D750 ボディ
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。



現在D7000ユーザーなのですが、D750を買い増ししようか検討中です。
24-120は実は1本持っているのですが、2台体制にしようと思い、レンズキットを検討しています。
コジマで、税込24万でポイント10%の条件なのですが、キットを購入するか悩み中です。
7000からの乗り換えだと、やはり画質は劇的に変わってきますか?
使用目的は、電車や飛行機、室内での人物撮影などが主です。迷える子羊の背中を蹴り飛ばす一言を…
書込番号:18769997
1点

katok2001さん
DX→FXでは、1段分は改善するかと思います。
> 電車や飛行機
望遠レンズを追加された方が良さそうですが・・・
(70-200/2.8、300/2.8、80-400、70-300、150-600など)
> 室内での人物撮影
大口径の単焦点をおすすめします。
(35/1.4、50/1.4、58/1.4、85/1.4など)
書込番号:18770038
1点

24-120が2本必要ですか?
24-120+D750、望遠レンズにD7000と使い分けた方が良いと思いますな。
ノイズが少ないですし、人物撮影ならフルサイズは良いと思いますな。
ボディ単体とレンズキットを購入した場合の差額とレンズを未使用で売った場合を考えたら良いと思いますな。
ボディ単体よりレンズキットを購入してレンズを売った場合の差額が多いならレンズキットを購入。
差額で違うレンズした方が良いと思いますな。
書込番号:18770042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

katok2001さん こんばんは
画質の感覚は 人により使用する写真の大きさで代わると思いますので 実際に見てみないと解らないと思います。
今回の目的の中に電車や飛行機が入っているのですが フルサイズになると APSサイズに比べ望遠効果弱くなるため 望遠系のレンズ400mmから500mm必要になる可能性も有りますが そのところは大丈夫でしょうか?
書込番号:18770079
2点

katok2001さん、こんばんは
お勧めはして良いのかわかりませんが、レンズキットで購入して
レンズだけ売ったら安くなりそうですね〜
単焦点を増やしてみてはどうでしょうか、f1.8より明るいもので人物良いと思います。
飛行機なら24-120なら望遠側が足りないですよね。
書込番号:18770113
1点

劇的には変わりませんが
ただ室内や暗くなったら差を思い知ると思います。
>使用目的は、電車や飛行機、室内での人物撮影などが主です。
電車や飛行機では望遠が足りないマイナス面、室内ではISO感度を上げられるプラス面かね・・・
二台体制は悪くないですが同じレンズ二本は???どうでしょうかね。
書込番号:18770122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二台体制で同ブランドにする必要もないと思いますが
1台はNなら、もう一つはCでもいいと考えます
書込番号:18770132
1点

katok2001さん
スレ主さんへの逆質問です。
タイトル:24-120レンズキットで26万なり
文中:コジマで、税込24万でポイント10%の条件なのですが、キットを購入するか悩み中です。
価格の整合性がとれていないので、どちらが本当の価格かを教えてください。
書込番号:18770201
4点

>7000からの乗り換えだと、やはり画質は劇的に変わってきますか?
画質が劇的に変わるかどうかは感受性によっても違うと思いますが
画角は大きく変わりますし、同じ画角の場合の被写界深度も変わります。
その為、写真は違ったものになりますので、買う価値はあると思います。
>迷える子羊の背中を蹴り飛ばす一言を…
今すぐ買ったほうがいいですよ。
室内での人物撮影では威力を発揮します。
(でも、レンズは単焦点を使いたいところですが)
書込番号:18770209
1点

katok2001 さん
D7000からD750+24-85mmキットを買い増しした者です。
その後D7000はすぐに売却しましたが。
>7000からの乗り換えだと、やはり画質は劇的に変わってきますか?
>使用目的は、電車や飛行機、室内での人物撮影などが主です。
ハッキリ言って画質に劇的な変化はありません。
同じ絞り値で撮影したとしたら被写界深度が浅くなったことと
高感度撮影でのノイズ低減が感じられ立体感が増しました。
ただ、劇的な画質向上やボディ値段分の変化は感じられませんね。
理由は後付けです。『欲しい〜』から買うんです。
A4とかA3サイズ程度なら画質向上はあまり実感しないでしょう。
24-120mmキット購入だと同じレンズが2本になっちゃいますね。
多少のお得感があっても売却などの手間やオークショントラブルなどのリスクを考えたら
私の個人的意見ですが全く無駄手間と考えます。
普段使いなら画質など大して変わりません。
欲しいからボディを買う・・・・これで決まりです。
ぐずぐず迷ってないでさっさと買いましょう。
とてもバランスの良いカメラなので買って後悔はしませんよ。
書込番号:18770420
7点

D7000からだと高感度は2段以上は改善されます。
今のISO1600よりD750のISO6400の方がキレイだと思います。
これを劇的と思うかどうかです。
書込番号:18770433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉差額で違うレンズした方が良いと思いますな。
『差額で違うレンズを購入した方が良い』ですね。
『購入』が抜けていました。
すいません。
書込番号:18770603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はD7000にD600を買い足したので、あまり参考にならないかもしれませんが、カメラの液晶で撮った絵を見たときに劇的に差を感じました。
おそらく、EXPEEDの差で撮って出しのJpgが良くなったのが感じた原因かなと思っています。
Raw起こしだとそこまで差を感じません。
D7000からの1番の進化はAFですね、ご存知の通り、D7000のAFはボロクソ言われるほど精度が良くありません。
D600は同じAFモジュールなのに、ビシビシとAFが決まります。
D750ならもっと差を感じるのではないでしょうか。
書込番号:18770613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tatsunoko99さんの仰る「欲しいから買う…」
趣味で使うんだったら理由なんてそれだけですよね。
「フルサイズがどうしても必要」なんて人はいないと思います。
書込番号:18770625 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

短時間でのレスありがとうございます。
最初にお詫びですが、文中で24万と間違えて打っておりましたが、26万の間違いです。お詫びして、訂正いたします。
ぶっちゃけ、新製品好きなのと、友人がD3sを購入した影響でFXデビューがしたくなった次第です。
色々と情報を見ていると、1/8000が切れない、ダンパーがないという否定的な書き込みがありましたが、持参レンズや
撮影してきた写真からは双方とも問題はないと判断してぐらぐら揺れているじょうたいです。望遠がほしいならば、80-400
を買ってしまえば済むことなのですが…
もっとも、最大の課題は自分の腕&センスなんですけれどね。
★おかめ@桓武平氏さん
レスありがとうございます。
望遠は、70-300を持っています。友人が80-400を購入したので、そちらのほうが使い勝手が良さそうでしたら
買い換えようと考えています。80-400にテレコンでカバーできるかなと考えています。
単焦点はF1.8クラスしか持っていないです。1.4は…いつかは欲しいと思いつつ、手は出していない領域です。
★fuku社長さん
レスありがとうございます。
言われるように2本必要かというのは自分も考えました。D7000の方は、子どもや妻も使うことを考えると、
有った方が便利なのかなと思ったのです。キットで着いていた18-105も有るのですが、F4通しの方が便利かなと。
7万円の差があるんですよね。その分撮影に行く費用に回した方が、自分には良いのかもです…
★もとラボマン 2さん
レスありがとうございます。
望遠の不足は、テレコンかクロップかで対応しようと思っています。これ以上レンズを増やすと、雷が落ちそうなもの
なので、D750ならば広角から望遠までクロップなどを使えばD7000以上にカバーしやすいと思ったのです。
★たそがれた木漏れ日さん
レスありがとうございます。
24-120は使わなかったら、友人に売っちゃおうかなとも思っておりました。DXでは、歪曲もさほど気にならないし、
写りも不満はなく、気に入っているのです。
飛行機に対しては、300or400の方で何とかしようかなと思っております。
★橘 屋さん
レスありがとうございます。
感度を上げた時に差が出るんですよね。ISO6400の画像を見たときに、欲しい!と思ってしまいました。高感度性能
だけならばDfなのでしょうが、D750の方が気脳も豊富なもので、魅力を感じています。
★yamadoriさん
26万ですね。24は願望でした。
失礼いたしました。
★フェニックスの一輝さん
レスありがとうございます。
被写体深度は、あまり考えてなかったですね。ボケがほしい時以外でも、ボケてしまうのは腕の差が出ちゃいますね。
FXのボケは、人物を撮る時には良いなと思っています。
★tatsunoko99さん
レスありがとうございます。
>理由は後付けです。『欲しい〜』から買うんです。
ズバリ言われてしまいましたね。通常サイズの印刷ならば、高感度特性も目立たないですもんね。
★TAKtak3さん
レスありがとうございます。
高感度が2段上がったら、自分の中では劇的な変化だと思います。1段でも、十分だと思いますし。
★ぬかまちさん
レスありがとうございます。
D7000は最初のころは叩かれてましたね。今でも、夕方などはAFが悩むことは多々あります。室内でも、誕生会など
ろうそくの明かりを頼りにというシチュエーションでは、AFはまったく頼りにならないです。
書込番号:18770636
1点

★TAKtak3さん
>趣味で使うんだったら理由なんてそれだけですよね。
趣味ってそんなものですよね。我が家には、ロードレーサーから、竿、リールetc
必要の無い物だらけです(笑)
書込番号:18770644
2点

katok2001さん こんばんは。
D7000使用でわざわざフルサイズ用の24-120oを単品買いして持っておられるのであれば、わざわざ同じレンズを購入する必要は無いと思います。
あなたがフルサイズの滑らかな階調の生きる被写体を撮られるとか、高感度での写真を撮るのであれば劇的に変わると思いますが、あなたの撮り方次第だと思います。
書込番号:18770695
1点

劇的に…
主観の部分を聞かれてもどうなんですかね…
D7000は乗り換えと言うことは買増しではなく手放すのですよね?
と言いながら18-105より24-120F4通しの方が便利でしかも2本…
よくわからないのですが…
望遠が足りない時はクロップと言う考えもありかと思いますが、
何の目的でフルサイズを考えたかです。
それに、飛行機と言っても何を撮るかで、
選択するレンズも変わってきませんか?
>夕方などはAFが悩むことは多々あります。室内でも、誕生会など
ろうそくの明かりを頼りにというシチュエーションでは、AFはまったく頼りにならないです。
必要以上の性能を求めていませんか?
室内であればF4より明るいレンズを考えるべきではないでしょうか?
それにAFにたよらず状況によってMFを使うべきかと思いますが…
書込番号:18770733
2点

D750はD7000と比較すると、高感度画質だけでなくISO200あたりの画質も違います。ただ、レンズも選びます。
F1.4やF1.8単焦点やF4通しF2.8通しのズームを使わないと本来の性能は出せないです。
24-120は、F4通しがないとの文面から旧型を持っていると思いますが、新型の方が若干ヌケが良いようですが、
歪みも多く超高画質レンズではありません。補正ありきで使用すると良いようです。
サードパーティー製でも良いレンズがあります。シグマのアートシリーズの24-105やタムロンの24-70、70-200も
かなり良い画質です。AFの精度や速度はレンズ性能に依存しますがこのクラスはサードパーティー製でも不満は
無いです。
D7000とD750は色味が全く異なりますので、D750を使うとD7000はほぼ使わなくなると思いますので買い増しより
買い替えの方が良いと思いますよ。
まずはボディーだけ買い換えて、レンズは別途検討されると良いと思います。
書込番号:18770813
3点

望遠を増やすなら150〜600レンズを増やしましょう!自分のは、タムロン四天王の24〜70と70〜200と90マクロのVC2.8シリーズ+150〜600VCで24〜600+αをカバーしてます。15〜30VC2.8はまだですが
書込番号:18771248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

katok2001さん
> 趣味ってそんなものですよね。
> 我が家には、ロードレーサーから、竿、リールetc
> 必要の無い物だらけです
ロードレーサーは「健康づくり」、竿、リールは「健康づくり」と「生きるため」に使う道具なので、必要ないとは言えませんよ!!
まあ、カメラに関しても考え方によっては「健康づくり」の道具になるので・・・
私の場合、30分以内の撮影地まで16インチ自転車を使うようになり、足腰が丈夫になりました。(笑)
レンズの重さは、シグマ300/2.8や70-200/2.8VRIIはバーベル代わりになり、腕力が多少ですが丈夫になって来ました。(笑)
書込番号:18771272
2点

どうも最近は24-120キットの値段が下がってよく売れているようですね。
その内、中古市場に24-120/4が多く出回って相場が下がる予感。
いい買い物が出来そうです。
書込番号:18771429
2点

FX/DX、基本感度時の残留ノイズに違いがあるように受け取っています。
従って、被写体によっては雑味感のないヌケの良さの違いを時として(これ、重要)感じます。
なお、高感度耐性はFX優位は言うまでもありませんが、いまさら画質要素でしょうかと思っています。
当方、FX/DX使いですが、リキ入れFX、旅行・散歩はほぼDXです。
また、同じレンズの多数持ちは、気に入れば無問題。
当方もED18-70mmは4本居ます。一部ボディキャップ代用ですが。
結論、D750いってください---使えばFX/DX両方の良さを満喫できます。併用、いいでしょ。
書込番号:18771591
3点

ニコンレンズですが、24-120は1コンあればいいと思います。
書込番号:18771652
4点

「一個ん」でも「ニコン」レンズ!
さすが[「じじかめ」はんナイスどす。
書込番号:18771758
4点

DXとFXの併用が充実したフォトライフを実現する要だと思います。
趣味を極めることは実りある人生を送る鉄則です。
是非、D750を買い増ししてカメラライフを楽しんでください。
書込番号:18771874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D7000とD750ならISO400以上から画質が一気に出ると思います。
(ISO200までなら見分けが難しいです)
>電車や飛行機
場合によってはDXの方が有利になったりします・・・、微妙です。
>室内での人物撮影などが主
これの頻度が多いのならFXの方が表現の幅が一気に広がります。
思いっきり背中をかっ飛ばしますよ〜。
書込番号:18772913
1点

7100と750の2台体制に、D300の2台が旧体制機器として手元にあります。
7100と750の画質差は、感度が2段以上違う点と、被写界深度の違い位です。
低感度ではフルサイズの優位性は感じません。正直、絞ったら見分けがつきません。
ISO1000あたりから差がでてきます。
つまり、ISO1000以上の高感度域をどの程度の頻度で使うかがポイントですね。
私は高感度域を多用するので750を買い増ししました。
但し望遠域もまた多用するので、80-400を購入。更には初フルサイズでしたので、24-120も購入しました。
占めてフルサイズ化に50万円程投じました。
2段の高感度強化に50万を支払う価値があるか?極論ですがこれに尽きると思います。
私は満足していますが、所帯持ちなら7200で我慢して、残りの40万円を家族の為に使うのが幸せでないかな〜と思います。
まあ余計なお世話ですね。失礼しました。
書込番号:18773129 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

katok2001さん
画質は、レンズの影響の方が大きいので、あくまで同じレンズで撮影することが前提ですが……。
FXとDXで一番違いが出るのは画角です。FX24mmにDX16mmが相当するので、広角撮影の頻度が高いなら、FXがメインの機材になります。
D7000とD750を比較すると、センサーも2世代、映像エンジンも2世代は違いますし、画素数、画素ピッチの差もありますから、同じレンズで画角を合わせて撮影したら、明らかに差が出るはずです。低ISOでも解像感、色ノリ、ノイズ感には違いが出るはずです。さらに、D4s以降、ニコンのJPEGの絵作りもかなり変わったので、かなり差を感じてもおかしくありません。
ただ、この差、L判でも感じる方は感じますし、A3ノビでも感じない方が居てもおかしくなく、個々の方の感じ方に大きく依存します。また、被写体によっても、差が出やすいものと出にくいものがあります。
スレ主さんだったら、電車や飛行機だと、夜間撮影をしないなら、それほど差は感じないでしょうし、室内での人物撮影だと、ISO感度の許容がかなり差がありますから、違いをはっきり認識するはずです。
FXの良さは、晴天でなくても、曇天であったり、暗くなってきても、撮れる可能性が高く、シャッターチャンスが増えること。つまり、より使える状況が増えるわけで、それをスレ主さんがどうお考えになるかが一番のポイントになるかもしれません。
自分の場合、DXからFXに移項した際、DXとFXでは、着けるレンズがまったく異なる状況だったので、差がはっきり出ました。
とりあえず、24-120は2本は必要ありませんw。レンズも上を見ればキリがないわけで、ご自身で差を実感されるなら、購入されても良いとは思いますが、他人の意見で投資されるなら、リスクは大きいと思います。D7000とD7200でもかなり差がありますから、D7200でとりあえずの物欲を満たすのも、一計かもしれません。
書込番号:18788237
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
38 | 2025/09/26 12:54:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 21:49:21 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/29 11:34:55 |
![]() ![]() |
22 | 2025/02/01 23:31:55 |
![]() ![]() |
24 | 2025/01/21 15:36:16 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/15 21:12:53 |
![]() ![]() |
23 | 2024/08/24 2:42:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/11 20:28:05 |
![]() ![]() |
21 | 2024/06/24 19:26:33 |
![]() ![]() |
16 | 2024/06/19 19:50:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





