S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 129〜485 万円 (452物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
S660 2015年モデル | 1991件 | ![]() ![]() |
S660(モデル指定なし) | 2341件 | ![]() ![]() |


お世話になります。
3月末の納車の新車(α、ディスプレイオーディオ)が、USBデバイスを挿しても認識されません。
また、この認識していないUSBデバイスを抜くとオーディオの電源が落ちて、カレンダーと時計が工場出荷時の状態(2015.1.1 0:00)にリセットされてしまいます。
USBデバイスは、
SanDisk Ultra Fit SDCZ430-032G-J57
で、FAT32でフォーマットして、mp3ファイルを入れました。
相性の問題でしょうか?
先月、初回点検だったので、ディーラーに確認しましたが、まだ回答ありません。
何か情報があれば、教えて下さい。
書込番号:24756605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のUSB持ってないの?
容量小さくても良いから自身で問題の切り分けを先ずはやる。
書込番号:24756680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB2.0のUSBメモリは試してみましたか?
書込番号:24756688
1点

そのUSBメモリは大手家電量販店で売られていない外国仕様と考えられますので、仕様違いから電気的な不具合が発生します。日本製ノートパソコンやアップル社のノートパソコンで使用するとパソコンが壊れる現象と似ています。
大手家電量販店で販売されているSONY製品やIODATAやBuffaloのスタンダード品ではトラブル対策されているので、USBメモリを変更すれば解決します。
このトラブルは韓国製品のSamsungや超小型USBメモリで起きる。普通に長いスタンダード品で日本の大手家電量販店で買えるモデルを使いましょう。USBメモリの内部でヒューズなどの細かい電気的な仕様が、合わなかったと思います。
書込番号:24756691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
SanDiskはamazonで、国内正規品を買いました。
他にI-Oデータの8GBのUSBメモリ(10年位前に購入)でも試しましたが、認識されませんでした。だたし、こちらはオーディオ再起動しませんでしたので、より症状の重いSanDiskの例で質問した次第です。
PCでは、どちらのUSBも認識しています。
書込番号:24756710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>USBメモリの内部でヒューズなどの細かい電気的な仕様が、合わなかったと思います。
どこの並行世界のお話でしょうか(笑)
USB規格に国内国外で仕様差はないですし、
車側がUSB2.0ならメモリが3.0対応でも2.0でしか動きませんし(物理的に)。
フォーマットはWindowsOSの機能でしょうか、フォーマッターでしょうか。
前者では認識できない報告があり、I/Oデータのフォーマッターで認識した報告があります。
書込番号:24756757
3点

USBコネクターの端子が曲がってプラスマイナスショートしてますね
書込番号:24756780
1点

>より症状の重いSanDiskの例で質問した次第です。
やった試した事を最初にある程度書かないと結局遠回りになる、結果上部3つのレスは無駄になったし
とりあえず、その8GBのUSBにMP3ファイルを一つだけ入れて試す、それで良いかダメか、WMAだとどうなの?とか
良ければ、段々ファイルを増やしていったり32GBのUSBでも同様にして試したりする(何かのファイルが邪魔してる可能性)
ダメなら、車側の初期不良を疑いディーラー行きでしょうね。
書込番号:24756941
2点

返信ありがとうございます。
>フォーマットはWindowsOSの機能でしょうか、フォーマッターでしょうか。
>前者では認識できない報告があり、I/Oデータのフォーマッターで認識した報告があります。
フォーマットはWindowsOSでやりました。
I/Oデータのフォーマッターを試してみたいと思います。
書込番号:24757025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーから連絡がありました。
やはりUSBデバイスとの認識できないものがあるとのことでした。
みなさんの返信からUSD2.0なら大丈夫そうと考え、下記のUSBデバイスを購入し、試したところ認識しました。
SanDisk SDCZ33-032G-JA57
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:24778876
0点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
なんで? 電子回路の設計方法が違うから、日本製のUSBメモリと外国製のUSBメモリで動かないように作ってあるのです。この場合は、大手家電量販店で販売されているUSBメモリを使えば、トラブルが起きません。Amazonは日本の通販店では無く、外国の通販店ですので、ほとんど外国の基準で設計されたSandiskのUSBメモリを扱っています。表向きSandiskはアメリカというメーカーになっていますが、実際の資本は China 中華人民共和国ですので、トラブルが起きて当たり前です。
書込番号:24779618
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > S660」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/09/23 22:44:04 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/22 21:30:05 |
![]() ![]() |
3 | 2022/06/16 12:06:32 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/22 9:42:09 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/05 20:08:02 |
![]() ![]() |
0 | 2022/04/01 12:30:16 |
![]() ![]() |
7 | 2022/04/01 7:28:41 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/24 16:00:03 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/14 20:23:48 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/13 12:00:22 |
S660の中古車 (452物件)
-
S660 α メモリーナビ バックカメラ ETC LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 190.7万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 186.2万円
- 車両価格
- 178.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 204.8万円
- 車両価格
- 199.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜478万円
-
20〜274万円
-
1〜415万円
-
25〜307万円
-
16〜335万円
-
24〜341万円
-
12〜256万円
-
108〜304万円
-
160〜465万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





