


SSD > Sandisk > SDSSDXPS-960G-J25
10年ですか!
これだけ自信?があるのなら,障害時はショップで即交換・・・
何て手法はとれませんかね〜
SSDで10年保証は「永久保証」に等しい???
使用途中で飽きてきそう・・・
お嬢の独り言!
書込番号:18566131
1点

1TBのSSDが2万を切るか、このSSDが壊れるのか、どちらが早いんでしょうか(*^_^*)
最近お金が溜まってきたので、これの480G版か、CFDの512Gの奴に手を出してみたいな〜と思う今日この頃です。
書込番号:18567872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これの480GB持っている身としては、ファーム更新あったばかりだけど微妙なんだよね。
メーカー公式最低動作保証は80TBWなので年間8TBの書込みを保障。
大雑把に日割り計算して直すと、約21.9GB/日の書き込みを保障している事になる。
私の場合は年間6〜7TBの書き込みだったから、普通の使用用途では10年間充分に耐えうる範囲。
24時間常時起動し、上書き行われているシステムには向かない事は確かだろうね。
エンコード等のシステムドライブ通した書込み生じる処理を、常日頃多用している人には向かないように思う。
自身の寿命を確実に超えるSSDを購入したい場合は、5年保証で容量800GB以上の書き換え限度をDWPD表記されているものを買うと良い。
5年保証800GBのSSD書換え限度は、DWPDが3回の場合は4.38PBで10回の場合は14.6PBになる。
書込番号:18569125
3点

保証って意味ないです。7か月で壊れましたし、新品に交換してもらってもデータが戻ってくる訳ではありません。
書込番号:20296710
2点

>やまざき07さん
確かに,仰るとおり !
HDDと異なり データーまで保証してくれるSSDはない。
月並みですが,バックアップは十二分に・・・と言うことでしょう。
尤も,「言うは易し行うは難し」です,小生,データーはNASに保管し,
毎日,夜間 増分(差分)バックアップで二重にしています。
システムイメージのバックアップは月一程度ですが・・・
爺の戯れ言でした。
書込番号:20296845
2点

>保証って意味ないです。7か月で壊れましたし、新品に交換してもらってもデータが戻ってくる訳ではありません。
新たなとんち?
新品に交換してもらった時点で、少なからず保証に意味はあると思うのは俺だけかな?
データの喪失云々は、使用者各個の自己管理問題だから、ストレージ云々の問題以前の話だと思う。
直近のシステムイメージをバックアップディスクに作る、もしくはシステムドライブを常にベストな状態に維持する等、製品不具合以外はPCって使用者に責が生じる道具であって、面倒な事に目を向けていないと大きな痛手を被るものだと。いつも危機感を感じながら利用していますよ。
書込番号:20298348
1点

SanDisk SSD Extreme PRO 960GB のカスタマーレビューより
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00MF27IY2/ref=cm_cr_dp_hist_three?ie=UTF8&filterByStar=three_star&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=0
>amazonではなく某有名PCショップで購入しましたが、コネクタが物損の初期不良品でした。
SATAコネクタや電源コネクタは皆さん力ずくで抜き差しすると思います。
ハンダクラックや破損が発生しやすい場所です。
取付強度が重要です。
サムスンのSSDは応力の吸収の為に
コネクタの端子はストレート形状では無く応力吸収形状(アーチ状)になっています。
>性能の事考えたら、素直に他社と同じく、アルミで作って欲しい。
>3.5インチHDDよりも温度が高い。
SandiskのSSDはプラスティックケースを多用しています。
・強度が弱いです。
・放熱効果が無いので発熱で不利です。(エキプロは半分アルミのようです。)
プラスティックケースはコストダウンにはなりますが、
やはり金属ケースの方が安心です。
10年保証の根拠はNANDフラッシュなどの半導体寿命を机上計算したものと思われます。
10年ひと昔なので陳腐化します。
SSDは日進月歩なので5年保証で十分です。
書込番号:20299156
0点

はっきり申し上げてSSDは信用できません。今使っているパナCF-SX3は当初HDD750GBでしたが、すぐに1TSSDに換装し、9ヶ月で壊れました。Windows部が壊れたのでデータの読み出しは出来ました。しばらくHDDに戻して使っていたのですが、SSDの早さ、省電力には勝てず、再びSSDに換装したのですが今度は7ヶ月10日で壊れてしまい、今度は全く動かず、データの読み出しも出来ませんでした。恐るべしです。いまはHDDで我慢をして使っています。
今までPCメーカーが1TPCを発売しない訳がわかったような気がします。しかし、最近パナソニックで2TのSSD装備PCが出てきましたのでどんなSSDを使用しているのか一度聞いてみようかと思っています。わかればここでまた書かせていただきます。
書込番号:20354297
0点

>やまざき07さん
>1年くらいで壊れた。 → トランセンド SSD370 TS1TSSD370S
>7か月で突然壊れた。 → SANDISKのもの
ご愁傷様です。(_ _)
壊れたSanDiskの型番を教えてください。
書込番号:20354340
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Sandisk > SDSSDXPS-960G-J25」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/03/05 14:58:34 |
![]() ![]() |
0 | 2021/11/22 2:15:35 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/05 7:55:59 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/01 23:21:13 |
![]() ![]() |
3 | 2016/12/13 19:01:03 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/21 15:32:34 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/21 17:51:55 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/30 10:29:15 |
![]() ![]() |
9 | 2016/02/14 19:57:26 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/07 15:58:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





