PHA-3
- 通常のヘッドホン出力に加え、バランス出力も可能なハイレゾ対応のヘッドホンアンプ。
- DAコンバーターはESS社製「ES9018」を採用し、CDやMP3などの圧縮音源もハイレゾ相当に拡張する技術「DSEE HX」を搭載。
- USBオーディオ出力のほか、スマートフォンや音響機器とのデジタル接続、ラインアウト、光入力接続などにも対応。
ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3
それで、今使ってます。イヤフォンはSE846+MUC-M20BL1のバランス接続です。L型のプラグアダプタを使用
しているのは、ボリューム側を下にしてバッグに収納するためです。
音質はZX-1単体から比較にならないほど向上し、MP3音源を含めて非常に良い音になます。
欠点は発熱が多いことですが、これはES9018の8ch DACを使っている限り仕方ないですね。
動作に問題は無いですが、バッグに入れて連続で90分くらい使用していると、45℃くらいになる感じです。
書込番号:18107237
6点
負けるな!東北さん、こんばんは。
PHA-3の発熱は自分も気になっています。PHA-1やPHA-2とは段違いの発熱量ですね。
涼しくなってきた今の季節だから気になる程度ですが、夏場だったらちょっと心配になったかも。
書込番号:18107624
3点
あ、上の写真、「HP-V1に匹敵する発熱量?」とキャプションを入れるのを忘れました。(^^;)
書込番号:18107640
1点
性能重視で、デスクトップ用のCPUを搭載したノートパソコンみたいなものですね。
発熱に関しては、コンデジ用のケース(クッションが入っています)に入れてわざと熱がこもるようにしたのですか、
2時間くらい動かしても大丈夫だったので、あまり気にしないことにしています。
書込番号:18107792
0点
負けるな!東北さん
こんにちは。今PHA-3にL型変換プラグを挿せるやつ探してます
もしよかったら型番教えてもらえますか?
書込番号:18137180
0点
L型プラグアダプタは、富士パーツのAD-627を使っています。1個\500弱です。
書込番号:18137193
1点
負けるな!東北さん
こんばんは ありがとうございます。量販店で探してますね。ありがとうごさいました
書込番号:18138346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > PHA-3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/08/07 12:52:03 | |
| 6 | 2020/08/12 9:41:10 | |
| 5 | 2020/03/24 8:59:54 | |
| 9 | 2019/12/07 23:49:40 | |
| 16 | 2020/03/05 20:28:10 | |
| 2 | 2019/11/10 10:54:53 | |
| 3 | 2019/10/24 1:00:02 | |
| 6 | 2019/10/10 23:43:59 | |
| 1 | 2019/04/20 8:55:59 | |
| 1 | 2019/04/14 23:53:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)









