アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜9176 万円 (6,232物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新車購入時、ディーラーで
コーティング(CPCガラスコートSP 77000円)を
施行して頂いたのですがやや親水状態の所が
出てきました。
特に、ボディ下半分、ボンネット、リヤドアなどです
まだ納車されてから4ヶ月半程しかたっておらず
特に荒々しく扱ったりなどはしていません。
(大体、1週間から2週間のペースで洗車)
今までの車はコーティング専門店にお願いしていて
今回初めてのディーラーコーティングでした。
ディーラーコーティングとはこのような
ものでしょうか?
念の為、販売元である中央自動車(株)?に
連絡はしています。
本日からディーラーは連休の為、連絡が取れず
質問させて頂きました。
同じような方、又はアドバイス頂ける方、
よろしくお願い致します。
書込番号:23593244 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ディーラーが外部の施工業者に外注したのか、ディーラー内のスタッフによる施工なのか、どちらでしょう?
書込番号:23593290
3点
くるっぽーくさん
下記には水弾き等が低下した場合はウォーターメンテナンスクリーナーを使用するようにとの記載がありますが、使用されていますか?
http://www.cpc-glass.com/glass_coat_sp/maintenance/
http://www.cpc-glass.com/glass_coat_sp/maintenance/typea_water.html
書込番号:23593316
0点
>茶風呂Jr.さん
まだその辺も確認できておりませんが、
おそらく外部発注だと思われます。
書込番号:23593356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スーパーアルテッツァさん
いえ、まだ使用はしておりません。
とりあえずボディの現状をディーラーに
見てもらおうと思っていまして、、、
書込番号:23593363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.cpc-glass.com/glass_coat_sp/warranty/
5年保証があるようですが、注釈に気になる文面が
※撥水効果は保証内容に含まれません。
逃げ口上にならなきゃ良いのだけど。
自分のはMAZDAのコーティングMG-5で同じく5年保証で1年経過後ですが
普段は水洗い洗車だけで撥水は衰えず、汚れも付きにくく
1ヶ月から2ヶ月ごとのシャンプー洗車のみで
全体の撥水力が持続しております。
メーカー、ディーラー独自など様々ですから、良し悪しもバラバラかと思います。
書込番号:23593398
6点
くるっぽーくさん
>いえ、まだ使用はしておりません。
それなら「ウォーターメンテナンスクリーナーを施工して下さい。」と言われそうですね。
書込番号:23593407
9点
定期的に洗車していても撥水効果は低下すると思いますよ。そのためにメンテナンスキットがあるんです。
書込番号:23593854 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
コーティングはそんなもんでしよ。
何年も撥水が続くと思ってました?
通常は定期的なメンテナンスをして効果を維持するものです。
メンテナンスが出来ないならコーティングはしない方がいい。
ノーメンテナンスなら撥水効果が衰えるのは常識だと思うけど。
書込番号:23594037 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>北国のオッチャン雷さん
いえ、そういう訳ではなく過去の愛車は
1年ほどノーメンテでいけましたので
ディーラーコーティングはこんなものなのかな?と
気になり質問させて頂いた次第です。
言葉足らずで申し訳ありません。
書込番号:23594074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くるっぽーくさん
ディーラーのコーティングは基本提携先の業者に訪問施工されるケースがほとんどです。
そして水弾きが弱い所も、汚れが着きやすい所ではありませんか?
上面、サイドステップ付近では?
主にどんなコーティングでも、泥汚れ等に含まれるミネラル分が膜を張り水弾きが阻害されます。
早ければ洗車で取れますが汚れ→雨→汚れ→雨の繰り返しで中々洗われていないと泥団子と同じ原理で汚れも固まっていきます。
そうした場合にディーラーではメンテナンスキットを渡されてオーナーさん任せになります。
ディーラーもしっかりその辺の説明をされるのならいいのですが基本しない事が多いみたいですね。
書込番号:23594088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>大体、1週間から2週間のペースで洗車
洗車ごとに自分で簡易コーティング剤を使って
拭き上げた方が、費用対効果の面でマシだったかもね。
書込番号:23594101
7点
>くるっぽーくさん
それはハズレですね。
私もさまざまなところでコーティングをしましたが、しっかりした店のコーティングはメンテナンスなど全くしなくても艶があり汚れにくく水垢も簡単にとれます。
前回のヴルファイヤの時は全く効果が感じられず購入後にすぐ自分で洗う度にコーティングをしていました。
今回のアルファードのデーラーのコーティングは素晴らしい出来で汚れないし水垢も付きません。
書込番号:23594223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>くるっぽーくさん
私も2年4か月前になりますが納車時CPCガラスコーティング(5年保証)をディーラー依頼しました。以降1〜2週間毎にディーラーにて手洗い撥水コート洗車してもらっています。頻繁に手洗い洗車しているのでディーラーが言うにはメンテナンスキット使わなくても大丈夫との事でした。多少の洗車傷は出てきましたがきれいですよ。撥水の効果は洗車する度に撥水コートしているのでわかりませんが。そして、これもディーラーの言っていた事ですが5年保証っていっても5年モタナイって。実はそろそろ近辺のコーティング専門店 キーバーかリボルトあたりにガラスコーティング依頼しようかな?と考えています。
書込番号:23594244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
過去に私もディーラーのコーティングやりましたが高いだけてだめですね ブリスタイプRSの方がよっぽどマシですよ。
書込番号:23594573
1点
>くるっぽーくさん
そんなものでしょう。
修復塗装ではないのでしょうか?
メーカーはコーティングを推奨していないと他で読みました。
書込番号:23594633
1点
>くるっぽーくさん
アドバイスとしては何万ものコーティングかけないのが1番です。
私は近所のGSで2ヶ月に1度洗車機で定価1800円コーティングのをかけています。800円のプライスダウンの時に。半年経ちますがびっくりするほどピカピカツヤツヤですよ。こまめに安いコーティングかけるのが1番ですよ。
書込番号:23597629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>くるっぽーくさん
私も最初は気合を入れてディーラーコーティングを5万も10万もかけてお願いしたことがありましたが、試しにオートバックスでゼロウォーターにしてみましたが、遜色なかったです。真夏や真冬で手洗い洗車が億劫な時は、イヌアラシ公爵さんがおっしゃる様に、洗車機のコーティングで済ませてます。なかなか長持ちしますよ!
>イヌアラシ公爵さん
洗車機も安くなるタイミングとかあるんですね!勉強になります。
書込番号:23597766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kakki178さん
近所の所は安くなりますね。
その時狙うようにしてやりますがコーティング有りは基本2ヶ月ですね。
汚れが目立ち始めたら500円の洗車しますが吹き上げたらチカチカですよ。
書込番号:23598107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tomorituさん
>イヌアラシ公爵さん
>kakki178さん
やっぱりそうなのかなぁ?
高いお金かけてガラスコーティングする場合と自分で安い簡易コーティングや洗車機コーティングするのと比べてどうなのかな?と疑問でした。
自分の場合 専門店でガラスコーティングしてもキレイを維持したいから結局 頻繁にディーラー手洗い撥水コート洗車依頼しているんだよなぁ。だったら専門店でのガラスコーティングは施行しなくてもいいのかな?って。でもしっかりプロにガラスコーティングしてもらっていればボディに多少の傷がついてもガラスコーティング塗膜の傷で済むのかな?と思ったり…
書込番号:23599310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>rsr14373さん
過去2回、トヨタとBMWでディーラー施工してもらったことがありましたが、
いずれも1年位で汚れが落ちにくくなった経験があり、それならと、試しに市販品で自分で施工してみたところ、なんら効果が変わりませんでしたので、それ以降、自分で施工する様にしております。
ディーラーのものですと10万円近くしますが、自分で施工すれば、数千円で済みます。
目に見える傷はすでにボディそのものに傷入ってると思った方が良いと思います。
書込番号:23599435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>高いお金かけてガラスコーティングする場合と自分で安い簡易コーティングや洗車機コーティングするのと比べてどうなのかな?と疑問でした。
2台中、1台がコーティング施工、もう一台は未施工のシュアラスターZERO DROPですが
全然別物だと思います。
撥水状態には、ぱっと見変わりないけど、やはり汚れの付着度合いと落ち易さは月とスッポンですね。
硬化型コーティングと水溶性ポリマー、シリコンですから当然違います。
でも、小傷防止は皮膜が薄いので期待は出来ないかと思います。
最近出てきたのは、傷に強い硬度9Hとかを売りにしているのが、増えてきていますね。
お手入れの基準が個々でバラバラですから、WAXが好きな人も居れば、洗車を出来れば避けたい人も居れば、簡易コーティングの楽さを好む人も居るので、ベストな方法も人によりけり
でしょう。
簡易コーティング剤はスプレー塗り過ぎちゃうので、意外やコストがかかってます。
1本買えば何年か持つなら得だけど、既に今年4本目(笑)
書込番号:23599581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Che Guevaraさん
>ベストな方法も人によりけり
でしょう。
そうですね(^._.^)
>くるっぽーくさん
話題をかえてしまいゴメン(^ω^)
失礼しました
書込番号:23601693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/14 9:54:28 | |
| 7 | 2025/10/11 19:00:11 | |
| 4 | 2025/09/28 9:26:07 | |
| 8 | 2025/09/22 20:30:47 | |
| 1 | 2025/09/04 18:48:43 | |
| 13 | 2025/08/05 2:41:38 | |
| 7 | 2025/06/11 19:48:46 | |
| 7 | 2025/06/02 20:27:16 | |
| 9 | 2025/02/11 12:19:31 | |
| 7 | 2025/11/08 13:08:28 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,571物件)
-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 417.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 425.9万円
- 車両価格
- 415.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 514.6万円
- 車両価格
- 505.5万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 435.1万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 416.7万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
20〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















