと早すぎないかと思ってしまいます。対向車から眩しかったのかパッシッグまでされてしまいました。納車されたみなさんは如何でしょうか?

書込番号:24512313

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:353件

2021/12/26 09:38(1年以上前)

>AthronXPさん
>メルセデスやBMWと比べても早く点いてしまいました

つまりドイツ勢よりも安全意識が高いということですね。
何も問題ありません。sehr gut! Wunder

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/autolight-1000lux

書込番号:24512324

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:49297件Goodアンサー獲得:14690件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2021/12/26 09:44(1年以上前)

AthronXPさん

下記のJAFの説明のように1000ルクスって結構明るいです。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/autolight-1000lux

私も朝は通勤中に日の出となりますが、日の出の頃の明るさでもライトが消灯されないのかと少し違和感があります。

何れにしても安全の為のオートライト義務化での早めのライト点灯ですから、良い機能と考えて慣れましょう。

書込番号:24512338

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:49297件Goodアンサー獲得:14690件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2021/12/26 09:46(1年以上前)

申し訳ありません。

JAFの1000ルクスの説明はcategoryzeroさんと被ってしましました。

書込番号:24512343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:300件

2021/12/26 09:52(1年以上前)

>AthronXPさん

ヘッドライトはアダプティブヘッドライトですよね?

旧型NX乗りですが、夜間点灯時の反応はすこぶる良いですね。対抗車にパッシングされることはありませんし、対抗車の運転席レベルを照射することもありません。

もしかして、昼間に関してはハイビームとロービームの切り替えの反応が悪いのかも?対抗車のライトが感知出来ないから何時もハイビーム、、なんて事になるのでしょうか?

パッシングされた時は、やはりハイビーム点灯していましたか?

書込番号:24512355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:291件

2021/12/26 10:20(1年以上前)

>AthronXPさん
今の車はみんな同じようなものですよ
気にしないことですね
日産車のオートライトは10年ほど前からそんなものです。
こちらは2010年にJAFが実験した点灯タイミングです。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/autolight-test
B車は日産車、欧州車とほぼ同じタイミングで点灯しています。
天空照度で2100lx程度で点灯が欧州車と日産車です。

>スーパーアルテッツァさん
>日の出の頃の明るさでもライトが消灯されないのかと少し違和感があります。
そうですね
法規では点灯義務は1000lx以下、消灯は7000lx以下となっています。
1000lx以下では必ず点灯しないといけないので、メーカーはそれ以上の明るさで点灯されるように設計していると思います。消灯はかなり遅い設計ですね
そのため、一旦点灯しているヘッドライトはかなり明るい時間まで点灯されることになります。
例えば3000lx程度の明るさだと信号停止などで一旦消灯させることができればその後点灯しないかもです。

書込番号:24512384

ナイスクチコミ!7


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:235件

2021/12/26 11:31(1年以上前)

RTkobapapaさん、昼間はアダプティブハイビームはオフで走っていますのでハイビームではありません。ゆるい傾斜した道だったので、光軸が当たって眩しかったのか昼間でもライトを点けてるよと教えてくれたのかも知れません。

自宅のガレージが日陰になるのでスマホの照度計アプリで車の照度センサーの近くに置いて照度を見てみるとだいたい7000-6500lxでした。天候は快晴です。(スマホアプリなのでキャリブレーションなどは正確ではないです)
この照度でヘッドライトの点灯感度を標準にするとライトは点灯しました。より感度を下げると消灯しますが、少しウインドの前に影を作ると5000lx程度でも点灯するようです。やはりかなり明るいうちに点灯する感じですね。

書込番号:24512514

ナイスクチコミ!1


りばせさん
クチコミ投稿数:26件

2021/12/26 11:54(1年以上前)

ライトがいつ点灯してるかわかるはずです。
どの程度でついてるか写真をとってみればいかがですか?
ちなみにたまたま傾斜で眩しかっただけだと思うので心配しすぎかと思います。
対向車の道の凹凸でパッシンぐされてると勘違いする人もいますから。

書込番号:24512543

ナイスクチコミ!4


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:235件

2021/12/26 12:36(1年以上前)

昼間は前に車がいないとライトの点灯はあまり良く分かりませんね。ナビの照度センサーと位置が異なるのか感度が違うのかライトが付いてもナビは夜間モードにはらないので余計気が付きません。メーターのインジケータを良く見れば分かるんですけど。
今回も前を走るトラックに反射した光が眩しいので良く見たら自分の車のヘッドライトでした。

書込番号:24512601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:300件

2021/12/26 12:42(1年以上前)

>AthronXPさん

まだまだ納車数が少ないので新型NXの特性か個体差なのかわからないですね。

もう少し様子見され、他のオーナーの方々の感想をお待ちになるしかないかと思います。

先ずは、早期納車おめでとうございます。

書込番号:24512611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:235件

2021/12/26 13:20(1年以上前)

前に乗っていたNX300では早めにライトが点くように設定にして遅くても日没30分以上前には点灯するようにしていたので早めに点くのは良いのですが、冬の昼間に木陰やビル影に入っただけで点いてしまうのはちょっと早すぎと思った次第です。
他に納車された方の意見も聞いてみたいです。今の納車状況ですとまだ暫くかかりそうですが。

書込番号:24512674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2021/12/26 14:31(1年以上前)

世界のトヨタに直接文句言えばいいじゃね。

早めのライトオンが現在車社会の基本。
それを否定(早すぎて迷惑なのですが、皆さんどう感じていますか的な、お前免許持ってるのかよみたいな質問)するのは、一部社会的リテラシーがない証拠。

いまだにそういう奴(こういう常識外れの質問したり疑問を感じている奴)がいるのが、義務教育受けている(よね?)はずの日本国で不思議。



書込番号:24512787

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/26 14:50(1年以上前)

>>ちょっとした木陰やビルの影になるだけでヘッドライトが点灯します

そこにアンタのクルマに気が付かないで迫ってく車やバイクや自転車などが

アンタのクルマのヘッドライトの光に気が付いて安全確認してくれたらと想像できないのかい?

早めに点灯大いに結構だろよ

どこに問題が有るんだ?


書込番号:24512804

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:14850件Goodアンサー獲得:632件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2021/12/26 14:53(1年以上前)

その場所を 照らす必要があるかないか を
その場所の照度を(エーミングカメラで)測らないで
照らす装置側の照度で判断するって

バカなんじゃないの
だからトンネルとか橋の下は遅れて切り替わるし

gooogleマップならあらかじめトンネル情報とかもっていて
タブレットの 夜間モードが切り替わるのに

書込番号:24512811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:87件

2021/12/26 16:41(1年以上前)

どの車もそうなってくる。
どうにかしようとせず
世間の流れに順応すれば??

書込番号:24512942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7220件Goodアンサー獲得:413件

2021/12/26 16:54(1年以上前)

仕様に慣れてください。

書込番号:24512960

ナイスクチコミ!9


りばせさん
クチコミ投稿数:26件

2021/12/26 17:36(1年以上前)

>AthronXPさん
メーターを見ればライトが点灯してるか迷わずわかるはずです。
そもそもそれで判断していておかしい!と言ってるのかと思ってました。
であれば、目視確認でのライトの点灯は問題ないと思います。
昔の感覚をもっての判断は間違いです。車を信じてください。

書込番号:24513021

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:291件

2021/12/26 19:37(1年以上前)

>AthronXPさん
今頃(冬至)は太陽が低いので陰が長くなりやすく、また夏に比べて照射角も低いのでヘッドライトは点灯しやすいです。
私の日産車も夏に比べたらオートで点灯することは多くなっています。

書込番号:24513210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/26 23:25(1年以上前)

>AthronXPさん
UXからNXへの乗り換えです。
UXは1年ちょっと乗りましたが、晴れ以外で少し曇ったり夕方になるくらいからオートにしてると、ライトが付いて私だけ?って感じでしたので、オートからデイライトだけに切り替えてました。
NXが納車されて数日ですが、UX程気にならない気がしますが、オートのみしか出来ないので私も気になります。デイライトのみに出来ないので(仕方ないですが)もう諦めました。

夜、自宅のガレージに停めるのに、大通り沿いで信号待ちしてる車にライトが思いっきり当たるので、今まではデイライトにしてからガレージに入ってましたが、デイライトにしても車が動くとライトが戻るので気を使えない人みたいになっています。
新しい車なので仕方ないですね(・・;)

書込番号:24513578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


りばせさん
クチコミ投稿数:26件

2021/12/27 00:20(1年以上前)

早めの点灯は運転者のあなたのためのものではなく、
相手が気付くためのものだということだけ念頭に受け入れてください。

書込番号:24513631

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/27 04:27(1年以上前)

>りばせさん
そうですね。
UXの時はこんなに明るいのに、もうついちゃうの?って思ってましたが、これからはそれくらいが必要なのかもしれないですね!

書込番号:24513739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


パー4さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:14件

2021/12/27 12:01(1年以上前)

初代NXでは感度調整できたのですが。

書込番号:24514147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1416件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/28 21:19(1年以上前)

>早めに点灯大いに結構だろよ

そう、エンジン始動と同時にライトも点灯しなければならない国もありますからね。
そう言えば最近、デジタルメーターのせいか、相当暗くなっても点灯しないで走る車を多く見かけます。
メーター類回りは常に明かりが入っているので点灯し忘れているのか、あるいは「自分が見えるから大丈夫」かのノー天気が多くなったせいでしょう。
いずれにしても、ひやりとさせられる事も多々あり!

書込番号:24516537

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「レクサス > NX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
NXのホイールについて 2 2023/03/28 20:57:37
年次改良後のモデルでのDVD再生 0 2023/03/27 19:14:12
シートカバーについて 3 2023/03/25 14:40:08
NXの納期 4 2023/03/22 17:50:57
駐車中の車が 9 2023/03/14 14:00:54
フロントガラスのコーティングについて 6 2023/03/11 20:56:56
NX350H 2月登録台数 0 2023/03/07 19:48:46
NX250verL 納期三か月 4 2023/03/09 11:15:54
ランフラットタイヤの乗り心地について 15 2023/03/04 21:54:58
TVキットやめておくことをお勧めします 5 2023/03/02 18:01:49

「レクサス > NX」のクチコミを見る(全 2360件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

NX
レクサス

NX

新車価格:455〜753万円

中古車価格:172〜990万円

NXをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/1,797物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング