D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
最安価格(税込):¥159,680
(前週比:+6,100円↑)
- 価格帯:¥159,680〜¥285,120 (59店舗)
- 価格推移グラフを見る
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2016年 4月28日
中古価格帯(税込):¥109,880〜¥138,000 登録中古価格一覧(3製品)
<お知らせ>
本製品において、別売および他機種に付属した一部のEN-EL15を使用した際に撮影可能コマ数(電池寿命)を満たさないことが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



初期値はオフですが、
たまたま標準にしてみると
露出アンダーで撮影してトーンで持ち上げているんですね。
シャッター速度を稼ぎたいとかISOあげたくない時とか
標準のままで良いのかな?と思ったのですが
皆様はどうされていますか?(RAW撮影です)
書込番号:22450787
3点

おはようございます。お久しぶりです。
コントラストを上げたいときはOFFです。
それ以外は弱にしています。
書込番号:22450795
2点

Jpegほとんど、D500/D7500等、全機種ADLはOnまたは標準にしています。
それでもトーンカーブを弄ることはあります。
書込番号:22450803
2点

ろ〜れんす2さん こんにちは
自分の場合は 撮影時 弱めにしておいて RAW現像時に 暗部補正したい場合調整しなおします。
でもニコンのソフトの場合 単独でシャドー補正が有りますので アクティブDライティングとのバランスを取りながら RAW現像しています。
書込番号:22450825
2点

>ろ〜れんす2さん
D810/Z6共にADLは「OFF」に設定しています。
Capture NX-Dで現像する時に、たまに全体を確認しながら、いじったりします。
書込番号:22450857
2点

上手く使えんかったらRAWやし標準でええよー
JPEGなら使い方あるえ
書込番号:22450907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フルサイズデジタルは
フィルムカメラより周辺光量 落ちが有るから
それを補うつもりで
最初から中間くらいに効かせてます。
書込番号:22450928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ろ〜れんす2さん、お久しぶりです。
気になりましたので見てみましたら、私はA(オート)でした。
よくわからないので、A選択のあるものすべてAで済ませています。
NX−Dまだ十分に使いこなせていませんが、撮影後必要に応じて、Aから適宜修正することがありますね。
書込番号:22450952
3点

>謎の写真家さん
あなたはニコンをお持ちですか?
ソニー機のDレンジオプティマイザーだろ?
なんで、持ってないものをつかってると必ず言うのか。
不思議だわ。見栄なの?
似たものだから、コメント稼ぐために気にしないの?
書込番号:22450963 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>謎の写真家さん
それはヴィネットコントロールの話ですね。
アクティブDライティングですが、私は強め(気分によって一番強くしたり切り替えてる)にかけていて、現像時に調整しています。
オートだと大抵弱めになるので、現像時にどうすることが多いのかによって好きな設定にしたら良いと思います(弱め好きならオート)。
書込番号:22450971 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ろ〜れんす2さん
自分はAutoです
必要に応じて自動で判断してくれるので、かけ過ぎず、弱過ぎず
書込番号:22450994
4点

私はOFFにしてます。
必要なら後で現像で。
ただ、ニコンの話では、カメラ内でのかかり方と、後からソフトでのかかり方は別ものだとか。
あまり気にしてないですけど…
書込番号:22451017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雑誌CAPAで
アクティブDライティングで
フルサイズデジタルの周辺減光落ちを整える。
と記事を読んだ事が有りましたので
それを書きました。
書込番号:22451072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>謎の写真家さん
そもそもD500はDXです。
書込番号:22451078 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

RAWならその類いの機能は使わないで自分で調整したほうが仕上がりはよくできますよ
各社にその類いの機能はありますが僕は使ったこと無いです
書込番号:22451081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小鳥さん
DXはDX専用レンズで
周辺減光が起きます。
やたら つまらん事を
勘違いしてコメントする人ばかりで
普段は読みませんが
今回は特別見てしまったので
説明しときます
書込番号:22451088 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あふろべなと〜るさん
撮影時に機能をオンにしといて現像時にオフにすることは出来るけど、撮影時にオフだったら現像時には何も出来なかった気がします。
書込番号:22451090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>謎の写真家さん
>DXはDX専用レンズで
周辺減光が起きます。
それがどうかしましたか?
書込番号:22451092 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>やたら つまらん事を
勘違いしてコメントする人ばかりで
普段は読みませんが
そうなんですよね。
デジさんの開発したフィルターを入れておけは良かったんですが、スマホには対応してないようで…。
そうすれば私もヴネットコントロールの話をする必要はありませんでした。
ニコン機は使ってる人からすると眼を瞑っても操作出来るくらい使いやすいのですが、FXとDXで、また同じDXでも世代が変われば効き方も違います。
今回のD500でなく古いものだとオートもありません。
書込番号:22451114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>撮影時に機能をオンにしといて現像時にオフにすることは出来るけど、撮影時にオフだったら現像時には何も出来なかった気がします。
そういう意味ではなく
アクティブDライティングという機能を全く使わない方が良いという意味です
書込番号:22451153
2点

