EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
- プロ向けである「L(Luxury)レンズ」に属する、一眼レフカメラ用の超望遠ズームレンズ。
- 「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」(1998年12月発売)の16年ぶりの後継機で、ズーム全域で画面周辺部まで高画質を実現。
- 手ブレ補正も従来機種の1.5段分から4段分に大幅に向上し、不規則な動きの動体撮影時に最適な「ISモード3」を新搭載した。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2325
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMCANON
最安価格(税込):¥277,672
(前週比:-7,685円↓)
発売日:2014年12月19日



レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
新品購入のレンズの状態について、皆様のお考えを聞かせていただきたく、本スレッドを立ち上げることにいたしました。
以前、本レンズを購入した時に、新品購入にも関わらずレンズ内に写りには支障がない程度のホコリの混入が見られました。
その時に販売店のスタッフさんに「ある程度は仕方がない」と言われました。
モヤモヤしながらもしばらく使用しましたが、2年ほど前にホコリとは関係のない事情で手放してしまいました。
最近また本レンズが欲しくなり、新品での購入を検討しているのですが、以前よりホコリの混入への抵抗感が強くなっており、購入に踏み切るか迷っております。
私は他にもLレンズを3本所有しており、数年使用しておりますが、ほぼ100%屋内での撮影のせいか購入時も現在もホコリヤチリの混入は一切ありません。
なので、「使っていくうちにどうせホコリは入るから気にしない」という考えには至りません。
長文になってしまいましたが、この価格帯のレンズの新品購入時にホコリの混入があることが本当に仕方のないことなのか、特に珍しくもない普通のことなのか、疑問があります。
様々なご意見を聞かせていただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24707625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fox35さん
こんにちは、初めまして。
安いレンズでも単焦点レンズにはホコリはないです
ズームレンズでは純正レンズではありませんでしたが、サードパーティーのレンズでは少しありました。
焦点距離をズーミングするズームレンズでは空気を吸い込む様なので仕方が無いと思います。
現在使用しているズームレンズは少ないですが写りに影響の無いホコリがあります
私は許容範囲だと思います。
書込番号:24707668
3点

おそらくカメラ量販店での購入だと推測しますが、キヤノンオンラインショップ或いはサービスステーション経由でお買いになって、もし粉塵の混入があったらどのような対応をしてくれるかでしょう。
それで交換してくれないのならキヤノンというメーカーはそういうものだという事です。
中古なら仕方がありませんが新品なら通常は塵一つないのが正常なメーカーだと思いますよ。
余談ですが平成になった頃、キヤノンに鞍替えして新宿のもう無くなったお店で新品の単焦点レンズ(もちろんキヤノン製)を購入したら前面レンズにひびが入っていてビックリした事があります。当然、お店で確認後交換してもらえましたが、そのような商品も出回る事があるのです。
書込番号:24707682
1点

>neo-zeroさん
初めまして、書き込みありがとうございます。
〉焦点距離をズーミングするズームレンズでは空気を吸い込む様なので仕方が無いと思います。
これは「使用するうちにホコリが入ってしまう」ことが仕方がないということでしょうか?
私は新品購入時の状態についてのお話をお伺いしたいのですが、本レンズの価格帯のレンズの新品購入時のホコリの混入も「許容範囲」ということでしょうか?
書込番号:24707690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
書き込みありがとうございます。
〉カメラ量販店での購入だと推測します
家電量販店ではなく、都内の有名なカメラ専門店です。
〉中古なら仕方がありませんが新品なら通常は塵一つないのが正常なメーカーだと思いますよ。
私もそれが当たり前だと思っていたのですが、本レンズだけでなく他のレンズでも新品購入でホコリの混入があった経験があります。
〉前面レンズにひびが入っていてビックリした事があります。そのような商品も出回る事があるのです。
そのようなこともあるのですね・・・酷いお話だと思います。
新品購入は不具合などの心配を極力無くすためと、キレイな機材を使いたいという理由なので、販売店からホコリの混入が仕方がないと言われても納得できないです。
キャノンのオンラインショップやサービスステーション経由での購入はお値段的に考えておりません。
貴重な体験談ありがとうございました。
書込番号:24707713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDライトで照らして
ルーペで見れば
今まで
見えなかったホコリが見えて来るものです
新品だって動作確認して出荷する訳ですし
書込番号:24707736 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>謎の芸術家さん
書き込みありがとうございます。
ルーペで確認するほど神経質なつもりはないです。
これまでに経験したホコリの混入は部屋の蛍光灯か窓から差し込む太陽光で目視で確認できました。
〉新品だって動作確認して出荷する訳ですし
メーカーで動作確認するから新品購入であってもホコリの混入は仕方がないというお考えなのですね。
なるほど。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:24707748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあメカの中に潜んでたチリがレンズ上に出てきちゃったとかもあるでしょうしね
自身の経験だと、ソニーのSEL70200Gを買った時は、割とど真ん中に目立つゴミがドンと乗ってたので買った翌日に交換してもらいました
ソニーストアのスタッフも「うーん購入翌日でこれは流石に...」というくらい目立つレベルだったので即交換でしたね
こういうの主観が入るので難しいと思いますが、本当にどこまで目立つゴミが入ってるか、でしょうかね
書込番号:24707777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>seaflankerさん
書き込みありがとうございます。
〉メカの中に潜んでたチリがレンズ上に出てきちゃったとかもあるでしょうしね
「メカ」とはレンズ全体の部品を指すのでしょうか?
ソニーでも同様のご経験がおありなのですね。
そうですね、人それぞれ許容範囲が異なる(主観)ので難しいのでしょうね。
初めから全ての個体にホコリが全く混入していなければトラブルは起きないのでしょうけど・・・
貴重なご意見と体験談ありがとうございました。
書込番号:24707804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fox35さん
手持ち(一部過去所有)のズームレンズのホコリ混入についてお知らせします。
・ソニー FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
実店舗で新品を購入直後にホコリの混入に気づき、ホコリ混入のないものに交換してもらいました。今は売却済みで手元にありません。
・シグマ 24-70mm F2.8 DG DN
新品購入後約2年になりますが、約20個のホコリがあります。
・タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)
新品購入後約半年になりますが、ホコリの混入は見当たりません。
書込番号:24707818
0点

>様々なご意見を聞かせていただければ助かります。
まず、新製品にホコリ・微細ゴミの混入があることが珍しいか/普通なのか? については、
『メーカーの製造ラインの環境に依る』としか言いようが無さそうです。
そのメーカーの歴代の製品に、相当な確率でホコリやゴミが目立つようでは、製造ラインの環境は埃っぽい=
空気清浄に気を遣っていないか空気清浄機能が満足に機能していない、と推察出来るでしょう。
次に『気にしない』/『気になって仕方ない』 については、
気になるのなら、特に価格が高価であればあるほどそのメーカーに事実状況を説明して、
場合により取り換えて貰うなり回復してもらうなり、を考えた方が良いのでしょう。
>その時に販売店のスタッフさんに「ある程度は仕方がない」と言われました。
その時点で納得できずに次の様に食い下がっていれば如何だったでしょうか?
『自分の考えとしてはXX万円も支払って光学系にホコリやゴミが無い事が当たり前なのに、明確に埃が目立つ。
撮影品質に影響はないようだが、製品品質として自分の費用対効果の観点からは納得できない。
製造元の品質見解を求めたい』
『ある程度は許容と言われるが、どの程度までなら許容なのか明確な基準でも存在するのか?
単に面倒だから仕方が無い、と言う見解では絶対納得できない』
…と言う状況無しに引き下がったのであれば、スタッフはスレ主さんが納得した、と判断したのでしょう。
次回購入には、ある程度は『圧しの強さ』をもって臨まれた方が良いのかも知れませんね。
書込番号:24707832
1点

>pmp2008さん
書き込みありがとうございます。
〉実店舗で新品を購入直後にホコリの混入に気づき、ホコリ混入のないものに交換してもらいました
すんなり交換してもらえれば問題ないのですが、「メーカー基準内」という印籠的な判断が下されることが怖いです。
タムロンのレンズは写りも評判が良いですが、製造工程やレンズの防塵もしっかりしているということかもしれませんね。
新品購入時にホコリが混入しているのはとても気持ち悪いです。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:24707834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くらはっさんさん
書き込みありがとうございます。
私が経験したキャノンの別のレンズの初期のホコリの混入はマレーシアで生産されたものでした。
本レンズはMade in Japanです。
どちらの環境も良くないのかもしれません。
〉その時点で納得できずに次の様に食い下がっていれば如何だったでしょうか?
過去のことはタラレバになってしまうのでわかりませんが、過去のその経験があるからこそ今回はとても慎重になっています。
なので、
〉次回購入には、ある程度は『圧しの強さ』をもって臨まれた方が良いのかも知れませんね。
私もこのことが重要になると思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:24707854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fox35さん
こんばんわです
先程の書き込みがピント外れだったみたいですね、すみません。
私の経験ですが、どんなズームレンズでも使用するとホコリが少しずつ入ってきます
防水機能が高いレンズでもなぜか入ります
サードパーティーのズームレンズは使用して早い時期に気がつきますね。
高いレンズで最初からホコリが入っているのはやはり残念な気持ちになります。
書込番号:24708190
1点

>fox35さん
基本的に、レンズ購入の際は店頭で開封して、レンズの簡単な確認をしています。
私の場合はシグマの単焦点ですが、交換してもらった経験があります。
屋外使用メインですので、使用中の混入は覚悟の上ですが、最初から目視で確認できるようなゴミなら抵抗します。
書込番号:24708225
3点

>キャノンのオンラインショップ
別スレですが、初期不良交換ができず、延々と治らない初期不良修理が続いているのに返品=返金もできずに困ってる、という悲惨なスレがあります。
そういう場合、流通在庫の問題が無ければ、初期不良交換なり、返品=返金が可能な「マトモな販売店」での購入であったならば、悲惨な事にならなかったけれども、
そこまで悲惨な状況なんて考えもしなかっただろうと思います(^^;
書込番号:24708258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>遮光器土偶さん
書き込みありがとうございます。
新品の製品の箱を開封して状態を確認させてもらえるお店はあまりないと思います。
カメラのキタムラは利用したことがありませんが、店頭で開封・確認させてもらえると聞いたことがあります。
しかし、それはカメラのキタムラの新品の商品はどれも誰かが開封して触った可能性があるということですよね。
それはそれであまり好ましくない気もします。
〉最初から目視で確認できるようなゴミなら抵抗します。
やはりそうですよね・・・
「抵抗」というのは具体的には販売店に交換対応をお願いするということですよね。
書込番号:24708262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
書き込みありがとうございます。
〉初期不良交換ができず、延々と治らない初期不良修理が続いているのに返品=返金もできず
私は似たような経験があるんですよね。
なので販売店の初期不良対応期間に全てを決着させるよう注意しています。
本来機材の購入というのはワクワクするはずなのに、最近はハズレを引いてしまわないかビクビクしてます。
特に本レンズは安物ではありませんので・・・
書込番号:24708281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシカメラでキヤノンのレンズを購入した際、レンズの中にキラリと光るゴミが。店員さんが、これはヨドバシ的にNGといって、メーカー返品カゴへ。代わりの品を出してくれましたが、それにも大きなゴミが。結局、店頭在庫すべてにそれなりの大きさのゴミが入っていました。一番マシなのを選んで持ち帰り、それ以外は、すべて返品カゴへ。
他メーカーはともかく、キヤノンの品質はこんなものだととらえています。
それ以降、カメラ機材はヨドバシの店頭渡しで購入し、受け取るときに開封して確認です。
書込番号:24708294 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>お気楽趣味人さん
書き込みありがとうございます。
〉キヤノンの品質はこんなものだととらえています。
以前は悪くなかったと思うんですけどね。
ここ数年、特にコロナ以降は製造や検品が雑になっているような気がします・・・
コロナ禍で部品が思うように集まらないのが原因なのかなと勝手に推測しています。
もしくは、レフ機関連の機材はもうあまりチカラを入れて製造していないとか(笑)
〉カメラ機材はヨドバシの店頭渡しで購入し、受け取るときに開封して確認です。
そこまでしないといけないなんて、悲しいですよね。
メーカーにはMade in Japanの誇りを取り戻してほしいです。
キャノンのレンズの中にはMade in Japanじゃない製品もありますが。
書込番号:24708327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fox35さん
結局フォーカシングのヘリコイドとかズームとかメカ機構の動きが入りますので、そういった中で紛れ込んだゴミが不意にレンズの上に現れたりなんてことはあるかと思います
特にズームレンズなんかは
しかし明らかに目につくゴミは本当嫌ですよね
書込番号:24708344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fox35さん
>それはカメラのキタムラの新品の商品はどれも誰かが開封して触った可能性があるということですよね。
私のところは田舎ですので、基本は注文して新品取り寄せになります。
少なくとも、私が経験したレンズは、どれも開封された様子は無かったですね。
書込番号:24708438
0点

>fox35さん
基本的に使用してるとレンズにほこりが入るのはいたしかないと思いますが、新品購入のレンズでは意味合いが違うと思います。
アマゾン、大手カメラ専門店以外の通販のお店で購入の場合は個人での対応になると思いますが、量販店、カメラ専門店での店頭購入ですと、後から言われたときの説明責任にもなりますのでかならずお店の人は「商品を確認しますか」と言うと思いますし、チリの混入ではありませんが実際に交換したことありますし、交換の対応はすると思うのですがね、スタッフが「ある程度は仕方がない」というのは販売店としてどうなんでしょうか。
あとはアマゾンでマーケットプライス直接購入でなくアマゾンを通しての購入にして、不具合見つかったら即交換前提で購入するかですかね。
書込番号:24708445
0点

>seaflankerさん
書き込みありがとうございます。
なるほど、確かにズームレンズの方が構造が複雑ですしね。製造・検品の過程での混入を100%避けるのは難しいということですね。
〉明らかに目につくゴミは本当嫌ですよね
そうですよね。
新品購入でホコリの混入が見られるとガッカリします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24708630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>遮光器土偶さん
ご返信ありがとうございます。
遮光器土偶さんが、「レンズ購入の際は店頭で開封して、レンズの簡単な確認をしています。」と仰ったので、私が噂で聞いたことがあるカメラのキタムラのことかなと推察いたしました。
間違いでしたら申し訳ないです。
私は新品の製品を開封して状態を確認させていただけるお店を利用したことはありませんので、もし店舗での確認が可能ならありがたいですね。
書込番号:24708663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しま89さん
書き込みありがとうございます。
〉使用してるとレンズにほこりが入るのはいたしかないと思いますが、新品購入のレンズでは意味合いが違うと思います。
私も全く同じ意見です。
〉お店の人は「商品を確認しますか」と言うと思います
私が利用している都内の2つの某有名カメラ専門店ではそのようなことは言われたことがないです。
確認させていただけるような空気感ではないです。
聞いてみれば可能なのかもしれませんが・・・
「ある程度は仕方がない」と「どこまで許容するか」という言い方をされました。
これらは新品製品のホコリの混入がまるで日常茶飯事のような言葉だなと感じました。
中古商品ならその通りだと納得できるのですが。
ちなみに、「仕方がない」は上述の2つのお店の両方で言われました。
〉アマゾンでマーケットプライス直接購入でなくアマゾンを通しての購入にして、不具合見つかったら即交換前提で購入するかですかね。
その発想はなかったです。
長年カメラ専門店以外でカメラやレンズを購入したことがありませんので、アマゾンでの購入というのは少し抵抗があります。
でも私が思いつかなかったご意見なので感謝いたします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24708681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古屋で、未使用中古を買うのはどうでしょう?
中古屋では、レンズ内のゴミは厳しく評価されるし、現物を見たり、試写するのもふつうなので。
実際は、ゴミによる影響よりレンズの個体差による性能差が大きいですし。
書込番号:24708936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>お気楽趣味人さん
書き込みありがとうございます。
>中古屋で、未使用中古を買うのはどうでしょう?
なるほど、そういう手も一つかもしれませんね。
ただ、私はこれまで中古品で散々痛い目にあってきましてので、たとえ「未使用品」と表記されていても信用しないようにしています。(面倒な人間でスミマセン)
不具合の可能性を極力なくし、かつ、綺麗な機材を使用することに拘っています。
(誰でもそうかもしれませんが・・・)
個人的には新品購入の機材の方が愛着が湧きます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:24708984
0点

>fox35さん
解決ずみですが、お知らせします。
>・タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)
>新品購入後約半年になりますが、ホコリの混入は見当たりません。
その後、今日現在、新品購入後約1年2ヶ月になりました。ホコリが1個混入しています。
屋外の女性ポートレート撮影が主で、撮影時にズームは頻繁にします。この使い方で、このように、ホコリはほとんど入りません。
ですので、ホコリの混入はレンズに寄るのでしょうけれど、、やはり、新品購入で、ホコリ入のレンズは避けたいものです。
書込番号:25095327
1点

>pmp2008さん
書き込みありがとうございます。
また、pmp2008さんが所有されているレンズのその後の様子をお伝えいただきありがとうございました(^^)
屋外の撮影がメインでもほとんどホコリは混入しないのですね!
メーカーさんによって防塵性能は異なると思いますが、タムロンさんはとても優れているようですね。
私は結局少し妥協、という形で購入いたしました。
購入後はなるべく気にしないようにしております。
使用を始めたらもうメーカーさんの責任には出来ませんので^^;
本スレでは大変お世話になりありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25095342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろな方のご意見がおありのようですので、販売店からの意見です。
レンズに関しては、どんなメーカーのどんな高いレンズでも単焦点以外はほぼごみが入ると思ってもらって間違いないです。
これは新品でも、開封後でも関係なく表面上見えるか見えないかの違いだけになります。
また、ユニット内にある埃は見えずらいことが多く、あとから前玉付近に動いてくることも多々あるため購入して大して使っていないのに埃が…なんてこともよくあります。
そういったお客様からのご指摘をいただいた製品をメーカーに出した場合、大半が「正常な範囲内ですが清掃しました」という回答・対応になります。(交換ではなく修理、清掃対応)
これについて、量販店だろうと激安ショップだろうとメーカーの判定になるので対応はほとんどかわらならないと思います。
(一部量販店では担当者によって交換する場合がある…かも?)
高額な為少しでも良いものを所有したいという気持ちもわかりますが、埃についてはアフターサービスに近い類なので希望するサポートを受けられるかはかなり運に近いです。
その中でもまともに受けたいのであればそれこそ高いお金を払ってでもメーカーから買ってサポートを受けた方がいいと思います。
精密機械だから、高価だから、こうあるべき!というコメントもあり、気持ちはわからなくもないのですが、メーカーや販売店からすると機械ものなので一定数不備不具合は存在しますという部分は否めません。
特にメーカーが仕様として対応するものに、「埃、ドット抜け、ホットスポット」などがあげられますがこの内容は不良ではないとすることがほとんどとなります。
逆に高額だからこそ保険は充実しているものを選んだ方がよいと思います。
かなり前のコメントのようなのですでに取得済みかと思われますが、きれいな製品が手元に届くことをお祈りしております。
また、別件となりますが、価格コムのコメントで散見される意見に
「開封して○○回使っただけ、まだ買って○○日しかたっていないので初期不良だ!」
というご意見もよくありますが原則メーカーに「初期不良」という概念はありません。
あくまでも「販売店独自のサービス」となります。
ですので、価格コムの販売店によっては存在しない場合ももちろんありますし、そこについて問題は全くありませんので購入前に返品などの項目は必ず確認するようにしてください。
皆さまの良いお買い物ができることを心より願っております。
書込番号:25700327
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/01/08 13:20:00 |
![]() ![]() |
7 | 2024/09/03 19:34:15 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 23:57:57 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/11 22:49:39 |
![]() ![]() |
25 | 2023/12/09 21:23:16 |
![]() ![]() |
17 | 2023/11/01 19:37:35 |
![]() ![]() |
16 | 2023/09/18 22:24:39 |
![]() ![]() |
8 | 2023/09/21 16:57:31 |
![]() ![]() |
16 | 2023/07/07 10:38:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/09/03 0:29:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





