『ファンクションボタンの不具合?について』のクチコミ掲示板

2014年11月29日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠し、F2.8と明るく、焦点距離で絞り値が変化しない高画質望遠ズームレンズ。
  • 雨の中でも撮影できる強力な防じん防滴性能や、ズーミング時に全長が変わらない安定した重心バランスを実現している。
  • 「DUAL VCMフォーカスシステム」を採用し、高画質のまま高速AFが可能。テレコンバーター「M.ZUIKO DIGITAL 1.4×Teleconverter MC-14」が付属。
最安価格(税込):

¥239,643

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥143,900 (3製品)


価格帯:¥239,643¥239,643 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:40〜150mm 最大径x長さ:79.4x160mm 重量:760g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットオリンパス

最安価格(税込):¥239,643 (前週比:±0 ) 発売日:2014年11月29日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

『ファンクションボタンの不具合?について』 のクチコミ掲示板

RSS


「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンクションボタンの不具合?について

2015/02/25 15:14(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

スレ主 dehiraさん
クチコミ投稿数:23件

E-M5と40-150mm PROの組み合わせで使用しております。

ファンクションボタンは初期のまま(デジタルテレコン)で利用していますが、
時々ボタンが反応しない時があります。

一回電源を落として再起動するとボタンの不具合が直りますが、
何枚か撮っていて、いざボタンを押すと利かない場合が多いです。

もし同じ状況の方がいましたら解決作などご教授お願い致します。
(故障??)


書込番号:18516946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/25 21:05(1年以上前)

サービスセンターでチェックしてもらったほうがいいと思います。
E-M5とパナ45-175でデジタルテレコンを使ってますが問題ありません。

書込番号:18518043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/26 09:46(1年以上前)

仕様でしょ。
俺の場合、このレンズは持って無いが、他のレンズでもなるよ。
急いで操作しようとすると起こる。
EOSの三連スイッチと似てるな。

書込番号:18519563

ナイスクチコミ!1


スレ主 dehiraさん
クチコミ投稿数:23件

2015/02/26 10:10(1年以上前)

>じじかめさん

とりあえずオリンパスにメールしてみました。
営業が平日のみなので支店に持っていくのが中々むずかしいですが、
故障の可能性があるならば持込しようと思います・・。

>横道坊主さん

これが仕様ならば正直めんどいですよね。
切替するのにいちいち再起動なんて。
EM-1で使っている方も同じ症状なのかなぁ〜。

書込番号:18519613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/26 17:40(1年以上前)

う〜ん、故障かも知れないけど、個人的には、このボタンに否定的。
レンズによってあったりなかったりが気に喰わない。というか誤操作を誘発しそうなので。

同じ理由で、パナレンズの一部に付いている絞り環にも否定的です。

答えになってなくてすみません。

書込番号:18520769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/02/26 19:02(1年以上前)

機種不明

いろいろ試してみましたが 私の個体では不具合は発生しませんでした。

メーカーに検査に出すが一番良いと思いますが

頻繁に症状が現れない(メーカーが症状確認出来ない)と

異常なしで返って来る可能性もあるので その辺を注意しないと

無駄骨になることもあります。

提案なんですが デジタルテレコンを別のボタンに変更して

試してみてはどうでしょう?

そうすれば ボタンの故障なのかその他ソフトの不具合なのか

判断が出来て メーカーに出すにしてもより具体的に症状を伝えられると思いますよ。

書込番号:18521015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dehiraさん
クチコミ投稿数:23件

2015/02/27 00:10(1年以上前)

>てんでんこさん
>あんこ屋さん

コメントありがとうございます。

まず最初に謝らなければいけません。
初期設定でのファンクションボタンはデジタルテレコンON・OFFと書きましたが、
それは間違いでAF・MFの切り替えだったようです。

それを踏まえて上で、
早々にもオリンパスさんより返答がありました。

以下回答です------------------
シャッター半押し中や、拡大機能の緑の枠が画面に表示されている時には
デジタルテレコンは動作いたしません。
------------------------------

自分のカメラで確認した所、「緑の枠」が表示されている時に
ファンクションボタンを押していた可能性が高いと思われます。
家で実験したところ「緑の枠」を非表示にするとシャッターを切っても問題なく切り替えできました。
さすがにこれは自分では気づかないですよね・・。

関係ないですが、レンズのファンクションボタン初期設定AF・MFの切り替え。
レンズのカチカチで切り替えできるから意味無いんじゃないのか・・と。
ふと思いました(笑)

書込番号:18522259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/02/28 10:40(1年以上前)

解決して良かったですね♪(^^

デジカメって電子機器の塊りでプログラムで動くので
組み合わせによって作動しない機能もあり「なんでぇ〜?」って事あります。
今回の場合 緑枠が表示されている時(デジタルテレコン割付した)ボタンを押した時
ビープ音が鳴るとかEVFか液晶に「その機能は現在の設定では使えません」とか
ユーザーに何らかのアクションがあれば判り易くなると思うのですがね。

レンズのLボタンですね。
デフォルトがAF/MF切り替えでしたか?
確かに クラッチ機構で切り替えれば同じですね。
メーカーも レンズに付けたファンクションボタンなので 
レンズに関する機能を適当に割り当てたんじゃないですかね〜?
ちなみに私は 親指AFを登録してます。

スレッドが 質問なので解決していれば「解決済」にしておきましょうね!

書込番号:18526532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/28 20:44(1年以上前)

> 関係ないですが、レンズのファンクションボタン初期設定AF・MFの切り替え。
> レンズのカチカチで切り替えできるから意味無いんじゃないのか・・と。
そうですね。他のレンズも想定しているためにそうなったのかもしれませんが、12-40にしたところで同じだし。

書込番号:18528522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

最安価格(税込):¥239,643発売日:2014年11月29日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットをお気に入り製品に追加する <755

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング