30mm F1.4 DC DN [ソニー用]
- 開放値F1.4の明るさを持つソニーEマウント用大口径標準レンズ。本格的な大口径レンズの楽しさをミラーレスシステムで体験できる。
- 比較的人間の視野に近い画角を持ち、開放の浅い被写界深度のポートレートやテーブルフォト、被写界深度を深くしたスナップや風景写真などが楽しめる。
- マイクロフォーサーズマウントで35mm換算約60mm、ソニーEマウントで約45mm相当の開放値F1.4の標準レンズとして使える。



レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]
6月のポートレート作例投稿時に「室内ポートレートでは重宝しています」と記しておいて、
作例を投稿するのを怠っておりました。 遅くなりましたが作例を4点ほど。
私自身もそうでしたが、当レンズでの人物撮影の作例が少ないので人物を撮影してみたい
方には実写情報が不足ぎみかと思われます。 作例が御参考になればと思います。
α6000との組合せです。 JPEGスタンダード撮って出し、ノートリミング、回転のみWindowsフォトビューアーにて
加工、手持ち、AWB、カメラ内レンズ補正(デジタル補正※)全てオート、撮って出しにつき色味は未調整です。
※歪曲収差が大きいのでカメラ側での補正は必須です(カメラ側での補正が前提の設計になっています)。
撮影時のモニターやファインダーでは補正前の歪曲状態で見えていますが、シャッター後のオートプレビュー
では即、補正された画像が表示されます。
本レンズには手振れ補正はありませんが、高ISOとの組合せで室内でもF1.4の大口径の恩恵を受けて、
そこそこのシャッター速度が選択でき、手振れの発生率を低減できます。
画質的には人物の顔が撮影範囲長手方向の端部にない限り、ほぼ全面開放から安心して使えています。
35mmサイズで45mm相当の画角は室内で扱いやすく、全身撮影などでも大変重宝します。また遠近感が
それほど強調されず、且つ画角が狭すぎない絶妙な焦点距離のレンズだと思います。それでも作例1では
左腕が少し太めに、作例2では右手指先が少し大きく見えています。
特性を認識した上で、撮影時の距離やアングルを工夫すると、強調したり目立たなくと調整が可能です。
長焦点レンズで少し離れた所から切り取った画とは、一味違った臨場感のあるポートレートも狙えると思います。
習作にて失礼しました、ご参考まで。
書込番号:20115170
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/01/28 15:14:37 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/15 3:54:30 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/07 3:30:46 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/06 19:35:52 |
![]() ![]() |
8 | 2023/09/03 12:02:11 |
![]() ![]() |
13 | 2022/08/22 18:40:33 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/10 19:02:05 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/10 22:42:29 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/06 21:25:09 |
![]() ![]() |
6 | 2020/06/19 8:57:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





