FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
- レンズ交換式デジタル一眼カメラα用で、35mmフルサイズに対応した光学10倍 (24-240mm)のズームレンズ(Eマウント)。
- 非球面レンズ5枚とED(特殊低分散)ガラス1枚を採用した光学設計により、広角でも高い解像性能を発揮。画面周辺までシャープに描写する。
- 「光学式手ブレ補正機構」搭載により、望遠撮影や暗所での手持ち撮影などでも手ブレを抑制。室内のスナップからスポーツシーンまで、幅広く対応する。
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240SONY
最安価格(税込):¥129,980
(前週比:±0 )
発売日:2015年 3月13日



レンズ > SONY > FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
ちなみに90マクロと35も目飛び出るくらい高そうです。
28の単焦点はましですかね。
書込番号:18558189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同感です。折角軽いα7U買ったのに・・この重さだと頑張って70-200F4にしたいかも。
でも多分どっちも無理で、しばらくは55-210 APS-Cで撮ることになりそうです。
すごく期待していただけにがっかりです。
書込番号:18558227
8点

真面目に作れば、高くなるのは仕方ないんじゃないですか?
あといわずもがなですが、円安の影響も強いと思います
書込番号:18558248
7点

フルサイズデジタル対応の明るいレンズは 各社高価格になりました。
が、暗くても 選択肢が少ない場合、買う人居るでしょう。
書込番号:18558306
4点

皆さんと同意です。
α6000Wレンズキットを購入しましたが 55-210の写りに納得出来ず凹んでいた時期に このレンズの発表があり期待してました。
これで写りもイイなら即買いだ〜と 息巻いてましたが……値段もイイですね(泣)
それに重量もヘビー級で(爆汗) 暫くは静観してます。
思い切って70-200Gにしようかなぁ……
書込番号:18558307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>思い切って70-200Gにしようかなぁ……
それがSONYの狙いです...
書込番号:18558374
6点

今日、ソニーストアでさわってきました。
思ったより軽く感じ、常用してもいいかなと思いました。
フォーカスも結構早いです。
あとは、価格ですね…。
書込番号:18558485
5点

どうしても高倍率=タムロンのイメージが強いけど、
動画プロがα7S等で使うことも十分に考えられるレンズなので
そうそう安く作れないんじゃないですか?
18-200も写りが良い分、そこそこ高かったという気がします
書込番号:18558564
4点

もう少し安ければ良いと私も思います(笑)。24-240、写りも悪くないみたいですが、安いと70-200買わなくなるか
ら高いのかな?
この24-240、24mmではそれ程でないですが、240だと80cmまで寄れるみたいです。その点では、こちらのほうが、
70-200F4よりも使い勝手がいいかな?。
書込番号:18558606
3点

内容はいいけど価格が高くて売れていない(?)RX10をほうふつとさせます。
書込番号:18558840
6点

>このレンズ高すぎですね!
まぁデジフルサイズ用レンズだから!(笑
書込番号:18559025
5点

広角4mmスタートですから、こんなものでは?
書込番号:18559471
2点

広角4oスタートでこの値段ならチョー格安!!!即買いじゃん!!
書込番号:18559628 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マジメな話、高いかどうかは試し撮りしてみないと分からない。外観や造りは、他メーカーより良いと思うが・・・
ちなみに、キャノンの28〜300mmは24万6000円也(≧∇≦)。
書込番号:18559791 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコンの 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR は
今の価格.comでは、\89,480だよ。。。
書込番号:18560389
8点

高倍率ズームの28mmスタートと24mmスタートを同列でならべる時点で........┐(´.`)┌
書込番号:18561448
10点

今までなら即買いですが・・・
ソニーのスマホ2000万画素を買ったらα7を持ち出すのがめんどくさくて!
書込番号:18562306
3点

α99(733グラム)+タムロンA010(540グラム)
α7U(556グラム)+FE24-240(780グラム)
α7U(556グラム)+LA-EA4(160グラム)+タムロンA010(540グラム)
こうやって見るとFEマウントカメラは、ボディはコンパクトで軽くても結局、レンズが望遠になるほど、大きく重くなり、しかも高価ですね。
私なら、このレンズを買うぐらいなら、このカメラならLA-EA4にタムロンのA010にします。
書込番号:18562917
6点

広角がわの1mmは大きな違い
24始まりと28始まり雲泥の差
広角使ったことないのかな
書込番号:18563495 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

重量の観点での評価も納得です。Eマウントは小型軽量狙いかと思ってましたが、違うようですよね。
今回同時発表された135mmや90mmのように、この先もミラー一眼用と変わらないレンズ郡が揃えられても、キャノンやニコンが本気のミラーレスを出してきたら、差別化の特徴を持たないSONYは、物量のキャノンやニコンにやられると思います。
メーカーの戦略話は好きじゃないのですが、キャノン併用使いとして、今後どちらのレンズを揃えていくべきだろうか? 今回の発表を見て考えてしまってます。
この24-240だけを便利に使って、あとはキャノンEFをマウントアダプター経由で使う、この方が将来に安全かと思ってますし、キャノンEFの方が小型軽量に組めそうです。
書込番号:18566432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あとね、2015年度のロードマップはどうなんでしょう?
どこかのHPで、お決まりの85mmともう一本のツァイス2本、あとの3本はloxiaシリーズを出す噂が書かれてました。それアリですかね? 高速AFできるんでしょうか? 値段は?
お気に入りのα7mkIIですが、レンズ郡は相変わらず憂鬱なSONYです。
書込番号:18566452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

望遠系レンズの軽量化は将来的にも難しいのでしょうか。
軽さを望むならフルサイズを諦めるしか方法はないのかもしれません。
だけどやっぱり風景はフルサイズで撮りたい。しかもF4が憧れ。
ということは70-200 F4を買うのが一番の幸せと思っています。
ですが、白レンズでなんか大げさで気楽に持ち出せる気がしないのです。
いままで地味なレンズばかり使ってましたから。
ニコンの70-300、重くて手放したけど、さりげなく使えてたのが懐かしい。
でも前に進むにはα7U用に望遠を悩んで決めないと、桜前線に間に合わないかも。
書込番号:18568413
2点

オンザビーチさん、
白レンズの目立ちは、3度使えば慣れちゃいますよ。むしろ快感になりますし、気合が入ります。
キャノン白レンズを振り回す女性もちらほら。
でも、それは国内であって、海外で目立つことには躊躇しますね。
書込番号:18569140
3点

>私なら、このレンズを買うぐらいなら、このカメラならLA-EA4にタムロンのA010にします。
candypapa2000さんがおっしゃるように私はLA-EA4+タムロンA010にしました。
本当はこの24-240が欲しかったのですが、小中学生の娘の運動会を撮るには
240ではちょっと短いような気がして・・・ 85g軽いですし・・・ でも欲しいなぁ〜(^^;
書込番号:18570030
3点

先日、アンコール遺跡とホーチミンの旅5日間に参加しました。どこもかしこも中国人でしたが、一眼レフは皆無です。
スマホや大きなタブレットを全員が持っていて、写してました。
3年前ぐらいまではニコンD90+タムロン18-270の姿を良く見かけたのですが・・・・
ソニーも海外より日本人のソニーファンを大切にする戦略にシフトして24-240mmを98000円ぐらいにして下さい。
書込番号:18570190
2点

フルサイズで24mmからの200mm越えの高倍率ズームは初じゃないですか?
なので明日届きます(笑)
書込番号:18572352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつも思うんだけど、「せっかくボディが軽いのにレンズが重くちゃ意味ない」って意見は理解不能っす。
ボディが軽いんだからそれだけで十分メリットじゃん?トータルで軽いんだからさ。
書込番号:18574691 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

110000円を切ったら購入を決めていたのに・・・
価格COMに中古が6台もヤフオクにも沢山出ています。
新製品を買った人がすぐに売る!・・・その理由は?
@ 重くて、大きい?
A 24-70mm カールツァイスに比べて写りが悪い?
B その他?
・・・買ったのにすぐに売った方のアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:18780873
1点

6月末の中間決算頃には99800円になりそうですね!
価格COMの安売り店も在庫有りの店が増えて来ましたし、最初に買った人がヤフオクに沢山出して来たので、中古が多すぎるのが理由かも???
書込番号:18842234
0点

前回(1か月前頃)106000円になり、105000円以下になったら買うつもりだったのに・・・
急に10000円以上値上がりしたので購入の気持ちが急に萎えてしまいました。
ここに来て(6/8現在、価格comの最安値105800円、ポイント980円)なんとか目標の105000円を切ったので、本日予約しました。
まあ、α7+24-240mm=1196g
α99+タムロン28-300mm=1268g・・・・より軽いと納得して、どうせ、いずれ買うなら今を楽しむ事にしました。
今日から当分の間、禁酒です。(先日の血液検査でγ-GTが201もあり、禁酒に頑張る自分に、ご褒美を上げました)
書込番号:18851953
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/12/07 19:49:38 |
![]() ![]() |
17 | 2024/03/27 19:45:44 |
![]() ![]() |
11 | 2022/11/03 17:57:46 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/25 9:40:55 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/30 1:53:24 |
![]() ![]() |
15 | 2020/02/26 20:48:26 |
![]() ![]() |
6 | 2019/12/22 4:34:50 |
![]() ![]() |
15 | 2019/12/19 22:24:32 |
![]() ![]() |
9 | 2019/11/23 4:21:54 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/30 19:44:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





