


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
2005年製のパイオニアの製品を使用しているのですが、少し壊れかけで修理も地図の更新も不可能とメーカーから連絡がありAVIC-VH0099Sかこちらの商品を買い換えるべきか検討中です。恐らく自動更新と少ししか使用しないと思います。車の車種は、スバルのインプレッサです。
書込番号:18331263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

べへモスさん
<恐らく自動更新と少ししか使用しないと思います
楽ナビ AVIC-RZ09で良いのでは。わざわざ高い機種を購入する事ないと、思いますが・・・。
書込番号:18333276
0点

自分も検討しております
いままでイクリプスv01とz02を使っておりまして、セカンドカーにイクリプスz03を取り付けしようとしてましたが不評でz04が出たのですがそれもまた不具合が多いみたいなので・・・
この機種は起動時間に不満はないでしょうか?
またメンテナンス設定(オイル交換警告等)表示されますか?
(イクリプスはメンテ表示他社に比べて起動がすごく早かったので)
書込番号:18333338
2点

艦船模型マニアさん返信ありがとうございます。3年前後程の使用なので、AVIC-RZ09でも良いかな?と今回の質問の後に少し頭によぎりました…
書込番号:18333399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

野兎SSさん返信ありがとうございます。情報ありがとうございます、車の振動でたまに後作動起きますが、もうちょっと色々調べて買い換えようかと思います。
書込番号:18333425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AVIC-VH0099Sを買う予算があるなら、私ならCN-RX01D(パナ)買っていると思います。
地デジを録画したBDを再生できるので。
なので私もRZ09を推します。
私はHRZ09(2005年)からこの機種に買い替えたところですが、私の場合、使っていたビーコンを生かせるので、このRZ09を選択しています。
HRZ09との比較ということであれば起動時間は圧倒的に早いです。
イクリプスとの比較はしたことがないのでわかりません。店頭で比較するのが確実です。
イクリプスはz03以降アイシン製から自社製にかわり不具合続発と書かれているのをみましたのでまだそれを引きずってるんでしょうね。
また私の中でイクリプスはもしもの時の修理費用がバカ高いというイメージがありますが今はどうなのでしょう。
カロは定額制なので1回の修理費用が3万円以上かかることはないはずです。(3万円未満までで3段階?)
オイル交換警告等はRZ09にはないはずです。
ベヘモスさんも野兎SSさんもデザイン等も含め店頭で実際に触って確認されることをお勧めします。
書込番号:18334198
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/02/19 23:38:37 |
![]() ![]() |
69 | 2022/04/17 12:52:14 |
![]() ![]() |
13 | 2019/07/01 0:29:28 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/07 7:33:04 |
![]() ![]() |
8 | 2018/08/15 18:49:26 |
![]() ![]() |
9 | 2018/05/06 8:19:08 |
![]() ![]() |
10 | 2018/08/18 12:04:53 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/04 1:32:01 |
![]() ![]() |
26 | 2017/11/17 19:00:18 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/25 0:31:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
