α7 II ILCE-7M2 ボディ
- 世界で初めて光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
- 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載している。
- 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、高い解像感と自然な質感を低ノイズで再現する。
デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ
こんばんは、初心者です。
諸先輩方よろしくお願いします。質問ですが、
このカメラの口コミで、レンズにOSSが搭載されている時、ボディの5軸対応手ぶれ防止の両方を動作させる事により、より良い手ぶれ防止を実現できると記載がありますが、
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Zの星空撮影の口コミでは、OSS搭載レンズを使う場合、ボディの5軸手ぶれ防止はOFFにしておかないと、逆にブレてしまうとの記載がありますが、
どちらが正しいのでしょうか?
書込番号:18825063
1点
どちらも正しいです。
ひとつ目の例は『手持ち撮影の場合』で
次の例は『三脚への固定撮影の場合』です。
三脚などに固定するときは手振れ補正をオフにするということです。
書込番号:18825111
![]()
6点
三脚を使う場合はどちらも手振れ補正をOFFにしましょう。
書込番号:18825189
![]()
5点
さくらおーさん、D100Fさん
こんばんは。
そういう事ですね。
ありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:18825501
0点
>電池代なんてタカが知れている。
予備を2〜3個買えばいいよ、という考え方も出来ますね。
>実はRXシリーズ用のバッテリーNP-BX1は1240mAhでこの薄さ。
バッテリーのことをよく知らない人が多いようですが「1240mAh」だけではバッテリー容量は決められません。
これに電圧をかけたものが容量になります。NP-BX1は「3.6volt」しかないので、容量は「4.5Wh」になります。
一方皆さんに非難されているNP-FW50は 7.2voltで1020mAhつまり「7.7Wh」になりBX1よりずっと容量が大きいのです。
バッテリー外装に ○○mAhだけでなく△△volt、更には□□Whと表示されていますので ちゃんと読みましょう。
ミラーレス機は一般にデジタル一眼レフと比べてバッテリーの持ちが悪いことはデメリットですね。
オリンパスのE-M5もあまり持ちません。予備バッテリーを購入しました。
α7シリーズは非常に小型軽量で画質もとても優れているので素晴らしいカメラだと思っているのですが、
バッテリーが小さいのは確かに弱点ではありますね。ただ機種毎にバッテリーが変更されるパナソニックの
ミラーレス機と異なり Eマウント全機種同じバッテリーなので使い回しが出来て、この点は助かっています。
初代のNEX-5であまりの小ささにこだわったために容量の小さいNP-FW50にしたのでしょうけど、グリップ部分が
もう少し大きくなってもα700やα900で使われているもっと大容量のNP-FM500Hにしてくれていたら....と
思う部分はあります。また保管中のバッテリーの減りが他社機より速いのもソニーA/Eマウント機共通の弱点です。
自分は純正のAFレンズは使わず、マウントアダプターでMFレンズを使っているのですが、その限りにおいては
起動も速く、撮影後直ぐにオフにする習慣が付いているので フル充電で400〜500ショットの撮影が出来ています。
バッテリーの持ち具合は使い方にも大きく影響されますね。
書込番号:18862898
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2025/08/24 20:47:37 | |
| 3 | 2025/05/17 21:11:38 | |
| 15 | 2024/07/26 7:28:42 | |
| 12 | 2024/03/25 16:43:54 | |
| 5 | 2024/01/20 22:16:16 | |
| 14 | 2024/02/23 20:51:31 | |
| 6 | 2023/08/01 1:30:00 | |
| 18 | 2023/05/21 23:04:01 | |
| 4 | 2023/02/04 12:55:36 | |
| 33 | 2023/01/04 20:35:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