>やたら つまらん事を
勘違いしてコメントする人ばかりで
普段は読みませんが
今回は特別見てしまったので
説明しときます
謎の写真家
これ あんたの ブーメラン
それから あんたが 撮れない写真は たくさん あるし
その 撮れない写真は 多数の人が 普通に撮影している
まじで 軍事施設の外側にある『美容院』に 行け 。
書込番号:22451168 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ありがとうございます^ ^。
D700だとオンにすると
コントラストと明るさが
いじれなくなるので
オフにしてましたが、
D500はアンダー目に振れる事が
多い様なので、検討してみました^ ^
オートと標準は挙動が違いますね。
書込番号:22451191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小鳥さん
>撮影時にオフだったら現像時には何も出来なかった気がします。
自分も最近知ったのですが Capture NX-Dだと 撮影時OFFでも現像時ONにできるようです。
書込番号:22451194
4点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
変わったんですね。
書込番号:22451206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>謎の写真家さん
>やたら つまらん事を
>勘違いしてコメントする人ばかりで
>普段は読みませんが
>今回は特別見てしまったので
>説明しときます
あのさ、ニコン持ってなくて、突っ込まれたら「つまらん事」って。
>フルサイズデジタルは
>フィルムカメラより周辺光量 落ちが有るから
>それを補うつもりで
>最初から中間くらいに効かせてます。
効かせてますと。フルサイズじゃないし。
ニコン持ってないのに何に効かせてるの?
>雑誌CAPAで
>アクティブDライティングで
>フルサイズデジタルの周辺減光落ちを整える。
>と記事を読んだ事が有りましたので
>それを書きました。
雑誌に書いてたから、持ってないのに私は効かせていると答えたのか?誰か説明して。
で、フルサイズじゃなく、dxだときいたら?
>DXはDX専用レンズで
>周辺減光が起きます。
で、つまらん事を勘違いしてコメントする奴らばかりで?
私はみんなに憧れを抱かれ、α7が欲しいと言う人続出の写真家、イルゴです。と名乗ってるが、病院行くべきだぞ。
すまないが、価格やめてくれ。
書込番号:22451251 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>もとラボマン 2さん
NX-Dだと
アクティブ、の付かないDライティングで
露出も、含めての制御は撮影時で
無いとダメみたいです^ ^
書込番号:22451255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ろ〜れんす2さん 返信ありがとうございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=22098044/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83N%83e%83B%83uD%83%89%83C%83e%83B%83%93%83O#tab
以前 上のサイトで テストしたのですが 撮影時OFFでも アクティブDライティングの方は RAW現像時調整できました。
書込番号:22451290
2点

>それから あんたが 撮れない写真は たくさん あるし
その 撮れない写真は 多数の人が 普通に撮影している
つうか、謎の写真家さんレベルの写真が撮れてないのに、「最新ボディ、高級レンズ、社交上手」の三拍子で大量のナイス票稼いでる人はごまんと居る。
書込番号:22451678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑
あんたには 特になし
書込番号:22451695 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

特になし といいながら
削除された エロさん達の レスは
当然 知っているんだろ
そちらにも 反論したら。
書込番号:22451715 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まじで 軍事施設の外側にある『美容院』に 行け 。
つうか、まずはチミが軍事施設から離れなさい。
その内、なんかやらかしそう。
書込番号:22451754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つうか、まずはチミが軍事施設から離れなさい。
その内、なんかやらかしそう。
↑
残念でした 米軍の Tシャツ とか 着てるし
あやしまれるような 行動は 一切していない
パトカー が 近くに来ても 何も 言われたことは ない
アメリカ軍は 必ず 基地周辺に来た人物を撮影している
もちろん MP が 来たこともない
大丈夫なのか? 坊主は
なにか やらかす はずは ないだろ
立ち入り禁止 、撮影禁止 は 守っているのは あたりまえ
金網越しに 撮影したことも 撮影どころか 覗いたこともない
この件に ついては 何か 言ってみろ
鉄道撮影
立ち入り禁止区域で 撮影していたのは
あんたが 擁護している 謎の写真家
鉄道スレで 指摘されていた。
書込番号:22451766 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

どの機種でも使わないし、現像時も弄らない。
他の方法の方がノイズも出にくく効果的。
書込番号:22451780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ろ〜れんす2さん
他社カメラですが
似たような機能は あります
設定は 普通 に しています
RAW で 撮影されていたら
OFFで 良いと思います。
書込番号:22451790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もとラボマン 2さん
もう一度確認したらNX-Dも
アクティブDライティング
になっていました。
と言うことで?簡易テストしてみました(^^;)
書込番号:22452955
0点

上記の画像を
NX-Dで
しない
に設定
カメラで「標準」にした画像は
露出自体は2段ほどアンダーに撮影されているはずですが
実際にはそこまでアンダーでは無いようです。
書込番号:22452969
0点

最後に
NX-Dで
「標準」
に設定
シャッター速度を稼ぎたいときは
標準
それ以外は
オート
か
しない
で良さそうですが、
最初にコメントしたように
アンダーになることが多い感じなので
しばらくオートにしてみようと思います。
書込番号:22452980
0点

スレ主さん、はじめまして。
D500を愛用しています。
時々ヒコーキの写真を撮るのですが、ADLをONにして青空をバックに撮るとその時の光の加減でかヒコーキの周辺に黒いモヤがかかります。ニコンに尋ねるとやはりADLのせいらしいです。状況に応じてON、OFFを切り替えた方がいいみたいです。
書込番号:22453040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RAW現像ってアクティブDライティングのような効果を
手動で細かく設定できるからやるという意味も強いわけで
なんで現像までするのにアクティブDライティングを使うの???
って前々から謎と思ってます
アクティブDライティングは基本JPEG撮って出しで使うべき機能っしょ
他メーカーの同等の機能も同じく、RAWにこだわるのに何故か
この類の機能だけは使う人が後を絶たない…
書込番号:22453186
2点

ろ〜れんす2さん
補正機能を使用しても 逆光は 思ったほど 効かないようなので
RAWで撮影して OFF に しています
補正を 掛けたときは 『標準』に していました。
始まりはStart結局はエロ助…さん
坊主の 必死さ は 皆さんは わかっていますので
しかし 坊主は みっともない こき下ろし しか 手段は ない。
書込番号:22453189 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そもそも ニコンD500は、キヤノンで言えば20Dと同等の
DX機です。
書込番号:22455247
0点

謎の写真家さんは、上手いからやっかみを
受けるんだよ。WI N Sさんも。
書込番号:22455252
0点

>テキトーにいこうさん
千里土手へ行く予定がありますので
注意します(^^)
>あふろべなと〜るさん
RAWだと不要かも知れませんね(;^ω^)
書込番号:22455651
0点

>。MarkVさん
まじか?
びっくり。
書込番号:22478456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ろ〜れんす2さん
こんにちは。
RAWはやったことがないんですが、撮って出し派の私としてはアクティブDライティングは便利な機能だと思ってます。オフにして露出で調整した方がノイズは出にくいんですかね。カメラ初心者がD500に手を出してしまったものですからお恥ずかしい質問ですみません。
書込番号:22478940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>FD200mmF1.8さん
こんにちは。
お返事をありがとうございます。
純正の16-80とタムロン 70-200f2.8を使ってますが、ナノクリレンズはフレアー出にくいと何処かで見かけました。タムロンと純正で設定を変えなきゃいけないかもしれませんね。
勉強になりました。有難うございます。
書込番号:22484955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/02/24 1:30:13 |
![]() ![]() |
21 | 2019/02/23 20:38:00 |
![]() ![]() |
31 | 2019/02/22 3:06:23 |
![]() ![]() |
30 | 2019/02/21 19:01:56 |
![]() ![]() |
30 | 2019/02/12 18:35:32 |
![]() ![]() |
19 | 2019/02/14 15:02:21 |
![]() ![]() |
48 | 2019/02/22 20:59:09 |
![]() ![]() |
14 | 2019/02/23 21:17:05 |
![]() ![]() |
27 | 2019/02/06 22:36:30 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/04 12:52:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月22日(金)
- 車の擦った跡の補修方法
- ヘッドホンの音ズレ原因
- 動画データの保存方法
- 2月21日(木)
- 初めての空気清浄機選び
- 4万で室内用のタブレット
- ドラレコは前後に必要か?
- 2月20日(水)
- サラウンド機器アドバイス
- HDROP-05の使い勝手
- スピーカーがカビ臭い
- 2月19日(火)
- CR-N775に合うスピーカー
- 車の8人乗りの使い勝手
- 70Dからの買い替え検討中
- 2月18日(月)
- お薦めのカメラリュック
- PCのモデルで迷っています
- ダイソン使用前にすること
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【欲しいものリスト】Ryzen搭載 小型PC
-
【欲しいものリスト】作れたら楽しいだろうな…見た目重視で選んでみる。
-
【欲しいものリスト】時期PC候補
-
【質問・アドバイス】配信用PCサイズアップVer.
価格.comマガジン
注目トピックス
- 小さいボディで高画質! 小型ドローン「TELLO」で愛車の走りを空撮してきた
ドローン・マルチコプター
- あなたのお部屋に合うのはどれ? 一芸アリの「電源タップ」大集合
電源タップ
- ギターが一番弾きやすいピックはどれ? いろんな素材で作って弾き比べ!
楽器周辺用品


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







