シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 44〜249 万円 (910物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
新車購入して間もないため現状は当然クリアですが、mipa384さんの投稿を見ていて、数年後が心配になりました。
よい予防、対策の実例がございましたら、具体的な品名等の含めご紹介いただきたく。
ネットで調べても殆どが劣化後のリペアの情報で、新車購入後の対策的な話はあまり見つけられませんでした。(フィルム貼りという話もありましたが、新車の話なのかよくわからず・・)
ヘッドライトのコーティング等市販されていますが、車とのマッチング等もあるかと思いますので
シャトル2015年モデルでの実際例があれば、ご教示いただけますと助かります。
新車購入時は逆に変な施工、塗布等はしない方がいい!ということでしたら、そうしたアドバイスでも勿論構いません。
一番は直射日光に当てないことかなあと思い、保管時の日よけのマスクのようなものがないかオートバックスで聞きましたが、特に無い感じでした。(蛇足ですが、アメリカ本土などでよく見かける虫除け?の黒マスクのようなタイプのカバーも、取り扱いは無いと言われました)
p.s.
mipa384さんの質問投稿へ質問させて頂くのはマナー違反かと思いますので、別のスレを立てさせていただきました。
書込番号:22757340
3点
キー○ーラ○で、新車時に効果的なとうたい文句のある『ヘッドライトコーティング』施工が五千円でありますね。
私は施工してないので、どらくらい綺麗かどらくらい持つかは不明です。
ただキー○ーラ○でヘッドライト研磨のあとヘッドライトコーティングもしましたが、かなりきれいになりました。
書込番号:22757378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ピーターウルフさん
↓のゼロウォーターとゼロドロップは紫外線吸収材を配合しているとの事です。
https://www.surluster.jp/product/coating/zerocoating/
これらゼロウォーターやゼロドロップは樹脂パーツにも使用出来るので、樹脂製のヘッドライト等にも施工出来ます。
私の場合、ボディの塗装面はゼロプレミアム、ヘッドライトやフォグ等の透明な樹脂部にはゼロウォーターを施工しています。
どの程度の効果があるかは未知数ですが、これで少しでもヘッドライト等の樹脂部を紫外線から守ってくれる事を期待しています。
書込番号:22757389
![]()
9点
新車時にヘッドライトに施されているハードコートの上に更なるコーティングの必要ありません。
でも放っておくとコーティングも劣化していきます。
スレ主さんの書かれてるように直射日光(紫外線)を避けるのが一番だとは思うのですが現実的に無理です。
新車時のハードコートを守るという考えで、ヘッドライトプロテクションフィルムなるものも存在します。
最近の灯火装置はLEDが主流なのでフィルムも熱にさらされることはないでしょう。
ただ、費用対効果は?です。
書込番号:22757466 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
コメント失礼します。
仕事がら様々なヘッドライトを触る機会がある者です。
現在のヘッドライト素材で一般的な使用をしながら完全に防止するのは難しいと思います。
原因として、太陽光の紫外線※特に西日
HIDの紫外線※シャトルのヘッドライトが何かは知りません。
特に社外の明るいHIDを使用していた車両はハードコートの剥離だけでなく、細かいヒビも多い気がします。
アイライン等の両面テープ。
劣化し始めて量販店などに売られている簡易的なコーティング剤やリペア剤、研磨作業を行う方も多いと思われます。
比較例になりますが、まったく同じ車両で何もしない経年劣化と、簡易的なリペアや研磨を繰り返したライトを本格的にリペアをした場合、何もしなかったライトの方が綺麗になる事が多くあります。
簡易的なのを繰り返していると、白化や細かいクラックが多く入っているなと感じています。
中にはアルカリ性の溶剤で黄ばみを落とす物もありますから、繰り返しの使用をする場合、ヘッドライトには悪影響なので気を付けないといけませんね。
原因が分かればご使用の環境から予防のヒントがあるかもと思いましたのでコメントしました。
劣化してしまったら簡易的な物ではなく、プロに任せてしっかりとリペアすることをお勧めいたします。
もしも新車時に何かを塗布したいならば、純正のハードコートよりも耐久性のある物を塗布しなければ、後から塗布した物が表面の耐久性になりますよ。
ライト用のガラスコーティングでさえ、半年もすれば斑に剥がれてきて汚らしく見えるようになる事もありますから。
書込番号:22757472
![]()
12点
みなさま
早速のアドバイスありがとうございます。
>タビ641さん
キー○ーラ○とはお店の名前ですか?写真のお車はシャトル2015年モデルですか?
>スーパーアルテッツァさん
ゼロウォーターとゼロドロップ何か良さそうですね。お車はアルテッツアではなくシャトルですね?
>ツンデレツンさん
この間まで乗っていた車で、黄ばみ、クモり対策としてピカールやらリンレイのコーティングやらワックスやらを試しましたが、効果はやはり短期間でした。"2液混合ウレタンクリア塗装"勉強になりました。
書込番号:22757482
2点
>kmfs8824さん
>Naotiiさん
3名の方へのコメントを作成している間にご回答を頂いていたようで返信遅れてすみません。
やはりそういう懸念はあるんですね。
新車納入時にメーカーが施す高耐久のコーティングはモノが違う〜的な話も聞いたことがあり
市販の安価な薬品が逆に悪さしないかも正直気になっての本投稿でした。どうもありがとうございました。
走行時はやむを得ないにしても、車庫に保管時に装着できるような目隠しマスク・・・ニーズはあると思うんですが。。
書込番号:22757512
2点
キー○ーラ○は、キーパーコーティングで検索するとすぐ出てくる会社名です。フランチャイズでやってるので、スタンドやそのものの名前のお店もありますね。
画像は、アコードです。前の方のスレッドにも書きましたが自家施工で失敗したのでプロに依頼したものです。最終行程でコーティングしているので載せたました。
私もシャトルハイブリッド所有していますが、汚くなったらヘッドライト研磨のあとコーティングしてもらう予定です。
新車のヘッドライトは、工場でコーティングしていると思うので特になにもしないでもいいと思います。
いまのヘッドライトはガラスではないので
必ず劣化します。
あまり気にせず、劣化したらプロ施工で研磨のあとコーティングでいいのではないでしょうか。
書込番号:22757513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ピーターウルフさん
車はシャトルでは無く、スバルのS4です。
S4は納車されて4年半が経過しましたが、今のところヘッドライトカバーの劣化は殆ど無いと言って良さそうです。
書込番号:22757519
1点
>タビ641さん
確かにガラスでもないのである意味劣化は宿命ですね。新車購入で先立つものも乏しいので(笑)変に気にせず乗っていこうと思います。ありがとうございました。
>スーパーアルテッツァさん
ゼロシリーズは将来のために、記憶しておこうと思います。ご教示ありがとうございました。
書込番号:22757544
0点
今はコーティングが主流でワックスはジリ貧…
過去の遺物…
昔紫外線防止剤入りのワックスが有りました。
初代アリストで10年以上持ちました。
但し、左右で違う事をしてはいないので差は不明です。
どの様な商品でも少なからず防止剤が入っていると効果は有ると思います。
書込番号:22757575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
紫外線が一番悪影響を与えます。
ディーラーでは塗装はやらないので、下請け任せです。
これから、日中は南向に駐車しないことです、(ヘッドライトに直射日光が当たらないように)
書込番号:22757726
4点
先に紹介されているヘッドライトプロテクションフィルムと似た商品でこういうのもあります。
自分は使ったことがないので効果のほどはわかりません。
http://www.hasepro.com/corp/revivalsheet/
一応専用カットでシャトルGP7のものも用意されています。
https://item.rakuten.co.jp/hasepro/mrshdh11/
ヘッドライトのメーカーによっては劣化が少ないのでしょうか?
我が家の間もなく10年目となる日産モコMG22Sは走行6万キロ日中屋外駐車ですが、飛び石によるキズは別としてほとんど劣化が見られません。
洗車以外特に処理はしていません。製造はスタンレーのようです。
書込番号:22757792
1点
>ピーターウルフさん
やはり日に当たるのが一番問題かと思います
僕は15年前の車乗ってますが
屋内駐車場なのでクリアです
最近同じくらいの年式の同メーカー車入手しましたが
ライトはかなり黄ばんでいます
駐車場の場所や向きとかでも違うかと思います
書込番号:22758131
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シャトル 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 10 | 2025/10/15 21:45:56 | |
| 6 | 2025/09/21 22:18:37 | |
| 10 | 2025/09/04 21:52:34 | |
| 22 | 2025/09/10 22:25:45 | |
| 1 | 2025/08/04 14:45:51 | |
| 23 | 2024/07/16 21:38:20 | |
| 26 | 2024/07/16 21:17:35 | |
| 8 | 2023/11/04 15:03:54 | |
| 5 | 2023/10/22 22:24:20 | |
| 18 | 2023/11/15 9:46:39 | 
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (910物件)
- 
シャトル ハイブリッド ホンダセンシング ディスプレイオーディオ ワンセグTV Bluetooth バックカメラ ETC 衝突軽減ブレーキ 追随機能付きオートクルーズコントロール スマートキー
- 支払総額
 - 138.6万円
 - 車両価格
 - 125.8万円
 - 諸費用
 - 12.8万円
 
- 年式
 - 2021年
 - 走行距離
 - 5.7万km
 
 - 
- 支払総額
 - 140.0万円
 - 車両価格
 - 129.8万円
 - 諸費用
 - 10.2万円
 
- 年式
 - 2016年
 - 走行距離
 - 1.3万km
 
 - 
- 支払総額
 - 169.9万円
 - 車両価格
 - 158.7万円
 - 諸費用
 - 11.2万円
 
- 年式
 - 2019年
 - 走行距離
 - 0.8万km
 
 - 
- 支払総額
 - 138.0万円
 - 車両価格
 - 123.0万円
 - 諸費用
 - 15.0万円
 
- 年式
 - 2016年
 - 走行距離
 - 7.1万km
 
 - 
- 支払総額
 - 124.9万円
 - 車両価格
 - 114.8万円
 - 諸費用
 - 10.1万円
 
- 年式
 - 2017年
 - 走行距離
 - 5.4万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
33〜305万円
 - 
12〜305万円
 - 
17〜581万円
 - 
68〜457万円
 - 
50〜273万円
 - 
63〜194万円
 - 
63〜405万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















