LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
- 1600万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「4K フォトモード」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の空間認識技術「DFDテクノロジー」と精度の高いコントラストAFによる「空間認識AF」を搭載。素早く被写体を捉える。
- 高倍率ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA」が付属。
LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

ご購入おめでとうございます。
良いお買いものでしたね。
書込番号:20119764
4点

ご購入おめでとうございます\(^o^)/
79410円 - 7941円(ポイント) = 71,469円
71,469円 - 5,281円(DMW-BLC12) = 66,188円
http://s.kakaku.com/item/K0000164067/
お得な情報ありがとうございます\(^o^)/
書込番号:20119799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CrazyCrazyさん
G7はバッテリーの持ちがあまり良くないので 予備のバッテリーは必須です。
ですから、それをおまけにつけてもらえたのは良かったと思いますよ。
いい買い物ができて良かったですね!!
で、予備のバッテリーですが、もし もう一個、安く手に入れたい場合は、シグマのBP-51がいいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=18947910/#tab
私も使っていますが、純正と区別がつきません。
書込番号:20119804
3点

シグマ BP-51
http://s.kakaku.com/item/K0000758586/
https://amazon.jp/dp/B00KXNIERA/
私も、GX8 で使用してます(^_^ゞ
書込番号:20119858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんコメントありがとうございます、衝動買いに近かったので、皆さんに「良い買い物」と言っていただけると嬉しくなります。
>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます、4K フォトモードを使ってみるのが楽しみです!!
>☆Mろっく☆さん
こんばんは、おまけバッテリーは、いつもスペア(純正)を購入しているので、ありがたかったです!!
>SakanaTarouさん
3個目のバッテリー購入時は、シグマのBP-51にしようと思います、ありがとうございます。
書込番号:20119916
1点

>CrazyCrazyさん
ご購入おめでとうございます。
わたしは、ボディを75000円で買いましたから、お買い得になりましたね。
レンズとバッテリーがオマケで付いてきて、更に安いです。
動画撮影すると、バッテリーの減りが激早なので、
純正2個と、SIGMA BP-51を2個使ってます。
G7、良いカメラですよ。楽しんでくださいね。
書込番号:20120091
2点

ご成約記念品というのが洒落ていていいですね。
しかも普段使いで役に立つバッテリーならなおさらです。
パナは顧客にフレンドリーな会社ですな。
書込番号:20120145
1点

まるるうさん、素敵な作例をありがとうございます。
パナのカメラは寝落ちは激しいですけど、使い勝手が良く写りも気に入っています。
奥方には「同じようなカメラ何台持ってるの?」と突っ込まれます(笑
皆さんに、お教えいただきたいのですが、4K動画の保存はどのようにされているのでしょうか?
一応、PC経由で外付けHDDを考えているのですが、皆さんは何に保存されることが多いのですか?
書込番号:20120160
0点

>CrazyCrazyさん
お安く買えて良かったですね。店舗の名前は出しませんが先週友人がヨドバで買った時は10万切らずオマケも付いてませんでした。
電池は撮影だけなら結構持ちますが4k、動画を撮ると消費が多くなりますので予備電池BP-51でもう1個あると安心です。
あと、SDカードはUHS2が使えますが高いので動画用のUHS1 U3のカードをお勧めします。4kフォトは動画(MP4)での保存になります。
書込番号:20120172
2点

CrazyCrazyさん♪ご購入おめでとうございます\(^o^)/
お買い得でしたね♪
僕はGX8でシグマバッテリーを使っています。
リーズナブルで助かったと思っていますが、純正バッテリーのプレゼントはさらに嬉しいですよね(*^^*)
ウチのPCは非力なので4K動画はそれほど多くは撮っていないですが、一応外付けHDDに保存しています。
書込番号:20120243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そうかもさん
確かにバッテリーは実用的で嬉しいです、購入すると5000円超ですから、なおさらです。
>しま89さん
こんばんは、SDカードは、とりあえず所有しているサンディスクか東芝(16G・UHS-I Class10 )を使って様子見のつもりです。
>ぽん太くんパパさん
私も、動画はあまり撮らないのですが、せっかくの4Kなので頑張ってみようかなと思っています。
もっとも4Kテレビを持っていないのですが(笑ってください)…
書込番号:20120451
1点

あはは♪ウチも4Kテレビなんてありません(笑)
一応後々の事も考えて息子の動画は4Kで残すようにもしていますが…
基本的にイベントやホームパーティー等を簡単に編集して周りに配る事が多いので、まだまだAVCHDの方がラクなんですよね(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
しかもUHS-l U3のカードなんて高くて買えませんし(笑)
書込番号:20120764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CrazyCrazyさん
よかったゃんぁー!
書込番号:20121277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CrazyCrazyさん
>4K動画の保存はどのようにされているのでしょうか?
昨年7月にG7を購入、同11月に4Kテレビを購入しました。
確かに4Kは綺麗なんですが、ファイル容量が大きいので保存が大変です。
ほぼAVCHDで4Kは年に2回ぐらい。4Kはここぞと言うときしか撮ってません。
私はPCの内蔵セカンダリーHDDと、パナのレコーダーに保存してます。
レコーダー保存は、AVCHDの場合は録画番組と同等に扱えますが、
4Kはあくまでもファイルとして認識されるので扱いにくいのが難点です。
保存で注意したいのは、HDDは突然死することがあることです。
昨年11月にHDDが突然死してしまい、10年分の画像及び映像データが消滅しました。
幸い一昨年の10月にバックアップしてあったので、消滅したのは1年分で済みました。
でも、落ち込みましたね。HDDの復旧を依頼したら、見積はなんと70万円(汗
流石に諦めましたが、昨年G7で撮ったデータはほぼ消滅。
年内には RAID 1(ミラーリング・2台のHDDに同時保存)の導入を計画しております。
以上私の体験談ですが、このようなことが無いように気をつけてください。
書込番号:20121329
1点

皆さん、おはようございます!
沢山コメントをいただいて感謝です。
>ぽん太くんパパさん
テレビは故障でもない限り、簡単に買い替えないですよね。
カメラは、つい新製品に手をだしてしまいますけど…
>nightbearさん
おう!!
>まるるうさん
同じ思いです、まだ4Kは保存方法が発展途上なんですかね、
AVCHDならDIGAでHDD保存もBD化も簡単なのにと思ってしまいます。
書込番号:20121402
1点

CrazyCrazyさん
ハンドリングテスト!
書込番号:20121453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横レスすみません。
>ぽん太くんパパさん
G7のSDカードは非常に悩みどころですよね。UHS-2で使えるからといっていざ購入しようとするとむちゃくちゃ高いし、4kフォトとか連写で使おうとすると64GBは欲しくなるし。UHS-1 U3でもG7のバッファが少ないから連写してもウエイトかかるし・・・
>CrazyCrazyさん
4kの動画は私も環境が整ってないのでほとんど使ってません。動画はどちらかというとAVCHDかMP4でG6に任せてます。G7は4kフォトがメインのため4k動画用ということだけでU3カードを使ってます。
データーはPCの内蔵HDを動画用に2TBを単独で持っていて、バックアップはDVDを使っていましたが最近はAmazonDrive使ってます。パナとオリンパスのRAWデーターも写真データーとして保存してくれるのでAmazonプライムの特典で使い放題です。
書込番号:20121716
3点

おぎさくやマップカメラでも「純正バッテリー1個」を付けてるから他のショップでも探せばあるかも?
書込番号:20122147
1点

>71,469円 - 5,281円(DMW-BLC12) = 66,188円
バッテリーをこの値段で買い取りしてくれるなら成り立ちますよね?
それとポイントで購入した物にポイントが付かないため、ポイントの10%はロスになりますよね。
書込番号:20122183
2点

>nightbearさん
「ハンドリングテスト!」は土日の予定です!!
>しま89さん
色々とお教えありがとうございます、AmazonDriveも良さそうですね、少し勉強してみます。
4Kテレビや4K対応レコーダーの購入は、まだまだ先になりそうです…
書込番号:20122974
0点

>しま89さん
私もAmazonのプライム会員ですが、どうも他人(クラウド)に預けるのが不安なんです。
写真は無制限ですが、動画は5GBまでですね。動画も無制限にすると、年額13800円掛かります。
10年分のデータは、画像と動画で約700GBほどあります。
RAID1対応の外付けHDDの導入なら、2TB×2の構成で約3万円程度で済みますから。
なる早で導入予定です。
書込番号:20123202
2点

CrazyCrazyさん
おう!
書込番号:20124080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん暖かいコメントを沢山いただき、ありがとうございました。
ようやく、G7にストラップを取り付けて、液晶フィルムをはり、14−140にはフィルターを取り付けました、
バッテリーは充電中です。
あとは土日の晴天を願うばかりです!!
書込番号:20125571
3点

CrazyCrazyさん♪
ハンドリングテスト!に向けて準備万端ですね\(^o^)/
週末は晴れますように♪
サンのエクストリームは僕も同じ物を予備に持ち歩いています。
まぁ…予備といっても毎回使うんですけどね(笑)
シェイクダウン楽しんできてくださいね(*^^*)
しま89さん♪
UHS-llカードは高いですよね…
僕はE-M5ll購入時に真剣に悩んだんですけど、結局買えませんでした(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
バッファ容量との兼ね合いを考えると面白いものですね。
バッファフルまで活用する方のためにUHS-llという選択肢もアリですよね。今はちょっと手が出ませんが。
僕はビンボーで遅いカードしか持っていないので、仲間と撮りに行くとパタパタ…パタ…パタ……パ……と1人だけ早々に戦線離脱です(笑)
書込番号:20125981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CrazyCrazyさん
あとは撮影を待つだけですね。
一番ワクワクする時です。
そのうち、追加でレンズも欲しくなりますね・・・たぶん。
この先も楽しみが続きます・・・出費もね!
書込番号:20126033
2点

>ぽん太くんパパさん
おはようございます!
ハンドリングテスト、どこに行こうか悩んでます(笑
>まるるうさん、コメントありがとうございます。
レンズはズームばかりなので、やっぱり単焦点が1本欲しくなりますね、
25mm/F1.7か20mm/F1.7を検討中です。
書込番号:20126417
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 14:21:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/08/14 0:38:17 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/23 2:04:37 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/12 7:17:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/04 12:40:23 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/23 22:53:58 |
![]() ![]() |
10 | 2021/06/28 12:02:40 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/24 20:46:52 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/19 7:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2019/07/21 8:19:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





