『おすすめのレンズ』のクチコミ掲示板

2015年 8月 7日 発売

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

  • 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
  • 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。
α7R II ILCE-7RM2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24.0mm/CMOS 重量:582g α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

α7R II ILCE-7RM2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

『おすすめのレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R II ILCE-7RM2 ボディを新規書き込みα7R II ILCE-7RM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのレンズ

2015/12/28 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

クチコミ投稿数:1306件

たまたまご縁?があって昨日購入
致しました。

Eマウントレンズはお手頃の標準
ズームレンズを購入しようと考えています。

その他マウントアダプターを使って
Aマウント(ミノルタ)や他のマウントを
使用してみたいなと思っているのですが
135、85、マクロ等でオススメの
レンズがあれば教えて下さい。

動き物は撮影しないか標準ズームレンズで
対応する予定です。

書込番号:19441409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2015/12/28 19:15(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

素晴らしいカメラをお持ちで羨ましいです。

単焦点系では、
定番の
タムロン90mmマクロ
シグマ 50mmF1.4 DG HMS / ART
などが良いと思います。

ズーム系は他の方に譲ります。 笑

なお、私自身は上記レンズのAPS-C専用機を愛用しています。(タムロン60mmマクロ & シグマ30mmF1.4 ART )
なので、フルサイズ用レンズを類推して推しています (o^^o)

書込番号:19441532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2015/12/28 20:15(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

すみません。
ソニーのマウント方式が2種類あることを今頃知りました。汗
私の推奨したのは、Aマウントでしたね。
同じソニーの中で、マウント方式が違うので、ソニー同士でマウントアダプターが必要なのですね。汗

なので、
マイクロフォーサーズ / ソニーEマウント で、レンズを選定すべきなのかもですね。

書込番号:19441688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/28 20:32(1年以上前)

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
135mm F2.8 [T4.5] STF
Planar T* 85mm F1.4 ZA
100mm F2.8 Macro
この辺りは銘レンズとの評判です。
STFだけ持ってますがとんでもなく滑らかなボケで、コレだけは他のレンズには代替できない写りです。

書込番号:19441719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2015/12/28 20:49(1年以上前)

ハタ坊@30代さん、こんばんは。

MF撮影でもよろしいのでしょうか?
それともAF撮影限定でしょうか?

それによって、お勧めするレンズとマウントアダプターが違いますので・・・


書込番号:19441778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2015/12/28 21:22(1年以上前)

ソニーのマウントアダプターちとムズイ。。。笑

マウントアダプターは、
純正のLA-EA4 ですとAF対応?
http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA4/

http://s.kakaku.com/item/K0000587195/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Fto%5Fhikaku

アマゾンあたりの格安お勧めなどは、MF専用となりそうな。

畑違いのNikonユーザーにつき、チンプンカンプンですみません。 ( ̄▽ ̄)

書込番号:19441871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2015/12/28 21:32(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

マクロについては純正の90mm/2.8が絶対のおすすめです。

あと、アダプター付きですが、マクロプラナー50mm/2.0(AiNikon仕様)も是非お勧めします。標準レンズとしても十分ですし、寄ってマクロも非常に良い。

何よりα7RUはMF補助機能が色々あっ非常に快適です。
拡大機能、ゼブラ表示、ピーキング。手ぶれ補正機構とレフ機には無い機能に助けられて、快適なMFライフが送れますよ。(≧∇≦)


書込番号:19441900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/12/28 22:16(1年以上前)

 うーん、特にこだわりがなければ、無理にマウントアダプターを使うのではなく、E-mountの55mmF1.8とか、90mmF2.8Macroとかを買ったほうが良い気が。まあ、ご自身の用途に合ったレンズであることが大前提ですけれど。
 逆に、マウントアダプター前提なら、欲しいレンズに合わせてマウントアダプターを買うべきかな、と。

 それはそれとして、A-mountで良さそうなレンズ、と言うと。
 とりあえず、85mmF2.8は、値段も考えると買って損のないレンズ、かも。

書込番号:19442056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2015/12/28 23:14(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

アドバイスありがとうございます。
シグマの50mmアートはニコン機で使用しておりますが
良いレンズですね。
マクロはニコンのVR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを
使っておりますが画角が被るのはしかたのないことかなと
考えております。
Eマウントのラインナップがいまいちというのがネックですね(^_^;)

>テキトウニンゲンさん

やはりその辺りに行くのが妥当ですよね。
画角的にも85と135は有難いですし。
アドバイスありがとうございます。
早速検討致します。

>prime1409さん
AFに拘っているわけではないです。
色々なアシスト機能を考えるとむしろMFかなとも
考えております。

>beebee.zooさん

>マクロプラナー50mm/2.0(AiNikon仕様)
これは魅力的ですね。
ニヤニヤしてしまいます(笑)

>月歌さん

アダプターだらけというのもイマイチですからね。
85mmはやはり鉄板ですかね。
ありがとうございます。

書込番号:19442241

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/12/29 00:25(1年以上前)

α7RUを新規購入おめでとうございます。
なかなか良いカメラです。
昔、私もD700やD800Eを併用していましたが、今はα7RU中心に使っています。

α7RUのレンズは大別して3種類に分けられると思います。
1.標準的なズーム
  これはFEマウントの小三元です: 16-35F4ZA、24-70F4ZA、70-200F4G
  これらは使った画質感がニコンの小三元とほぼ同じです(D800Eで撮影)。
  私にとっての標準レンズは、EのFE24-70F4ZAとニコン24-120F4Gでした。軽いから。
  (昔はソニーα99+24-70F2.8ZAとD800E+24-70F2.8Gでしたが、重いので使わなくなりました)
  ソニーレンズは、5軸手振れ補正が効きますので暗い所でもOKだし、手持ちで4K動画もOKです.
  ただし、動画を長く撮る時には、ぶれずに撮るために緊張してカメラを保持しますから疲れます。最低一脚できれば三脚が良いですね。

2.Eマウント用の単焦点
  ソニー製は少ないですが、Sonnar FE1.8/55 やFE90mmF2.8Gが特に良い。
  最近、Zeissがいろんな系列で出しているレンズはほぼすべて使えます。
  ニコン・キヤノン用(OtusやMilvus)は対応アダプターを使えば、MFですが手振れ補正が効きます。
  ソニー用のBatisはAFできます。Batis 2/25やBatis 1.8/85が出ているし、135mmも出る噂です。

3.他マウントをアダプターで使う
  特に単焦点はEの少ないのを補う意味で、使うと良いです。
  私は、手持ちのソニーAマウント単焦点レンズ(50mmF1.4ZAなど)を使っていますが、AFは気分よく決まるようになりました(ファームアップで)。
  最近出てきたニコンアダプターもAFはなかなか良いようですね(UTubeを見る限り)。
  動態には向きませんが、風景やポートレートでは十分のように見えますね。

唯一残念なことは、ソニーAマウントの最高のレンズである Sonnar 135mm F1.8ZA と85mm F1.4ZAがα7RU+LA-EA3ではAFできないことです。LA-EA4ならAFできますが、これはTLMを使うので、できればLA-EA3で撮りたい。
85mmや135mmレンズはAマウントを捨てろとソニーが言ってるのだと解釈しています。最高のレンズを捨てろとは、全くカメラをわかっていない。これ以外のAレンズなら、すべて他で代用できるものばかりなのに。
つまり、いつでも捨てられるレンズは、Eマウントを出して、唯一無二の捨てがたいレンズをソニーが捨てろと言う。
あーあ。
困ったものだ。
Batisに行くべき時が来たのかもしれません。
捨てる神あれば拾う神ありか。
これが唯一の難点です。

幸いに、ニコンから来る人ならば、AF付きのBatisを買うことをお勧めします。
これと小三元で盤石です。
4K動画はSuper35mm が撮りやすいし、暗闇に強い。動画画質は世界一です(α7RUとα7SUが良いです)。

書込番号:19442453

Goodアンサーナイスクチコミ!7


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2015/12/29 06:35(1年以上前)

ハタ坊@30代さん、おはようございます。

>AFに拘っているわけではないです。

それならLA-EA3と、お好みのAマウントレンズをお使いになればよろしいと思います。

SONYレンズならSAM、SSMレンズはAFで使えます。
SIGMAやTAMRONのモーター内臓レンズは、AF出来る物と出来ない物があります。




書込番号:19442728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/12/30 02:11(1年以上前)


Eマウントの情報を「オープン化」の名の元に、サードパーティーに提供して、マウントアダプターを作らせてしまえば、他社製レンズを我が物顔にソニーが使えるセールスポイントに出来るので、生産規模の小さいマウントアダプターメーカーの手に入る内が華ですね。


書込番号:19445246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/30 11:41(1年以上前)

マウント情報をオープン化した事で、アダプタ界も活性化してありとあらゆるレンズを使えるなんて、ユーザーサイドから見ればメリットだらけですよね。
純正レンズもだんだんと揃ってきて、ツァイスもロキシアやバティスなど新しいシリーズ投入して。
かなり面白いマウントになってきましたよね。

書込番号:19445947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/12/30 14:30(1年以上前)

マウントアダプターは、既に所有しているレンズを有効利用すると言うレベルに留めるのが吉と感じますので、順当に55mm、90mm MACROなどを揃える方が良いと思います。

αAボディを所有していない方がわざわざαAを揃えるのは、効率も良くないと思います。

ニコン用のレンズ資産があるならMF前提でマウントアダプターを使うのも良いですよね。ニコン-αEのAFアダプターも出てきたので、ニコンマウントレンズの流用派には使い勝手はあがりそうです。

書込番号:19446358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件

2015/12/30 15:26(1年以上前)

>orangeさん

ありがとうございます。
TLMだと周辺減光があるみたいですね。
色々と楽しめるボディなので年内入荷
して欲しいところです。

>ぎたお3さん

アドバイスありがとうございます。
レンズ資産自体はニコン、キヤノン
ともにあるのですが、安価なアダプターを
使った際情報が来てくれるものと
そうでないものがあるようですが
どうなのでしょうか?
各社から出ているのでレビューを参考
にするしか無いのかな。

書込番号:19446473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2015/12/30 15:27(1年以上前)

>prime1409さん

ありがとうございます。
色々と検討したいと思います。

書込番号:19446478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2015/12/30 15:28(1年以上前)

>レンズ拝借ふんどし稼業メーカーさん
>テキトウニンゲンさん

まともそうなものを確保しておきたいですね。

書込番号:19446484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/12/31 06:16(1年以上前)

Samyangの85mmF1.8は安くて良いですよ。中古だと2万円くらいです。私はα7持ってますが、サブ機なのでEマウントレンズ1本も持ってないです。

書込番号:19448171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2015/12/31 13:57(1年以上前)

>gngnさん

そのレンズ、値段も安くて気になっていたの
ですよね。情報ありがとうございます。

書込番号:19449045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
定期的にバグる... 9 2025/08/25 14:14:37
バッテリー問題半解決 6 2025/05/21 22:53:45
起動しません 4 2024/09/29 9:58:04
α7rU or α7V、またレンズの組み合わせで悩んでおります 24 2024/08/31 9:31:46
super35mmをカスタムキー設定できますか? 4 2024/08/12 17:15:37
SDカードからパソコンに取り込めない原因は 27 2024/06/03 13:10:25
Luminar 4 とNeoでの現像 5 2024/01/01 10:35:53
秋やねw 3 2023/12/01 23:01:48
瞳AF使える? 8 2023/09/29 19:10:11
α7sか、α7riiか 11 2023/10/30 0:02:41

「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミを見る(全 15379件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7R II ILCE-7RM2 ボディ
SONY

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

α7R II ILCE-7RM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング