HA-2
- ESS Technology社製のDACチップ「Sabre32 Reference ES9018K2M」を採用したハイレゾ対応のUSB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ。
- 384kHz/32bitまでのPCMデータおよび11.2MHz(DSD256)までのDSDデータの再生が可能で、あらゆるハイレゾ音源に対応。
- USB入力からのD/A変換で、iPod、iPhone、iPad、USB OTG機能搭載のスマホ、PC、Macなど多様なデバイスをサポートする。



ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2
OPPO HA-2を持ち歩くのに丁度良いキャリングケースの紹介です。
VanNuys
TEAC HA-P90SD用縦型キャリングケース/Type-A 定価¥6,200+消費税
http://www.vannuys.co.jp/n_teac/ha_p90sd/index.html
HA-2は今日発売ですが、本体サイズが近いのでイケるかも?と先に買っておきましたw
ちなみに革製アタッチメントは別売です。
ぬめ革ベルト用いい感じの吊り下げアタッチメント/25mm幅 定価¥2,100+消費税
http://www.vannuys.co.jp/n_leather_atm/index.html#vb936
底にUSB-Lightningケーブルが抜ける穴が空いているのでカバンやベルトに縦に吊り下げられます。
サイズは少し余裕がある程度で深さも丁度良いです。
ストッパーのベルトがイヤホンジャックを避けているのでストレートプラグもOK。
吊り方も応用が利くので2点吊りや紐掛けなど使いやすい形で固定できます。
オススメです♪
ちなみに、USB-Lightningケーブルは知ってる中で一番短い『KERO Lightning Nomad Cable』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OFFX07Q
アナログIN/ラインOUTは使う予定がないので『GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー グレー GA-200GR』で蓋をしました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AZFXZ7U
シルバーもどこかに有ったはずなので後で交換する予定です。
書込番号:18598577
7点

EXILIMひろまさん、こんばんは。DUOZAの件ではありがとうございました。
ケースの件興味深く拝見しました。HA-2については、手持ちのXPERIA Z1やNW-ZX1に繋いで使えないかともっか思案中です。ひろまさんがもし現在もZ1をお使いでしたら、宜しければいずれ感想などいただけたら嬉しいなあと思いコメさせていただきました。
書込番号:18598675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しょうなん電車さん
XPERIA Z1でもHA-2付属のOTGケーブルで接続可能なのですが、Z1はUSBの口が横なのでスマートな接続は難しいですよね〜(^-^;)
試しにHA-2と重ねてみましたが、バンドの幅が液晶画面と近接センサーの間に収まらないのでこちらも難しいです。
音質の向上は感じられるので使う意味はあると思いますが、使い勝手がキビシイですね。
NW-ZX1は持ってないので確認できませんが、Walkmanとはデジタル接続出来るのかな?
メーカーHPには書いて無いようです。
アナログ接続ならもちろん使えますが、ZX1自体の性能も高いので使う意味があるかは要確認かと思います。
書込番号:18598775
2点

Exilimひろまさん
Z1との接続をお試しいただきありがとうございます。同梱のケーブルはストレートなので自分が繋ぐなら別売りの両端がL字のものでと思っていたのですが 、バンドがキビシいとなると再考の余地があるかもですね。ZX1とはアナログでの使用になりそうですし、もう一度頭を冷やして考えてみることにします。
書込番号:18599590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすいません
こちらを見る限りwalkmanとデジタル接続出来そうな気がします(・_・;
http://www.oppodigital.co.uk/customer-services/knowledge-base/outputting-high-resolution-digital-audio-from-the-sony-walkman-nwz-a17-to-the-oppo-ha-2.aspx
書込番号:18600620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xxxyusaxxxさん
Walkmanドック端子→microUSBの短いケーブルがあればスマートにイケそうですね♪
個人的には変換アダプター噛まして接続するのは折角スマートなHA-2にはモッタイナイ気がしちゃいます(^-^;)
書込番号:18600682
0点

情報ありがとうございます。ぜひ、ZX1とつないでみたいです。短い接続ケーブルがないか探したらPHA-3の付属品が見つかったのですが、横っちょにあるピンがじゃまですね。このピンを引き抜くか折れば使えますかね。部品で取り寄せて試してみようかな。
書込番号:18600778
1点

山原奥間さん
PHA-3付属のケーブルはPHA-1A付属の物と同じだと思うんですが、この出っ張りは何なんでしょうね?
他社製品で使えないように嫌がらせで生やしてる物?(^-^;)
Amazonで探してたら下記のケーブルが見つかったのですが、コレは充電しか出来ないのでしょうか?
SONY スマートフォン充電ケーブル WMC-NWC10
固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B00FF07F0I
書込番号:18600838
1点

またまた、情報ありがとうございます。
ケーブルはヨドバで1500円程度で購入できそうですし、来週試してみます。
書込番号:18601837
0点

> EXILIMひろまさん
はじめまして、貴重な情報をありがとうございます。
よろしければ教えてほしいのですが、
『KERO Lightning Nomad Cable』
という製品は、ケーブル部分を2段重ねにできるくらい曲がるんでしょうか?
(画像を探しても180°曲げてる写真は見つけられず…)
もしお試しでしたら、こちらの使用感などもお聞かせいただければうれしいです、
よろしくお願いします。
書込番号:18602756
0点

EXILIMひろまさん
リンクにありますウォークマンケーブルは充電用ですので使えません。
PHA-3の付属ケーブルの出っ張りはメーカーは補強のための棒と言っていますが、他社で使えないための嫌がらせも兼ねていると思います(笑)
棒自体にはどこにも繋がっていないので、切断して使用することは出来ます。
もしくはPHA-2用の付属ケーブルを取り寄せ等で入手してマイクローミニ変換アダプターを間に入れると棒を避けて付けることができます。
書込番号:18603499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Fegefeuerさん
写真撮ってみました。
中間の短いケーブルはちょっと張りはありますが十分柔軟なので、初めは指で温めながらゆっくり曲げました。
一度曲げてしまえば後は問題なさそうです。
ただ、本当に短いので厚みのあるポタアンだとキビシイかもしれません。
HA-2には丁度良いです。
ドン・ポセイドンさん
やはりこのケーブルじゃダメなんですか〜
さすがSONY抜け目ない(^-^;)
横の棒は確かに華奢なmicroUSBの補強になるのでしょうが、流用対策ですよね〜
今後はUSB-Cに変わっていくのかも知れませんが、そうなっても棒付けてそうw
SONYは顧客の囲い込みに執心し過ぎてる感じが残念です。
書込番号:18603660
4点

> EXILIMひろまさん
早速の情報ご提供ありがとうございます!
なるほど、HA-2とiPod touchなら長さ的には大丈夫そうですね。
(むしろ薄過ぎて曲げ半径の心配が要りそうですが…)
本当はコの字型のオーダーメイドでもできたら理想的なんですが、そうもいかないので
私もHA-2と一緒にコレを買おうと思います。ありがとうございました!^_^
書込番号:18604995
0点

ひろまさん
お久しぶりです。HA-2買われたんですね!
私はノー試聴で予約購入ですw
でも出張中で、まだ実物を見てもいません(爆)
持ち運び方どうしようかと妄想してたので、情報ありがたいです。
OPPOはユニバーサルプレイヤーに続いての導入なんです。
ジワジワとOPPO波が来てますね〜
書込番号:18605518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすみません。
IphoneとHA-2の接続ケーブルですがこれはどうでしょう。
ALPHA DESIGN LABS アルファ デザイン ラブス
ID8-L 0.10M [L型USB Aタイプ-L型LIGHTNINGケーブル 0.1m]
ヨドバシだと7300円の10%ポイントです。
横は、ちょっとはみだしますけど。
書込番号:18605682
1点

ひるねさん
お久しぶりです♪
直差し派なのに買っちゃいました(^◇^;)
ネットで見て気になってたところにeイヤホン秋葉原店に期間限定で試聴機があるって言うんで勢いで試聴に行っちゃったんですよ。
2日ほど悩んだんですが、現物を弄った感触で気に入っちゃってたので結局ポチっと…w
イヤホンジャックの逆側にUSBが来るポタアンは持ち運びで困りますよね。
私はこのケースが頭にあったのも購入に踏み切った要因だと思います。
あとはCASIO GBA-400ですね。
iOSやAndroidでBTリモコンになるG-SHOCKです。
ポタアン繋いでもリモコンが使えれば利便性もスポイルされないだろうとw
OPPOのBDプレーヤー良いらしいですね。
リビングのは父担当、自室はPCで見ちゃってるのでなかなか試せませんが、OPPO DIGITALはこれから来るような気がします!
書込番号:18605793
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OPPO > HA-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/10/05 21:46:27 |
![]() ![]() |
8 | 2018/12/18 6:48:25 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/17 23:11:07 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/07 10:46:29 |
![]() ![]() |
0 | 2018/03/26 23:20:21 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/19 22:50:36 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/23 23:49:38 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/17 0:23:46 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/27 13:45:42 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/27 5:45:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





