『今買うならD750か6Dの選択』のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 発売

D750 ボディ

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (70製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D750 ボディ の後に発売された製品D750 ボディとD780 ボディを比較する

D780 ボディ

D780 ボディ

最安価格(税込): ¥202,900 発売日:2020年 1月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

D750 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション


「D750 ボディ」のクチコミ掲示板に
D750 ボディを新規書き込みD750 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ233

返信51

お気に入りに追加

標準

初心者 今買うならD750か6Dの選択

2014/12/18 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:47件
機種不明
機種不明

こんな感じの写真が好きです。

これは自分で撮ったものです。

3年ほどD7000を使い、マニュアルでの操作もだいたい感覚で少しは分かってきた今日この頃、ボケ味や画質の綺麗さへの憧れがあり、フルサイズ移行を考えております。

今まで使っているレンズはDX専用なので、この際レンズも買わなければいけないのならと、選択肢はニコンのD750かキャノンの6Dとなりました。
最新の方が、スペックは上なのでしょうが
・何を撮るか
・どこで撮るか
・主な使用方法
を以下に記載させて頂きましたので、それらを踏まえた上で私にはどちらが向いているのか、先輩方にご教授願いたく、投稿致しました。

よろしくお願いします。

まず、撮るものは現時点では3歳の子供、1歳未満の赤ちゃんです。
露出オーバー気味で明るく、背景がわかるギリギリのボケ具合で撮るのが好みです。
なのでほぼニコンの35m1.8fレンズを使ってます。

よく、キャノンかニコンかの話だと、人物にはキャノンという定義も聞きます。
確かに、フォトスタジオのカメラマンの方はだいたいキャノンをお持ちになっているところを見ます。
だとすると単純に、私はキャノンなのかな?とも考えましたが、この定説はもう昔のことだとも聞きます。

実際家電量販店で確認しましたが、スタッフの方や、並んでいる常用をカメラ越しに見てもよくわかりませんでした。

季節の風景を撮るのも好きなので、そんな時はSIGMA8-16を使って、子供も含めて撮ったりはします。

L版でしかプリントアウトしたこはなく、ポスターのような引き伸ばすことはほぼないです。
ただ、たまに体全体が写っているものを顔周りだけなどのリサイズはします。

ちなみに【携帯性<画質の綺麗さ】です。

フルサイズ移行後のレンズはSIGMA50m1.4fにしようかと考えてます。
自分の子供以外にも、赤ちゃんを撮ることが多いため、部屋での撮影を頻繁にします。
そのためには、明るく、感度の高いレンズが向いているのではないかと…

望遠だと値段がはるということもありますが。^ ^;

まだまだ勉強中の身で、ご教授頂く際に他にどんなことを記載すればいいのかなど、不明な点があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18282368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/18 16:51(1年以上前)

色味などは後からどうにでもなります。
D6と比較するのはD610です。

新しいD750をお勧めします。

書込番号:18282426

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/18 16:55(1年以上前)

せんえつながらさん

ニコンFXのレンズが無く、シグマのレンズで揃えるのでしたら、キヤノンの方が相性が良さそうですね。

「EOS 6D」に一票!!

書込番号:18282436

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/18 17:08(1年以上前)

自分で見て決めた方が良いかと思うっす
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d750/order/popular/page/1/
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-6d/order/recent/page/1/
レンズでも色が変わるみたいっすので、色々とお楽しみくださいっす(⌒▽⌒)

書込番号:18282464

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/18 17:23(1年以上前)

>フルサイズ移行後のレンズはSIGMA50m1. 4fにしようかと考えてます…
正直、DX35mm f1.8の様なソフトになるか疑問ですね。

最近のシグマはカリカリ?過ぎ、D750ならこのDX35mmレンズも使えます。

DX35mmはFX用の50mm f1.8Gなど1.8シリーズとはかなり違います

書込番号:18282498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/18 17:26(1年以上前)

スレ主様こんにちは。
先日、本屋で立ち読みしたムック(D750関係の良く覚えてないけど)に
「DX用のレンズをFXにも積極的に使おう」みたいな記事があって、
35mm1.8Gがけっこう使えるって書いてあったような気がします。
D750自分も使ってますが軽くて薄っぺらく見えてとても使いやすいです。
手の小さい人にはとても握りやすいと思います。
レンズも流用できるのでD750で良いのでは?
あとは見た目で気に入ったほうを。

書込番号:18282508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/18 17:28(1年以上前)

せんえつながらさん こんにちは。

シグマのレンズがお好みならばボディはどちらでもお好きな方で良いと思います。

写真はレンズだと思いますし、ボディよりレンズにお金をかけられた方が良いと思います。

書込番号:18282510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/18 17:29(1年以上前)

現行D7000でしたら、素直?にD750の方が何かと都合が良いでしょうね。
というのは、レンズだけではなく外付けフラッシュ等の関係もあります。

書込番号:18282512

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/18 18:01(1年以上前)

ポートレートはキヤノンです。

そこらの道行くオサンを撮るならニコンでもいいです。

書込番号:18282594

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/12/18 18:05(1年以上前)

こんにちは

ニコンを使われてるのだから「ナナハン」を私もおススメします。

キヤノンの色が気になるのなら6Dの選択しかないですが・・・

最終決断はスレ主さんの好みで良いのではないでしょうか?

悩んでる時は楽しい時でもありますし大いに楽しんでください♪

書込番号:18282606

ナイスクチコミ!5


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/18 18:05(1年以上前)

キヤノンの画作りがお好きだったり使いたいレンズがおありなら6Dが良いと思いますが、そうでないならAF(動体・暗所)に優れ、視野率100%のD750が子供撮りには圧倒的におすすめです。

D7000で色々と設定を変えたり工夫して撮られてきた方なら、D750は色々な意味で楽すぎてびっくりされるんじゃないかと思いますよ^^

書込番号:18282609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/18 18:06(1年以上前)

>色味などは後からどうにでもなります。

それは子育てしたことがない男の意見、1歳と3歳の子どもがいるママさんに
設定をあれこれ試したり、RAW現像してるヒマはないと思いますよ。

私は6Dをお勧めします、100mmF2.0みたいな安くて写りがいい
中望遠はニコンにないんですよ。

書込番号:18282611

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/12/18 18:14(1年以上前)

ニコンユーザーなら、ダイヤル 類の使い勝手という意味でニコンでしょう。
キヤノンユーザーの僕としては…ニコンの操作方向に指先が戸惑うんですよね。
逆も然り…かな。

書込番号:18282640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D750 ボディの満足度5

2014/12/18 18:26(1年以上前)

こんにちは。ニコン機種で3人の子供撮りをしているものです(^^)

D750は、6Dよりも5D3を意識して開発された製品だと思います。いくつか、ちょっと長いですけど、海外で5D3との比較レビューが出ていますので、添付しますね(^^)。

以下3件がD750 と5D3との比較レビュー

1.かなり詳しいレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=EsZtUZvoeO0
このレビューでは、ブラインドテストでどちらの会社の色合いが好きか、自由に選んでください、とありますので、とても良いレビューと思います。私は13枚のうち、11枚がニコンの色合いが好きでしたので、ニコンでいいなと思いました。

2.ウェディングカメラマンのレビュー
http://www.rossharvey.com/reviews/nikon-d750-review

3.この方も比較的いろいろなレビューをされていますが、こちらはスペック中心ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=Q3-1h4IwTjI

ちなみに6DとD750では、2年の進化がありますし、さすがにD750が有利かと思います。

以下、D750 : 6D

オートフォーカス回りは51点:11点
チルト液晶あり:なし
WIFIあり:なし
高感度、ダイナミックレンジで1段分の差
動画60P:30P
1.2クロップ、1.5クロップあり:なし
連写6.5枚:4.5枚
内臓ストロボあり:なし
SDカード二枚挿入可能:1枚
視野率100%:97%

他にも測光方式や諸々の細かいところでD750はだいぶ進化していますし、正直、6DよりはD750がかなり有利かと思います・・・。

ニコンはレンズもF1.8あたりでとても良いレンズがありますし、ポートレートで重宝する外付けフラッシュの機能もとても優秀なのでお勧めですよ〜!(^^)

書込番号:18282677

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/12/18 18:29(1年以上前)

こんばんは。ニコン・キヤノンユーザーです。

今までD7000を使われてきているのなら、D750のほうが良いかとは思います。
D7000のレスポンスからすると6Dでは大人しく感じることも出てくるでしょうし、じれったく(?)なってくることもあったりはするかと。
自分はそれで5DmkVにしましたが………
D750は、D7000よりは若干大人しめでありますが、6Dほどではないといえます。

お子さんの描写も、キヤノンと比べて現行機のほうが遜色ないかとは思います。
逆にD7000に慣れていると、6Dの色合いは物足りないかと思います。
が故にひけらかしたとこはなく、万人向きといえる発色傾向ではあります。

レンズはシグマだとあっさりめで寒色寄りの傾向があるようですので、50mmF1.8Gが今までのDX35mmF1.8Gに匹敵してくるかとは思います。
私的ですが、DX35mmF1.8Gより50mmF1.8Gのほうが描写は上のような気がします。
自分はFX用の35mmF1.8Gに入れ換えまして、現在ハマってます(笑)

ただ、明るさが気になるのでしたら純正50mmF1.4Gのほうが良いかもしれませんが、フルサイズですのでD7000よりは高感度撮影に融通がききます。

一応DX35mmはD750でも使うことはできますので、使ってみて検討されていくほうが良い気もします。
どちらにせよ、安価な50mmF1.8Gは、あってよいかもしれませんね。

書込番号:18282684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D750 ボディの満足度5

2014/12/18 18:30(1年以上前)

あ、上記で書きそびれましたが、

最初のレビューの色合いのブラインドテストは5D3とD750の比較ですが、キヤノン機の色合いはどの機種も似ていると思いますので、それで掲載させて頂きました。

書込番号:18282686

ナイスクチコミ!0


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/18 18:34(1年以上前)

>安くて写りがいい中望遠はニコンにない

85mm1.8Gがある気がしますが・・・(^^;

ニコンの1.8Gシリーズは設計も新しくコストパフォーマンスが高いと思いますよ^^

色味はどうなんでしょう。最近の機種はニコンもかなりポートレート向きな色味になってきている気がしますが、こればかりは好みの要素もありますので・・・

「オサンを撮るならニコン」とかあまり極端な意見はどうかと。スレ主さんはニコンのD7000でお子さんを3年撮ってきているようですよ。。

スレ主さんが6Dの作例を見られてどう感じるかだと思いますが、確かに「jpeg撮って出し」ならキヤノンというイメージはあります。

ただ、キヤノンならかなり高くなりますが5DVでないと動体撮影に不満が出てくるのではないかと思います。

連投失礼しましたm(__)m

書込番号:18282699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2014/12/18 19:14(1年以上前)

子供のポートレートなら、私はキヤノンを選択します。
女性を撮るなら、キヤノンかソニーかパナを使うと思います。
男性を撮るなら、なんでもいいや。
腰を据えて人物だけを撮りませんので、多分に自分のイメージが入っています。
購入されてから後悔されても責任はとりませんので自己判断で。

それと、ポートレートでシグマのレンズはどうなんでしょう?
キヤノン純正かタムロンというイメージを持っています。(50f1.8とか70-200f2.8ISとか28-70f2.8など)
現状に詳しい方、ヨロシコ。

書込番号:18282823

ナイスクチコミ!2


ΩREDさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/18 19:46(1年以上前)

自分もD7000使ってますが、先日D750 24-120 VR レンズキットを注文しました。
サブはEOS-Mを使ってるのでCanonの良さも少しは分かっているつもりですが、設定で雰囲気を寄せる事も出来ますし今までD7000での写真に不満が無いのならD750で良いんじゃないでしょうか?

レンズは試しにDX35mmを1.5クロップで使ってみても良いですが、50mmf1.8を買い足すのが良いかと思います。
因みにですが自分はD7000とAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを後ろ髪を引かれながら下取りに出す予定です。

書込番号:18282925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/18 19:47(1年以上前)

6D候補ならD610で充分以上じゃろ。
D750との差額でレンズどぞ。

書込番号:18282930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 ボディの満足度5

2014/12/18 19:48(1年以上前)

「オサンを撮るならニコン」…???

なんのこっちゃ?
ニコンをバカにしてんの?

だとしても、センスないな〜
もっと他の言葉ないの?

書込番号:18282933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:47件

2014/12/18 19:52(1年以上前)

浦島銀次郎さん
面白い記事ですね。^ ^
とても興味深いことを教えて頂き、ありがとうございます。

書込番号:18282946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ΩREDさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/18 19:54(1年以上前)

趣味でキックボクシングをしててプロ興業の写真を撮る(オッサン選手多数w)事もありますし、モデル撮影会に行ったりポートレートを撮る事もありますが、Nikonはどちらも撮れますよ。

Canonは違うのか?

偏見に満ちたコメントは止めた方が宜しいかと…

書込番号:18282950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/18 19:54(1年以上前)

せんえつながらさん
こんばんは。

素晴らしい一瞬の表情を捉えておいでですね。
私も長女が産まれてからかれこれ8年以上、3人娘を撮り続けている身として、
子供を撮るという行為の楽しさと尊さを120%以上理解いたします。
今年は、子供だけでも6万カット以上撮りました・・・。

ご質問の件ですが、キヤノンについては試写した事はおろか、モデル名すらもよく知らないのですが、
ニコンを子供撮りに使っていて全く不満がないという極めて私の個人的な経験では、ニコンでもいいと思います。
撮り比べれば好みの優劣は出てくるかと思いますが、
写真共有サイトで見るぶんには、使用したカメラメーカーの判別は私には出来ません。

一つ言えることは、一度マウントを決めてしまうとその後の変更はかなり大変ですので、
よーーくお考えになったほうが良いですよね。
私は今更キヤノンには移行できませんので、これは間違いなくそう思います。


せんえつながらさんは、キヤノン・ニコンという素晴らしいシステムのどちらかを選択できるのですから、
D750か6Dというボディよりも、レンズのランナップで見比べてみるのも面白いと思います。

キヤノンがどのようなレンズを揃えているのかよく知りませんので何もコメントできませんが、
ニコンの「2018G」, 「2818G」, 「3518G」, 「5018G」, 「8518G」の5兄弟はかなり強力です。
またニコンには、子供撮りに一度は使ってみたい「58mmF1.4G」という絶品ボケ新型標準レンズがあったりします。

キヤノン・ニコンに限らず、素晴らしい選択をなさってください。
同じく子供撮りをする身として、陰ながら応援させてくださいませ。

書込番号:18282953

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:47件

2014/12/18 19:55(1年以上前)

虎819さん
確かに楽しいときかもしれませんね。^ ^
ありがとうございます。

書込番号:18282954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 D750 ボディの満足度5

2014/12/18 20:32(1年以上前)

せんえつながらさん
こんばんは。

同じく背景ボケの美しい子どもの写真を撮りたいという思いでフルサイズのカメラを購入し、 D600 → D750 と子どもを撮り続けているものです。

まず挙げられた2つの選択肢のうち 6D は AF 機能の点で不満を感じられるだろうと思います。
元々 D7000 の APS-C 機ならではの広い AF エリアにすでに慣れている状態で、
しかも被写体はあちこち予測不可能に動きまわる子どもなわけですから、
6D の 11 点の AF でご満足されることはないだろうと思います。

この観点では逆に D750 側には不足はありません。私の経験的にも 51 のAFポイントや 3D トラッキングなどで動き回るお子さんに追従してフォーカスを合わせることが可能です。

また何名かの方が指摘されている、ニコンよりキヤノンの方が色や絵作りがよくポートレートに向いているという話ですが、これは過去の話です。
ニコンはここ数年継続的に絵作りの改善に取り組んでいて特に Expeed 4 世代からはAWBとピクチャーコントロールの両面で非常に完成度の高いものを提供しているというのが定説です。
私自身が D600 から D750 に移って実感しています。子どものふわふわキラキラとした美しい写真を残す上で RAW 現像の必要性は感じません。
もちろん撮影前にピクチャーコントロールをポートレートに設定し、コントラストを低めに設定するなどの最低限の好みの設定はしています。

上の2つが決定的だと思うのですが、他にも慣れた D7000 に近い操作系を利用できる、チルトが利用できる、などの理由も合わせて D750 の方が遥かにオススメではないでしょうか?

ちなみにレンズに関しては Sigma の 50/1.4 より 58/1.4G をおすすめしたいと思います。シグマはシャープさを追求するあまりボケがあまり美しくないので、ボケでお子さんを引き立てたいのであれば、ボケの美しさにこだわった 58/1.4G の方が目的にかなっているかと思います。

こちらも所有しておりまして使用者として自信を持ってオススメできます。

書込番号:18283091

ナイスクチコミ!6


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 ボディの満足度5

2014/12/18 21:00(1年以上前)

D610と比較しても高感度画質以外にアドバンテージがない6Dを、D750を比べたら性能差は相当大きい。

好みの問題として、ニコンの色みや操作方法に不満があるなら話は別ですが、予算以外に6Dを選択する理由が思い当たりません。

書込番号:18283179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/12/18 21:38(1年以上前)

ボートレートはキヤノンと言われるのは、JPEG撮って出しで機種によってバラツキが少なく、暖色系の絵作りだからじゃないでしょうか。

書込番号:18283331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/12/18 22:33(1年以上前)

d3200wow!さん
ニコンとキャノンの比較の動画はかなり参考になりました。^ ^
どちらにも特徴があり、また、二社に持っていたイメージとは、全く違うものだったことにビックリしました!

書込番号:18283574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/12/18 22:43(1年以上前)

え〜ちゃ〜んさん
イメージしやすくわかりやすいご回答ありがとうございます!!
レンズまで教えて頂き、大変勉強になりました。^ ^

書込番号:18283619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/18 22:46(1年以上前)

何度もすみませんm(__)m

最初の投稿をご覧になればわかることですが、スレ主さんは

ニコンのD7000を3年使用されておられて、しかもオート任せでなく自分なりに色々設定を変えることができ、現段階で自分が好ましいと思う写真はこうだというビジョンをお持ちです。

また、キットレンズに留まらず単焦点レンズを選択したり、シグマの8-16mmという通好みのレンズを選択されたり、フルサイズ移行後はシグマの50mmを考えておられたりと、かなりお詳しい方のようにお見受けしています。

ポートレートならキヤノン、オサンならニコンなどという根拠の示されない非科学的な意見を求められているのではなく、こうだからキヤノン、こうだからニコン、という意見を求められているのではないかと。

「ポートレートならキヤノン」という意見の方が多数を占めるのではないかということは、ニコン機を使用している私でも薄々感じることですが、一方で、私もそうですが、キヤノンの、あえて悪く言えば脚色の強い、化粧上手な画作りを好まず、ニコンの現実的、写実的な画作りを好む方もいます。

ただ、D750をはじめとする最近のニコン機は、良くも悪くもキヤノン寄りにシフトしてきているという評価もあり、両者の区分けは今となっては昔話とも言えるかもしれません。

画作りは結局のところ好みの問題です。多数の人がどう思うかよりも、自分がどう思うかの方が大事なのではないかと思います。

キヤノンをお好きなのはわかりますが、画作りを別にすれば、カメラとして使いやすいのはどんなに下駄を履かせても6DよりD750の方だと思います。

私はニコンの、しかもD750を使用していますが、仮にスレ主さんが5DVとD750とで迷われていて、大きさや予算が問題ないのであれば、カメラとして、また、決して大人の思うようには静止していてはくれない「子供」がメインの被写体で、キヤノンの画作りが好みであるとすれば、使いやすいのはD750よりも5DVかもしれませんとレスします。

あまりに原理主義的過ぎるレスは、逆にキヤノンに対するネガティブキャンペーンになりかねませんので、控えられた方がよろしいかと・・・

失礼な物言いをして申し訳ありませんm(__)m

書込番号:18283638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/12/18 23:28(1年以上前)


スレ主さん、こんばんは。


メーカーに偏見は余りありません(笑)
殆どポートレートを撮っています。
被写体は女性と息子です。

ポートレートはSONYが一番だと自分は思ってます(笑)

それは置いておいて、Canonがポートレートに向いているとjpeg撮って出しが、派手目の色合いで、肌がピンク目に出るからです。
一般の記憶色に近いと言われてます
が、自分は5D3を買いましたが、少し赤く、RAWでもイメージになんとなく合いませんでした。
6Dは、購入候補でレンタルで何度か使いましたが、高感度はよいですが、オートで使用と言うことでは候補からはずした方が良いですが、フルサイズレンズはCanonが一番安く、またシグマにも寛大です。

Nikonですが、jpeg撮って出しは、若干硬めの画作りで、最新のシグマのレンズだとポートレートの相性は余りよくないと感じます。
また、シグマと裁判してるようにシグマに優しく無いです。(ファームアップで使えなくなるとか。)
Nikonなら純正レンズが良いと思います。
自分はズームはTAMRONとシグマを使ってますが(笑)
後、フルサイズレンズはNikonが一番高いと感じます。
また、Expeed4世代はjpeg撮って出しがCanonに近くなってますが、わずかに緑がかってる感じで、さっぱりしてます。

SONYはどちらかと言うと青みがかってて、赤が苦手です。
ボケがきれいなレンズはSONY(ミノルタ)が多いです。

室内写真が多いなら、35mm f1.4のが近寄れるし、スレ主さんの用途に合ってると思います。
D750(Nikonフルサイズ)なら、24G、35G、58G、85G辺りあると良いと思いますが、自分はSONYと被ってない24Gと58Gを使ってます。



書込番号:18283807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


藍藍藍さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 D750 ボディの満足度5

2014/12/19 07:46(1年以上前)

スレ主様

こんにちわ。

小生の撮影対象は、自分の子供(2歳)、子供の友達、キッズダンサーやプロダンサーを趣味で撮影しております。

結論:D750が良いと思います。

理由:
@6Dに比べ、D750の方がAF、連写および感度が優れるからです。
 特に、室内で撮影する場合は、感度およびAFが良いです。

Aまた、子供(3歳)の撮影では、連写に頼る部分もありますので、D750の方がよいと思います。

Bさらに、1歳児に対して、地べたに寝ることなく、チルト撮影によるローアングルで撮影することができます。
 他のフルサイズ機では、チルト機能がありません。子供ポートレートでは、重宝します。
 欠点としては、AFが遅いです。でも、1歳児ぐらいなら丁度良いです。
 特に、ハイハイ時には、いいアングルで撮れると思います。

CJPEGでも、大丈夫です。
 もし、絵に不満ならピクチャーコントロールで変更することができます。
 自分は、子供撮り用に、少しチューニングを施しております。

DWi−Fiがある。
 他のメーカに比べ、不便ですが、撮って直ぐに友達に送信することができます。
 私は、まず、データで、後でプリントでプレゼントしております。
 今年は、3人の親御さんから年賀状に採用されました(モチベーションアップ!)

E欠点
 シャッタスピードが1/4000です。
 子供ポートレートでは、開放(f1.4やf.8)で撮ることが多いので、屋外の場合、フィルタが必要になります。
 このため、フィルタの着脱が面倒です。
 即ち、シグマのアートシリーズを使用して晴天の屋外で使用する場合、フィルタが必要になります。
 こないだの選挙のときに、晴天だったため、小学校で撮影しましたが、フィルタが必要になりました。
 
Fその他
 もし、キヤノンを買われるなら、5Dの方が良いと思います。
 ライフスタジオや75c等は、キヤノン(レンズは、標準レンズf2.8)でした。

書込番号:18284335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2014/12/19 09:54(1年以上前)

lazwardさん
ご理解頂いた上でのご教授に、とても嬉しく感動しています。^ ^

そして、今まで引っかかっていた点がかなりスッキリできました!!^ ^

書込番号:18284595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/12/19 10:16(1年以上前)

藍藍藍さん

2番目は自分でd7000で撮ったものですが、1番目の写真はまさに75cさんで撮って頂いたもので、こちらの世界感が大好きです。

この写真の好きなところは
・明るさ
・ボケ味
・髪の毛の画質
・足の部分の肌の質感(艶っぽさ)や色
です。

ただ、まだ勉強中の身で、これがレンズによるものなのか、カメラによるものなのかイマイチ分かっていませんでした。
(もちろん、技術があってこその作品で、同じものを使っても同じ位綺麗に撮れる訳ではありませんが。^ ^; )

75cの方は、確かに5DIIIで撮られていました。
ちなみにレンズは、キャノンの24-70 f/2.8とデータにありました。

ただ、現状D750もかなり頑張って…という感じなので、さらに5DIIIは頭を抱える値段という感じで思っていました(笑)








書込番号:18284635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D750 ボディの満足度5

2014/12/19 22:47(1年以上前)

ニコンとオリンパスのカメラをメインで子供や家族を撮っています。

時々フォトコンにも出していますが、D7000やD800Eで撮ったもので何度か入賞してますし、その後、審査員の方のご推薦で写真集や本の表紙にも使っていただいています。

色なんかいじった記憶ありませんが、プロの方の目にも特に問題ないみたいです。

キヤノンも最近使い始めましたが、もちろんそちらも問題ないと思います。

D750も6Dもどちらもいいカメラだと思うので、使い慣れたニコンをオススメします。

また、この2機種なら、前者の方が新しいのでその点でもいいと思いますけどね。後者は持ってないんで、これ以上のコメントは差し控えますが。

書込番号:18286528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


heroliさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/20 01:05(1年以上前)

機種不明

スレ主様こんばんは
画像をお借りしてニコンの純正ソフトViewNX2とCaptureNX-Dで手を加えさせて頂きましたがどうでしょう?。
ViewNX2で明るさやコントラスト、シャドーなどを変更しCaptureNX-Dで少し赤みを加えました。
ピクチャーコントロールユーティリティで自分好みのピクチャーコントロールを作成しカメラに登録しておけば
後から現像する手間も省けます。(D7100・D750は出来るのですがD7000はどうでしょうか)
カメラやレンズのハード部分の変更だけでなく、ソフトでの画像調整も慣れれば楽しくなりますよ。

書込番号:18286915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/12/20 01:43(1年以上前)

1枚目の写真の撮り方は、逆光を利用して絞り優先設定の場合露出補正を+1前後の設定で
撮る撮り方ですよね。最近私もふんわりフォトが好きでD600で撮ってます。
特に女性やお子様は可愛く撮れて良いですよね。

D750は、グリップがとても良く、AFの範囲もそこそこ広いし、色もかなり良くなっている
ので、私も欲しい機材ですね。
露出計の性能も良いそうなのでD750だと安定していて逆光でも撮りやすいと思います。

高感度性能は、何このカメラ?と感るほど良いと思いますしかなり暗い暗所でのAFが合う
そうなので、この大きさのカメラで他のライバル機種で比較すると、6D、D600系、D750 画質、
操作性、総合的に見てもボディー性能だけを見た場合、性能が一番上なのでライバルはいないです。
D750で間違いないと思いますよ。

オートホワイトバランスも良いですが、色に拘る時は日中の場合マニュアルで4500〜4700辺り
で撮ると少し色白でキレイですよ〜。


書込番号:18286968

ナイスクチコミ!3


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/20 03:42(1年以上前)

2枚の写真を見たところ明るい背景などが白飛びしていて、ピント面がふやけたような特徴からキャノンのレンズとカメラで撮影したような特徴がいくつかありますね。
背景の大きさが約135〜150mmのような中望遠クラスの圧縮効果がかかった構図なので、レンズの型番まで想像できそうです。よければEXIFも載せていただけると判りやすいかと思います。
キャノンのフルサイズを考えているのであれば、2、3月頃に6Dと5Dの後継機新製品が出てくるみたいです。D750の画質性能にビビッタのではないかと思います。
アマチュアレベルで使うにはキャノンもニコンも大して違いませんが、画質や技術をプロレベルにするつもりでしたら、その二社ではニコンしか選択肢はありません。部品が自給自足のキャノンでは巨額の投資が必要なセンサー性能の飛躍的なレベルアップは望めません。特に4K次世代モニタ画質には対応できません。
オリンパスも2月頃にE−M5U(仮名称)でキャノン5Dマーク3以上の画質性能機種を出してきます。キャノンはフルサイズでもダイナミックレンジが狭いので晴天屋外で撮影した画質はフォーサーズ程度です。とてもD750と比較できるレベルではありません。
シャッタースピードは高ければ良いというものではありません。
バッテリーが無駄に減りやすい。振動が大きい。金額が高くなるというデメリットが多数出てきます。
滝の水滴を完全に止めるか、飛行機かヘリのプロペラを止めるか、特定の条件でしか使い道がないです。
それ程のプロ指向か又はプロ技でしたら明るいレンズの対応以前にフィルターワークに慣れていないと困ると思います。
開放付近で撮りたい場合、上質な偏光フィルターで1.3EV落とすか、NDフィルターで2EV以上落とすかすればいいのです。
職業カメラマンでなければ1/8000秒の為に数万円高い機種を買うほどでもないと思います。単焦点レンズが買えますから。

書込番号:18287053

ナイスクチコミ!7


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/20 03:52(1年以上前)

ハロが出たような薄霧の中のような明るい感じがお好みでしたら
RAW撮影にして現像でD750の明瞭度調節を最大にすればやわらかい画質にできますね。
すいません。

書込番号:18287059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/12/20 15:53(1年以上前)

heroliさん

わかりやすく教えてくださってありがとうございます♪
なるほど、純正のソフトでも自分のイメージに近づけさせることができるんですね。^ ^

書込番号:18288686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/12/20 15:59(1年以上前)

OM4Tiさん
RAWの編集に自信がなかったのですが、試みようと思います。^ ^
ありがとうございます♪

書込番号:18288705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/20 18:17(1年以上前)

なんかあやしい。

書込番号:18289132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/12/20 19:11(1年以上前)

OM4Tiさん

こちらの写真はiso100、35mm、-4EV、f1.8、1/800です。

書込番号:18289292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/12/20 23:54(1年以上前)

ニコンの掲示板という事を差し引いても、ものすごい言われようだこと・・・

D750と比較されちゃ、6Dじゃ太刀打ち出来ないでしょう。
発売は2年近く早い訳ですし、やはり対抗は5D3でしょう。(これでもキヤノンに分が悪そう)
6Dと比較するならD610は疎かD600でいい程では?



キヤノンユーザーとして腑に落ちないのは、ほぼ全ての対抗機種でスペック的にニコンにひけをとっていることですね。
あとだしじゃんけんで負けを出すようなラインナップが悔しいです。

書込番号:18290298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 もぐらの散歩道 

2014/12/21 00:14(1年以上前)

6D→D750との価格差で単焦点レンズが買えます。85mmf1.8なんかいかがでしょう?写真の幅は広がります。

D750→D7000がサブとして活かせます。運動会やら何やら、長さや2台持ちが欲しい時があります。

候補にはないですが、α7+55mmf1.8なんてのもお子さん撮りには良さそうです。動体予測が必要な場面はD7000に任せられますし。

写り自体は、どっちも素敵ですからね〜。

書込番号:18290358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/12/21 01:01(1年以上前)

黒潮expressさん
D750のサブとしてD7000はあんまり活かせないと思います。
反対の意見になってしまい申し訳ございません。

実は、D600を買った時にそれまで使っていたD90がサブ機として使えるか色々検討しました
ことがあるのですが、レンズの画角を共有できないことと、色や写りの差があまりにも大き
かったことが理由でFXフォーマットのサブはDX機では厳しいと感じました。

レンズの画角を共有できない点は結構重要で、例えば、結婚式で24-70、70-200で使いたい時に、
片方がDX機だと広角側が足りなくなるか、中望遠部分が使えなくなってしまう問題が発生します。
どちらもFX用の高画質レンズで撮りたい場合にはDX機は本当のサブ機としては向かないです。
D90は結局あまり使わなくなってしまったので、友人にあげちゃいました。

実際D750の色とD7000の写真の色は全く違うので、D750のサブ機を真面目には考えると近い色は
D810とD750の2機種しかないのでD750の2台体制になっちゃうと思います。

完全に別なカメラとして管理して扱うことになってしまうので、D750と6Dのどちらを選んでも
D7000は予備機にしかならないと思います。
DX機からFX機への変更は、外部スピードライトが共有できること以外、マウント替えと対して
変わらないと思います。

書込番号:18290466

ナイスクチコミ!3


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/21 08:50(1年以上前)

サブカメラはメインと同じ機種という意見は割と目にするけど、違う機種の味を楽しむのも大ありだと思うけどね。

同じ画質、同じ画角というのは便利かもしれないけど、なんかつまらない。

ま、その人の好みですな。

書込番号:18291010

ナイスクチコミ!1


藍藍藍さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 D750 ボディの満足度5

2014/12/22 09:55(1年以上前)

せんえつながら、さん

レスありがとうございます。

やはり、75C(5番館?)でしたか。
パンケーキは、やられましたか?
カメラのおもちゃと、床のファブリックで、そうかなぁ〜と思いました。
私も、毎年、75Cにお世話になっております。

結論から言いますと、現状のD7000で大丈夫と思います。
言い換えると、D750や6Dであっても、一枚目のような写真は、難しいと思います。
やはり、75Cのような、ふんわりした写真を撮るには、スタジオに行く必要があります。
スタジオでの、光(自然光)、インテリアおよび衣装が揃って、はじめて撮れると思います。
その意味で、75Cやライフスタジオは、写真の技術があるのはもちろん、
トータルのプロデュースでプロフェッショナルな子供専用スタジオだと思います。

また、75Cやライフスタジオは、カメラの持ち込みが可能なので、私も持ち込んで撮影しました。
このとき、プロのフォトグラファー様に並んで撮らせてもらいましたが、今まで以上の撮影ができました。
具体的には、スレ主様の一枚目のような写真が沢山撮れました。
しかしながら、私は、連写に頼っており、フォトグラファー様は、一発で撮影されており、腕の差を痛感致しました。
また、75Cやライフスタジオ以外では、なかなかオシャレな写真は、撮れておりません。

しかしながら、自宅の中で、光が入る部屋を、少しずつ改造(レースのカーテンやガラスロッド)するとともに、
子供の衣装をオシャレなものにすることで、少しずつ75Cのような写真が自宅で撮れるようになってきました。

結論を言いますと、カメラの性能も大切ですが、衣装、光および環境を工夫することで、75Cのような写真を撮ることが可能です。
即ち、衣装、光および環境を揃え、作り込むことで、いい写真が撮れると思います。
これらが揃わなければ、D750や6Dであっても、普通の写真になると思います。

もし、近ければ、春や秋の新宿御苑、昭和公園および光が丘公園でご子息を撮影されると、良い写真が撮れると思います。
プロのフォトグラファーやハイアマチュアが利用するだけであって、光や環境は、最高です。
ピクニックしつつ、遊びながら楽しく撮影しましょう。
なお、レジャーシートが近くに売っていないので、持っていくことをお勧めします。


書込番号:18294484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2014/12/23 15:14(1年以上前)

みなさん、本当に、まじめにカメラをどうこうするか、っていう話だと思いますか?

2枚目を見ても?

ボクなら今の機材で十分だと思うけどなぁ。

時間とお金をもっとお子さんの方向に向けたほうがいいんじゃない?

カメラに向けるなら、撮影距離、とか、画角とか、フレーミングって言う、もっと基本的なことに向けたほうがいいよ。
フォーマットなんて関係ないよ。

書込番号:18298266

ナイスクチコミ!7


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/23 17:20(1年以上前)

Cookdododoさん

>時間とお金をもっとお子さんの方向に向けた方がいいんじゃない?

失礼ですが、こういうことはスレ主さんのことを何も知らない他人が言うことではないと思いますよ。スレ主さんの旦那さんだったなら申し訳ありませんm(__)m

D7000の所有経験がありますが、AF性能、ボケ、高感度、オートホワイトバランス・・・D750は全て段違いですよ。

基本的なことに目を向けた方がいいというのは仰るとおりだと思います。が、スレ主さんが基本的なことに目を向けていないというのはどこで判断されたのでしょうか?

今後も基本的なことを勉強していくのは当然のこととしても、買えるのであれば買った方が今後の子供撮りが楽になるのは間違いないと思いますが・・・


スレ主さん

上の藍藍藍さんの書き込みは読んで「そのとおりだな〜」と思い、私も勉強になりました^^

ライティングはカメラやレンズよりも大事だと思います。が、できるのであればD750や5DVにされた方が、満足いく写真が撮れる確率はさらに上がるのではとも思います。

買う買わないはスレ主さんのご判断です。楽しんでお悩みください^^

書込番号:18298574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2014/12/23 19:45(1年以上前)

こちらで皆様にご意見を頂いて、今自分に何が必要なのか、逆に何がわかっていなかったのかなどが分かってくるようになりました。^ ^

始めは憧れやイメージで単純に6Dか750Dかの選択を考えていましたが、他の選択肢を教えて頂けて嬉しいです。^ ^

書込番号:18298963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D750 ボディ
ニコン

D750 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

D750 ボディをお気に入り製品に追加する <1856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング