


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ RV504 175/60R16 82H
現在ラクティスに乗っております。
現在はルマン4を使っているのですが、2年と半年でそろそろ交換時期近いですと言われてるので
春にスタッドレスから代える時に交換しようかと検討中
ルマン4はグリップ等、総合的にストレス無く乗れていますが、磨耗が早い気がします。(推定走行35000キロ)
そこで値段も近いRV504を検討しているのですが
サイズ175/60/16はウエットがcになってるので
悩んでおります。
御教授お願いいたします。
書込番号:19473509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

motomakiさん
175/60R16を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=175&pdf_Spec203=60&pdf_so=p1
この中でライフを重視しながらウエット性能も考慮するならECOPIA EX20Cがありますが、予算オーバーでしょうか?
勿論、現在検討中のエナセーブ RV504でも、ライフや省燃費性能はLE MANS4 LM704に比較すると良化が期待出来ます。
ただ、何れのタイヤを選択しても、ドライ性能や快適性能はLE MANS4 LM704よりも劣りそうです。
結局は何を重視するかで選択するタイヤが決まるという事になるのでしょうね。
書込番号:19473651
6点

スーパーアルテッツァさん
こんばんは
ECOPIA EX20Cは予算オーバーなので。
ルマン4もRV504も6500円程度であるので
価格的にはどちらかと
実績重視のルマン4か
耐磨耗重視のRV504かと言った所ですね。
書込番号:19475362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
私も以前は快適性を重視して、ルマン4を履いていました。(ホンダライフでしたが)
しかし、1年(約6,000Km走行)でフロントタイヤが片減りしてしまいました。
原因を考えると
1. FFの為、フロントヘの負担が大きい。
2. 軽カーの為、車の全幅に比べて全高が高いのでタイヤのアウトサイドへの負担が大きい。
以上、2点からルマン4はFRのセダンに最適かと思いますので
motomakiさんには、RV504の方がよろしいかと思います。
実は、私の現在の車(ekカスタム ターボ車)も上記の理由で、
非対称パターンのダンロップEC300+へ交換して片減りも無くなり、
それ以上に操縦安定性や乗り心地が向上しましたので
非対称パターンのミニバン用タイヤをお勧めします。
書込番号:19531295
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダンロップ > エナセーブ RV504 175/60R16 82H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/11 21:05:47 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/11 18:00:24 |
![]() ![]() |
3 | 2019/04/05 18:37:08 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/19 18:34:01 |
![]() ![]() |
10 | 2019/02/06 23:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/31 22:40:45 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/22 16:43:12 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/21 18:39:03 |
![]() ![]() |
5 | 2018/06/14 6:11:17 |
![]() ![]() |
6 | 2018/05/12 5:04:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





