EOS 7D Mark II ボディ
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
現在 x7のダブルーズームキットを使ってる初心者で主に鉄道など風景を撮っています。
7DMK2に買い替えと同時にレンズを買おうかと思います2点で迷ってます!
・ef70-300mm f4-5.6l is A usm
・ef100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
またカメラとレンズを同時に買えるほど金もあまりないので70-300買って貯まったら100-400買おうかと 少し我慢して100-400のみ買おうかどちらがよろしいかご教授ください!
またオススメのレンズありましたら教えてください。
長文失礼しました。
書込番号:21708613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
今お持ちのWズームの望遠、EF-S55-250mmでどんな感じなのでしょうか?
250mmで望遠はほぼ満足なら70-300mmでもいいでしょうけど、全然足りないなら
400mmまでいかないと後悔するかもしれませんね。
>70-300買って貯まったら100-400買おうかと
>少し我慢して100-400のみ買おうかどちらがよろしいか
個人的にはレンズ優先がよいように思います。
上で書いたように300mmでいいのか400mm要るのかによると思いますね。
400mm欲しいのなら純正100-400L2がいいんでしょうけど、予算も考えるなら
シグマやタムロンの100-400も視野に入れてみられてはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000713956_K0000945855_K0001008959&pd_ctg=1050
70-300なら純正EF70-300IS2の一択でよいと思いますね。
書込番号:21708654
3点

>なでひろさん
X7のダブルズームは手放してしまわれるんですか?
キットレンズの55-250STMは想定外の優秀なレンズでした。
80D+18-135USMを購入した時、つなぎの心算で新古品の55-250STMを入手したのですが、
望遠端300mmとの差は思ったより小さく、「これでいっか」といまだに使用しています。
100-400L購入の予定があるなら、〜300mmは要らないような気がするなぁ。
おススメレンズとの事でしたが、シグマやタムロンのレンズは構想外ですか?
この辺りは持っていないのですが、シグマの150-600Cがとても良かったので、
ちょっと気になっています。
まあ、Lレンズにはかなわないでしょうが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001008959_K0000945855_K0000713956&pd_ctg=V070
書込番号:21708663
3点

なでひろさん こんにちは
少し待てる余裕があるのでしたら と回りせず 一気に100‐400oに行った方が良いように思いますし 満足感有ると思いますよ。
書込番号:21708669
2点

>勉強中中さん
レンズ自体の手放しな考えおりませんのしx7使用では不満はありませんでした!なのでボディだけでもいいかなと考えております!
白レンズに憧れを感じてます!
書込番号:21708691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>勉強中中さん
X7のダブルズームキットの望遠レンズは55-250STMじゃないです。55-250 IS IIです。
書込番号:21708700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆいのじょうさん
ご指摘下さった有難うございます。
間違えて買いそうになったやつだ。
>なでひろさん
そりゃいけるんなら白いやつでしょう(笑)。
ゆいのじょうさんからご指摘がありましたが、55-250のSTMとISUはずいぶん違うようです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/617910.html
同じようなレンズが増えるのも困りものですが、中古だと涙が出るほど財布に優しいレンズ。
“L”待ちなら、ISUを使ってみてその上で再考、でもいいと思います。
書込番号:21708765
1点

回り道せずEf100-400IIに逝って下さい!
書込番号:21708777
1点

なるほどx7に付いてるのとは別物てことなんですね?
選ぶのって難しいですねありがとうございます!
70-300中古で買うのもありですかね?
書込番号:21708788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白レンズに憧れを感じてます!
悩むまでもない様な…
書込番号:21708811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EF-S55-250系譜からEF70-300ISIIへの買い替えは
@ 焦点距離プラス80mm
A 解放F5.6での解像感アップ
に金額分の価値を見出せるならええんちゃうかと。
個人的には@はアピール度低いけどAは高いで☆
でも
>>白レンズに憧れを感じてます!
この時点でもうEF100-400LISII逝くしかないと(略
良いご選択を☆
( ̄▽ ̄)b
書込番号:21708815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なでひろさん
最終的に 100-400 狙いなら、さいしょからいっといたほうが、トータル支出は少なくて
済むのでは。。
書込番号:21708858
2点

55-250ISUも結構いいレンズだと思います。250ミリと300ミリでは大きな違いは感じられない可能性が高いですし、白いレンズに憧れがあるなら、やはり、頑張って貯金して100-400LUを選ぶべきだと思います。
書込番号:21708910
2点

>なでひろさん
はじめまして。
7DIIと100-400IIを使っていますが、とてもいいです。おススメです。
ただし、
本気でお金を貯めるなら、言うまでもなく不要な出費は抑えることです。
貯金するなら、今すぐ必要なレンズ以外は「買わずに待つ」が正解と思います。
書込番号:21708949
4点

こーてまえー何を〜〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:21708971
1点

つうか、漠然と超望遠に憧れを抱いてる程度なら、
8万円台で売られてるシグマの50-500で良くね?
今のダブルズームと同じ50ミリ始まりだから
持ち出すレンズも二本で済む。
倍以上の金出して100-400買っても、55〜100ミリの間がすっぽ抜けるし、これだけ600ミリクラスのズーム使ってる人が増えてるのに400ミリではいずれ満足出来なくなる。
ワイド端が100ミリは使いにくいし、テレ端が400ミリでは物足りない。
実際、100-400のユーザーは望遠コレ一本で無く複数運用してる人が多い。
財力が続くならドーゾ。
書込番号:21709015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シグマ白くないもん(´-ω-`)
ボーズスペシャルで白く塗って主様にプレゼントしてやるのか?
書込番号:21709101
4点

ボーズはオーディオの世界だったはずだがカメラもあるのか
書込番号:21709115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なでひろさん
70- 300の回り道必要ないと思います。
7D II買う前に100−400先に買った方がいいのでは?
Boseスペシャルじゃないと思うwww
書込番号:21709192
4点

ん〜…
カモカモつまんないからやり直し( ̄Д ̄)ノ
>なでひろさん
横レス失礼しやした(´-ω-`)
書込番号:21709195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当に必要ですか?
物欲なら止めませんが・・・
つうか、鉄撮りに100-400L2は最強です。
7D2に100-400だけで何度となく撮影に行きました。
書込番号:21709242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鉄道って言っても、どの鉄道をどういうシュチュエーションで、どういう切り撮り方するか次第です
カメラは7D2でいいにしても、横撮りで50メートル離れた位置から300ミリだと約4メートル、400ミリだと約3メートルに切り撮れます
こんなに横方向に短く切り撮る事ってありますか?
電車は速いけど小さく切り撮らないですよね
私はライブ撮影しますけど、カメラマンはもっと距離に気を使った方がイイですね
どうしてもなら、レーザー距離計でも買ったらどうですか
ニコンからクールショットって言う距離計売ってますよ
私は目測で50メートルなら5メートル以内の誤差で分かります
50メートル以内なら、10%の誤差で距離当てられます
ライブでは縦1メートルから2メートルで切り撮るのを基準にします
20メートルから縦撮り300ミリで約1.5メートルに切り撮れます
ですから、2メートルまでに切り撮れるのは約27メートル迄
27メートルで400ミリのレンズは約1.5メートルに切り撮れます
ですから、2メートルまでに切り撮るのは35メートルです
こうやって物事考えます
だからキヤノンはクロップ機能付けて欲しいんですよね
1.3倍のクロップあれば300ミリのレンズでほぼ400ミリと同等ですからね
例えば同じ27メートルの距離から1.5メートルと2メートルと切り撮り方変わりますから
20メートルの距離からでも400ミリで1.2メートルには切り撮れます
逆に400ミリのレンズで1メートルに切り撮りたいなら17メートル以内に寄らなきゃいけないとかね
同じ画角なら300ミリなら13メートル以内に寄りゃなきゃいけないとかね
常に距離、切り撮るサイズ、レンズの焦点距離意識しましょう
書込番号:21711817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。鉄もよく撮る人間です。
そうお考えなら100-400Lに早めに投入した方がいいような…。
持っていて損はないレンズですし、今Kissに不満がないようでしたら、そのままでも十分な感じがします。
…というのもこのEOS 7D Mark II、メモリは2つになっていて、
片方はCF(コンパクトフラッシュ。16〜32GBでもええ値段がします)+
既存のSDHCとデュアルスロット。
設定で同時書き込みもできるというハイスペックな奴ですし、
電池の消耗もいろいろと激しいので様子見もいいかと。
もし、キヤノンフォトサークル会員でしたら応募でレンズ、カメラもその時の最新機種も借りられますし、
そちらで試されてもいいかも?
ではでは。
400mmはエクステンダーでしかないですが、広角での風景も楽しいでとつぶやいて失礼します。
いいカメラライフを!
書込番号:21712708
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/12 9:16:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/31 21:45:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/16 14:18:18 |
![]() ![]() |
8 | 2024/02/28 2:03:58 |
![]() ![]() |
11 | 2023/11/25 7:49:28 |
![]() ![]() |
13 | 2023/11/26 20:58:36 |
![]() ![]() |
15 | 2023/09/12 19:38:55 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/02 20:44:52 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/19 10:48:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





