『購入検討中( ´_ゝ`)』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 8000D ボディ の後に発売された製品EOS 8000D ボディとEOS 9000D ボディを比較する

EOS 9000D ボディ

EOS 9000D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

EOS 8000D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D ボディの価格比較
  • EOS 8000D ボディの中古価格比較
  • EOS 8000D ボディの買取価格
  • EOS 8000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 8000D ボディの純正オプション
  • EOS 8000D ボディのレビュー
  • EOS 8000D ボディのクチコミ
  • EOS 8000D ボディの画像・動画
  • EOS 8000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 8000D ボディのオークション

『購入検討中( ´_ゝ`)』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 8000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ボディを新規書き込みEOS 8000D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中( ´_ゝ`)

2015/07/05 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ

スレ主 shima@さん
クチコミ投稿数:1件

カメラデビューしようと思っています!!

被写体は主に、線路(電車ではない)や、夜空、風景、花などで、あまり動いているものや人物を撮る予定はありません。

価格帯や性能の面で下記の3機種で考えています。
8000D
D5500
E-M5 Mark II

アドバイスや、上記の機種を使っていらっしゃる方の意見が伺えればと思います。

よろしくお願いします(´ω`)

書込番号:18938713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/05 16:52(1年以上前)

shima@さん こんにちは

夜空の場合 マイクロフォーサーズは ピント合わせ難易度高いと思いますので 8000DかD5500が良いと思いますが この2機種の場合 性能面に差は少ないと思いますので ニコンとキャノンのレンズを見比べて 使いたいレンズがある方を選ぶのが良いと思います。
 

書込番号:18938742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/07/05 17:27(1年以上前)

 夜空の撮影の場合、やはり高感度性能とMFの扱いやすさでしょう。マイクロフォーサーズの場合、センサーサーズが一回り小さいことから高感度性能で一歩差があると思いますし、マイクロフォーサーズ規格に由来するピント合わせの難易度もあったと思いますので、D5500か8000Dいずれか、フィーリングに合った方でいいと思います。

書込番号:18938849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/05 17:27(1年以上前)

shima@さん、こんにちは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014512_K0000741194_J0000014686&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

>カメラデビューしようと思っています!!

最初はキャノン・ニコンのダブルレンズキットが使いやすいと思います。

お店で実際に手に取って決めたらいいと思います。

個人的にはD5500ですね。

書込番号:18938850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/05 17:31(1年以上前)

8000D なら70D の方が操作性が良いと思います。

書込番号:18938863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/07/05 17:54(1年以上前)

shima@さんこんばんは。

E−M5 MarkUにはLVブースト2という機能が付いていて星空等のとても暗い被写体にピントを合わせるのに便利なんですが、CMOSセンサーのサイズが一回り小さいマイクロフォーサーズ規格ですから撮影した写真のノイズ等はAPS−C機のD5500や8000Dの方が綺麗かもしれませんね。
風景を撮るのにぜひ使ってみたい超広角ズームレンズが純正で安く、2ダイヤルの操作性や肩液晶での設定の確認のしやすさ等の点が光るキヤノン 8000Dがオススメかも。

後、周りに一眼レフを使っている方が居るなら、その方と同じメーカーの機種の方が設定操作のレクチャーやレンズの貸し借り等が期待できて、撮影にのめり込みやすい事もあります。その方のカメラが圧倒的に格上だったりすると鬱陶しい自慢話が続いてゲンナリな事もありますが…(苦笑)

書込番号:18938944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/05 18:25(1年以上前)

モデルチェンジする度にkissのファインダー倍率は小さくなって
いくんだよね。ニコンのエントリー機種も同様だけど。

X7:0.87倍
X7i:0.85倍
X8i・8000D:0.82倍

ちなみに
7D2:1.00倍 ボディのみ17万円
70D:0.95倍 ボディのみ10万円

ファインダー倍率でみれば、ペンタックスはコストパフォーマンス
が優れていますね。
PENTAX K-S1 300Wズームキット:0.95倍 4万円台のセット
PENTAX K-50 18-135WRキット :0.92倍 5万円台のセット

書込番号:18939029

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/05 20:26(1年以上前)

E-M5 Mark II は内蔵ストロボがないので、これは問題?被写体的には問題無いが候補外に。

よくステップアップしてフルサイズの一眼に買い替え等の書き込みを見かけます。
それを考慮すると8000DかD5500だと思います。
僕はキヤノン派なので8000Dをプッシュしておきます。

書込番号:18939376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/07/05 20:41(1年以上前)

どのカメラを選んでも大失敗はないと思いますし、撮れる写真にしても重箱の隅をつつく程度の差しか無いと思います。

ただ、スペック上は確実に勝っていたり、チョッとした便利機能が付いていたとしても、自分の感性に合わない機種は使っていて
楽しくありませんし、愛着も湧きません。
また、OVFは問題ないと思いますが、E−M5UのEVFは生理的に受付けない場合もあるようです。

機種選びでは、検討するのも良いと思いますが量販店等で実機に触れてみることが重要だと思います。
是非、実機を触ってみて、自分の感性に合った機種を選んでください。

書込番号:18939437

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/05 20:44(1年以上前)

E-M5 Mark II は撮像素子が少し小さくなってしまいますので、画質面での余裕を考えると
APS-C撮像素子の8000DかD5500
の方がいいかなと思います。

またレンズの豊富さもキヤノン、ニコンの方が多いので、
希望にあったレンズを見つけやすいというメリットがあります。

8000DかD5500かは、どちらも性能はほぼ互角です
以前はキヤノンの発色の方が好きという人が多かったのですが
最近はニコンも頑張って、あまり変な色にはならないようになりました。

その為、どちらを選んでも大丈夫だと思います。

価格で安いほうにするとか、
ニコンとキヤノンのどちらの方が買いたいと思うレンズがあるかとか
まわりにカメラを使っている人がいる場合、同じメーカーのほうにしてしまうとかで決めてもいいと思います。

書込番号:18939452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/05 23:48(1年以上前)

私は…

8000D も、
D5500 も、
E-M5 Mark II も、使ってません(>_<)


書込番号:18940200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/07/06 00:11(1年以上前)

私ゎ…

8000D も、
D5500 も、
E-M5 Mark II も、使ってませんが(>◇<)


8000Dぉオススメします(* ̄ー ̄)ノ

書込番号:18940268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/06 10:36(1年以上前)

レンズも含め軽量を重視なら、マイクロフォーサーズ(E-M5U)がいいと思います。

書込番号:18941060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/07 11:46(1年以上前)

個人的な好みは8000Dです。

書込番号:18944142

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 8000D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D ボディ
CANON

EOS 8000D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D ボディをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング