『ズームレンズ キットを増やして!』のクチコミ掲示板

2015年 3月 6日 発売

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

  • 世界で初めてフルサイズ対応の光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載。AF追随しながら約5コマ/秒の高速連写を実現。
  • 35mmフルサイズに対応した、小型軽量標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS(SEL2870)」が付属。スナップからポートレート、風景まで、幅広く活躍する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:556g α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

『ズームレンズ キットを増やして!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ68

返信18

お気に入りに追加

標準

ズームレンズ キットを増やして!

2015/05/07 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

スレ主 Mistelさん
クチコミ投稿数:130件

α7 II が欲しい!
グリップがついて掴みやすい、(まだ)軽い、コンパクト、AFも格段に良くなった。
それに安い、画像がステキということなし。

しかし、レンズで足踏み。
27-70/F4で10万。

これにシステム変更の為、フラッシュや予備のバッテリーを買うと、ニコンの一眼よりも高くなる。

ソニーさん、レンズは別個に買ってもらったほうが利益は高いでしょう。
でもそれでは足踏みする潜在ユーザーが居ます。

27-70/F4、あるいはその他のレンズでセットにするなど、もっと購買意欲を煽る売り方を提供してください。

そうしないといつまでもユーザーが増えないので、カメラ事業は赤字事業ですよ。

書込番号:18754327

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/05/07 17:11(1年以上前)

販売店独自のセット販売が、有ります。
ボディーは新品。レンズは、中古。(キットバラシ)
お店を探しましょう。(新品の買える中古ショップ)

書込番号:18754360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/07 20:10(1年以上前)

そういう考えのひとが買うものではないです (´・ω・)(・ω・`) ネー

書込番号:18754784

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2015/05/07 21:13(1年以上前)

欲しいのであれば、早く買った方が良いですよ。

私は、24-120mmF4レンズやパンケーキレンズ(35mmF2.8以外)が欲しいな。
コンパクトで軽く、そして画質が良いレンズなんて言ってると高くなるでしょうね。

と書いたものの、主要カメラメーカーがミラーレスを発売したことだし、数年後にはフルサイズミラーレスも他社も発売してるでしょうね。

待てるなら待ってみるのも良いかも。2,3社フルサイズミラーレスを販売したら、競争原理がはたらき、高性能レンズキットで販売されるでしょうし。

書込番号:18754959

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/07 21:13(1年以上前)

兎に角レンズも無いのにボディだけで売れる物を作ったのは凄い、ただ商いになるかは別。
次は各社レンズの純正マウントアダプターを作れば売上倍増では?
正直このアダプター商圏を見逃したと思う。

別名 使い旧した他人の褌カメラ?臭い褌でも商売します。

書込番号:18754961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/05/08 08:50(1年以上前)

このカメラって、純正レンズを使って楽しむ機種ではないのでは??
そもそも、ソニーはあまりレンズを作る気がないのでは??(NEXの時に比べたらましか、、、)

レンズアダプターを使って、中古のMFレンズを使うには最高の機種だと思ってます。

あと、フルサイズの機種で10万のレンズ1本に二の足を踏んでいるようでは、フルサイズへの移行はお勧めできないです。
レンズ代は、ボディーの3〜4倍は掛けた方が良いと思います。

書込番号:18756195

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2015/05/08 08:58(1年以上前)

何のためのフルサイズかです。
フルサイズにするならそれなりのレンズを使用したいですね。
後で、画に満足せず、安いレンズで後悔する可能性もあるかと。

ただ単に、あこがれ?で使うカメラでは無いような気がしますね。

書込番号:18756212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/08 10:03(1年以上前)

すばらしいレンズが出ることを期待したいですね。

書込番号:18756324

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2015/05/09 22:28(1年以上前)

Eマウントのレンズは急速に増えている。
レンズが無いという人の大半は、カメラを持っていない傍観者。
今は、レンズが増えているので、足りないのはレンズではなく、私のお財布ですね。
Zeiss本社からもフルサイズのAFレンズが出たよ。

Eマウントは、先ずは小三元を使いましょう。
なかなか良いレンズです。
小型軽量でも、写りは充分良い。
大三元には負けるけど、小三元はこれだけで充分楽しめるレンズです。

書込番号:18761067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/09 23:06(1年以上前)

別機種
別機種

>レンズが無いという人の大半は、カメラを持っていない傍観者。

呼んだ?

いちお〜カメラは持ってるんだけど...

書込番号:18761220

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/09 23:37(1年以上前)

>レンズが無いという人の大半は、カメラを持っていない傍観者。

私も呼ばれたのかな?カメラはありますが欲しいレンズが無いです、適正価格でもないような?

ボディはあれだけ出すのに、レンズが伴ってないと思ってるユーザーは多いと思いますが。

24-70を持ってますが、それ以外に買いたいレンズが。。。

書込番号:18761310

ナイスクチコミ!5


OK666さん
クチコミ投稿数:14件

2015/05/10 00:14(1年以上前)

そうなんですよね。
300mmクラスの望遠がいつまでたっても
発表されない…
マウントの問題で望遠レンズが設計困難なんて噂もありましたし…
それを払拭する意味でも早く発表こないかな。

書込番号:18761404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/10 10:28(1年以上前)

>レンズが無いという人の大半は
>カメラを持っていない傍観者。

はい!買えないってのもあるけれど
自身の撮影に必要なレンズがなければ そもカメラは買えない
やっぱ高い やっぱ重い やっぱ暗い 
その前に レンズがあってこそカメラ

書込番号:18762368

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/05/10 22:32(1年以上前)

>レンズが無いという人の大半は
>カメラを持っていない傍観者。

まだ、FEレンズは、F2.8通しのズームレンズないし、マクロも、魚眼も、ソフトも、大望遠レンズもない。
Fマウントのレンズが揃ってるから、マウントアダプターで楽しめるけどね。

書込番号:18764528

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2015/05/10 23:17(1年以上前)

レンズが無いと言うご意見を検証するために、kakaku.comでレンズ本数を見ました。
いくつかのグループに分けられることに気付きました。

1.200本グループ
  ニコンF   209
  キヤノンEF  181

2.100本ごループ
  M4/3     110
  ソニーA   104
  ペンタK   103

3.50本前後
  ソニーE    55
  シグマSA   42

4.それ以下の弱小集団
  富士X     35
  ニコン1    23
  キヤノンM   16

レンズが少ないと言う人たちは、ほかに買うカメラが無いね。
大型重量カメラなら、C/N/Sのフルサイズ御三家は充分レンズがある。
しかし、小型フルサイズのEマウントは独自の強みがあるので、他に代替するものが無いのです。

Eマウントは、C/N/Sのデジイチの代替品ではなく、サブとして買われるように設計されたカメラです。
だからこそ、α7系列は販売した直後からヒット商品になれた。
特にα7Sは半分以上が他社ユーザーが買いに来ている。
こんなフルサイズはほかにない。
サブとしての設計に徹底したからこそ、ヒットできたのです。戦うのではなく、お側ににじり寄って追加購入してもらう。
だから、メインとは違うレンズ構成になっている。
大三元ではなく、小型軽量の小三元になっている。
F4で暗いと言う人は大三元のC/N/Sデジイチをお買い求めください。
α7系は設計思想が違いますから。

まあ、そのうちに、α9が出れば、これがデジイチと対抗する機種になるかもしれませんね。
その時には、デジイチに対抗する高級レンズが出てくるでしょう(単焦点から始まると思う)。
そろそろ、ソニーやZeiss本社から、そのような単焦点が出始めているので、カメラも出るでしょうね。
まずはお側システムで成功をおさめ、次は本丸を狙う戦術です。
粘り腰の、優れた戦術ですね。
あとは、団塊の世代が重いカメラに悲鳴を上げて、小型軽量・高画質になだれ込んでくるのを待っている。
面白い。
じっくり待っていましょう。

ゆっくりとみていましょう。

書込番号:18764696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3760件Goodアンサー獲得:79件

2015/05/10 23:47(1年以上前)

情報操作のつもりか、それとも天然なのか。。。

クロップする必要のあるAPS-C用のレンズまでカウントしても意味ないのでは。
同じ土俵でカウントしないとね。

書込番号:18764789

ナイスクチコミ!8


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/11 10:46(1年以上前)

レンズ比較の前にフルサイズミラーレスはSONY唯一だし
AF可能なαマウントレンズは過去に400本程
さらに過去の銀塩用レンズを超広範囲に、AFもできるカメラ
ついでに現行の他社レンズさえ使用可能なカメラ
他社には選択肢無いでしょ
人の褌も数の内w
ちなみに、各社ミラーレス用専用レンズの数
m4/3 110
E 55
N1 23
C-M 16
X 35
(価格調)
どこも、出たばかりで多くは無いです

書込番号:18765541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/11 13:49(1年以上前)

>レンズ比較の前にフルサイズミラーレスはSONY唯一だし

ウソ言っちゃいけませんぜ 旦那ぁ

http://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/Leica-M

嘘つきは蜜柑の始まりって言われているんで 気をつけなすって...

書込番号:18765915

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/05/11 17:18(1年以上前)

>orangeさん

相変わらず、突っ込みどころ満載の、わけのわからん思い込み文章を書かれているのですね。
思い込みが激しいと、アルツハイマーになりやすいのでお気をつけて。


>レンズが少ないと言う人たちは、ほかに買うカメラが無いね。

Eマウントより少ないレンズのカメラって、Sigma,Fuji,Nikon1,CanonMシリーズだけでしょ。(^_^;
他に買うカメラ、たくさんあるよね。


>しかし、小型フルサイズのEマウントは独自の強みがあるので、他に代替するものが無いのです。

そうですね、フランジバックが短いため、色々な他社のレンズを楽しく事が出来ますね。
そんな面白い機種は無いと思います。


>Eマウントは、C/N/Sのデジイチの代替品ではなく、サブとして買われるように設計されたカメラです。

そうですね、レンズ遊びができる機種なので、サブ機としては最高です。


>F4で暗いと言う人は大三元のC/N/Sデジイチをお買い求めください。

他社の単焦点レンズを使うので、別にレンズは期待してないのでどうでもいいです。
マニュアルフォーカスで楽しむカメラですから。


楽しみ方は人それぞれ、そこまで必死に弁解されなくても良いのでは。

書込番号:18766316

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット
SONY

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング