D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
D5と共に、展示機がありました。
デモモードで、撮影可能です。
(撮影データ持ち帰り不可)
ファンダーを覗いて、
広いって感じです。
D7200より、見易いですね。
高速連写しても、
ミラーのバタつきは、
感じませんでした。
測距点も隅までしっかりあり、
ファインダー中央に捉えなくても、
サポートしてくれそうです。
300mmPFで、外の車ぐらいだったら、
しっかり隅まで追従してました。
危惧した視度調整は、
ギリギリセーフでした。
連写音を聴いて、
D7200の柔らかいマイルド音と違います。
D5より五月蠅いですが、
ダンパーの効いた、
歯切れが良い音色でした。
高感度耐性は、
向上してるようですが、
ボディ液晶確認なので・・・・・
51200の暗部は、ノイズあり・・・
握ってみると
グリップ部が細身になり、
深くなったようです。
その結果、電池の挿入向きが、
90度回転して、
底部のバッテリー蓋が、
横広になりました。
現行L型プレートは、
ずらして付くかどうか・・・?
連写で、動体でしたら、
D500!!ですね。
操作系も、D5と同様になり、
ISOボタンは、レリーズ近くで、
押すことにより、ファンダー情報に
表示でした。
自動AF微調整は、未確認です。
LVで三脚にしっかり固定して、
設定するそうで、
SCの方が手持ちで試したら、
エラーになったそうです。
D500とオマケの画像です。
旅客機だったら、
D7200のコマ速でOKですね。
雪で視界が・・・・・
書込番号:19524350
28点
>1641091さん
D500を実際に手にとって操作されたレビュー、ありがとうございます。
ただ、個人的には1641091さんがD7200を使い、雪降りしきる中で撮影
されたことの方に心が強く動かされました。お疲れさまでした。
書込番号:19524565
5点
何だか格好良いカメラですね.
写真からは重厚さを感じました.ないものでダリですがキヤノンのカメラばかり使っていると,こんなデザインのカメラ使ってみたくなります.まあ,妻に買ってやって満足するか(独り言)
書込番号:19524578
8点
こんばんは。
キヤノンユーザーです。
ストロボレス化による一体成型プレスの上カバーはD800系よりも高級感を感じます。
関係無い話ですが、ペンタK3Uも折角ストロボレスにしたのに〜と思うことしきり(笑)
なんとなくですが・・
ニコン文字のプレス・・随分深いと感じましたが・・気のせい??
書込番号:19524799
3点
>雪降りしきる中で撮影
離発着が多い福岡空港なので・・・
通りがかりに、10分そこらで、
3機撮ったのみです(-_-;)
国際線は、結構飛んでたようです。
キティちゃんもいたのですが、
車中だったので撮り損ないました。
D7200と300PFの組み合わせは、
コンパクト・軽量なので、
手軽に撮れるんですよね。
養生はしっかりしますが、
雨中(雪)でも使えます。
書込番号:19524830
7点
>1641091さん
> その結果、電池の挿入向きが、
90度回転して、
底部のバッテリー蓋が、
横広になりました。
情報ありがとうございます。これは画期的かもしれませんよ。ニコン・キヤノンともグリップ部に電池を収納する機種はどうしてもグリップの形状に制約があり、リチウム電池を格納する銀塩機より手のフィット感が低下している印象があったので。これもXQDカードを導入した副産物なんでしょうね。
書込番号:19525937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D750ですでに採用済みの電池レイアウトですね。開発期間を考えれば、D750で好評だったからD500に採用したという訳ではなくて、当初からの計画だったと思います。普通マイナーチェンジではない新製品では、開発→製造まで2年はかかるそうですから。
D7200とD750を並行して使っていますが、D750のグリップがとても使いやすいです。→ http://www.woodpecker.me/site/kenya/index.html
D7200+D7100を下取りに、D500を2台注文しています。楽しみです。
書込番号:19526516
6点
>ひろせ食堂・・・・・・
店の前はよく通りますが、
車が止めにくく、
いつも満席です。
近くのモヒカンラーメンも、
有名になりましたね。
西鉄久留米駅が、
田んぼにある田舎駅時代から
知っていますが、
井筒屋デパートもなくなり、
アーケード街も寂しくなりましたね。
書込番号:19529274
4点
>1641091さん
>ジナー6さん
夕刻〜夜にかけてPARCO~新天町界隈~VIORO
D7200を首から提げて撮っている者を見かけたら 私です
この町の住人は 殆どカメラを無視してくれます
書込番号:19529354
2点
2013.08.と2015.09.は新大阪駅から博多駅、地下鉄博多から天神、西鉄天神大牟田線 天神駅から久留米駅や大牟田駅まで旅します。 D7200を使ったらD7100は使う気がしませんよ。
書込番号:19529868
4点
>D7200を使ったらD7100は使う気がしませんよ。
確かに・・・・・・・
中途半端な感は否めん(^^;;
このD7200とD750をセットで持って回ることが多いかなと。
晴れてなければ、5DmkVと7DmkUといったとこ。
福岡市まではクルマで3時間かかるし、クルマ自体もフルサイズなので置く場所も限られる。
ちなみに、駅ビル駐車場のエレベーターの殺風景なのは、もう少しなんとかならんかといつも思う。
書込番号:19530560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
D7100は背面液晶のシアン発色と低コントラストが耐えられません。 D7200は背面液晶の発色も自然な発色に改良され、写りの階調もISO 800までならフルサイズ機と変わらないですよね。
書込番号:19530803
2点
〉D7200を使ったらD7100は使う気がしませんよ。
この言葉は やがて
D500を使ったらD7200は使う気がしませんよ。
に 置き換わってしまうんだろうな で
確かに 暗いズームレンズを使っていると
私個人は許容範囲でも 第三者的にはノイジーなんだろうな
だから私自身,D500に憧れる で不器用な私は
撮影現場で同じようなカメラを取っ替え引っ換え撮っていると
つまらない自身のミスが原因のボツ写真を撮るのかも
D7200→D500への買い換えか
D7200・バッテリーパックをもう1機買って
単焦点&ズームレンズとか
広角ズームレンズ&高倍率ズームレンズor標準ズームレンズとか
と 妄想的なロードマップを
書込番号:19530838
5点
まぁ、背面液晶に関してはコントラスト以前に、撮った確認以外はアテにならないD200やD80、EOS40Dや1DmkV等も使っているので、D7100はおろかD300クラスでも恩の字かなと。
ISOは確かに従来機の800でザラザラノイズというより、紙をくしゃくしゃにして走り回ったシワのような衝撃を覚えた頃に比べると、クリーンそのものです。
それよりホワイトバランスのK設定が大雑把だったのが、細かく調整できるようになったのが大きいかなと。
それとD7100から変わってないようで、アクセントのメリハリが良くなってハキハキしているところかな?
シャッター音は時代の変化と共に、D200のような撮った実感がなくなったのは仕方ないかと。
それでもα900に比べるとD200が大人しく感じるけど。
D500はしばらくほとぼり冷める(?)まで様子を見てといったとこで、仮に買うときでもD7200等は「じゃあな、新しい主人にかわいがってもらえよ」ってできない性分だから、多分残るでしょうね。
書込番号:19530981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>新大阪駅から博多駅、地下鉄博多から天神、
天神駅から久留米駅や大牟田駅まで
大阪から西鉄天神大牟田線で大牟田駅・・・・
渋いですね。
通常は、観光名所の柳川川下りで終点ですね。
モヒカンラーメンもしっかり、
恐れ入りましたm(__)m
久留米、大牟田は、
生活圏ですが、写真が・・・・・(^^;
大牟田は、寒波襲来・断水で
全国放送でしたが、
風呂に入れない実家の母を、
温泉に連れていき、
先ほど帰宅でした。
D7100の話も出てるので、
D7100、ISO 800の画像です。
1,2枚目・・・D7100、ISO 800、
Jpeg撮って出し、ノートリミング
3枚目・・・・・同上のトリミング
書込番号:19531183
4点
いくらメカ部の感触がよくてもD300なんてD3100と同じISO400で比較しても化石です。 エクスピード4以前の画像はヌケが悪すぎますよね。
書込番号:19532382
2点
スレ主様
>連写音を聴いて、
D7200の柔らかいマイルド音と違います。
D5より五月蠅いですが、
ダンパーの効いた、
歯切れが良い音色でした。
とありますが、1DXのような音質なのでしょうか?
TVのニュース映像などで、高速連写の五月蝿い音が聞こえる時がありますが、1DXなのかな?って想像しています。
書込番号:19535923
3点
スレ主さま
見つけました。
レンズが無いからも手伝って金属音というか・・・。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=D500+%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%9F%B3&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
書込番号:19535961
2点
ニュース映像内で聞こえるパコパコという乾いたヤスモン臭いシャッター音はキヤノン1DXで正解です。 D1などF5のように湿度感のあるサウンドがボディ―内に吸い込まれていく快感のあるレリーズ音ですから。
書込番号:19540020
5点
札幌と福岡のサービスセンター業務を4月28日で終了らしい・・
残念です やはり縮小傾向なんですかねぇ
書込番号:19551512
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/10/23 21:55:47 | |
| 4 | 2025/09/09 17:32:47 | |
| 11 | 2025/06/10 6:52:54 | |
| 8 | 2025/06/06 15:48:42 | |
| 10 | 2025/05/29 20:17:08 | |
| 11 | 2025/04/13 17:11:11 | |
| 18 | 2024/12/07 0:11:08 | |
| 11 | 2024/09/06 15:18:23 | |
| 7 | 2024/09/07 7:21:56 | |
| 4 | 2024/08/17 1:08:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

































