SSD > Sandisk > SDSSDXPS-240G-J25
こんばんは。初めまして
どなたか原因がわかる方ご教授ください。
構成
マザー:ASUS Z97 PRO GEMER SATA EXPRESSポート接続 6GB/s
CPU:INTEL 4790K
メモリ:コルセア 1333 16GB
SSD:コレ 2台 RAID0接続で約460GBで認識
OS:windows10 PRO 64bit (7でも同じです。)
その他のストレージは、HDD 2TB、750GB 2台
PCI EX ×1は、Saund Blastar Zシリーズ、PCI EX ×16は、GTX760のみです。
BIOS 現在のもので最新です。
昨日までSAMSUG 840EVO 128GBをRAID0で使用しておりseq Q32T1で1150は(1GB)出ておりました。
使用状況は40%
Cドライブの使用領域を存分に使いたく240GBのRAID使用したのですが非常に残念です。
他の書き込みの方で普通に1000超えていた方がいらっしゃいましたが、どのような接続をされているのでしょうか?
SATA EXPRESS接続は、M2と変わらないと調べたのですが、それが問題なのでしょうか。
体感的には依然と変わりませんがベンチ見ると納得いかないだけなのです・・・
現在680〜700です。なんとかseq 32T1で、1000は超えたいので、お詳しい方よろしくお願いいたします。書き込み速度は出ているようなのですが・・・
書込番号:19544174
0点
他のベンチではどうですか?
SATAケーブルを抜き差ししなおすとか。
>SATA EXPRESS接続は、M2と変わらないと調べたのですが、それが問題なのでしょうか。
かなり変わりますy
SATA Expressは10Gb/sですが、M.2は32Gb/sになります。
SATA3.0同等で接続するのであれば、あまり変わりはしませんけど。
そのSSDだと、差はでないかと。
書込番号:19544350
0点
効果の程は ???ですが,
SATA6G_1/2 辺りで試行してみる。
書込番号:19544425
1点
>パーシモン1wさん
ご返事ありがとうございます。SATAケーブル抜き差しでも効果はありませんでした。
他のベンチは計測していません。
このマザーでM2接続のオススメなストレージがあれば教えて頂けませんか?
書込番号:19546383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>沼さんさん
ご返事ありがとうございます。SATAVポート5、6ポートでは既に試しましたが、全く同じ速度でした。
RAIDドライバーが古いのでしょうか?
ドライバーはASUSから最新版をDLしていますし・・・
PCI-e ポートにRAIDボート等付けたら何か変わるでしょうか?
お分かりになりましたら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:19546423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
俺だったら先にデバイスマネージャーを開いて、対象のSSDが認識されているのか確認しているだろうね。
ドライバーとマッチングしていない場合、その様な事も起こるので補足として挙げておく。
ドライバーと同様にドライブ認識されている場合、ポリシーを開いて「デバイスの書き込みキャッシュ」が有効になっているのか確認する。
最悪の場合、接続されていないデバイスのドライバーを、片っ端から削除して組み直す。
書込番号:19546819
0点
>ガリ狩り君さん
ご返事ありがとうございます。
昨晩、デバイスマネージャー見直しましたが認識はされているようです。
余計なデバイスもないように見えます。
マザーとSSDの相性が悪いのでしょうか?
再度、windows7をクリーンインストールして、余計なドライバー、更新プログラムを入れずに認証させた後、windows10にアップグレードしドライバー関係はOSに任せインストールしました。
体感的には立ち上がりがちょっと遅いかな・・くらいでサムスンだった以前と変わりはわかりませんが、現在シーケンシャルリード 1Gで700くらいです。
マザーまで変えてまでやる気力もないので、しばらくこのままで使用してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19548672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
RAID無しの単品で500程度出ているのかを確認されては?
書込番号:19549632
0点
>カメカメポッポさん
ご返信ありがとうございます。
SSD1台を別のPCで計測しようとしましたが認識しませんでした。
もう少し調べてみます。
書込番号:19561098
0点
Z97だと、M.2といってもPCI Express 2.0*2の動作=1GB/sが上限になりますね。
Z97でUltra M.2対応なら、PCI Express 3.0*4になるので、現行のinatel100と同様まで上限があがるのですが。
サムスン(SAMSUNG) > 950 PRO M.2 MZ-V5P256B/IT(SM951の製品版)
http://kakaku.com/item/K0000829333/
今のところ、これだけですね。これ以外は、SATA3.0と速度同じですから。
書込番号:19563889
0点
>パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございます。
当方のMBには、pcieスロットは3.0付いていますが、m2スロットは2.0なのですか?
教えていただいたm.2 SSDも迷いましたが、なんせお高いので・・・
もしこのm.2SSDを使用するときは、pcie3.0×16にボード刺して使おうと考えてます。
書込番号:19564389
0点
皆さま色々ご意見を頂きありがとうございました。
まずPOST画面でのCTRL+IでRAID構成をやめて、MBのBIOS設定画面からRAID構成。
ストライピングサイズを以前の基準値?16K→128Kにしてバックアップから復元して計測したら、1GBシーケンシャル1GB/Sに近い数字が出ました。
とりあえず納得いったのでこれでしばらく使用したいと思います^^
書込番号:19567408
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Sandisk > SDSSDXPS-240G-J25」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/04/12 13:05:06 | |
| 3 | 2025/05/01 21:33:38 | |
| 9 | 2016/09/15 16:40:58 | |
| 5 | 2016/09/06 11:04:59 | |
| 3 | 2016/08/31 15:56:52 | |
| 9 | 2016/09/05 21:43:52 | |
| 7 | 2016/08/06 13:29:43 | |
| 6 | 2016/05/04 15:34:06 | |
| 11 | 2016/05/08 19:03:58 | |
| 2 | 2016/04/18 12:59:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)










