D7200 ボディ
- 2416万画素CMOSセンサーを搭載したニコンDXフォーマット採用の最上位機。
- 「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムにより、AF性能が大きく向上。
- NFCに対応したWi-Fi機能を内蔵しており、スマートフォンやタブレットを経由して撮影画像をすぐにSNSなどにアップロードできる。



八月十五日にヨドバシカメラでこの機種を購入して、本日、試し撮りをしたのですが、プログラムオートで撮影したんですが、
f値が、5.6で変化してなく、写真が少し暗くなってました。設定はいじっていないのですが?本体の以上でしょうか?
判る方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
レンズは、AF-S 55-200 mm f4〜5.6G VRです、よろしくお願いします。
ISOはオートです
書込番号:20120222
3点

>nobuo123さん
露出は、18%グレーで調整されているかと思います。
写された環境が不明ですので、何とも言えませんけど。
書込番号:20120254
1点

こんにちは。
55−200のレンズで、焦点距離は何ミリで撮られたのでしょうか。
200ミリ付近ですと、F値の開放が5,6ですので、暗い所で撮られると、F値は、開放になってしまい、それでも暗過ぎて、ISO感度やSSでも対応できなく、画質が暗くなってしまったのではないでしょうか。
書込番号:20120271
10点

>nobuo123さん
カメラの設定以上の状況になりアンダーになっただけだと思いますよ。
こんな場面ではこうなるとかこうなりやすいとか把握してモニターチェックされる事をおすすめします。
現行機種とはいえ万能ではありませんから…
色々と経験して覚えるのも使いこなしでの楽しみの一つですから楽しみながら使っていきましょう。
書込番号:20120301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。今日、新潟空港で、飛行機を撮影しました。天気は晴れで、太陽も出てました。
レンズは、160 mm付近で撮影してます。
書込番号:20120332
1点

こんばんは♪
ご自宅の部屋の中で・・・
55-200oの「200o」側(望遠ズームした状態)で撮影していませんか??
↑これなら・・・カメラの能力の限界を超えてるので(^^;(^^;(^^;・・・真っ暗な写真にしかならないです。
↑ココからは、カメラマンである「人間」が知恵を絞って工夫しないと、まともな写真は撮れません。
ご参考まで♪
書込番号:20120344
1点

追記、連写で、20枚と50枚ぐらいを撮っとのですが、f値は、全部 5.6前後です。
書込番号:20120355
0点

連写と言う事は同じものを追っているのでしょうから、そうなるのが普通のような気がする・・・
上に貼られた写真はF6.3だし・・・
書込番号:20120374
4点

>nobuo123さん
面倒だから、メーカーに電話!
書込番号:20120381
3点

う〜ん・・・[20120332]この写真がプログラムオートなら・・・初期不良かもしれませんねえ〜〜??(^^;
一度、SCへ相談した方が良いかもしれません??
望遠レンズなんでビミョーな露出なんですけど(^^;(^^;(^^;・・・チョット、アンダーすぎ??(シャッタースピードが速すぎ)だと思います。
もう一つのレンズキットである18-55oで撮影した場合はどうでしょうか??
↑これで、同じような「晴天」の風景を撮影して、F7.1前後に絞られるなら、ボディの方は正常だと思うんですけど??(6.3〜11.0程度で動く)
書込番号:20120383
1点

>nobuo123さん
天気がいいと輝度差があるので、スポットか中央重点の測光で露出を決め、AEロックするとスレ主さまの意図した明るさになるかと思います。
または適切な露出補正で露出を対応するのもありかと思います。
書込番号:20120389
0点

皆さん、ご教授ありがとうございます。以前、D300で同じレンズを使用しても、このような事は無かったので、本体の不具合かと思い、
質問をいたしました。もっと勉強して、うまくとれるように頑張ります。
有難う御座いました。
書込番号:20120402
2点

何らかの不具合を感じますね。
使用者ができることとしたら
レンズとボディのそれぞれの接点を柔らかい布で拭くことくらいですかね。
後は初期化してみるか…
他のレンズをお持ちならそのレンズはどうですかね?
さらに順光で今回の景色などを撮っても同様ですかね?
書込番号:20120405
1点

nobuo123さん こんばんは
少し確認ですが 測光方式は マルチですよね?
スポットとか中央重点測光にはなっていないですよね?
書込番号:20120475
1点

三度こんばんは♪
>もとラボマン 2さん
>okiomaさん
のアドバイスにある様に・・・
1)他のレンズでも同じ症状(もしくは異常な露出)が確認される。
2)マルチパターン測光で撮影しても同じ症状が確認される。
↑この2つが確認できれば・・・ボディの不良(不調)と思って良いと思います(^^;(^^;(^^;
SCへ即相談だと思います。。。
※買ったばかりなので、購入店で交換を希望するのも良いのですけど・・・チョイと症状の説明が難しいかもしれません??(^^;
書込番号:20120499
0点

>nobuo123さん
あまりに熱いと変な事になる時も無いとは言えないのですが、撮影時のレンズとボディはかなりの高温に
なってはいなかったでしょうか?
確かだいたい作動保証温度は上は40度ぐらいだったような気がします。
私はキヤノンを主に使いますが、夏場の炎天下や蒸し風呂のような体育館で予期せぬ不具合の経験が
何度かあります。
涼しい時にも撮影してみて確認すると良いかも知れませんね。
書込番号:20120610
0点

ニコンは自動絞り制御基板の故障は一定確率で発生します。
Mモードで絞りを変えられるかみれば故障していないか確認できます。
書込番号:20120720
0点

D7200のご購入おめでとうございます。
同じD7200使いで不具合(初期不良)かもとのコメントがありましたので、少しお邪魔します。
1枚目の写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20120222/ImageID=2565754/
拝見すると晴天だったようですね。
Exifを見るとISO100 シャッター速度1/2000秒 F6.3とあり、
8月の天気の良い朝8時なら撮影条件としては良かったのでしょうね。
ちょっと気になったのは、フォーカスポイントが中央だったとすると、
アップされた写真で大ざっぱに定規をあてて確認してみると空が真ん中に来ているんじゃ
という気がしました。
測光パターンにもよると思いますが、空が多い条件なので朝日(?)をあびて機体が反射している
飛行機はこんな感じに撮れるんじゃないかなと思いました。
2枚目の写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20120222/ImageID=2565778/
もほぼ同じ条件だったようですが、こちらはシャッタースピードが1/1600秒ですので
前回の写真と比べてf値を変えるのではなく、シャッタースピードを1/2000秒より
落としたように思います。
等倍で確認すると、私のディスプレイだと機体の「J-AIR」のRは滲みもなく解像しているように見えますが、
機体の輪郭部分は僅かに滲んでいるように見えますので、夏場ですし少し靄っていたのかなとも思います。
なので、アップされた2枚の写真を見る限りあまり初期不良のようには思えませんでした。
もし更に確かめたければ、日向から日影になるような処で飛行機とか鳥を連写で追いかけて
みるのが良いと思いますが、なかなかそんな条件で連写するのは難しいかもしれませんね。
もう暫く撮影してみて、気になるようでしたらピント調整を兼ねてニコンのピックアップサービスを
利用してみてはとも思います。
飛行機繋がりで在庫を探して見たのですが、昼間羽田で飛行機撮った事がないので、
夜の羽田(ISO8000で大分ノイズが気になりますが)と厚木での作例をアップします。
D7200、まだまだ現役で活躍できるカメラだと思いますので撮影楽しんで下さいね。
書込番号:20120747
5点

>nobuo123さん
作例見ると、1段ほどアンダーになってるような感じですね。
絞りは、その焦点距離の開放になっていると思われます。
プログラムオートなので、もうちょっとSS落ちて明るめにさつえいされてもよさそうな感じ。
青空バックだけではなく、もっと普通の街中とか、風景とかの作例はいかがですか?
みな同じ傾向なら販売店で相談かメーカーに点検ですね。
書込番号:20121082
1点

nobuo123さん
D300と同じ設定何かな?
同じ設定でも補正値ちゃうからな。
書込番号:20121275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nobuo123さん
20120402の写真の胴体のお腹が暗いということでしょうか?
胴体の背中の方は結構太陽光線により明るいようですので、
明るい所と暗い所の露出を案分した結果が反映したと思います。
書込番号:20121446
2点

>nobuo123さん おはようございます
>f値が、5.6で変化してなく
撮影条件が良くて、ほぼ同じ明るさの為、f値が一定になったと思います
異常か判断するなら、陽が当たってより明るい被写体を撮影してf値が大きくなるか確認するといいです
>写真が少し暗くなってました。
空の明るさに引っ張られて、飛行機が暗くなっていますね
対策として
・測光をスポットにする
・露出補正+にする
・日の出、日の入りに近い時刻で、横方向から陽の光が当たる状態で撮影する
いくつかの組み合わせで撮影して、液晶モニターで確認しながら撮影が良いと思います
参考までに
液晶を見やすく為
・【アマゾンオリジナル】 MATIN 撮影用品 LCDビューファインダー ETM-83260
視度補正がついているので、老眼の私には重宝しています
視度補正部分の接着が弱いので外れることがあります。ボンドG17で付け直して使用しています
・明るいところで、露出だけ見るのであれば、トイレットペーパーの芯やサランラップの芯を使ってみるのも試してみれば
・芯+虫眼鏡で自作すれば、露出、ピントチェックができます(安上がりでいいと思います)
撮影条件を変えると楽しいと思います
良い写真ライフを
書込番号:20121632
1点

nobuo123さん、こんにちは。
D7200は従来のニコン機と比べると露出がアンダー気味って聞いたことありますよ。
(F値とかではなく、根本的に暗く写るアルゴリズムということです)
D300をまだお持ちなら、同じレンズ、プログラムオートで、似たような条件下、で比較されてみてはいかがでしょうか。
どうしても、任意で露出補正はしない±0で、ご自身の適正な明るさにしたいのであれば、
ボディ側の基準露出レベルの調整をプラス側にされれば良いと思います。
書込番号:20122562
0点

こんにちは初めまして。
私もD300(のあとにD90を挟みましたが)とD7200を使っていますが、7200の方が暗く写る印象があり、被写体に依りますが+0.3〜1.0の範囲で露出補正してちょうど良い感じになります。
気にはなっていたのですが、いつの間にか慣れてしまいました(^◇^;)。
同じことを感じている方がいて安心しました。
書込番号:20122639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。18-55のレンズで、向日葵を撮ってみたのですが、問題なく、f値が変わって、綺麗に取れてました。撮影環境で、こんなに変わるものかと思ってます。又、時間が有ったら、同じ様に飛行機を撮ってみたいと思います。
設定その他を、いろいろ試して撮影してみたいと思います。
皆さん有難うございました。
書込番号:20122668
1点

nobuo123さん
おう。
書込番号:20124069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nobuo123さん
「18-55のレンズで、向日葵を撮ってみたのですが、問題なく、f値が変わって、綺麗に取れてました。撮影環境で、こんなに変わるものかと思ってます。又、時間が有ったら、同じ様に飛行機を撮ってみたいと思います」
解決したようで何よりです。^^
写真は光をどのように、どれくらいセンサーに取り込むか、だと思います。
適正露出はカメラが決めるものではなく、撮り手が決めるものだと思います。
ご自分で、それを調節することが肝心だと思います。
でないと次回、再び飛行機を撮ったとき、「あれ?、やっぱりこのカメラ変かも....」
となりかねません。 ^^ ではでは 楽しいカメラ生活を送ってくださいね!
書込番号:20124456
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/02/14 21:06:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/10 21:15:17 |
![]() ![]() |
16 | 2024/11/08 12:16:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/01 19:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/10 21:15:46 |
![]() ![]() |
20 | 2024/02/16 19:08:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/04/26 15:44:54 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/16 19:18:52 |
![]() ![]() |
6 | 2023/04/14 17:07:47 |
![]() ![]() |
9 | 2023/03/12 17:13:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





