CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 68〜322 万円 (1,303物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
CX-5と3でどちらにしようか悩んだ人は少なくないと思います。
私もその一人でした。
最終的には後部座席のスペースが決め手となりCX-5を選びましたが、
同じように悩んだ人はどういった理由で、どちらを選んだのでしょうか?
聞かせて頂けるとうれしいです。
書込番号:18558851
12点

おおいに悩みますね、どちらも良い!
私はスレ主さんとは、逆でコンパクト性の方が重要でした。
CX-3の収容は狭いけど、私にはこれで必要十分だったし、
何より、実車を見るとこれ以外には考えられなくなりました。
書込番号:18559130
30点

cx5のmc後格好いいですよね。
現車を見て一瞬悩みましたが後部座席、荷室の広さを考えると比較対象がオデッセイやヴェルファイヤなどのミニバンになりそうなのでやめました。
3と5、デミオを比較対象になるみたいですが、私は一目惚れでcx3です。全く別ものです。
主観ですがヴェゼルは格好いい車でcx3は美しい車と感じました。
書込番号:18559280 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

CX-5
大きい広い、1.5Dでなく2.2D。
CX-3
かっこいい、4WD-MTが可能。
デミオ乗りです・・・申し訳ない。
書込番号:18559325
12点

メーターのデザインが、CX-5の方が好みです。
書込番号:18559450 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の場合、初期のCX-5のXDからCX-3に乗り換えます(納車待ちです)
正直、CX-3のエクステリアに惚れました(笑)
CX-5がもうすぐ車検の時期だったので、車検を受けるつもりでしたが見積もり額がメンテパック延長と保障延長で15万と言われ、試しに査定してみたら結構イイ金額だったので、妻を説得して了承もらったので乗り換えです。
CX-5に比べて自動防眩ミラー、バニティーミラーの照明、グローブボックスのダンパー、アームレストとか色々不満はありますが、ある程度はDIYでなんとかできそうなので今後の楽しみとしていこうと思ってます。
私の使い方だとCX-3の車内の広さでも大丈夫と判断しました。
ちなみに家族構成は夫婦と2歳児一人です。
書込番号:18559613
18点

私もCX-3と5で迷っています。
理由は価格に対しての装備品内容と維持費等です。
装備品に関しては電動パワーシート、ALH、電動パーキングブレーキの有無です。
維持費に関してはCX-3のが掛からないのですが、5のLパケなら上記の装備品があり、年間1万km程度の走行距離を走る自分なら5のガソリンでも良いかな?と感じました。
また25Lのが充実した装備内容とDPFを気にせずに済むのと振動(静けさ)を気にしないで済む点です。
ナビ周りや内装も5のが好みです。
車体の大きさに関しては5より3のが良かったのですが、ヴェゼルや少し大きいフォレスター位だったらベストでした。
オプションも含めた値段も個人的に5は余りオプション付けずに済む感じで、3は見積り370万オーバーになってしまったので…(^^;)
何を重要視してどこを妥協するか非常に悩ましいです。
今乗ってる車も先月車検とったばかりなので、もう1年位待って他の車も視野に入れて待つべきなのか、本当に迷いに迷っております。
書込番号:18559684 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も悩みました。
スレ主さんと同じくCX-5にしました。
理由もほぼ同じです。
夫婦でMT乗りでしたので、
SUVのCX-3のMTは我々には救世主的な感じがしてました。デザインが最高で、弄り病もこれで完治するかなと思って候補にしてました。
子供も一人おり、クルマで出掛けることが好きなのですが、私のクルマは使えないクルマwで、その時にデミオでパンパンな状態や親のクルマを借りたりしてました。
CX-3は、
新型デミオベースであり、
妻は先代のDEデミオスポルト乗りで、
新旧デミオ、CX-3と比較しやすかったです。
その時はCX-3の試乗車はなく、
新型デミオを試乗し、
CX-3の展示車を拝見、乗り込みを行い、
更にCX-5の試乗車を体験したところ、
最終的にCX-5に結論が出ました。
普段は私が乗るのでAT+MRCCが楽ちん過ぎて、MTは諦めてもATが気持ち良いので満足出来ています。
ラゲッジスペースはCX-5も、むちゃくちゃ広い訳ではない(他社のクルマとの比較)ですが、後部座席もシートポジションを決めてても余裕があり、これからの事を考え、ファミリーカーとしては充分かなと思い購入しました。
とは言いつつMTとMRCCを組み合わせたらどうなるか、とか気になってますよ(笑)
書込番号:18559789 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私はCX-3です。
理由はデザイン、性能、後席の使用頻度が少ないなど、維持費も含めて今の自分にピッタリだと思いました。
CX-3は良い意味で欲張りな車だなと感じています。
言ってしまえば日本カーオブザイヤーに輝いたCX-5とデミオの融合的車ですからね。デミオのコンパクト感とCX-5の存在感、だから何も属さない我が道を行く的なクロスオーバーなんだな〜と理解できました。
書込番号:18560040 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私もCX-3、CX-5、(MCを待っての)アクセラで迷っていますね。
CX-3は出たら買おうと思い、ずっと待っていたのですが
リアシートと荷室が思っていたよりも狭いのが気になって迷ってしまいました。
外見と内装は、CX-5よりもCX-3のが断然好みです。
ただCX-3買う値段で、CX-5(2.5G Lパケ FF)やアクセラ(XD)が買えると思うと悩んじゃいますね。
海外で販売している2.0Lガソリンモデルも加えて欲しかったです。
書込番号:18560198
10点

CX-3XDTとCX-5の20S PROACTIVEがほぼ同価格なので、CX-3を見に来たはずが、この値段なら...ってことでCX-5に流れちゃう人が結構いるとディーラーの方が言ってました。私もCX-3にも安いガソリンエンジンモデルをラインナップして、明確に値段でクラス分けした方がよかったんじゃないかなあと思っています。
書込番号:18560304
5点

私はアクセラ・CX5・CX3とで悩んで、発売前にCX3を注文し、納車済です。
決め手はサイズです。
立駐可能なサイズという点も大きかったです。
ただ、マイナー後のCX5の完成度の高さは少し後悔するほどです。
書込番号:18560429
8点

Cx-5、3、アクセラ、デミオどれもよい車なので迷いますよね!
>4駆_さん
どちらも魅力的ですよね。
>KOREILさん
確かにCX-3は洗練されていて美しいです。
>世間知らずな男さん
元デリカのディーゼル乗りの母にデミオのXDを勧めましたが、
距離を乗らないからと断られてしまいました。
>ぴかぴかどんさん
メーターも素敵ですよね。
>Nまんせるさん
乗り換えですか! 5と3両方を楽しめて羨ましいです。
>新型RS乗りさん
私もフォレスターの大きさがちょうどいいと思います。
実は車検が23か月残っている状態で手放しました。
フォレスターのビッグマイナー、エクストレイルのハイブリッド、CX-3が出そろってから選ぶつもりで
車検を受けてしまったのです。
書込番号:18562434
1点

>赤い鍋さん
ほぼ同じ状況ですね。
MRCCはとても便利に感じます。MC前の5と3でしたら、3を選んでいたと思います。
>レヴォマンさん
後発のCX-3はデミオとCX-5の良い所取りですよね。
※ガソリン車を除く
>と〜とさん
アクセラのMCも気になりますね。
>TK2014さん
私も値段や年間走行距離の関係でガソリン車の需要はあると思います。
>サイボーグ としさん
私のガレージは高さが170CMの為CX-5が入りません。
おかげでとても悩みました。
何日も悩み過ぎだろうと家族や同僚に呆れられてしまったのですが、
同様に悩まれた皆さんの貴重なお話を聞けてうれしく思います。
書込番号:18562483
4点

cx-5買いました。夫婦で乗ることがほとんどになったので、サイズ的にはcx-3でちょうどよいのですが、
パワーシートとエアコンの左右独立温度設定がほしかったのでcx-5にしました。
あと、ツインスクロールターボの絶対的なパワー差ですかね。
メーカーとしてもきめ細かいところで上位モデルとして差別化をしていますね。
i-activesensのLASやDAA,SCBS-RやALH、電気式パーキングブレーキ、サンルーフ、細かいところではBOSEのスピーカー数など。どれも出し惜しみ気味なものなので、MC時につけてくるでしょうね。
ただCX-3のスタイルは魅力的ですね、MCでますますパーソナルカー要素を濃くしてもいいんじゃないですかね。
書込番号:18564669
5点

MC後CX-5メテオグレーに乗っています。
趣味でロードバイクに乗っているのでCX-5を選びましたが、
普段の使い勝手などを考えたらコンパクトなCX-3の方がいいと思います。
試乗してきましたが、内装もCX-3の方が豪華です。
ただ、スポーティな感じで私のようなおじさんが乗るには
少しデザインが若者向けかなと思いました。
エンジンの音も全然気になりませんでした。
エンジンをかけるとアクティブ・ドライビング・ディスプレイが
自動で上がってきて速度などを表示してくれるようで
まるでガンダムにでも乗っているような気分になれます(笑)
唯一不満な点はトランク部がかなり狭いところでした。
一方、CX-5は大きさ(車幅)が心配でしたが、
実際に乗ってみるとそんなに気にしないでも平気だと思います。
今の所、駐車場でも困ったことはありません。
どちらもとてもいい車だと思います。
個人的には新色のセラミックメタリックは素晴らしい色だと思います。
もしCX-5でこのカラーがあったら間違いなく選んでいました。
マイナーなメテオグレーに乗っているので
私の意見はあまり参考にはならないと思いますが…
書込番号:18565135
10点

>ヴェゼルは格好いい車でcx3は美しい車と感じました。
いい表現ですねえ。
ジュークはお遊び車、だと私は思います。
CX-3は、美しく、飽きの来ない、長く愛せる車ですねえ。
この表現、気に入りました。o(^-^)o
書込番号:18566357
4点

>Chmod775さん
確かにCX-3は出し惜しみ感がありますね。
MC後はどうなることやら
>Rain_dropsさん
私もメテオグレーです!
CX-3のセラミックメタリックについても同感です。
CX-5に欲しい色でした。
>senda373さん
ヴェゼルもかっこいいですね。
通勤経路にヴェゼルの組み立て工場がある為、ドナドナされるのを毎日見ています。
皆さん貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました。
Goodアンサーは非常に迷いましたが、3名の制限がある為、CX-5を購入した3名につけさせていただきました。
書込番号:18572046
3点

私も5のMC後乗りで3とは悩みました。
5に決めた理由は通常時でも身長180cmを超える大人4名が乗る機会が多いからです。
そのことと、なぜスレ主さんが購入された55のジャンルでスレッドをたちあげなかったのか?
グッドアンサーが、5の購入者ばかりなのかが気になりました。
じゃあ、5でやれよって思ったのは私だけ?
書込番号:18572606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-3 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/10 9:29:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/27 22:00:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/07 7:58:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/14 12:25:19 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/18 14:58:48 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/17 20:23:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/09 10:53:25 |
![]() ![]() |
10 | 2024/02/10 9:09:46 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/29 10:54:53 |
CX-3の中古車 (1,303物件)
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 137.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
CX−3 15S Urban Dresser 禁煙車 コネクテッドサービス 360度カメラ ETC MRCC
- 支払総額
- 237.7万円
- 車両価格
- 224.3万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
13〜172万円
-
32〜1028万円
-
41〜695万円
-
32〜278万円
-
68〜633万円
-
110〜346万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





