『どのくらいの期間で買い替えでしょうか?』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

『どのくらいの期間で買い替えでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのくらいの期間で買い替えでしょうか?

2016/04/24 04:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

主に赤ちゃん→こどもを撮りたいと考えています。

ただいま4カ月の双子が産まれてから、iPhone6sで記録代わりに毎日写真を撮っていました。
すると、どんどん成長し写真を見るのが楽しく、育児の励みにもなることに気づきました。
そこで昔買ったオリンパスのミラーレス機penminiを出してきて撮ってみましたが物足りず…こちらのkiss x7かx8iの購入を考えています。

主人はまったくカメラに興味はなく、多忙でなかなかいないため母親のわたしが持ち歩き&撮影です。
デジタルものの進化は早いので、2.3年後の運動会などの頃には買い替え前提で小さく安いx7で乳児時期は練習がてら…それとも性能が高いx8iを数年間しっかり使う?のどちらがいいか、悩んでいます。

そこで、みなさま買い替えのスパンってどのくらいだとお考えですか??教えていただけると助かります!

書込番号:19814563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21854件Goodアンサー獲得:2974件

2016/04/24 05:13(1年以上前)

>どのくらいの期間で買い替えでしょうか?

人によるのでは。。
新しいもの好きで、カメラにかける予算が潤沢なひとは早いでしょうし、
意外に買い換えずに昔の使ってる人もいるようですし。。

私のカメラは、
CANON 5D 2005年発売
http://kakaku.com/item/00500210882/
NIKON D90 2008年発売
http://kakaku.com/item/00490711142/
この2台がメインです。

常に最新のカメラにしておかないと困る事もないですし、何年サイクルで
買い換える。。って前提でいなくても良いのでは。

x7とx8iなら、wifiと可動モニターのx8iか、最軽量で安いx7か。。
機能差はありますが、性能差ってそんなにあるかな。。

書込番号:19814588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/24 05:37(1年以上前)

買い替えのサイクルは人それぞれですが、X8iなら壊れない限り5年以上は使えると思います。
X7でも良いんですが、大きさを除けば断然X8iがお勧めです。(出来ればX8iより操作性の良い姉妹機の8000Dの方がお勧めでは有ります)

因みに自分は2010年発売のEOS 60Dを使ってますが、一般家庭で使う分には問題なく使えてます。

ただ、一眼レフの大きさは大丈夫ですか?
今現在販売されているミラーレス機でも性能は良いので、コンパクトさを重視するならミラーレス機の方が良いかもしれません。

将来、運動会や屋外での撮影を予定されてるなら、一眼レフでもミラーレスでも、ファインダー付き(出来れば内蔵ファインダーの方がスマートで使い易いです)がお勧めです。

書込番号:19814595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/24 05:37(1年以上前)

こんちわ

まぁ人それぞれではないでしょうか?
カメラの性能差や寿命での買い替えとなると
10年は使えるとは、思いますけど

でもこのクラスのカメラって
毎年新しい機種が出るので
そこにさえ心奪われなければ
買い替えなくていいかな?

っと思います


ちなみに
私んちの6年前?の機種である
kissX4もまだ現役ですよん
もちろん
kissX7が主力ではありますけど( ̄▽ ̄)

書込番号:19814596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/04/24 06:02(1年以上前)

確かに進化は早いけど壊れるまで使えます。
我が家の子供の乳児期は荷物が多くコンデジのみでしたし、
一歳半過ぎてから一眼も持ち出せるようになった位、
保育園の運動会も弁当など多いので高倍率のコンデジで済ませてます。
買い替えはしないので10年以上前の機材で撮影していますよ。
なので、安いとかでは無く、荷物の多い乳児期はX7が良いと思う、
X8iの大きさが荷物にならないなら最初からX8iが宜しいですね。

書込番号:19814612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2016/04/24 06:08(1年以上前)

>ぐりぐらママンさん

>> 昔買ったオリンパスのミラーレス機penminiを出してきて撮ってみましたが物足りず

APS-C機でも物足りずになりませんか?
フルサイズ機にされた方が幸せかと思います。

>> 買い替えのスパンってどのくらいだとお考えですか?

使用頻度にも寄りますが、特にカメラオタクだと更新時期は早いと思います。
私は、カメラオタクでないので、更新時期は遅いですね。(10年以上使っています)

まあ、カメラ本体は、パソコンと同じく、家電の「消耗品」です。

書込番号:19814620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/24 06:46(1年以上前)

昔の過渡期のデジカメとくらべて、今のデジカメは成熟期なので、壊れなければ10年使っても問題ないと思います。
飽きなければ5年は余裕で使えるでしょうね。

それとミラーレスのどこが物足りなかったのでしょうか?
一眼レフは大きいので、赤ちゃんの荷物を持ちながら、苦でも無ければ良い選択かと思いますが。
なるべくコンパクトなカメラの方が出番は多くなります。
スマホによって写真撮影が増えて来たのと考え方は一緒で、手軽さが重要かと。

書込番号:19814659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/04/24 07:01(1年以上前)

8万円出すならレンズ買った方が違いが大きいのでは?

書込番号:19814676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2016/04/24 07:11(1年以上前)

おはようございます。

買い替えのサイクルについてですが、人それぞれでしょう。
当然、資金的なこともあるし、趣味だから、カメラにかけるという方もおられるでしょうし…。
カメラ自身は壊れるまで使えます。
ただし、修理となると結構費用がかかる場合も多いので、その際にどうするかですね。

あと、カメラはレンズを含め、買取や下取という制度があります。
車と同じように考えたらいいと思います。
長いこと一台の車に乗られる方もあれば、3年サイクルで下取に出して常に新しい車に乗っておられる方もいますね。
カメラも当然、新しいうちに、良い状態で買取、下取に出すほうが高く売れることになります。
これも車と同じですが、人気メーカー、人気機種のほうが高く売れます。

私自身、某メーカーのミラーレスを買取に出したのですが、結構新しいのにも関わらず、査定が低くて唖然としました。
反対に少し古い機種だったのですが、 某人気メーカーの一眼レフ機を買取に出した時の査定は予想よりはるかに高かったです。
また、カメラの状態によっても査定額は変わってきます。
これも購入してから、結構年数が経っていたので、こちらからの自己申告では並品ということで買取に出したのですが、店の評価は美品になって査定額がアップしたことがあります。それ以来、買取はその業者に出しています。

私自身は別に売るためというわけではないですが、傷がつかないようにとか、埃が入らないようにとか気をつけてはいます。使用後のお手入れもそこそこしています。

これは私自身の性格の問題ですので、正しいというものではありません。いろいろ気にしないで、どんどん使い込むのもありだと思います。

前置きが長くなりましたが、本題です。X7かX8iか?
写り自身はほとんど変わらないと思います。
X7の軽さ、大きさを撮るか? X8iのAFの強さ、バリアングル液晶を撮るか?
実際に店で持ってみられて決められたらと思います。

迷わすようで申し訳ないのですが、オリンパスPENに明るい単焦点のレンズを購入するのが、一番良いとは思うのですが…。

書込番号:19814691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/24 07:11(1年以上前)

ぐりぐらママンさん おはようございます。

私のデジタルでの最近の買い換えはD200→D7000→Dfと3〜5年以内での買い替えをしていますが、10年前のカメラからすると特に高感度での画質の良さや液晶画面の進化などが凄いと思います。

5年前程度から高画素が当たり前になり特にAPS-Cカメラはフルサイズ高画素機以上の解像力をレンズに求めることがわかり、ボディよりは高級ズームなどの写りを試写で体験して高級レンズにお金をかけるようになったと思います。

ボディに関しては5年も経過すれば過去のものとなるくらいどんどん進化しますのであなたの予算次第ですが、ボディよりもレンズにお金をかけられた方が特に明るい屋外での撮影ならばボディの違いは古くてもその差はわからないと思います。

書込番号:19814694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/24 07:16(1年以上前)

iPhone6sの大画面で観ると、デジカメの背面液晶では物足りない(笑)
しかもスマホはリアルタイムで観ることが出来るし、携行できる。
そういう便利さ快適さが、撮ること観ることを楽しくする。
一方、デジカメだと、画像を転送するのが基本。
PC タブレット テレビ スマホ はたまたプリンター
不便さが楽しさを半減させる。
画像の保存を工夫しながら、楽に構えて、嵌まり過ぎない。
でないと、長続きしない。
PEN MINI だって、不便に感じたから使わなくなった。
レフ機も不便さを感じる時が来る。
動画が撮りたいけど、撮り難いと。

書込番号:19814699

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/04/24 07:26(1年以上前)

未だにNIkon D100やFinePix S2Pro使っています(製造から10数年経過)

しかも、これが欲しくて( ̄▽ ̄;)去年、中古を探して買いました(笑)

気に入って、壊れなければ、長〜く使えますよ(修理部品のメーカー保有期間は別問題)
お尋ねの機種は、どちらもよく写ると思いますが…
PENで物足りなかった部分をよく精査してからにした方が、賢い買い物ができると思います

赤ちゃんがいらっしゃるなら、なおさらです
持ち歩く荷物も増えますから、よ〜く考えないと…
「かさばるから」と、自宅で留守番ばかりのカメラになったら、本末転倒です(笑)

書込番号:19814714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/04/24 07:49(1年以上前)

>ぐりぐらママンさん
買い替えサイクル・・・新製品が出れば欲しくなる人は短いかと思います。
私は昨年にD7200を購入しましたが、今年の3月にD5500を購入しました。
買い替えというわけではなく、サブ機が欲しかった・2台体制にしたかった・D7200の重さに負けた・価格に負けた・・・などなどの理由からです。
キットで便利ズームで購入してずっと頑張る人から、レンズ沼にハマって機種変更スパンも早く、最終的にはフルサイズ・・・まあ、深みにはまるとこんな感じです。

ちなみに私ですが・・・
D7200 18-300mmスーパーズームキット
40mmF2.8micro
70-200mmF2.8(タムロンA009)
D5500 18-55VRUレンズキット

これらに不足するレンズフードにレンズフィルターにSDカードに保管ボックス・・・
ここ1年でこれだけです。何やってるんだか(^_^;)
でも、これらは中古で売る気は今のところは全くありませんし、最低でも5年くらいは使おうと思っております。

次はフルサイズかD500の価格が下がってきたら狙おうか、それとも発売日未定のDLシリーズの発売の様子を見ようか・・・
これ以上書くのはもうやめます(^^ゞ

書込番号:19814775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/04/24 07:53(1年以上前)

>ぐりぐらママンさん

買い替え時期ですがカメラマニアが新型機種に飛びつく場合を例外とすると、2、3年での買い替えをする人
はどれを買ったら良いのか分からず買ってしまった初心者が多いのではと思います。

まわりの人が使っている他機種と自分の物を比べてみて、ああいうの買えばよかったなぁと。

それと故障の原因ですが、雨の中で無理して使う、手を滑らして落下させる、半年使わずクローゼットに入れていて
使おうと出してみたらカビが生えていた、などが圧倒的だと思います。

もちろん初期不良も自然に壊れる事も家電で精密機器である以上無いわけではありませんが。

X7か最新のX8iかですが、買えるならキヤッシュバック対象でまだ間に合うX8iか8000Dが良いと思いますよ。

それと運動会が何年か後なら18−135STMかAFが更に速い18−135USMがレンズキットに用意されている
EOS8000Dのほうが使い易いかも知れません。

キッスX8iと8000Dは姉妹機種で8000Dのほうがほんの少し上位となっていますが、どちらでもいいと思います。



書込番号:19814782

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2016/04/24 08:16(1年以上前)

買い替えですか・・・

壊れた以外、買い替えより、買い増しですかね。
期間は特に決まっていませんね。
でも、ずーっと所有している訳ではないので
使わなくなったら下取りに出すことも。

ステップアップする場合もあれば、ステップダウンする場合も。
様は、目的に合ったものを買うことが多いですね。
買う時は、買いたいもので買える時ですね。

ちなみにフィルムカメラですが30年以上のものもまだ現役で使用しています。


書込番号:19814828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/24 08:26(1年以上前)

2歳の娘を撮ってます(^-^)/

2年半前にEOS 6D、半年前にLUMIX GF7、3か月前にLUMIX GX8を買いました(^o^ゞ
サイズの違う3台を使い分けてます(^o^ゞ


この3台は壊れるまで使いたいと考えてます(^-^)/
今のところは…( ;´・ω・`)

書込番号:19814849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9825件Goodアンサー獲得:1252件

2016/04/24 08:35(1年以上前)

>ぐりぐらママンさん

> それとも性能が高いx8iを数年間しっかり使う?のどちらがいいか、悩んでいます。

こっちの方がいいと思います(^^)
買うとき、一番気に入った機種を買っといた方が、長く使えるからです。

自分は、最初に買ったデジイチは4年使いました。そのころはあまりカメラにのめりこんでなかったから。
その後は、2年で買い換えというかAPS-Cからフルサイズへ移行、しかも、そのあと半年でさらにAPS-C買い増しと、必要に応じて買ってます。

自分が納得いく新機種が出れば買い換えるでしょう。ここ数年の性能向上は目を見張るものがありましたが、この先どんだけスン化するかは、??? です。
なので、そのアドバンテージが欲しいとなれば、また買い換えるとは思います。
なので、定期的に買い換えるということは無いでしょう〜(^^)

書込番号:19814865

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2016/04/24 08:36(1年以上前)

ぐりぐらママンさん こんにちは

最近のデジカメは 性能も良く 新しい機種に変えても 変化感じられない場合も多いので 何円ごとに買い替えは考えていないのですが

デジカメの場合 修理となると 故障した部品だけではなく その周りのユニット事の交換になり 修理代も高くなることが多いので 

自分の場合 カメラが故障し 修理代の金額により買い替えを考えています。

書込番号:19814866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/04/24 08:45(1年以上前)

PENで撮った写真がどのように物足りないか?
ボケが足りない、室内は明るくないのでザラザラした感じになるなど、スレ主様の思ったことを表現するだけで答えはガラッと変わりますよ。
返答してる方々は個人の主観であって、スレ主様の意図を組みづらいです。

書込番号:19814887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/24 09:55(1年以上前)

キヤノンは人肌の色が良いと言われていますので良いと思います。
あと、明るいレンズが欲しいですね。

書込番号:19815065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/04/24 10:23(1年以上前)

PM1なら高感度が弱いよね。室内なら標準ズームではしんどいでしょう。
もう少しして、外に出だすと便利だけどo(^o^)o

デジタル一眼レフは…旧いやつを平気で使ってます。
正直、今のデジタルなら一世代やそこら旧くても困りません。

多分ね、スマホより綺麗に撮りたい…なら、ポケットサイズのコンデジが欲しくなりますよo(^o^)o

以上、6ヶ月の父親より。

書込番号:19815141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/04/24 10:28(1年以上前)

私が持っているカメラでは、10年以上前の10Dが最初のデジイチですが、今でも電源が入りますし、メディアも容量の制限はありますが使えますし、バッテリーの互換ものも売られていますから使うことが出来ます。
ただ修理サポート期間は過ぎているので壊れたら実質的に終わりです。
概ね製造終了後8年程度は部品も残っているので、発売直後に買えば10年は大丈夫といった感じでしょうか。
デジイチは毎年更新される携帯やPCと違ってモデルチェンジまでの期間が長い(平均3〜4年くらいかな?)ので好きな人でも3年間隔くらいではないかと…
ちなみに私の場合は今年買ったカメラが最新で、その前は2年前に買ってます。

書込番号:19815160

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/04/24 10:32(1年以上前)

陳腐化と感じるのは人それぞれ
メーカー自体が陳腐化するのが早いかも

書込番号:19815182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/24 11:01(1年以上前)

壊れたら買い換えます。
使ってるうちにガタがきますので、安いカメラ、レンズしか購入しません。

x7とx8iですが写りはそんなに変わりません。
CANNONの良さは激安単焦点レンズがあることで、それがなかなかの写りをすることです。
安いボディで安い単焦点をいくつかもつと、楽しいのは楽しいです。

>デジタルものの進化は早いので

そうは思いません、kissx3を潰れるまで使い倒しましてx7にしましたが、操作性は進歩してますが写りそのものはたいして進歩してるように思えません。
動画やフィルター、現像能力などに力を入れてるようです。
コンデジは進化し続けてますが、デジ一はとっくにいくとこまでいった感があります。

お子様連れて歩きまわるならpenminiのほうが携帯性が圧倒的に有利です。

どんなレンズを使っておられますか?マイクロフォーサーズマウントもレンズは豊富です。
物足りないのはレンズ次第かと。

書込番号:19815251

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/24 11:09(1年以上前)

>買い替えのスパンってどのくらいだとお考えですか??

もし買い換えたら、新しいカメラの方がいい(良くなる)と思ったときだと思います。

X7とX8iであればどちらもKissシリーズですので、どちらを購入してもいいと思います。
逆にいうと、お考えの方法の場合は
X7を買ってもX8iを買っても、2・3年後には買い替えることを前提で購入するということになると思います。
(性能のいいカメラに買い換えるということであれば、上位機種のEOS80DとかEOS7Dmk2とかになると思います。)

そう考えると、どのみち買い換えるのなら、安くて軽いX7の方を購入した方がいいように思います。
X7は軽い代わりにバリアングル液晶が付いていませんが、バリアングル液晶が必要でしたら
「i」の付いているほうの、X7iにしてもいいと思います。

また、一眼レフの場合は、レンズも重要だったりしますので
カメラが安い分、レンズを購入できるとも考えられます。
そうするとX7にして、下記のようなレンズを購入すると、付属のレンズより気に入った写真が撮れる可能性もあります。

EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/
中望遠レンズになりますので、室内で使うのは大変かもしれませんが、背景をぼかしやすいレンズです。

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000041224/
マクロレンズでありながら、明るいF2.0なので、マクロとしてもポートレートとしても使えると思います。

30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000476459/
標準レンズになりますので、室内でも人物撮影に使えるレンズです。
(広角レンズではありませんので広い範囲は写りません)


書込番号:19815273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/24 11:23(1年以上前)

「買い替え」はしたことないな〜。常に買い足し。
此処で「みなさま」って、、、常連さん達は毎年何かしらボディ買う人だらけだから一般の方には参考にならないカモ?
>2.3年後の運動会などの頃には買い替え前提で小さく安いx7で乳児時期は練習がてら…
理由はチョット違うけど最近白X7買い足しました〜〜。小さい・軽い、は便利ですよ。
って事で白Kissに1票。
これからストラップ買いに行ってきまーす。

書込番号:19815312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/24 11:47(1年以上前)

>オリンパスのミラーレス機penminiを出してきて撮ってみましたが物足りず…こちらのkiss x7かx8iの購入を
なにがどう物足りないんでしょうか。カメラが小型だからと軽くもてもらっちゃ困りますね。サービス判、A4プリント、タブレット、CPモニター、大型液晶テレビ(ハイビジョン)、、、具体的な鑑賞方法(サイズ)はそれくらいでしょう。ならば、フルサイズであろうが、apscであろうが、m43(マイクロフォーサーズ)であろうが画質に差はないと思います。

たぶんシャープに撮れていないことは事実なんでしょうが、それは撮り方の問題だと思いますよ。カメラは道具です。機械はありません。機械はマニュアル通りの操作をすれば想定された品質の製品が出来上がります。しかし、道具はそれを使う者のウデによって大きく違ってきます。

今さら、1眼レフなんで買うべきではありません。大きくて重いし、光学ファインダーだと露出がわかりにくいですし、ピンズレ、センサーゴミなんて問題もあります。

お子さんを撮るんでしょ。ならば顔にピントがばっちり来ている写真が撮りたいですよね。m43をはじめとするミラーレスなら「顔瞳認証」という機能が利用できます。これ、プロでも通用するレベルの機能です。Kiss X8i にも搭載されていますが、モニター撮影でないと使えず、そうなるとAF速度に不満が出てきますし、1眼レフの意味がありません。

おもちのカメラはPM1だと思います。このカメラは小型軽量ですが、ホールディングが悪く、キットレンズも使い勝手の悪いものです。その後、m43はセンサーの性能が上がっていて、最近のモデルだとapscとの違いはほとんどありません。キットレンズも更新され、ボディーの使い勝手もよくなっています。

「ミラーレスは1眼レフより性能が劣る」「apscはm43より画質が良い」なんてトンデモ都市伝説です。

書込番号:19815393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2016/04/24 12:26(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

「昔買ったオリンパスのミラーレス機penminiを出してきて撮ってみましたが物足りず」ってだけでは具体的なことはよく分かりませんが、これが例えばボケの話であるならば、APS-Cはマイクロフォーサーズより有利じゃあないですか?
僕は別に「ミラーレスは1眼レフより性能が劣る」とは思っていませんが、光学ファインダーのマイナス点を列挙だけして光学ファインダーの利点をスルーするのもどうかと思いますし。

書込番号:19815496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/04/24 13:32(1年以上前)

双子のお子さん抱えて大変でしょうね。
でも、そんな中でも撮っとくって大事!楽しんでくださいね。

基本的に、カメラは性能に満足してる限り、使います。今のカメラは丸4年使って、新型も出て、さらに新型の噂も出てますが、まだまだ使います。今のままいけば、東京オリンピックが終わる頃までは今のカメラでいくのでは?

新型でどうしても欲しい機能があれば、検討しますが、デジタル一眼レフは一時に比べて、カメラも性能がかなり成熟しましたから、今のところ買い替えの必要性があまりないです。ミラーレスはまだまだ過渡期ですけどね。

penminiがすでにあるなら、外に持ち出すときはそっち使って、家の中でx8iって手もありますね。

ちなみに私ならニコンのD3300にしますが。。。

書込番号:19815661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2016/04/24 17:03(1年以上前)

>ぐりぐらママンさん

コンデジだと

RICOH DC-1S → OLYMPUS C-3000 ZOOM → CANON IXY DIGITAL 55 → CANON IXY640 → ミラーレスへ
※OLYMPUS C-3000 ZOOMとCANON IXY640は、姪の2人に譲渡済みです。

所有したデジタルカメラの始めは、画素数が低かったので、入れ替えが早かったですが、オリ以降の機種では更新タイミングは長くなりました。

書込番号:19816115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/24 21:36(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます!
確かに人それぞれ…買い足しというのもアリですよね。質問がふわっとしすぎててすみません…
そうです、ボケもなのですがなんというかこどものやわらかい雰囲気みたいなものがわたしの腕ではうまく撮れず…カメラに頼りたいなあと思ってしまいました。

デジタル一眼は、成熟しているのですね。
であれば、買い替えではなくレンズを買い足すことを考えます!
初代IXYデジタルからコンデジは10台近く乗り換えていたので、なんとなくそんなイメージを持っていました…
アドバイスいただいたように、いまあるE-PM1で明るいレンズというのも選択にいれ、実機を見に行ってみます!

書込番号:19816919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/04/24 22:14(1年以上前)

>2.3年後の運動会などの頃には買い替え前提で小さく安いx7で乳児時期は練習がてら…

M2あるいはM3ダブルレンズキットで決まりですね。
AF遅いけどそれぞれX7、X8iと同等画質です。
が、お勧めするには理由があって、これに付属の単焦点レンズが赤ちゃん撮りに向いたレンズで、一眼レフにラインナップされてるものより優秀、もしくはコスパがいいです。
赤ちゃん撮りにむしろ他のレンズいらないです。

赤ちゃんの時期の方が、大きくなった時期よりフルサイズで撮りたい時期だと思うので一応勧めますが、お金に糸目付けないなら6DとEF35mmF2IS USMとかEF35mmF1.4LUUSMです。

書込番号:19817059

ナイスクチコミ!0


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/24 23:49(1年以上前)

>そうです、ボケもなのですがなんというかこどものやわらかい雰囲気みたいなものがわたしの腕ではうまく撮れず

明るい単焦点レンズを使うか、出来る限り望遠で撮るか、ソフトフォーカスフィルターを使うか、いろいろ対策はあります。

一番安上がりなのはPCソフト、スマホアプリでソフトに仕上げることですね。
無料でいろいろあります。暇な時にでも「ソフトフォーカス アプリ」とか「ソフトフォーカス ソフト」とかで検索してみてください。

動画の場合はソフトフォーカスフィルターがいいと思います。

ボディの問題ではありません。センサーサイズの小さいコンデジでもやりようはあります。

ソフトな描写は花と女性と赤ちゃんにはよく合います。
おっさん、じいちゃん、ばぁちゃんをソフトに仕上げると「今は亡き・・・・」って感じになってしまいます。

書込番号:19817402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/04/25 11:38(1年以上前)

レンズも大事です。
が、一番大事なのはその場の光です。

キットレンズやたとえiPhoneでも、いい光の中に被写体がいれば、意外なくらいにふわっと写りますよ。

最高にいいレンズとフルサイズのいいボディの組み合わせでも、薄暗い部屋の奥で、蛍光灯の灯り一つでなんとなく撮ったんじゃ大した写りにはなりません。まあ、キットレンズよりマシ、程度。例えば、光が入るレース引いた窓辺で撮るだけでもガラッと変わりますよ。

あとホワイトバランス。白がきちんと白く写るようにしてあげるだけで、見違えるようにシャキッとします。そこから雰囲気にどこまで寄せるか。RAWで撮影するのがいいというのは、一つにはあとでこの辺をPCでどうとでも調整出来るというところにあります。jpegだとあとで色合いを変えるとデータが劣化しますからね。

なお、キットレンズでも、外部フラッシュをバランスなどで活用するなど、光を足してあげると、暗い室内でも一気に写りが良くなります。

書込番号:19818171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/25 19:45(1年以上前)

結局、見に寄ったカメラ屋さんでx8iを買ってしまいました。ニコンのD5500とかなり迷い、持った感じの安定感があったこちらに。
チビ達の成長とともに、素敵な思い出を残せる相棒として付き合っていきたいと思います。
お値段は、最安値とは遠くけっこうしました…笑

みなさまありがとうございました!

書込番号:19819166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1095

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング