『ソニーの2016年ミラーレス機シェア』のクチコミ掲示板

2014年12月 5日 発売

α7 II ILCE-7M2 ボディ

  • 世界で初めて光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載している。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、高い解像感と自然な質感を低ノイズで再現する。
α7 II ILCE-7M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,000 (40製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:556g α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 II ILCE-7M2 ボディの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのオークション

α7 II ILCE-7M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月 5日

  • α7 II ILCE-7M2 ボディの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのオークション

『ソニーの2016年ミラーレス機シェア』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 II ILCE-7M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2 ボディを新規書き込みα7 II ILCE-7M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ76

返信15

お気に入りに追加

標準

ソニーの2016年ミラーレス機シェア

2017/08/25 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

スレ主 わくやさん
クチコミ投稿数:1216件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度4

四季報に2016のカメラ全販売台数が在りましたので。
必ずしもシェアが高ければ良いと言うものでも在りませんが情報として。
2016年 ミラーレス販売台数
1.ソニー 160万台 45.8%
2.m4/3 79万台 22.6%
3.キヤノン 57万台 16.3%

ソニーは昨年のより販売台数は減少しているものの、サムソン撤退に伴いミラーレス全数が減少していますので昨年よりシェアは上昇しています。

2016年 BCN AWARD(ミラーレス一眼)
1. オリンパス 26.8%
2. キヤノン 18.5%
3. ソニー 17.3%
ネットで見かける国内のミラーレスのソニーシェアは高くない事が多いのですが、結局totalで見ると相変わらずソニーの人気が高い。それに対してキヤノンは国内とtotalのシェアにあまり差が無いのは面白いですね。

参考までソニーのAマウントは9万台で一眼レフカメラでのシェアは1.1%。レンズ交換式カメラ全体でのソニーのシェアは14.1%でした。

書込番号:21144186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/08/25 16:30(1年以上前)

『ソニーのAマウントは9万台で一眼レフカメラでのシェアは1.1%。レンズ交換式カメラ全体でのソニーのシェアは14.1%でした。』おっ!Aマウント、思ったより頑張っていますネ。

書込番号:21144217

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/25 19:28(1年以上前)

キヤノンのミラーレス機がそんなに売れているというのが驚きです。

書込番号:21144600

ナイスクチコミ!4


nTakiさん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:7件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/08/25 20:14(1年以上前)

>わくやさん

重要な情報を、たいへんありがとうございます。
やっぱりソニー機にして、よかった・・・(泣)

アメリカで、レンズ交換式カメラの販売では、ソニーがニコンを追い抜いたのが話題に
なってましたが、来年はキヤノンも抜くかもしれないと、アメリカのプロの間でうわさに
なったそうです。
私の感じでは、
・α7が、鞍馬天狗の登場でした――東山三六峰草木も眠る丑三つどき、突如轟き
 渡る剣戟の響き、「杉作、日本の夜明けは近いぞ」
・α7RIIで、なんか分水嶺を越えたようで、後は一方向。
・α9が、鳥羽伏見の戦いかな。明治維新派はすぐそこに。

ソニー機は使っていないし、使う気もないのにソニー板にやってきて、新選組をやって
た人は、どうなるのかとちょっと心配ですね。
五稜郭で武士道に殉じるのか・・
あるいは、結核で寝ているところへ不吉な黒猫が現われて、刀をとって切ろうとしても、
「き、切れぬ、ゴホッ、ゴ、ゴボボーー」

----------------
ところで、「AI革命時代に『消える会社』『生き残る会社』」(週刊現代、8月19・26日号)
ということで、8人の評論家の<合計得点>と<短評>が出ていました。あてにはなり
ませんが、いちおう引用しますと:

ソニー    9点 「往年のムードを、取り戻しつつある」
キヤノン   2点 「スマホに取って代わられたカメラや、ペーパーレス化による複写機の
           需要減が心配」
ニコン     1点 (評は無し)
富士フィルム 6点 「医療インフラ作りに取り組んでいける」
オリンパス   5点 「医療インフラ作りに取り組んでいける」(富士と同じ)
パナソニック 7点 (評は無し)
リコー      1点 (評は無し)

書込番号:21144696

ナイスクチコミ!6


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/25 21:52(1年以上前)

BCNのデータを持ち出してソニー売れてないと言う人がいますが、所詮BCNは国内の量販店データですからね。
レンズ交換式なんて最早ニッチなジャンルになっているので、家電量販店で買う人は減ってきていて実シェアとは乖離していると思ってます。

最近αを街で見かけることが多くなったので、確実に伸びてると思いますよ。

書込番号:21144938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2017/08/25 22:26(1年以上前)

会計年度で言うと2016/4〜2017/3までですかね
それで9万台ってことは99m2は結構売れたんでしょうか

ちょっとズレますが2016年の販売台数が1300万台くらいのようですから,ほぼ数字が合いますね

書込番号:21145049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/25 22:27(1年以上前)

ソニーユーザーさんってこの手の数字好きな人多い?

書込番号:21145052

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/25 23:46(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
好きも嫌いも低いとまずいんじゃない?
高くなればなるほど新商品もでますし。

シェア1%でもボディとレンズをたくさん出し続けてもらえるんならいいんだけどね(笑)

書込番号:21145291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2017/08/26 00:35(1年以上前)

>レンズ交換式カメラ全体でのソニーのシェアは14.1%でした。

レンズ交換式全体を、
国内自動車メーカーのみのシェアとして喩えると、14%とはホンダと日産の間ぐらいでしょうか?

最も、上記の喩えでは、
Canonがトヨタに近く、
Nikonでもホンダ+日産ぐらいの規模ですから、
Sonyはマツダ+スバルの立ち位置?

書込番号:21145393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 わくやさん
クチコミ投稿数:1216件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度4

2017/08/26 06:41(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

キヤノンやフジは同タイプのカメラを売っていたサムソンが撤退した恩恵が大きいと思います。
それにしてもキヤノンのミラーレスは出遅れたのに加え、レンズなんてまだ数本しか無いのにもかかわらず、単社シェアで僅かの間にパナどころかオリンパスやフジに追い付き追い越したのは驚きです。

書込番号:21145652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2017/08/26 22:43(1年以上前)

キヤノンは侮れませんよ
医療機器分野でも優良企業の東芝メディカルシステムズを買収してます
ブランドネームはピカイチですから周回遅れ性能のミラーレス機でも入門クラスの顧客の獲得は問題ありません
旧型ラインイメージャ採用製品で利幅の大きい製品出しても売れます
実績あるキヤノンだからこそ、他社がそんなことしたらボロクソになります

SONYは未だ未だ頑張らないと
なので期待してます

NikonもP型レンズAF爆速で入門機のD5600で使ったら望遠ズームでも食い付きが速い。D850も良さそうです。舐めてかかると引き離されますよ



書込番号:21147796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2017/08/28 08:43(1年以上前)

わくやさん、

情報有り難うございます。スレ主さんの意図でないことは分かっているつもりですが、しかし、マーケットシェアの大きいメーカーの製品を使ったら良い写真が撮れるてもんでも無いですしね。まぁ、参考情報ということですかね。

書込番号:21150973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/08/28 09:34(1年以上前)

ユーザーが増えているのか、買い換えが頻発しているのかが
気になるところ。
中古品が豊富なのも考えものですよね。
メーカーからすれば嬉しいのかな、末長く使ってくれないほうが。(笑)

書込番号:21151033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/08/28 21:52(1年以上前)

他人(マウント)の不幸は蜜の味という人が多いのかもね。(笑)
ライバル不在だとつまんないと思うなあ。

書込番号:21152520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/08/29 08:41(1年以上前)

>やっぱりソニー機にして、よかった・・・(泣)

少しくらい売れたとして、
やっぱりその機種を選択したことが、よかった・・・(泣)
とはやはり違和感があるな。

たとえば、
ソニーの売れてないAマウント機を選択した人が、
やっぱりソニー機にして、わるかった・・・(泣)
みたいにね。

もちろん、マーケットシェアの大きいメーカーの製品を使ったら良い写真が撮れるてもんでも無いですしね。

書込番号:21153438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2017/08/30 14:49(1年以上前)

キヤノン、もう21世紀初頭から脱紙印刷ソリューション本格的にやってますよ。

世の中のペーパーレスが遅々として進まないせいで、ペーパーレスソリューションのデファクト争いが始まっていないだけ。
まあキヤノンにとってはレガシーテクノロジーで食っていけるわけですから美味しいですけど。

コニカミノルタだってゼロックスだって京セラ三田だって、みんなそんなことは先取りしてやってる。

キヤノンはキャッシュフローがダントツに良いですしね。

書込番号:21156443

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α7 II ILCE-7M2 ボディ
SONY

α7 II ILCE-7M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月 5日

α7 II ILCE-7M2 ボディをお気に入り製品に追加する <1911

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング